三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

341: 匿名 
[2010-09-05 08:09:16]
コストパフォーマンスは間違いなくガレリオの方がいいでしょ。その証拠にガレリオの方が売れ行きは目に見えていいんだから。それもわからないの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
342: 匿名 
[2010-09-05 09:14:59]
↑ガリレオ?
ガリレオは完売したからガレリアのこと?

コストパフォーマンスとは単に安価な事の意味ではない事はご存知ですか?

けやきレジデンスに限って比較すれば、コストパフォーマンス的にはどちらも其ほど変わらず。
駆体構造を考えればパークの方が返ってコストパフォーマンスが高いと感じる方はいるでしょうね。

単にガレリアの方が売れているのは価格が安価だからと言うこと。価格は絶対的なものですからね。
それにプラスすれば、ガレリアは当初からデザインを売りにしたマンション。つまりデザインが派手な分、印象が良ければあちらの方が購入意欲はよりいっそう刺激されますよね。
しかも、パークに比べガレリアの方が営業も積極的ですし。
343: 匿名 
[2010-09-05 11:43:40]
>>335

必要以上にタイルにして無駄に修繕費あがるよりずっと合理的と思うが。

それと、早く340さんの質問に答えてあげなよ。検討者が不安に思ってるんだからさ。
344: 匿名さん 
[2010-09-05 12:19:40]
341さん

ガレリアの方が、コストパフォーマンスが良いのですか。

住民板を読むとスカイテラスの設計が悪くて下階の住民に騒音被害が出た様ですが、こちらはどうなのでしょうか。
駐車場と建物の間にあるドアが、一々鍵を差さないと成らない扉だと言う事で不満が出ていましたがそれについても聞きたいです。後、屋根付駐車場についてもお願いします。

躯体の性能は、免震+数値的にはこちらの方が良いと思います。見た目の細かい設備仕様も廊下の免格子がルーバーと格子の違いがあったりと後で交換が簡単に出来ない部分で違うのは見れば分かりますが使い勝手は使ってみないと分かりません。
346: 330 
[2010-09-05 15:52:33]
>>333
適正価格なんて原価が分からないと出しようがない、だから一般の人は結果から考えるしかない。
今現在は高いってことくらいしかわからんね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
347: 匿名 
[2010-09-05 16:01:59]
↑けっきょく答えられないから言い訳して終わりか。
348: 330 
[2010-09-05 16:18:24]

適正価格なんて抽象的なものだしちゃんとわかる一般人はいないだろ?
原価が分かれば別だけど。
売れてないから高いとみんな言ってるだけ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
349: 匿名 
[2010-09-05 16:37:03]
↑さんざん荒らしたね。見苦しい。

何を言おうと結果的に答えられなかった事には代わりなし。

以上
353: 匿名さん 
[2010-09-05 20:19:38]
>>346

売れてないから高い。

この「高い」の意味を「割高」と言いたいようだが、適正価格が象徴的なものとか原価が分からないと出せないと言っている以上「割高」ではなくて「高価」とか「高額」って事しか言えないと言う事でよろしいかな。


原価なんか分かっても適正価格なんて出ないよ。348が、言っている通り象徴的なものだから。

原価2,500万円のマンションに500万円の利益を載せて3,000万円で売ったとしてだ、それを割高か適正か何て言う判断どうやってするの。原価割れして売られたらお徳ではあるが、適正価格とは言わない。

複数の物件同士の建物仕様や価格その他を比較して始めて「割高かも」「割安かも」と言う判断が出来る中からこの仕様なら価格に見合っていると判断するわけだろ。ここで、始めて適正価格が出てくる。

ただ安いだけとか自分に買える価格が、適正価格じゃないんだよ。

判断するには、ベンチマークが必ず必要なんだけどネガな人はそう言うものを示さないんだよね。適正価格か割高か安か判断するのにガレリアを持ってくるのは構わないんだが、どこがどう言う風にガレリアに比べて価格に見合っていない仕様であるかとか示さなきゃ駄目でしょ。シロート判断だって全く問題ないわけ。

