パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40
パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
589:
匿名さん
[2010-09-22 08:40:59]
|
590:
匿名さん
[2010-09-22 08:46:54]
わかったからさ、テントの補修でもしてなよ。
|
591:
匿名
[2010-09-22 10:33:15]
住みたいとこに住めば?ただこのスレに浦安いらなくね?
|
592:
匿名さん
[2010-09-22 11:10:03]
まあ、こちらや万博の板をみても、もう動きがないのは確かですよね。
TX開通の恩恵を受けた「つくバブル」も終焉をむかえ、すでに守谷以北に購入意志のある方は 購入を済ませたようです。 残った新古マンション群は、これからどうなっていくのか・・・。 |
593:
匿名
[2010-09-22 11:35:14]
マンションにしても戸建てにしても、狭い部屋や窓を開けられない程近い戸建ては買いたくないな〜。 つくばだったら値段が多少upしても、もっとゆとりを持った作りでも良かったのでは?間取りと内装と外観が何だかな‥ちょっと残念。
|
594:
匿名さん
[2010-09-22 11:52:06]
>>593
もし特例が使える方なら調整区域にでも建てたらどうですか。そうでなくてもそこそこ広い土地はあります。そこに注文で建てれば全部解決するじゃないですか。 |
595:
匿名
[2010-09-22 12:19:14]
確かに浦安の方が人気があるし資産価値も落ちないかもしれないけど
人気と資産価値重視してたら茨城の板にいないよ。 |
596:
匿名さん
[2010-09-22 12:24:23]
それは違うでしょ
みんなつくばでマンションを購入する場合でも「人気」「資産価値」を考えます。 当然「目減り」が少なく、人気がある(つくばの場合、やはり有名学校の学区)地区を 対象に熟考します。 ですから、竹園・二の宮・吾妻等のマンションは完売してるのです。 ここは、その点が弱いのでしょう。 |
597:
匿名
[2010-09-22 12:26:38]
|
598:
匿名さん
[2010-09-22 14:52:19]
>みんなつくばでマンションを購入する場合でも「人気」「資産価値」を考えます。
>当然「目減り」が少なく、人気がある(つくばの場合、やはり有名学校の学区)地区 ある意味、子どもに投資してるってことだね。こういう考えの親は子どもに期待する水準もえてして高いと想像するんだけど、それと比較すると"回収"できる人はそんなに多くないだろうね(ある年の学園の中学生の何%が東大に合格したかって数字を奇特な人がどこかで出してたな)。もちろん自己満足だと割り切れるならOKだ。誰かさんが言ってた"ブランド料"と同じだね。 |
|
599:
匿名さん
[2010-09-22 15:11:29]
それだけじゃなく、やはり学校も「荒れて」いませんからね。
田舎の中・高校はとかく荒れた学校が多い。 つくばの有名校では聞きませんからね。 |
600:
匿名
[2010-09-22 15:39:57]
↑それは偏見ですけどね
|
601:
匿名さん
[2010-09-22 15:45:36]
いえ
事実です。 ここは事実から目をそむけ、妄想にはいっちゃう人が多いですよね。 すぐに「快速が停車」する。とか言ったり。 ま、とにかく事実は事実ですよ。 |
602:
匿名さん
[2010-09-22 16:31:02]
>つくばの有名校では聞きませんからね。
自分が聞いたことないだけでは?もちろん、非有名校(?)のそれぞれについてご自身で確認したこともないですよね?こういうのも妄想ですよね。では。 |
603:
匿名さん
[2010-09-22 17:01:31]
あらら
父兄はキチンと調べますし、ネットワークもあります。 事実は事実ですよ! |
604:
匿名
[2010-09-22 17:51:31]
事実とかそれ以前に、有名校って言い方自体が地元しか知らない感覚
|
605:
匿名さん
[2010-09-22 18:55:43]
ネットワーク(笑)
|
606:
匿名
[2010-09-22 20:21:40]
少し釣られてみますかな
有名校なんて言うの明らかに素人の発言だね |
607:
匿名さん
[2010-09-22 20:26:01]
有名校、父兄のネットワーク、田舎の中・高校はとかく・・・
こんな上から目線の性格ブスがいる所には住みたくないし、子供もそんな風潮になじませたくない。 もっとも嫌なタイプ。 |
608:
匿名
[2010-09-22 21:04:55]
田舎じゃなくて都内でも、公立中学校は荒れているからね。
別に我が子に高い学歴を与えたい訳じゃなくて、悪い友達に染まらない様にするために私立中学の人気が上がっているんですよ。 |
万博といっしょに博物館行きにゃ