新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
201:
匿名
[2010-02-13 13:50:56]
だから上下も狭いって事!天井の高さいくつ?二重床になってますか?
|
||
202:
マンコミュファンさん
[2010-02-13 14:01:29]
|
||
203:
匿名さん
[2010-02-13 14:12:45]
201さん 本当に検討されているなら、ここで質問するより、モデルルームに行って、営業さんに聞いたらどうでしょう?
|
||
204:
購入検討中さん
[2010-02-13 14:22:36]
私はMR行きましたよ。 現地見学もしました。 最後に弘法松公園行くコースの。 確かにいいことはいいけど全体的に狭いんだよなー。 モデルルームなんて一番広い部屋だから全然参考にならないし。 値段的にも安いって訳じゃないし。それなりな感じ。 今欲しいならいいかもしれないけど、将来幾らで売れるかって 出口を考えると微妙な感じ。 |
||
205:
匿名さん
[2010-02-13 14:23:46]
|
||
206:
匿名さん
[2010-02-13 15:10:57]
きょう、現地見学行こうと考えていたのですが、あいにくの雨(雪?)なので、明日に期待です。小さい子いると、なかなか自由な動きがとれないですね。予想はしてましたが、やはりかなりの混雑なのですね。
|
||
207:
匿名さん
[2010-02-13 15:18:09]
全体的に書き込みを眺めてみると、評判は微妙かな・・・・
|
||
208:
通りすがり
[2010-02-13 15:38:47]
最近のモリモト物件のような、
もの凄く安いという 値頃感ではないみたいですね。 ただ矢向の物件でも、 間も無く完売なようですから、 MRの盛況な様子を聞くと ここも早いんじゃないですか? |
||
209:
匿名さん
[2010-02-13 15:42:06]
>206さん、
明日は天気がいいので期待ですね。私がMR行ったときはやはり小さなお子さんを連れてきて いらっしゃるご家族がいましたが、MR内の預かり所?見たいな所で遊ばしてもらってましたよ(笑 MRからはバスで現地まで連れて行ってくれるので楽でした。 |
||
210:
地元の古老
[2010-02-13 16:02:41]
ものすごい活況を示しているワイ。
今日一日だけでもう35件もの投稿があるのだのう。 めったにないことじゃ。 どれだけ多くのファンが掲示板を見とれていることが。 空恐ろしいのう。 まさか全部が業者ではあるまい。 |
||
|
||
211:
匿名さん
[2010-02-13 16:05:04]
古老・・雪も降ってるし、コタツでみかんでも食べながら書き込んでるんだろうか。
|
||
212:
地元の古老
[2010-02-13 16:40:27]
大半が言い争いじゃがのう・・・・
ネットはみんなが仲良く出来ない悲しいツールじゃが なんとか有効活用してもらいたいものじゃ |
||
213:
匿名さん
[2010-02-13 17:08:49]
先日MRに行きました。
かなり混んでいました。商談の席は7席あって満席でした。 年齢層は幅広く、ベビーカーに乗る子供連れの家族~中年のご夫婦までいました。 どちらかというと、30代で小さな子供が1人か2人いるご家族が多いような感じでした。 既に申込済マークが付いている部屋が17部屋ありました。 前向きに検討されている方は一度行って自分で感じてみるのが良いと思います。 私はこのあたりに5年くらい住んでいますが、おとなしい街だなぁと感じています。 新百合からも歩けますが、坂がかなり急なので、毎日往復するのにはガンバリが必要と思います。 新百合のスーパーで買い物をして、牛乳やらビールやらを持って坂を歩いて登るのはしんどいです。 なので、我が家は新百合での買い物は車を使います。普段の買い物は三和か隣の八百屋で済ませます。 三和は百合丘からの帰り途中にあって便利ですし、ガードレールがある道なので安全で明るいです。 1度マンション付近を歩いてみると雰囲気が掴めると思います。 MRはやはりキレイに作っているなぁと感じました。 でもMRには様々にオプション装備や設計変更装備が付いているので、標準装備だと どんな感じか想像しづらいと感じました。(どこのMRでも同じですけど) そのオプションや設計変更装備の値段が書かれてないので、値段UPの 検討もしづらいと思いました。 (営業に聞いても即答はしてくれず、別途連絡しますって言われ微妙でした・・) 営業と接した感想ですが、私はどうもしっくりきませんでした。 再生中の会社だから仕方ないですが、値引きとか○○を無料プレゼントとかってのは 一切応じてくれないようすでした。 ここをこんな風に変えられますか?って聞くと、設計変更になるので追加料金が発生します (具体的な値段は会社に確認しないとわからないです)的な回答の一点張りでした。 当たり前といえば当たり前ですが、何でもかんでも追加料金って言われると気分的にがっかりしてしまいます。 マンション自体安くない買い物で、一生に1度か2度のイベントなので、少しくらいお得感を 感じつつ買いたいなぁという気持ちは通じない様子でした。 |
||
214:
匿名さん
[2010-02-13 17:19:35]
十分お得なんじゃないですかね…
|
||
215:
マンコミュファンさん
[2010-02-13 17:38:16]
まだ発表して(正式な販売開始は3月中旬らしいですね)、まだ数週間で
約3割の申し込みですか。 このご時勢のマンションにしては、モリモト物件はやはりかなり勢いはあるようですね。 この物件に限らず、値引きやプレゼント等は少なくとも販売開始してからかなり長い期間 売れ残った時点じゃないとさすがに難しいのではないでしょうか。 マンション選びは奥が深い分面白いですよ! いろいろ深く分析して買っても、隣人の付き合い一つで全く居心地が悪くなったりもするし、 ただなんとなぁ~くフィーリングで買っても、住み心地も快適で、売却してもまあまあ高く売れたり。 極論を言うと、第一印象で好きか嫌いか、ワクワクするかどうか・・ですかね(笑 あ、もちろん予算内で買えるということは大切ですよ。 |
||
216:
匿名さん
[2010-02-13 18:13:53]
順調みたいですね
坂道さえ納得できれば お買い得ですしね |
||
217:
通りすがり
[2010-02-13 22:43:12]
既に3割りの済マークですか?!
やはり相当動き早いですね。 民事再生後モリモト物件は、 すべてこんな感じで動いてますね。 |
||
218:
匿名さん
[2010-02-14 00:04:19]
MR行かれた方々のお話しは何より説得力がありますね。
|
||
219:
匿名さん
[2010-02-14 00:19:39]
今日1日でレスが伸びてますね!MRやっぱり盛況なのですね。
今日の一連のやりとり拝見していて「MR行きました」さんの書き込みには・・・。 ごもっともな内容を書き込みをされてますが、 一方で、この人とはできれば一緒に住みたくないなぁ、て思ってしまいました。 ほっといても売れる物件なのに、一連の業者云々の書かれようは、 モリモトの営業さんにしてみたら迷惑甚だしいですよ。 |
||
220:
匿名さん
[2010-02-14 00:27:32]
そうだね、モリモトの営業の方に迷惑だよ!
モリモト物件は素晴らしいし、営業の方も親切な人しか 居ないんだから、ここには営業の方が困ることを書いちゃだめなんだよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |