新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
521:
匿名さん
[2010-02-20 23:42:02]
|
||
522:
匿名さん
[2010-02-20 23:48:23]
|
||
523:
匿名さん
[2010-02-21 00:03:40]
またまた、釣りですか!?(笑
ってことで、釣られちゃいますけど、申し込み=契約 ということで、このスレでも散々議論になりましたが 慣例すりぬけで、『ルールを守った方がどんくさい』 という結論になってるのです 事前案内会で要望書という形でもう申し込みは始まっていて そこそこな南側の部屋はもうおさえられていると思われ 残りは南の向かいがマンションの部屋と北東と西、南西かな だから、初めは好調でも、今後が大変なのでしょう 北側には設計図上でみると、ゴミ捨て場上に部屋がありますからね 恐らく、その辺の部屋がコストパフォーマンスと妥協できるかという 感じではないかな |
||
524:
匿名さん
[2010-02-21 00:24:05]
モリモトは首都圏不動産公正取引協議会に加盟。公正取引規約の違反には罰則があるから、販売前に申し込みを受けていたとしてもいざとなればひっくり返すことはできる。
http://www.morimoto-real.co.jp/kaisha/gaiyo.html http://www.sfkoutori.or.jp/ |
||
525:
匿名さん
[2010-02-21 07:23:06]
煽ったり、荒らしたりのつもりはないけど、私もこの物件は真剣に検討していたのでこの板をよく見てますが、よくわからん書き込みが多いので、MRに行ったときに受けた説明を書きます。
MR行った人は知ってる情報だと思うけど。 公にはまだ受付とか申込ってのはされてないことになってるけど、『問合せが多かったから、事前に受け付けることにした』って言ってました。 そうはいっても、チラシとかでスケジュールとか価格を書いているからそれは守らなきゃいけないので、抽選住戸と優先住戸に分けたみたい。優先住戸っていうと聞こえはいいけど、要は抽選住戸以外は全部住戸で、優先住戸は2月中だったか、3月中だったかに契約(手付金の払い)があるらしい。(細かなスケジュールは誰かフォローしてください。) 今の時点でどの程度申込があったのかは知りません。MR行けば教えてくれると思います。っていうか、済マークが付いてるはずです。最新情報は誰か・・・。 抽選住戸は3月下旬だったか4月に抽選会があるみたい。全部のタイプではないけど、あるていどのタイプに抽選住戸があるから運が良ければ買えるみたい。抽選住戸は全体で10戸あるかないかだった気が・・・ 正確な戸数は誰かフォロー・・。 モデルルームプラン(Nプラン)は1部屋しかなくて、優先住戸でしたよ。あと一番広いOタイプも優先住戸。 ちなみに、駐車場はOとN(広い部屋=値段が高い部屋)の人に優先権があって、あまったところを他の人で抽選するみたいです。平置きで1.7万で、機械式の1階とか2階とかで1千円ずつ値段が下がってた気が・・ ちなみに、正式価格の決定は、優先住戸は予定価格より20万~50万程度下がったようです。下がった理由は聞かなかったけど。抽選住戸は予定価格から変更なし。 いずれにしてもホントに購入検討してる人はMRに早めにいった方が良いと思いますよ。 っていうか、ホントに検討してる人は既にMRには行っていて、ここには本音は書かないのかな・・ 最近面白くない書き込みが多いと感じたので・・・ |
||
526:
地元の古老
[2010-02-21 07:24:52]
今朝、現地を見てきたが、隣にある公園では多くの人々が体操やストレッチ、犬の散歩などをしておったわ。
建物は日に日に立ち上がり、1階部分の部屋には朝日が眩しく差し込んでおった。 今日は穏やかな天気なので、どれほど多くの家族連れが現場に押し寄せてくるのかのう。 |
||
527:
匿名さん
[2010-02-21 07:52:03]
ちょっと狭いなぁ
家具置いたらきつきつだ… |
||
528:
地元の古老
[2010-02-21 07:56:36]
新百合ヶ丘からは羽田空港まで30分おきに直通バスが出ておる。
成田空港までもバス1本だわな。便利じゃ。 江ノ島や箱根もロマンスカー1本じゃ。 楽しみだのう。荷物を抱えた古老の身には。 近いうちに東京ディズニーランド行きの直行バスも期待されておる。 |
||
529:
匿名さん
[2010-02-21 08:38:07]
|
||
530:
地元の古老
[2010-02-21 09:07:53]
販売ではなく、優先予約を入れさせているだけなのではないのかのう?
細かいことでガタガタ言うのも最近の若い者の傾向だわな。 何をしようが売れてしまえば関係ないわい。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2010-02-21 09:11:20]
だから予約は駄目って、予告広告にあるでしょ。
|
||
532:
匿名さん
[2010-02-21 09:14:07]
それから>>529のリンクにもある通り、優先販売する場合は広告に記載して周知しなければいけない。
|
||
533:
匿名さん
[2010-02-21 09:14:20]
矢向の物件でも同じことしてたよ。
ここの営業方針なのでしょうね。 |
||
534:
匿名さん
[2010-02-21 09:17:43]
イニシアと同じく常習なんだね。破綻する会社の特徴?
|
||
535:
匿名さん
[2010-02-21 09:20:40]
|
||
536:
匿名さん
[2010-02-21 09:37:29]
やっぱりね。
有意義な情報交換を…なんて白々しい。 情報を聞けなくなってまた荒れ狂ってるね。 因果応報。 コンタクトある方は直接担当に聞けばしっかり教えてくれますから。 |
||
537:
地元の古老
[2010-02-21 10:25:21]
予約ではなく、事前に人気投票をしているだけなのでは?
投票者には、それなりの特典がついてくるのも自然の摂理じゃ。 |
||
538:
匿名さん
[2010-02-21 10:31:10]
古老って言うことがころころ変わるね。くっ苦しい言い訳にしか聞こえない。
|
||
539:
匿名さん
[2010-02-21 10:36:42]
この板は荒れやすいので、有益な情報を取捨選択すると
いいだけです。 実際にMRに行った人が何人か書き込んでくれていますね どうもです! 駐車場ただでさえ少ないのに、優先権がそんなについてたら 他の人は20台分ぐらいを抽選で争うのか・・・・ 優先権がある人達恨まれるね ひいきだ差別だって 書き込んでくれて人のよ読むと、広い部屋の人達かな? 広い=高い だろうから、この企業は金持ち優先主義 なんだね |
||
540:
匿名さん
[2010-02-21 10:47:21]
>>>535
やめて〜 それはこわい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北側はまだこれから って感じでは?