三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

635: 匿名 
[2010-09-24 12:40:54]
こんなとこに坪単価120万もかけてたらあほだね。
だから無駄に高いのか。
636: 匿名さん 
[2010-09-24 13:17:01]
坪120!!!
研学で
ありえん・・・
637: 匿名はん 
[2010-09-24 13:43:41]
ぼったくり?
638: 匿名さん 
[2010-09-24 13:52:56]
三菱地所が入札したニュースでは平米40万になってたから、
坪120万じゃなくて130万でしょ?
何を考えて(ry
639: 匿名 
[2010-09-24 14:02:40]
坪130万円!!
びっくりw(゚o゚)w
ここが高いのは、土地代がバカ高いためだったのね。
建物より土地代にかなりのお金をかけてるのかぁ!
640: 匿名さん 
[2010-09-24 14:31:48]
研学に住みたいな。
641: 匿名 
[2010-09-24 14:41:27]
↑こう言う人が居るからちゃんと売れていくのよ。

633も遊んでないで仕事にしっかり励めよ。
642: 匿名さん 
[2010-09-24 15:58:06]
戸建ての用地を調達するときの坪単価と混同しているやつがいる予感
643: 匿名さん 
[2010-09-24 18:36:57]
専有面積で土地代全体を割らないとダメポじゃない? 
644: 匿名 
[2010-09-24 19:13:25]
戸建て用の土地の坪単価とマンションの床面積あたりの坪単価を比べてどうすんだ?
645: 匿名さん 
[2010-09-24 21:50:18]
639あたりはそんな手合いでしょ。答えてあげたら。644に答えてあげたら。
646: 匿名さん 
[2010-09-24 22:35:18]
>>戸建て用の土地の坪単価とマンションの床面積あたりの坪単価を比べてどうすんだ?

誰も比べてないだろ。
坪130万が高すぎだと言ってるだけ。
647: 匿名 
[2010-09-24 23:22:03]
644さんのような書き込みされると,読んでいる私でも混乱する。
648: 匿名さん 
[2010-09-24 23:33:18]
今現在の周辺地価を考えても「異常に高すぎるマンション」であることは間違いないね。
649: 匿名さん 
[2010-09-24 23:39:27]
「No.641 by 匿名 2010-09-24 14:41
↑こう言う人が居るからちゃんと売れていくのよ。

売れいく?売れてねーっつーの。
650: 匿名はん 
[2010-09-25 11:37:06]
まあ、どんな話しがあるにせよ、売れないには明確な理由が有るんだろうから、それが解消されなきゃ何をほざいても売れんわな。
651: ご近所さん 
[2010-09-25 14:01:56]
守谷エリアは、新築マンションがすべて売れました。

物件の評価とそれに見合う価格がつりあっているところは、
今のご時世でも売れていますね。

ここは、「物件の評価 < 価格」となっているから、売れにくいと思います。
653: 匿名さん 
[2010-09-25 20:05:01]
公式見たら、3階の102.03平米の4LDKが2,780万円代で売り出してるね。
ここはモデルルームだけど、うーん、ぼちぼち買い易い価格になってきた気がするね~
完売の道のりも見えてきたんじゃない。
この感じなら実売値引きも期待できるだろうから、完売まで3年は掛からないような気がするな。
654: 匿名さん 
[2010-09-25 20:43:53]
新築ならわかるけど、築2年を考えるとまだまだ高いよ。
655: 匿名さん 
[2010-09-25 20:52:43]
築2年ならもう中古ですよ。庇護担保責任も切れてます。それでその値段?どうかしてますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる