新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
161:
匿名さん
[2010-02-10 10:37:18]
新百合の野村證券が入ってたビルの跡地にプレハブ建ててるね。どっかのモデルルームになるのかな。
|
||
162:
ご近所さん
[2010-02-11 00:06:40]
ここよりさらに5分ほど遠いオーベルカサブランカは、
1年ほど前に販売されてましたが、坪単価、平均約200万位でしたね。 立地も大同生命寮の跡地なのである程度安心感あるし、 坪単価もかなり割安なのでまず買って損はないでしょうね。 |
||
163:
匿名さん
[2010-02-11 11:22:39]
大同生命寮跡地ならではの安心感とはなんですか?
有名な場所かなにかなんでしょうか? |
||
164:
匿名さん
[2010-02-11 14:04:07]
工場跡地とかだと土壌汚染があるからじゃない?
|
||
165:
地元の古老
[2010-02-11 20:00:55]
あの大同生命の社員寮の跡地じゃよ。
あの駅前シリーズの映画の舞台。ロケ地じゃよ。 全国区の希少な場所じゃよ。 これ以上の安心は、あるまい。 |
||
166:
匿名さん
[2010-02-11 20:39:04]
目の前のプラウド新百合ヶ丘は、当時坪245万位だったみたいですね。
|
||
167:
MR行きました
[2010-02-12 01:13:20]
手付け金10%を3月頭に入れなければならないという
いつものモリモト流資金集めですかね 来年1月の完成予定ですが、契約までのスパンが短く 煽られます。 この他のスレッドでも、爺さん口調の宣伝活動に躍起の 様です。ここは業者の方のためにあるのではなく マンションを検討している人の掲示板なので 書けば書くほど、資金繰りに困っているのかと 不安になります。 エリアとしては新百合の高級住宅街を通り過ぎて 百合ケ丘ゾーンですので、商店街が寂れていますね 駅の上にあったレンタルビデオ屋も潰れたという経緯も あります ただ、スーパーが近いので、生活には便利かと思います。 新百合ケ丘からは坂がきつく、とても歩いて来ようとは 思えない道のりです。 この立地では3000万台が限界ですね |
||
168:
匿名さん
[2010-02-12 01:43:12]
>>167さん、
そこまで自己分析できてるなら貴方は絶対買わないほうが良いですよ。 それ以前に・・頭金も無いならマンションの購入なんて考えないように。 普通、良い物件や間取りは直ぐに決まってしまうので、手付けの入金が1ヵ月後なんてのは 普通ですよ。それでも場合によっては抽選にもなってしまいますから。 |
||
169:
サラリーマンさん
[2010-02-12 11:12:42]
モデルルームに予約した者です。
ここの口コミもチェックしてますが、購入を検討している者にとっては 営業を感じさせる書き込みは迷惑でしかありません。 (誰とは言いませんが、既に閲覧している方々は分かってると思います。) もしここの物件の関係者なら自らのイメージを下げてる事に気づいて 欲しいですね。 |
||
170:
マンコミュファンさん
[2010-02-12 12:41:46]
ここ5年くらいの完成物件ですと、新百合徒歩4分のレガートが坪210万位といわれてましたから、
立地条件を加味すると、これが最安値物件でしょうか。 ガーデンアリーナのビューコート、シーズンなども、まあまあ納得のいく価格設定であったと思います。 これを基準に考えますと、ここは買ったら損、と思いたくなってしまうかもしれませんね。 中古市場で、大手デベのアリーナ系やパークハウス系などと競って勝てる価格を想定しますと、 新築時75平米3000万台前半が妥当と思えてしまいます。 |
||
|
||
171:
サラリーマンさん
[2010-02-12 12:54:18]
170さん、参考になるご意見ありがとうございます。
まだ若い世帯は永住するかどうか分かりませんので、将来的に転売する事を 視野に入れると中古相場は押さえるべき点ですね。 中古相場と比べて新築は購入してから数年間の価値がどれだけ下がるのか 大いに注意すべき点かと思います。 |
||
172:
恐っ
[2010-02-12 16:26:28]
〉168さん
怖いです 頭金のこと、用意してるとも、してないとも 〉167さんは何も書いていないのに そのことに言及してるのは これが業者の方の書き込みなら 顧客の情報漏洩ですよね!? もっと、実際に検討されてる方とか 以前にモリモトさんとお付き合いした方の 率直な印象をお聞きしたいです |
||
173:
検討中さん
[2010-02-12 18:47:09]
ご存知の方教えて下さい。百合ヶ丘駅からこの辺りへはバス停が多いようですが、夜は何時まで走ってますか? 歩いても大丈夫みたいですがバスもあれば便利だと思って。
|
||
174:
購入検討中さん
[2010-02-12 20:32:02]
価格帯も予算内ですし、現在検討中です。
近所の方々は、三和でお買い物をされる場合が多いのでしょうか? 車を運転できないので、電動自転車でお買い物かなと思っているのですが、少し気がかりで・・・ |
||
175:
匿名さん
[2010-02-12 20:54:07]
174さん、私も検討中の者です。三和は夜は11時位までやってるようですね。三和そばの八百屋も安いらしいですよ。 私は新百合ヶ丘のヨーカドーに行きたいと思っています。
|
||
176:
匿名さん
[2010-02-12 21:59:31]
気持ちの悪い書き込みが増えてきましたね。
172さん あなたも怖いですよ。 頭金のくだりは167さんの文章の流れから、 168さんの書き込みはいたってマトモかと。 私は先日も書き込んだものですが、別のモリモト物件を契約したものです。 やはりモリモトの今後の再建が気になるので、 このスレも覗いていましたがなんとも、奇妙なスレだなぁと思って眺めています。 モリモトの物件というのは、デザイン含めていい意味で悪い意味でも好みが分かれるのかもしれません。 また民事再生後の物件は、ありえないような価格設定ですから、 どのスレでも、同エリアの競合デベと思われるネガティブレスも目につきました。 それとモリモトの営業が逆効果になるような書き込みをすることがないでしょう。 彼らも一応プロですから 笑。 とすると、一連の奇妙に書き込みのやり取りは、 アンチモリモト・競合デベ営業の書き込みのように見えます。 地元爺さんキャラは何をしたいのかよく分かりませんが・・・。 ただの地元の暇人かもしれませんね 笑。 私はこの物件の相場と比べた値ごろ感はわかりませんが、 少なくとも私が検討した民事再生後のモリモト物件はどれも、 ものすごい競争率だったと思います。 検討されている方は、モデルルームに足を運んで、 自分の目で判断されるべきかと思います。 |
||
178:
マンコミュファンさん
[2010-02-12 23:56:25]
|
||
179:
匿名さん
[2010-02-13 00:59:52]
177かっこ悪
|
||
180:
購入検討中さん
[2010-02-13 01:17:40]
賛否両論あるかとは思いますが、私はこの立地は気に入ってます。
HP上にある推奨ルートではなく、ちょっと早く着けるルートで歩けば新百合ヶ丘駅まで 男性の足でちょうど約10分、百合丘までは一直線なので表示通りほぼ約9分で着けました。 ただ、多少坂が続くのは残念ですね(笑 他の方が言われてましたが、百合丘からバスが結構出ている様なので使えればいいなぁと思ってます。 新百合のいろんなお店やスポーツクラブ、映画館、イトーヨーカドー、百合丘の三和、八百屋さん・・ いろいろ楽しみにしてます。 MRで見せてもらったマンションからの眺望や静かな環境も私は気に入ってます♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |