三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

301: 匿名さん 
[2010-09-03 18:09:24]
291のような情報には反論しないのですか?
いつも必死に批判を繰り返す方はやはり将来の事実情報には抵抗できない。
そこらへんが素人の限界なんですね。

ちなみにカワチは予定通りなら来年度始め頃のオープンのようですね。
西松屋はいつ頃なのでしょう…。
302: 匿名さん 
[2010-09-03 18:10:05]
>291

イーアスにツルハがありますが大型ドラッグストアが欲しかったです。
もう工事は始まってますか。
303: 匿名 
[2010-09-03 18:25:42]
>>300
んなもん発表するわけないじゃんw
快速が停まるなんていう具体的な話も計画もなく、材料的なものも何もないんだからいい加減諦めなさいよ…
304: 匿名さん 
[2010-09-03 19:03:01]
>>299

そんな事は、分かっているよ。だって、追い越し出来ないって言ったの誰だよ。都内だから止まるのが当然とか言う奴もいたな。

まあ、そんな事は同でもいいけど、少なくとも

・浅草を飛ばすのは大変
・柏の葉に止めるのは時間の影響が出る
・研究学園に止めるのは、感情論の問題だけ

と言う事がハッキリした。

305: 匿名さん 
[2010-09-03 19:04:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
307: 匿名 
[2010-09-03 20:28:33]
304

つまり、研学に快速が停まらないっていうのも感情論ってことね。
いい加減どっちもどっちだね。

まぁでも将来的に停まるか停まらないかと言えば停まる可能性はあると思うな。理由はここにレスしてるような凡人には理解できない位に理不尽な理由になるだろうから省略。

自分にとっては快速が停車になってもクルマ生活だし研学の駅も使わないから意味ないけど。
308: 匿名 
[2010-09-03 20:54:22]
>>307
関係ない割にはご執心だね。
だいたい停まるか停まらないだったら停まる可能性はあるってどんな答えだよw停まる可能性はあるってことは停まらない可能性もあるってことで全然答えになってないけど。
凡人にはわからないから書かないとかもったいぶってないで、そんなに偉そうに確固たる理由があるならきちんと書きなよ。どうせそんなもんはないんだろうけど
309: 匿名 
[2010-09-03 21:03:52]
↑あなたのレスはいつも非常に見苦しい
310: 匿名さん 
[2010-09-03 21:04:21]
研究に快速が止まるなんて現時点では計画もないし、今まで散々出尽くした数々の理由で今後止まることもまずあり得ないんだから、いい加減よせば
311: 匿名さん 
[2010-09-03 22:01:58]
現実は今の時点で停まっていない。
停まるかもしれないでは話になりません。
停まってから停まると言ってください。
現実に今ないことを話しても無駄です。
今停まっていないことを停まるかもしれないという事を前提に物件を選ぶのは、愚か者がすることです。
312: 匿名さん 
[2010-09-03 22:10:50]
停まるかもしれないどころか停まることは「ほぼない」んだから話にならないよね~
313: 匿名さん 
[2010-09-04 00:14:40]
完売とか快速停車は、可能性の話をするとこのしつこい位の書込み。やはり、感情的に許せない物が否定君にはあるみたいだ。
314: サラリーマンさん 
[2010-09-04 00:27:25]
売れ行きがいいとか、快速停車するかもとか行ってる輩の方が虚偽もいいところな上にしつこいんですが・・・
315: 匿名さん 
[2010-09-04 00:36:00]
↑誰も売れ行きが良いとも快速が止まるとも言ってませんが。

「細々と売れている、着実に売れている」→「売れ行きが良い」とか「快速が停車する可能性がある」→「快速が停車する」と勝手に解釈して感情高ぶらせて居るのが良く分かりますね。

その他に管理費や駐車場代の扱いも全く問題無いのに問題だと言ってみたり。
316: 賃貸住まいさん 
[2010-09-04 00:41:12]

「快速が停車するかも」→「快速が停車する」と勝手に解釈して感情高ぶらせて居るのが良く分かりますね。
住人さん乙
317: 匿名 
[2010-09-04 00:55:00]
「快速が停車するという具体的計画はない」→「快速が停まる可能性はない」と勝手に解釈して感情を高ぶらせているね。

そんなに快速が停まったら悔しいのかな?w
318: サラリーマンさん 
[2010-09-04 01:09:56]
久々に覗いたけど、

アンチ活動ご苦労さま!!

時には、早朝。

そして、深夜まで・・・★

このエネルギーを慈善活動にでも使えばぁ↑

と、書いてる私も同類かもね~。


ところで、アンチ派の皆様、教えてよ。

パークハウスが売れると何か都合悪いの?

資産価値とか適正価格とか・・・
アンチ派の皆様がお住まいの、
資産価値の高いマンション または 一戸建て
を教えてください。

比較対象があったほうが、検討者もわかりやすいと思うよ。


ところで、快速が停まると何か都合悪いの?

みんな便利になるからいいと思うけど。


低レベルな同じ話の繰り返しで、いい加減飽きたよ。

この板に限らずだけど・・・。




319: 匿名さん 
[2010-09-04 01:10:11]
↑「快速が停車するという具体的計画はない」→「将来も快速は絶対止まらない」じゃないかと。

すっげぇ悔しいんだと思う。じゃなき、しつこくレスしないでしょう。
320: 賃貸住まいさん 
[2010-09-04 01:16:30]
↑「悔しい」って・・・ww
停まる可能性もほぼないのにどこが悔しいんだよww
321: 匿名さん 
[2010-09-04 01:37:30]
↑318の問いに答えてやってくれないか。


>停まる可能性もほぼないのにどこが悔しいんだよww

「止まったら」と言う仮定ですら感情が許せない。きっと、心の奥底に渦巻くものがあるんじゃないの。
322: 匿名さん 
[2010-09-04 07:30:02]
今まで臨時以外で快速が停まったこと無いのに、停まらなかったら悔しいって意味が解りません。単なる現状維持ってだけでしょ。否定論者が言う「現状は停まらない」それだけの事でしょ?
区快が停まらなくなったりしたら悔しいってのは分かるけど、快速がとまらなくても現状と変わらないだけなのに悔しく思わせたいのかな?

快速が停まってしまったら自分が悔しいから、停まらなかったら他人も悔しいだろうと考えてるんですかね。

それよか早く318の質問の答え聞きたいなぁ!ああいうのにしっかり答えられたら少しは認められるかもね!
323: 匿名 
[2010-09-04 08:09:47]
↑悔しいと思ってると書き込みしてる対象を勘違いなさってるようですね。悔しいと思ってると書いてるのは、あなたと同じ快速停車肯定派の方達(いわゆる否定派を叩いてる方)で、悔しいと思ってる対象は快速停車否定派の方達(肯定派の方達が言ってるだけど実際に悔しいかどうかは知らないけど)ですよ。
まぁこれだけ意見が入り乱れてると勘違いなさるのも仕方ないですが。
324: 物件比較中さん 
[2010-09-04 16:28:29]
停まってない快速にアンチもクソもないでしょ。
325: 匿名 
[2010-09-04 17:14:03]
ところでここで必死に物件を否定してる方や快速は停車しないとレスしてる方は
318の質問には答えないの?無責任にも答えられないの?
326: 匿名さん 
[2010-09-04 20:04:04]
↑何を勘違いなさってるんでしょうか?そもそもこの板はあなたが言うような趣旨の板ではなく、物件を検討している購入検討者の意見交換の場です。そういう類の話なら、バトル掲示板でスレでも立ててそちらでやってください。
327: 匿名さん 
[2010-09-04 20:22:29]
>>326

それこそ318さんの質問に答えることは検討者にとって非常に有意義な事ですよ。

それよりあなたを含め、数々の物件批判、研学批判を繰り返してきた方こそ物件を検討している購入検討者では無いのだからスレ違いでは?

議論をすり替えようとして墓穴掘りましたか?
328: 周辺住民さん 
[2010-09-04 20:53:39]
研究学園に快速が停車してもその影響を受ける人は非常に少ないと思う。
何度かTXへ停車の申し入れをしているし、時期は不明だけど実現できると思う。
研究学園駅には快速は停車するべきだと思う。
万博、みどりのはありえないだろう。
みらい平も申し入れをしているようだけど、こちらは微妙・・・
つくばみらい市のHPに、申入れの経緯が載ってる。
330: 匿名さん 
[2010-09-04 23:57:27]
>>久々に覗いたけど
嘘にしかみえないな。

>>パークハウスが売れると何か都合悪いの?
>>ところで、快速が停まると何か都合悪いの?

都合が悪い人間はあんまいないだろう。
ここを買えなかった人ならここが売れるのが嫌な人もいるだろう。
他の駅のマンション購入者なら快速が停まるのが嫌な人もいるだろう。
しかし、現実にはここは売れてるように見えないし、快速も全く止まりそうにないのだからほとんどが住人の妄想に見える。
それがアンチの人にはいらつくんだろう。

ちなみに自分はアンチではなくここの検討者だ。ずいぶん前から第一候補。
モノ自体はいいと思ってる。
でも適正価格というのは他がどうだからとかじゃなくて売れてないんだから高いってことだろ。
だからもっと下がると思ってるからまだ保留中。売れてないマンションを買うのも嫌だしね。

自分も妄想を語る人は苦手だし、いらつくよ。
まあ大人気ないのかもしれないけど、この板見てる限りではない大人気ない人ばかりだろうからね。



332: 匿名 
[2010-09-05 00:23:05]
もの自体いいわけないだろ。
線路が目の前を通ってるし、外壁だって肝心なところがタイルじゃないし、地所の物件だけどたいしたことない。
研究学園が商業施設が増えても逆に価値は下がるね。目の前にホテルが二つ出来ていいわけないだろ。
と私は思う。
いろんな人がいるから!
思いは様々。
333: 匿名さん 
[2010-09-05 00:25:59]
それで、適正価格は何ぼですか。