売れているかどうかなんて割高か割安かの判断材料になんか成らんのよ。自分の財布で買える範囲の物を買っているだけでしかないんだよ。




それにしても、安くなるのを待って買うって凄い大胆な買い方だよね。どのタイプだって安けりゃいいんだから。しかも、千万単位の買い物。いゃあ、金持ちは買い物が上手と行けど貧乏人の私には真似できないよ。
354: 匿名 
[2010-09-05 20:40:48]
>>353

正論!
355: 匿名さん 
[2010-09-05 21:19:49]
不動産で言う適正価格って、原価がいくらという物質的な物ではないですよ。

購入者が住みたいと思わない不人気な立地やマンションの外観、交通アクセスの利便性などが考慮され適正価格が出るものでしょ。まあ、あえて言うなら、一つの目安としては賃貸に出した時の実質的な利回りだけど、販売価格で考えると25万と言われていますよね?この辺で25万のマンションを借りる方はいないので、価格が適正じゃないって事でしょ。それは、この板の中ではなくて、周辺の不動産屋さんや町で聞かれる声でも高すぎるという意見が大半を占めています。もし疑うのなら、近所の不動産屋さんや、会社の同僚の方にでもぶっちゃけ聞いてみればわかりますよ。
356: 匿名さん 
[2010-09-05 21:57:30]
なんで賃貸することが基準になるんだ
周辺の不動産屋や町の声ってどんだけリサーチしてるんだか
結局根拠無しのネガキャンだな
つまんね
357: 匿名さん 
[2010-09-05 22:21:02]
>>355

「利回り」と言う指標があってそれを元に判断すると言う事ですが、それは儲けを「出しやすい」か「出しにくい」かでしかなく住むために買う場合とは違うでしょう。

25万では、借り手が付かないから購入物件としては割高何て言う判断は出来ませんよ。
その価格で借りる人が居ないだけ。需要が無いだけとしか言えない。賃貸には、不向きとは言える。

ただし、同条件で賃貸仕様の25万円と分譲仕様の25万円とか比較するのであれば住むための割安割高の判断は出来るけどね。こう言う判断をしてくれと言う事。
358: 物件比較中さん 
[2010-09-06 09:31:02]
まあ、売れてないと言う事実があって、価格が高い事もまたこれ事実。

その事実をネガとは言わんだろ。
359: 物件比較中さん 
[2010-09-06 09:41:47]
リサーチもクソもないでしょ!

まあ、売れてない事は事実だし、ここが立地の割りに価格が高いと思ってることは皆が知ってる事。

火消しが痛々しく思えるから止めた方が良いんじゃないの?ヒステリックはみっともないっす。
360: 匿名 
[2010-09-06 09:48:49]
>>358

教えて欲しいのですが、売れてると売れてないの境。つまり、判断基準はどこ?

価格が高い事は認める。
ただし、各戸の平米数が広いからそれに比例して販売価格が上がってるってことで、坪単価は周辺と比較しても決して高額ではないと感じるけど。
361: 匿名さん 
[2010-09-06 09:51:23]
358=359

前々から聞かれてるんだから、あなたが良しと思って比較してる物件を教えてくださいよ!
362: 物件比較中さん 
[2010-09-06 10:19:10]
理屈に合わないか..。

あのね、ここで語られるパークの魅力、まさに理屈に合ってないよね?だって、魅力ありゃ普通うれるっしよ。合わないよね、理屈に。。。
363: 匿名さん 
[2010-09-06 11:43:20]
産総研のロボットの研究施設カッコいいですね。
364: 匿名さん 
[2010-09-06 12:05:53]
「坪単価は周辺と比較しても決して高額ではないと感じるけど。 」

だから、それは売る側の理屈でしょ。買う側はそう思っていないから売れないのよ。
良いものだからって言って売れるとは限らない。そんなことはみんな知ってるでしょ。

「前々から聞かれてるんだから、あなたが良しと思って比較してる物件を教えてくださいよ!」
これこそアホな質問でしょ。自分で探すんですよ自分で。人に探してもらうものじゃない。
366: 匿名さん 
[2010-09-06 12:40:01]
>>362

