株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-24 13:10:22
 

新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。

弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。

新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。

マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。

皆さん、この物件どう思われますか?

【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/

【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/

【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】

[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00

現在の物件
アールブラン新百合ヶ丘
アールブラン新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区百合丘2丁目9-3番他(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩12分
総戸数: 58戸

【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)

682: 匿名さん 
[2010-02-27 10:13:05]
共用部分は区分所有者の共有財産だから、入居後に管理組合で再抽選すればいいんじゃないの。
683: 匿名 
[2010-02-27 10:18:28]
ひどいかな?

マンションによっては、1Fのバルコニーに駐車場併設っていうマンションもあるし、
その場合、その住戸の専用駐車場になりますよね。
それを不公平とはいわないよね。その住戸を選んだ人の特典なんだから。
文句あるのなら、その優先部屋を買えばいいのでは?


684: 匿名さん 
[2010-02-27 10:30:32]
>>687

バルコニーに駐車場併設ってケースは、共用部分としてではなく専用駐車場ってことで、その住戸の区分所有ってことが多いから話は別。
685: 匿名 
[2010-02-27 10:34:32]
だから、くどくど言わなくって、優先される住戸買えばいいのに?
金持ち優遇はどこの世界も同じでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
686: 匿名さん 
[2010-02-27 10:58:04]
そう思いますよ。
何事にも優先権ってのがあるわけですし。
687: 匿名さん 
[2010-02-27 11:03:31]
共有部分は住民の共有財産。売る側の思惑で優先権つけちゃうと、後でもめる原因になる。売った後のことはわれ関せずってことがうかがい知れる。
688: 匿名さん 
[2010-02-27 11:07:02]
>>684はアンカーもでたらめですし、全く検討すらしていない人のコメントはスルーしましょう。

それよりも、もう半分以上は売れてしまっていますから完売まで時間の問題でしょう。
完売するまでの間、自動的にスレを上げてもらうと考えれば良いんじゃないでしょうか。
あと少しの間、せいぜい盛り上げてもらいましょう。
689: 匿名さん 
[2010-02-27 11:12:36]
王様部屋の住民には管理総会の議決権も優先されてるって規約で売りに出したデベもあったね。管理規約って契約時には目が行き届かないから要注意。チェック事項が多くて大変だね。

話題には事欠かないから自ずと盛り上がるでしょう。
691: 匿名さん 
[2010-02-27 11:18:12]
モデルルームがオープンしたのは1末だったから、1ヵ月で半分ですか。
抽選のところもあるから、合わせて40戸くらいは埋まってる感じですかね。
ペースが早いような感じがしますが、この地域と値段からはこんなものなんでしょうか?
692: 匿名さん 
[2010-02-27 11:22:36]
ペースが速いのはローン仮審査もしない段階での申込受付だから、キャンセル続出ってこともありうるでしょ。
693: マンコミュファンさん 
[2010-02-27 11:30:45]
竣工まで1年近くを残して約半分完売というのは、相当早いと思いますよ。
大手財閥系だったら絶対もっと価格を上乗せしていたんじゃないでしょうかね。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news83.htm

にも書いてある通り、このエリアで坪単価200万を切っての販売価格がピッタリと
顧客ニーズとマッチしたんじゃないでしょうか。


694: 匿名さん 
[2010-02-27 11:30:56]
ローンが通らない人は少ないと思うよ
今のモリモトは購入価格の2割+手数料が現金で用意できないと買えない。
実質最低1000万の頭金がないと申し込みできない仕組みになってる。
3000万程度のローンだったら年収500万程度でも通るからね。
695: 匿名さん 
[2010-02-27 12:04:52]
>>693

業界関係団体の提灯記事でしょ。

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/index.htm
696: 匿名さん 
[2010-02-27 14:58:15]
仮審査もせずに、契約しちゃって大丈夫なの。ローン特約無しなのかな。
697: 匿名さん 
[2010-02-27 15:21:14]
あなた大丈夫?
審査が通ってない人は契約できませんよ。


698: 匿名さん 
[2010-02-27 18:35:10]
だれの目にも明らかな好調な販売状況に対しての
ネガキャンは必死さが痛いよ。
いい加減やめときな。
699: 匿名さん 
[2010-02-27 18:52:15]
しかし、新百合ヶ丘~百合丘って本当に病院が多いね。
新百合北口には総合病院が出来るみたいだし、結構高いポイントかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる