パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40
パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
261:
マンコミュファンさん
[2010-09-02 15:54:37]
きのうも引っ越しがあったね
|
||
262:
匿名さん
[2010-09-02 16:38:33]
>>259
いやいやいや、売れ行きどうこう以前に、そんなに誰も注目してないよ。 イーアスや市役所の話題になったってパークの話になんてならない。 ここに来てるような、よほどマンションに興味がある人や、探している人じゃなきゃ気にもかけないし存在を意識してないよ。 |
||
263:
匿名さん
[2010-09-02 16:39:21]
>きのうも引っ越しがあったね
そうそう、またしても退去していってしまったよね。 |
||
264:
匿名さん
[2010-09-02 17:05:17]
↑
どんどんネガレスが劣化していくな。 言うに事欠いてきたね。 |
||
265:
匿名さん
[2010-09-02 17:07:34]
>そりゃ買えない者どうしで話題にしたって売れてない"らしい"ってことになるんだろうけど。
こういう言い回しだから、どっちもどっちってなるんだよ 買わない人は、買えない人。ここの常套句かい? ステイタスがあるとでも思っているのだろうか、滑稽すぎるよ。 |
||
266:
匿名さん
[2010-09-02 17:14:52]
|
||
267:
匿名さん
[2010-09-02 17:21:11]
ここを買わない人が買えない人とは思わないけど、このご時世では他のマンションより売れ行きが悪いとも思わないなぁ。
柏の葉にしろ、守谷にしろ、みらい平にしろ、万博公園にしろ大規模マンションの完売に時間がかかるのは、どこも同じ。 |
||
268:
匿名
[2010-09-02 17:47:35]
売れ行き悪いでしょ。同時期に竣工して、より戸数のおおい守谷の方が断然に早いペースで売れて完売したんだから。
|
||
269:
匿名さん
[2010-09-02 18:26:20]
> 買わない人は、買えない人。ここの常套句かい?
うん。「買えないんじゃなくて買わないんだ」とアンチが検討板で叫んでもむなしい響きですよ。値段だって高くないのに、ステイタスなんて自分がへつらった語句を持ち出しちゃうから逆に見くびられてる。検討してないなら読まなきゃいいだけなのにスレを汚していくから蔑まれる。 ただ、ここはアンチの釣堀みたいなものだから(釣れっぱなしのあがりっぱなし)、別にこのままでもいいとは思う。 |
||
270:
匿名さん
[2010-09-02 18:28:22]
>268
ブランズはここと同じ戸数ですよ。 定価を大幅に下げたから、そこそこ売れたわけでしょう。 リーマンショック以降、売れ行きはみんな似たり寄ったりで、完売を急ぐデベは値引きを前面に掲げているだけですね。 柏の葉の三井やここは、後続物件もあるし値引きを前面に掲げて売り急いではいないのです。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2010-09-02 18:34:47]
結局売れ行きが悪いことには変わりないですよね。
身の程知らずな価格設定をして、売れ行きが芳しくないという事実がありならフレキシブルな対応もできないという |
||
272:
匿名
[2010-09-02 18:43:49]
>>262
ごもっともです。私もマンション購入を検討するようになって初めてこの物件の名前やこのサイトも知ったくらいです。 特に戸建て指向の強い茨城では、マンション購入を考えている人以外は見向きもしてませんね。 【管理人です。テキストを一部削除しました。】 |
||
273:
匿名
[2010-09-02 18:50:53]
柏の葉の三井もそうですが
こんな不況の時代だからこそ 倒産と背中合わせのデベと違って フレキシブルな対応を取らずにじっくり販売できるデベは強いし安心出来ると思いますが。 |
||
274:
物件比較中さん
[2010-09-02 20:14:59]
おいおい!じっくりって....ものは言いようってか?
|
||
275:
匿名
[2010-09-02 20:21:33]
デベが大きい!強い!しか誇れるものがなくて、まるで本人は何も取り柄がないのに「うちの親は金持ちなんだぞ!」とか威張ってるガキみたいだな…
|
||
276:
匿名さん
[2010-09-02 20:23:35]
実際のところ、三井も三菱も無計画な売り捌きなどせずにじっくり販売してるように感じますよ
柏の葉の三井なんて、この物件よりずいぶん早期から売ってますが、未だに投げ売らず堅実に販売してますよ |
||
277:
匿名
[2010-09-02 20:24:50]
|
||
278:
匿名さん
[2010-09-02 22:09:02]
「柏の葉の三井なんて」まあ、ここよりは売れる可能性も高いし、快速停車の可能性も高い。
|
||
279:
匿名
[2010-09-02 22:26:39]
まぁどちらも快速停車の可能性は殆どないけど、柏の葉が0.5パーセントなら、研究学園は0.1パーセントくらいじゃない?他の路線見たって停車駅が変わるなんてのは本当にレアケース。しかもこんな短い路線ではさらにあり得ない。
|
||
280:
匿名さん
[2010-09-02 23:16:54]
>>278
快速停車に限っては、柏の葉の方が低いです。理由は、時刻表を見れば分かりますが柏の葉に止めるには1分程どこかで時間を調整しないと成りません。研究学園みたいに守谷やつくばの発着時間が変わらないと言うわけに行かない。 黙っていても人が乗る駅に無理やり快速を止めてもTXには何も良い事無い。TXに何も利益が無いから柏の葉0%の可能性大。大体、快速が止まっても時間の短縮1分位だから30分が29分に成っても変わらんのよ。逆に全体に迷惑。 そう言えば住宅ローンが、また下がってフラット35ですら2.06%。Sに至ってはそこから1%引きですからマンション販売にはプチ追い風だね。ここは、35Sの対象だから税金控除と合わせて今なら10年間金利無い様なものですね。 通るかどうかは、その人次第だけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |