新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
781:
匿名
[2010-03-01 09:51:55]
|
||
783:
匿名
[2010-03-01 18:54:20]
782削除されてる?
何が書いてあったのかな? |
||
784:
匿名さん
[2010-03-01 21:35:52]
そして誰も居なくなった・・・・・
|
||
785:
地元の古老
[2010-03-01 22:23:28]
ざんねんだのう。
大変な人気物件なのにのう。 まだ、いくらか予約の入っていない部屋は残っているのかのう。 それにしても早い売れいきじゃ。 早い者勝ちだわな。 |
||
786:
匿名
[2010-03-02 02:04:40]
やっと帰って来てくれたね
スナックのママの話し聞かせてよ |
||
787:
匿名さん
[2010-03-02 08:42:20]
そう言えば、弘法の松公園ってすごく遠くまで景色が見れて素敵だったけど、一番遠くって何が見えるんだろ?
横浜ランドマークタワーかな?…方角違うかな。 |
||
788:
地元の古老
[2010-03-02 21:08:11]
天気が良ければランドマークタワーやホテルパシフィコや横浜の工場群が
手に取るように見えるのじゃ。 富士山や手前の丹沢、少し向こうには南アルプスに伊豆箱根の山々が美しい。 少し前は、弘法の松の周りは田んぼとハイキングできる丘であった。 |
||
789:
購入検討中さん
[2010-03-02 23:02:04]
やっぱり弘法の松公園左手方面に見えたのはランドマークだったんだ!
夜景はちょっと暗そうだけど綺麗かも。 方角によってアールブランの上層階からも同じ様な景色が見えるんでしょうかね? |
||
790:
匿名
[2010-03-02 23:12:57]
それはありません
アールブランの横は高台=弘法松公園ですから そちら側の景色は遠くの パークシティが見えるくらい だからむしろ南の眺望はイマイチなのです |
||
791:
購入検討中さん
[2010-03-02 23:18:31]
そうですが、有難うございます!
ところでそちら側ってどの方角の事ですか? ちなみに、私は別に南の眺望がイマイチかどうかを聞いたわけではないんですが・・。 |
||
|
||
792:
匿名さん
[2010-03-02 23:20:16]
エントランスに近い南向きは隣のマンションが見えるでしょうね。
奥側の南向きとか東向きは遠くにパークシティが見えますね、確かに。 西向きのところはプラウドとか百合丘台公園が見えるでしょうか。 春は桜が見えるかな・・ |
||
793:
匿名
[2010-03-02 23:25:49]
多分隣の寮もいずれマンション建造地として
売却かな~ 弘法松公園の向こうのマンションは そのランドマークとか綺麗な夜景 見えるんだよね |
||
794:
匿名さん
[2010-03-02 23:29:36]
弘法松公園のとこのマンションからはランドマークタワーとか富士山とか見えるでしょうね。
新百合ヶ丘は丸見えですね。 アールブランからは・・・ 太陽ですかね。 |
||
795:
匿名
[2010-03-02 23:46:31]
隣の学生マンションと
向かいのプラウド そういう意味では 四階くらいから北側は 視界が開けるのでは? ただ、そちら側はバルコニーに出ても あんまりイルミネーション 見えないんだけどね Eの最上階は素晴らしいのでは? |
||
796:
匿名
[2010-03-02 23:47:14]
5000万払えばね
|
||
797:
匿名さん
[2010-03-02 23:50:43]
そう言えばちょっと歩いた先にある昔ながらの銭湯、
あそこって凄く昭和っぽいネオンつきの看板だよね。 一瞬何かと思ってビックリしたけど、まあレトロ感漂って面白いかも。 |
||
798:
匿名さん
[2010-03-02 23:55:14]
昔ながらの豆腐屋さんとか、鶏肉のお惣菜屋さんとか、ミシン屋さんとか、昭和な感じが残ってます
|
||
799:
匿名
[2010-03-02 23:56:22]
んだんだ!
あれはTHE 昭和だな でもそれが百合ヶ丘の売りだからね |
||
800:
匿名
[2010-03-02 23:57:44]
あのモデルルームの
N?の部屋は幾らだっけ? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
モリモトさんにもお客さんに
何か不信感を与えてしまったことが
あるのかもしれないし
お互いに真摯に受け止めましょう
対立意見があってこそ
より良い方策がみつかるもの
止揚ですね