幾ら魅力が有っても手が届かなきゃ買えない。
何回言ったら理解できるのやら。

>>364

こいつは、比較対象も持たずにいい加減な事を言っている奴と言う事ヨロシク。
369: 匿名さん 
[2010-09-06 12:43:51]
誹謗中傷では参考になりません。
もう少し有意義な情報をください。

お願いします。
370: 匿名さん 
[2010-09-06 12:45:10]
この坪単価で高いって騒ぐなら、ここに執着していないで、土浦やひたち野うしくで探すか、つくば市にこだわるなら隣駅、学園にしがみつくなら天久保や二の宮の中古でも買えばいいんじゃないの?誰も押し売りしてないでしょうに。
371: 匿名 
[2010-09-06 13:03:22]
>>360
そんなのは人によって判断基準変わるんだからなんとも言えないだろ。

>>幾ら魅力が有っても手が届かなきゃ買えない。
この程度の価格で手が届かないとか笑えるよ。
あなたは精一杯無理して買ったのかもしれないけどね。
魅力がないから買わないだけ。
372: 匿名さん 
[2010-09-06 14:37:43]
この物件に対しては、みんな静観しているんだと思いますよ。
みんな経験あると思うんだけど、物っていうのは一度高いというレッテルが張られると、その物を買う購買意欲は削がれますよね?

その削がれた購買意欲は、やれ快速が停まるだの、市役所開庁で情勢が変わるだのを言ったとしても、
なかなか払拭出来るものではないですよ。
TX開通でお祭り気分の時は皆が冷静ではなく物を選んで買っていたけど、サブプライムで冷静を取り戻し、
よくよく見てみりゃ高すぎない過去の物件!みたいな感じでさめちゃったって感じじゃないのかな。



373: 匿名さん 
[2010-09-06 14:38:42]
高すぎない過去の物件⇒高すぎないかこの物件です。
375: 匿名さん 
[2010-09-06 16:23:07]
>>371 by 匿名
>魅力がないから買わないだけ。
おや、なにをしにこんなところに?バイバイ!
376: 匿名さん 
[2010-09-06 21:27:17]
高くて買えないから捨て台詞を吐いているようにしか見えんのだが。

魅力が無い物件の板で何を騒わいどるんだ。貴様ら暇だのう。
377: 匿名さん 
[2010-09-06 21:51:24]
>>371

生きてて楽しいか?
こんな所で遠吠えしていて楽しいなら別にあんたの人生だから構わんが、つまらん人生世のう。
378: 匿名 
[2010-09-06 22:03:10]
おおたかクリアヴィスタ竣工5ヶ月前完売!
沿線内で勝ち負けはっきりしてきましたね。
これからおおたかは駅前スミフ、三郷中央も駅前に大京タワマンと、秋葉原寄りで駅近の目玉物件が相次いで登場です。
この情勢では、中古扱いまで完売はまず困難ですね。中古扱いを待って買うのがベストでしょう。
379: 匿名さん 
[2010-09-06 22:17:05]
378は字が読めないのかもしれませんが、ここは茨城・栃木・群馬新築板のパークハウススレです。
380: 匿名さん 
[2010-09-06 22:44:53]
>>378

クリアヴィスタか、いいんじゃないの。
安い以外に取りえが無いけど。その取りえが生きたね。

駅近じゃなくてバス近じゃないのか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69671/
381: 匿名さん 
[2010-09-06 22:45:17]
高くて買えないっていうけどここら辺で一戸建て買うよりは安いよね。
さくらはきついけどけやきなら人並みの給料で買えるでしょ。

自分は魅力がないとは思わないけど、多くの人には魅力がないんだろうね。
だから売れ残りが多いってことだよね。

それにしてもここの住民さんだか営業さんは必死すぎて笑えるね。
ネガや荒らしと子供の喧嘩みたいなやりとりしてますね。
裕福な人なら余裕でスルーしてくださいよ。
382: 匿名さん 
[2010-09-06 22:46:51]
しかし、嫌がらせをいくら書いてもグーの根も出ない反論食らって諦めたのか、今度は他所の完売情報か。

空しいねぇ。
383: 匿名さん 
[2010-09-06 22:57:18]
ネガティブ君一杯修正されてるね。

もう少し、役に立つ情報を書こうよ。どうせ書くなら完売情報じゃなくてここよりお勧めの有料物件を書いてくれないか。そんなものが有ればだか。

どうよ。
384: 匿名さん 
[2010-09-06 23:07:23]
ここより優良物件はない。
以上。
385: 匿名さん 
[2010-09-06 23:12:47]
↑駄目だよ。ネガティブ君に聞いてるんだから正解書いたら。
386: 物件比較中さん 
[2010-09-07 07:37:24]
じやあ、売れ残り優良物件って事で。
387: 匿名さん 
[2010-09-07 08:26:07]
優良物件なはずなのにもうじき中古だな。
388: 匿名 
[2010-09-07 09:21:52]
>>386

さんざん削除されてるのに懲りないねぇ、あなた。

でも、そんなあなたでも優良物件と認めざるを得ないのなら
優良物件がほとんど見当たらない現在
これから検討する方には良いことですね
389: 物件比較中さん 
[2010-09-07 12:19:41]
まあ、売れ残り優良物件をわざわざ買うかって事なんだけどね!ってつくば市民は思ってるから売れて無いのよね。

ポジネタ書くのは良いんだけど、いくら一生懸命書いても売れないぜここは。
390: あ 
[2010-09-07 12:29:12]
ポジネタっていうか、ポジネタなんてな~んにもないのにネガネタを必死に否定しているだけだからね。少しは自分の住んでるマンションの魅力を伝えるような書き込みでもすればいいのに、それが何もないんだから。根拠根拠と言ってるけど、あんらこそこのマンションが魅力的である根拠、快速が停まるかもしれない根拠、そこそこ売れている根拠を書きなさいよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
391: 匿名さん 
[2010-09-07 12:46:53]
頼み方がなってないな、あんら。
392: 匿名はん 
[2010-09-07 13:02:47]
あんらってなんじゃ?
393: 物件比較中さん 
[2010-09-07 13:08:47]
俺の行ってる美容院では、あそこはね~って、あそこ呼ばわりされてます。
394: 匿名 
[2010-09-07 13:39:56]
優良物件である根拠はあるのかな?

【一部テキストを削除しました。管理人】
395: 匿名さん 
[2010-09-07 14:42:10]
私が住んでいるのが根拠です!
396: 匿名さん 
[2010-09-07 17:07:15]
>住民や営業が優良物件って謳っても説得力無いよね。
外野が何をもって優良物件と訴えるのか?外野が中傷しているのと同じ水準でしょ。
最後にはんこを押すのは自分なんだから、根拠は自分や家族の中に見出すんだよ。魅力が感じられなかったらよそにいけばいいんですよ。あるいは永久に物件比較中のまま歳をとればいいんですよ。賃貸でも困ってないわけでしょ。
397: 匿名さん 
[2010-09-07 18:03:08]
アンチな人はうだうだとレスを連ねながら立場をすりかえてごまかしたつもりかもしれませんが、>>318とか>>338とか>>340とか>>360とか、真摯に答えていただけていない質問がたまっているようです。
399: 匿名 
[2010-09-07 19:54:13]

海外旅行者はリーマンショック前の水準に戻ったそうですが、円高や株価の低迷ぶりを見ていると、この不況の出口は全く見えませんね。どの党が与党になろうが、誰が首相になろうが、不況を改善出来るならとっくにやってるか。不況が改善しないなら、このマンションも中々売れなさそうだね。

日本が立ち上がる秘策はないものか・・・。
401: 匿名 
[2010-09-07 21:02:00]
茨城のマンションのスレだから、千葉や埼玉はスレ違いと言う人いるけど、同一沿線上の同等価格帯の物件は、影響大きすぎだよね。
それで都心から検討する人は、ほぼ三郷の大京かおおたかのスミフ行くよね。柏の葉の二番街もここよりかは比較優位。
一方、つくば関連の需要はもう尽きてるんだからね。
この物件の中身はともかく、沿線内競争に負けた物件ということをいいかげん認めたら?
402: 匿名さん 
[2010-09-07 23:08:50]
比較厨は思考停止しちゃったか・・・

>>401 エントランス前で住民さんに面と向かって訊いてみたら? 
403: 匿名さん 
[2010-09-07 23:27:16]
マンコミの掲示板で、TX沿線の守谷を除く物件は完璧に***って言われているよね。

不動産のマンション紹介サイトTX沿線優良物件特集でも、守谷以北は名前すら出てこなかった。

なにやら東京駅まで1時間以上掛かる駅のそばのマンションは、不動産業界でいう駅近にはならないらしい。

千葉県内はマンション建設ラッシュ凄いですね。千葉県内の新築マンションはねらい目かもね。
404: 匿名さん 
[2010-09-07 23:40:30]
401推薦の物件。
まだ、情報が、少なすぎて比べられない感じ。

シィティーテラスおおたかの森 住友不動産
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nagareyama/public.html
ザ・ライオンズ三郷中央
http://lions-mansion.jp/MS071207/top.html

おおたかの森は、85平米4LDKとか信じられない間取りなんだけど。これで、有料物件と言うんだね。

ライオンは、電化と免震しか分からん。駅のまん前で多分複層ガラスだと思うけどしたの階は放送とか良く聞こえそう。三角形のLDが有料物件の証か。北向き住戸とかは好き好きだけどね。

今の段階じゃ評価できないんじゃないの。
405: 匿名さん 
[2010-09-07 23:41:53]
有料→優良
408: 匿名 
[2010-09-08 00:25:48]
千葉、埼玉はおろか、南千住徒歩10分でも4000万台で 4LDKが手に入る。

ゆとりの100平米物件なら、仕様も求めるなら柏の葉二番街だし、仕様はさておきならガレリアでいい。
ここは全てに中途半端で、あらゆるニーズに応えられない。あるニーズがあったら、もっといい物件が沿線に存在するという感じ。
409: 匿名さん 
[2010-09-08 00:25:53]
401の押した物件よりは、建物性能は上。情報が、少なすぎるけど。多分ね。

立地は、似たり寄ったり。ただ、駅のまん前ってのもどうかと思うが。みらい平みたいに地下だったら良かったのにと思う。秋葉原方面だけを考えてないから東京までの時間は特に考慮しない。

85平米4LDKとか三角形のLDとか好き好きだけど使い勝手が悪そうだよ。ライオンズは、低層階って目の前に何も無い、いきなり道路・・・1階はつらいよね。

しかも、駅のまん前でシングルサッシは今時ないんじゃないの。


駅の前で東京に近くて忙しいのも問題無い人にはいいかもね。
おおたかは、広さがなぁ。ライオンズは、落ちつかねぇ。まあ、好き好きだね。東京通勤には、いいんじゃないの。

今の所の情報だとこんな感触だ。まだ、優良かどうか分からん。
410: 匿名さん 
[2010-09-08 00:45:24]
>>408

あんたとしては、これが優良物件なのか。

東京フォレスト
http://www.tokyo-forest.jp/top.html

狭い4LDKが、本当に好きだね。4.5Jとか5J×3とか使いにくいだろう。本気で勧めるの。3LDKでも6J未満があるぞ。構造は、並。

都内で珍しい駐車場100%はその通りと思うけど、あの四角い白線はいただけない。争いの元だよ・・・流石長谷工。

この炎天下に10分も歩きタクネ。ここなら、三郷の方がマシ。

411: 匿名 
[2010-09-08 01:38:46]
だいたい、今の売り出し直後の竣工前物件というのは、間取りもある程度自由にカスタマイズできるものだ。
DINKSなら、4LDKを2LDK+Sにしたっていい。
完売したクリアヴィスタのモデルルームもそれに近かった。おそらく他の物件もそうなるだろうよ。
狭い4LDKだからとか、竣工前物件をけなすのは滑稽なお話ですなあ。もうここは動かせないけどね。

それに、100平米希望でそれなりに金ありゃ、さっきも書いたけど柏の葉の二番街行けば仕様も都心までの
時間もそれなりのものが手に入る。
なんでつくばくんだり、しかも始発駅でない中途半端な駅まで来て、仕様充実?茨城なのに価格馬鹿高の
物件を考慮しなくてはいけないのか。
沿線のそれぞれの物件にケチをつけたところで、ここの物件の中途半端には至らないよ。
412: 匿名さん 
[2010-09-08 02:39:08]
パークが研究学園ではなく守谷だったら迷わず買ってた。
茨城とはいえ始発駅の強みで、柏の葉と勝負できたはずだ。
413: 匿名 
[2010-09-08 07:29:48]
>>412
結局はそこに行きつくよね。都心の富裕層が茨城区間で買えるのは、守谷かつくばのみ。
守谷に財閥系の仕様が充実したマンションがないだけになおさら。

間の駅の物件で、仕様と価格を上げた物件を出しても、需要はほとんどないのは最初からわかっていたこと。
414: 匿名さん 
[2010-09-08 07:33:32]
>>4

優良物件が、見つかってよかったね。
もうここに貼りつく理由も無くなった分けだ。

さようなら。
415: 匿名さん 
[2010-09-08 07:47:47]
ここが中途半端なのは分かってるよ。
だから値段下がるまで待ってるんだよ。
値段さえ安けりゃいくら中途半端な駅でもコスパは悪くはないでしょ?
コスパがあまりにも低い今の状態では買う気になれないけど。
416: 匿名 
[2010-09-08 09:49:07]
>>390

快速が停まらないって根拠も推測の範疇。それと同じ範疇の根拠はいままでもずいぶん示されてたと思いますよ。
たんに、あなたのような愉快犯が感情的に煽って潰してただけでしょ?

それよかあなたのような方こそ397さんの言うようにまずは数々の質問に答えてあげた方が少しは皆さんもあなたのレスに耳を傾けると思いますよ。

答えられればですがね。
417: 匿名さん 
[2010-09-08 13:01:00]
>だいたい、今の売り出し直後の竣工前物件というのは、間取りもある程度自由にカスタマイズできるものだ。
ここも当然売り出し直後は対応したでしょ。そして竣工後でも自分が本気なら相手もやってくれる。

>それなりのものが手に入る。
・・・「それなり」ってのも中途半端と同じようなもんでしょ。違うっていうならここも「それなり」でしょ。

>なんでつくばくんだり
好き嫌いはあるでしょうが、つくばという街に意味があるんでしょ。まあこんな表現するくらいだからつくばには縁がないんでしょうけど。
このネガ匿名さんの言うことも中途半端なんだよなあ。
418: 匿名 
[2010-09-08 13:01:17]
比較対象を出せって言ったってここと似たようなコンセプトでやってるとこはTXの茨城区間にはないでしょ?

397の言うような質問に答えたところで意味はない。

ひとつだけ答えられるのはTX茨城沿線ではここの仕様は一番いいと思う。

【一部テキストを削除しました。管理人】
419: 匿名 
[2010-09-08 13:16:43]
>>418

他人が比較してる物件を知ることは他人にとっても有効な情報だよね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
420: 匿名さん 
[2010-09-08 19:43:57]
「他人が比較してる物件を知ることは他人にとっても有効な情報だよね。」えっ?

そんな事のどこが有効な情報なの?人が何かをしている事をあなたが知ってどうするの?
で、他人の行動があなたにとって何が有効なの?
具体的に教えてほしい。

【一部テキストを削除しました。管理人】
421: 匿名さん 
[2010-09-08 19:49:16]
>>420

ここに何しに来ているんだ?
422: 匿名さん 
[2010-09-08 21:10:44]
検討しにきてるんだろ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
425: 匿名さん 
[2010-09-08 23:07:18]
ここの仕様は、茨城区間にしたら良すぎるんだよね。
茨城区間にまで来て、高級マンションを買いたいという層なんてほとんどいないのに。
良すぎるから、買い手がつかない。不幸な物件だよ。
逆に検討者にとっては、良すぎる仕様のマンションがもうすぐ中古扱いになってお安く手に入るのだから
これはお買い得だ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
427: 匿名さん 
[2010-09-09 08:04:10]
完売しないマンションは、資産価値にも将来に渡るマンション管理にも、完売という確定要素がないだけに、先が見えないという事を考慮して検討するべきと思います。

それにもう一つ、一部の住人or営業の人が有りもしないポジネタで価値が上がるもしくは価値は下がらず維持されるかのごとく自分の夢物語や営業トークを展開させていますが、TX開業以上に地価をあげる可能性がある事はないので、今後地価の上昇はないという前提で考えたほうが良いです。事実、ここ2年でかなりの%で地価は下がっています。事実をきちんと把握して、人の意見に左右されないようにすることが重要だと思います。

428: 匿名さん 
[2010-09-09 08:22:14]
>>420
グズグズとレスを連ねないで早く397の言う通り溜まった質問に答えてあげなよ。
結局答えられなくて墓穴掘ったからハンドルネームまで変えてきたみたいだけど、誠意くらい見たいね。


>>427
かなりの%ってどのくらいなの?具体的に聞きたいけど。
429: 匿名さん 
[2010-09-09 12:02:19]
隣と1000万以上違うのどうして?
430: 匿名さん 
[2010-09-09 12:31:33]
429

どの辺りの部屋と比較してか位は書こうよ。
431: 匿名 
[2010-09-09 15:06:34]
>>427さん
>有りもしないポジネタで価値が上がるもしくは価値が下がらず維持されるかのごとく…

これってどのレスの事を言ってるのですか?
どんな夢物語か見たいけど見つからないので教えてください。
432: 匿名さん 
[2010-09-09 19:29:32]
もうすぐ未入居中古物件って本当ですか?
433: 匿名 
[2010-09-09 20:09:21]
↑こことかガレリアとかミレニオとかを行ったり来たりしながら
いろいろレスしまくってますが本命はどこですか?
434: 匿名さん 
[2010-09-09 21:37:07]
>>427

>完売しないマンションは、資産価値にも将来に渡るマンション管理にも、完売という確定要素がないだけに、先が見えないという事を考慮して検討するべきと思います。

完売しないマンション?完売していないマンションじゃないの。
完売と言う確定要素って何?完売が確定していたら買えないから検討する事自体無駄じゃね。

こう言う細々と売れている時に完売の具合を見極めていたら欲しい所が買えなく成っちまうよ。
安けりゃ何でも良くて、自分は住まない投資目的ならいざ知らず。
435: 匿名さん 
[2010-09-09 23:40:55]
↑「こう言う細々と売れている時に完売の具合を見極めていたら欲しい所が買えなく成っちまうよ。
安けりゃ何でも良くて、自分は住まない投資目的ならいざ知らず。」

おいおい!買えなくなる?2年も同じこと言い続けてるけど、まだ売れてないぜ!!

しかし、細々って・・・・・・・ホソズギデショ。
436: 匿名さん 
[2010-09-10 00:05:04]
↑ホソズギ?「!」いっぱい使ってリキむ前に、焦らないことだ。
437: 匿名さん 
[2010-09-10 00:06:12]
↑そこにしか突っ込めないってのも相変わらずだな。

実際、壱番館なんかは、妻側ばかり残っていて1千万引いてくれても買えないんじゃないのか>待っている人
まあ、口開けて黙って待ってろや。
438: 匿名さん 
[2010-09-10 00:07:07]
↑435に対して
439: 初レス 
[2010-09-10 01:14:34]
うちは、駐車場と間取りがよかったらな〜と思ったけど‥。あと、オール電化が購入に至らなかった原因の一つかな?永住するわけじゃないから将来性とか資産価値なんて別に考え無かったけど。実際にマンション購入を考えてる人は間取りや景色は重要じゃないの?あんまりそんなレスないよね?何か偏屈なレスが多い。このレスに購入検討中の人なんて居ないんじゃない?ストレス発散?カッコ悪い。
440: 匿名 
[2010-09-10 01:31:46]
ここは検討中の人の書き込みなんて殆どないんじゃない?
数人で書き込み廻してるみたい感じだし。
真剣に購入を考えている人は、ここは参考にしない方がいいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる