新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
361:
匿名
[2010-02-18 08:11:47]
|
||
362:
匿名さん
[2010-02-18 08:21:34]
|
||
363:
匿名さん
[2010-02-18 08:53:05]
もうちょい広い部屋あるとよかったのに!
|
||
364:
匿名さん
[2010-02-18 12:40:28]
これだけスレがあるのも、注目されているって事でしょ。
|
||
365:
匿名さん
[2010-02-18 12:44:20]
これでもうこのエリアの新築物件は出尽くしたのかな?
|
||
366:
匿名さん
[2010-02-18 21:37:20]
プラウドの新築時坪単価は>>124さんの書き込みがある。周辺相場とか販売価格の推移なんて新百合の
駅前にたくさんある仲介業者で聞けば教えてくれるから、誰がウソをついてるかはすぐに分かる。 ちなみに、ミニバルブ期に高級住宅街の王禅寺アドレスを売りにして坪単価240万の高値設定したア スティアが、ここ10年の百合ヶ丘物件の最高値。でも、売れ残って2割引のバーゲンセールもしちゃっ てる。 |
||
367:
匿名さん
[2010-02-18 21:58:01]
プレ販売はもう始まっちゃってるみたいなのに、プレ価格発表会って何?。
|
||
368:
匿名さん
[2010-02-18 22:03:28]
バルコニーのガラスパネルって最近の流行だけど、低層で透明ガラスってどうなの?
洗濯物とか、外から丸見えになっちゃうよね |
||
369:
匿名さん
[2010-02-18 22:31:45]
低層では珍しい北向き住戸と風が抜けないきちきち配棟。コストダウンかな。
風が通り抜けないから、夏の南向きは熱いんじゃない。 |
||
371:
匿名さん
[2010-02-18 23:17:50]
うその情報は訂正しておかないとね。
|
||
|
||
373:
匿名さん
[2010-02-18 23:30:24]
そういうあなたはモリモトの営業でしょ。必至に宣伝しなきゃならないのには理由がある。
|
||
374:
匿名さん
[2010-02-18 23:33:28]
モリモトの営業じゃないですよ
他の板で楽しませてもらったものですよ |
||
375:
匿名さん
[2010-02-18 23:37:41]
だから~、販売開始前に売れ行きが好調って、おかしいってことにまだ気づいてないの。
連呼するのむなしくない。 |
||
376:
匿名さん
[2010-02-18 23:56:31]
先着順で売れる部屋から売り出しちゃうと、最後に残るのは売れにくい部屋だから最初は好調でもいずれ販売が尻すぼみになるんだよね。
|
||
377:
匿名さん
[2010-02-19 00:06:58]
だから~、きみは何がしたくて声高におかしいおかしいと吠えてるんだい?
競合さん。 |
||
378:
匿名さん
[2010-02-19 00:10:14]
競合じゃないですよ。
妙な情報誘導を続けてる輩がいるから正してるだけ。 |
||
379:
匿名さん
[2010-02-19 00:13:10]
特定の粘着さんは置いておいて、
有意義な板にしていきましょう。 |
||
380:
匿名さん
[2010-02-19 00:15:12]
うかつな反論して、自分たちでネガするようなことしちゃって、いまさら有意義な板にだって。
|
||
381:
匿名さん
[2010-02-19 00:15:53]
妙な情報誘導とは何かね?
で輩とは誰のこと? モリモトの営業のこと? でその輩を正すと言う君も輩では? |
||
382:
匿名さん
[2010-02-19 00:18:50]
|
||
383:
地元の古老
[2010-02-19 00:41:24]
ルールがどうのっていうような、しゃくし定規な人がまだいるのだのう。
どんなルールがあろうか、予約が入ってしまえば、売れてしまうがな。 建前ばかりの役人的な発想では、競争社会の販売合戦では勝ち目がないのう。 たぶん2月中には売り切れるのでは? |
||
384:
匿名さん
[2010-02-19 00:50:57]
日本は法治国家。それに、販売時にルールを守らない売主が、契約後にどんな対応をするのかは自明だと思うけどね。
|
||
385:
匿名さん
[2010-02-19 01:11:39]
風が抜けないと外壁のコンクリが結露するリスクがある。コンクリの結露は中性化を進めて、劣化を早める。
外壁の結露はプライムアリーナという参考例が近くにある。 |
||
386:
匿名さん
[2010-02-19 01:20:30]
ところで、ここってどこと競合するんだろう。今販売中の物件と比較検討してる書き込みって全然無いよね。
|
||
387:
匿名さん
[2010-02-19 02:15:33]
ダントツで優良だから競合しようがない
|
||
388:
匿名さん
[2010-02-19 02:52:36]
部屋狭いですね。すごく惜しいです。。。
|
||
389:
匿名さん
[2010-02-19 06:44:00]
|
||
390:
匿名さん
[2010-02-19 06:56:35]
>>385
プライムって外壁が結露しちゃうの? |
||
391:
匿名さん
[2010-02-19 08:23:15]
このあたりでの徒歩圏エリアは、URの敷地を売却しない限りもう殆んど開発用地は無いでしょう。当分は新築マンションは出ないと思います。 あとは新百合ヶ丘北口エリアか、かなり離れた山口台のマンションくらいかな。
|
||
392:
マンコミュファンさん
[2010-02-19 08:30:52]
競合?する物件は、竣工済み県内大規模物件で売れ残り出まくり、かつ、価格帯だけ競合する物件かな?
このネガの行動に地域性は感じられない《笑》 |
||
394:
匿名さん
[2010-02-19 16:22:27]
レガートの前の練習場とか、住宅展示場とか、まだいろいろありそうな気もしますけれど・・・
|
||
395:
匿名さん
[2010-02-19 18:46:43]
ちょっと話題からそれてしまうかもしれませんが、百合ヶ丘近辺を歩いてみるとキリスト教会が多い気がしたのですが、この辺りは何かゆかりがあるのでしょうか?
|
||
396:
匿名さん
[2010-02-19 18:47:26]
ちょっと話題からそれてしまうかもしれませんが、百合ヶ丘近辺を歩いてみるとキリスト教会が多い気がしたのですが、この辺りは何かゆかりがあるのでしょうか?
|
||
397:
匿名さん
[2010-02-19 19:03:49]
|
||
398:
匿名さん
[2010-02-19 19:18:10]
ここってディスポーザーはついてないのですか。
|
||
399:
匿名さん
[2010-02-19 19:29:30]
知らなかった。この近辺に釣り堀あるんだ!?
|
||
400:
匿名さん
[2010-02-19 20:14:22]
狭い間取り買うと、間違いなく後悔するよ。
|
||
401:
匿名さん
[2010-02-19 21:01:09]
|
||
402:
匿名さん
[2010-02-19 21:42:00]
なんだ、このスレもう業者しかいないじゃん(笑)
消費者も知識が豊富だから、実際は動く人達はさっさと買っちゃうもんだよね。 |
||
403:
匿名さん
[2010-02-19 21:57:49]
ってか、実際申し込みした人の書き込みキボンヌ
今時、食洗器とかディスポーザーはついてるよね? トイレもまさかタンクとかついてないよね? |
||
404:
匿名さん
[2010-02-19 22:10:43]
駐車場設置率が50%以下。藤和シティホームもここと同じくらい駐車場が少ないから、中古での売り出しを
見ると駐車場の空きなしとなってる。駐車場空きなしだと、中古ではきついよね。 自転車も1住戸に1台で、しかも二段ラック式。これもきつい。 素人の一考察でした。業者さん添削してね。 |
||
405:
匿名さん
[2010-02-19 22:11:48]
トイレはそのまさかのタンク付。
|
||
406:
匿名さん
[2010-02-19 22:22:21]
スリムトイレ?
|
||
407:
匿名さん
[2010-02-19 22:26:34]
この規模だとスケールメリットがないから、ディスポーザーなんてつけられないでしょ。逆についてたら、一戸
あたりの処理槽とかの維持費が高額になる。同じ理由で、集会室もない。管理組合の理事会ってどこでやるんだ ろうね。 |
||
408:
匿名さん
[2010-02-19 22:28:48]
あっ、それから食洗機なんて、自分で面材のメーカー、型番、色を確認して手配したほうがよっぽど安上がりにできる。ただここの営業がそんな良心的な対応してくれるかが問題だね。
|
||
409:
匿名さん
[2010-02-19 22:34:58]
405~408さん
勉強になります! って、タンクあるんだ〜!!驚き! 今時の新築ではスリムタンクで、蓋が自動で開くかどうか悩む程度だと 思ってたけど・・・・なんか昭和っぽいですね そういう面でのコストを削減して、どこに費やしたんだろう!? 食洗器は自分で選んだ方がいいんですね〜 最近のマンションだと、キッチンの引き出しに入ってたりして、 あれいいな〜 ってことは、この物件の仕様で、新築ならではのメリットって 何なんだろう・・・ |
||
410:
匿名さん
[2010-02-19 22:37:53]
>>407
やっぱ、古老のバイト先、デニーズでしょう!(笑 でも、マジに管理組合の会議どこでやるんですかね? あと、外観予想図をみると、入り口に管理人室のようなものが 見えますが、まさか、管理人常駐!? そんなとこにお金かかるの、この規模ならごめんですよね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
360
なんだよ、過去レス見たらプラウドの坪単価約245万、ここは計算したら約190万…全然違うじゃん!
本当意地悪だなあ。