例えば、今沢山残っていて最後まで残っていそうな壱番館115Aの高層辺り。別に狙っている住戸タイプでもいいけど聞かせて欲しいなぁ。

それとも、狙いはさくらかな。
334: 匿名さん 
[2010-09-05 00:32:38]
>>332

ここより仕様の良いTX沿線のマンションを教えてくれないかい。
それと、ホテルは、前じゃなくて後ろだよ。

もう一つ、タイルじゃない肝心なところってどこ。
335: 匿名 
[2010-09-05 01:01:29]
妄想だね
ここのグレードが高いなんて
ホテルの位置は後ろも前も似たり寄ったり
白色のところはタイルでない
つまらないところを
たいした金額でないのにけちってる 一時が万事であとは押して導べし
336: 匿名さん 
[2010-09-05 01:08:04]
>>330
都合が悪い人は確かにほとんどいないだろうね。
でも、研究学園住人をからかったり、嫌な思いをさせて喜んでいる人がレベルの低い人がいるわけよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
337: 匿名 
[2010-09-05 01:23:52]
よくみるとけちってるところ多いよ。
売れない以前にグレードは高くない。くたいも設備も普通だ。
立地ももうひとつだね。
338: 匿名さん 
[2010-09-05 01:32:48]
>>337

では、質問を変えよう。クレードの高いマンションを教えてもらえないだろうか。
比較に参考にしたい。

337が、どう言う仕様や設備をグレードが高いと感じるのか教えて欲しい。
339: 匿名さん 
[2010-09-05 01:33:53]
じゃあどういう立地が良いのか教えてよ
340: 匿名さん 
[2010-09-05 01:38:08]
335さん

つくば市内では、トップの仕様だと思うんですがどう言うところがケチっているのか指摘してもらえませんか。

この沿線は、一通り見ましたがここよりよい仕様は見当たりませんでした。ぜひ気付かなかったところを教えてください。高い買い物なので後悔したくないです。残っている隣駅の方が、コストパフォーマンス高いとか無いですよね。
341: 匿名 
[2010-09-05 08:09:16]
コストパフォーマンスは間違いなくガレリオの方がいいでしょ。その証拠にガレリオの方が売れ行きは目に見えていいんだから。それもわからないの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
342: 匿名 
[2010-09-05 09:14:59]
↑ガリレオ?
ガリレオは完売したからガレリアのこと?

コストパフォーマンスとは単に安価な事の意味ではない事はご存知ですか?

けやきレジデンスに限って比較すれば、コストパフォーマンス的にはどちらも其ほど変わらず。
駆体構造を考えればパークの方が返ってコストパフォーマンスが高いと感じる方はいるでしょうね。

単にガレリアの方が売れているのは価格が安価だからと言うこと。価格は絶対的なものですからね。
それにプラスすれば、ガレリアは当初からデザインを売りにしたマンション。つまりデザインが派手な分、印象が良ければあちらの方が購入意欲はよりいっそう刺激されますよね。
しかも、パークに比べガレリアの方が営業も積極的ですし。
343: 匿名 
[2010-09-05 11:43:40]
>>335

必要以上にタイルにして無駄に修繕費あがるよりずっと合理的と思うが。

それと、早く340さんの質問に答えてあげなよ。検討者が不安に思ってるんだからさ。
344: 匿名さん 
[2010-09-05 12:19:40]
341さん

ガレリアの方が、コストパフォーマンスが良いのですか。

住民板を読むとスカイテラスの設計が悪くて下階の住民に騒音被害が出た様ですが、こちらはどうなのでしょうか。
駐車場と建物の間にあるドアが、一々鍵を差さないと成らない扉だと言う事で不満が出ていましたがそれについても聞きたいです。後、屋根付駐車場についてもお願いします。

躯体の性能は、免震+数値的にはこちらの方が良いと思います。見た目の細かい設備仕様も廊下の免格子がルーバーと格子の違いがあったりと後で交換が簡単に出来ない部分で違うのは見れば分かりますが使い勝手は使ってみないと分かりません。
346: 330 
[2010-09-05 15:52:33]
>>333
適正価格なんて原価が分からないと出しようがない、だから一般の人は結果から考えるしかない。
今現在は高いってことくらいしかわからんね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
347: 匿名 
[2010-09-05 16:01:59]
↑けっきょく答えられないから言い訳して終わりか。
348: 330 
[2010-09-05 16:18:24]

適正価格なんて抽象的なものだしちゃんとわかる一般人はいないだろ?
原価が分かれば別だけど。
売れてないから高いとみんな言ってるだけ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
349: 匿名 
[2010-09-05 16:37:03]
↑さんざん荒らしたね。見苦しい。

何を言おうと結果的に答えられなかった事には代わりなし。

以上
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる