三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-10-11 13:23:37
 

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-15 22:25:40

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part10

548: 匿名さん 
[2010-09-17 08:52:49]
>>544

用語は、解るが組合せの意図が解らん。
549: 匿名 
[2010-09-17 11:29:15]
548さん不毛の話はもう止めましょうか。
547さん小泉政権下で日本は富裕層とそうでない層の格差が拡大したと言われてますが、これからのマンションも2極化していくことでしょう。ここ数年内に売り出した物件は定価の2〜3割引で販売されましたので、値段の割には皆よく出来ていてお買い得でした。
これから出来る2〜3千万円のマンションは、グレードを落とさざるを得ないでしょうから。

パークハウスは三〜四ツ星レベル。偏差値でいうと60くらいか?
550: 匿名さん 
[2010-09-17 12:25:49]
>>549

施工費と工事費
総工費と総事業費

逃げないで皆に解る様に教えてよ。
プレハブが、どう絡むのかも知りたいな〜。
551: 匿名さん 
[2010-09-17 12:28:07]
いやいや
研究学園で「偏差値60」はありえんでしょ。
53ってところ?
科目によってばらつきありって感じじゃないですか?
ブランド     63
構造       60
駅力       50
価格       45
ランニングコスト 45

で、へいきんして53.5
こんなもんじゃない?
駅力50は、かなり贔屓目です。
552: 匿名 
[2010-09-17 13:11:14]
あなたとやりあっても得るもの無しで、撤退します。悪しからず。何も答えないのはどちらでしょ?
553: 匿名さん 
[2010-09-17 20:32:29]
551

その手の評価は指標がないから結局主観論に終始するので荒れる素になるかと

554: 匿名さん 
[2010-09-17 21:00:54]
552は、説明できずに去って行くのであった。施工費と工事費の違いを聞きたかったな〜。まあ、いいけど。


551の感じだとみらい平や万博のランニングコストは何点なの。
555: 匿名 
[2010-09-17 21:46:53]
普通 アベレッジ の50だろ
556: 匿名さん 
[2010-09-17 22:16:03]
この板だと大部分売れ残りとか売れてないを連発されてるけど、

個人的な感想では、つくば市内ではパークが一番だと感じているので

今日はさっき久しぶりに近くを通ったから外からだけどパークを眺めてきた。

あくまで外見で電気ついてる割合の感想だから正確な情報じゃないけど、

さくらに関しては、確かに電気もぽつりぽつりで厳しさが伺えるね。

でも、けやきについてはパッと見でも6割以上は電気がついているように見えたよ。

留守の家もあるだろうから少なくともそれ以上はいってるんじゃない?

さくらはさておき、けやきはこのご時世にけっこう頑張ってると思ったな。
557: 匿名さん 
[2010-09-17 22:35:00]
さくらもけやきもパークハウスだから一緒だよね?別にして考えるのは危険だよ。
売れていないマンションは必ず資産価値は下がるからね。
558: 匿名 
[2010-09-17 22:42:20]
つくばではいちばんでもコストパフォーマンスではそうじゃないだろ。高くて悪かったら話にならないし。
マンション熱はもう冷めてきた。白けレスばかりだもんな。
559: 匿名さん 
[2010-09-17 22:47:51]
市役所出来たら快速停まります!!と豪語していたポジネタ軍団さん。
お待たせいたしました。今回のダイヤ改正です。

もちろん、立派な市役所が出来たんだから快速停車は間違いなしです・・ん・・あれ?
https://www.mir.co.jp/uploads/20100917092121.pdf
560: 匿名さん 
[2010-09-17 22:54:12]
楽しみが一年延びただけ。↑幸せだネェ。
561: 匿名 
[2010-09-18 07:25:25]
暇つぶしにはなるけど?嫌な感じの書き込みの多いスレだね!?
562: 匿名 
[2010-09-18 08:30:36]
そうだね。昔から嫌な感じがしてるスレだ。なぜだろうな??
563: 匿名さん 
[2010-09-18 10:43:26]
つくば市の市議会って外人の傍聴者が多いんですね。
休憩時間には英語が飛び交い異国にいる感じで新鮮な驚きでした。

周辺情報でした。
564: bbb 
[2010-09-18 20:32:43]
1年経ったら快速とまると思ってるのがおめでたい。
一生止まることなんてありませんから、ご安心を
565: 近所をよく知る人 
[2010-09-18 20:33:29]
○○○して、寝よう★
566: 匿名さん 
[2010-09-18 20:37:15]
一年待たなくていいかもね。
567: 匿名さん 
[2010-09-18 21:06:29]
期待して待つことはいいことだよ。
宝くじみたいにね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる