新百合ヶ丘で新たな物件の登場です。
弘法の松公園に近接した立地で周囲はとても閑静な住宅街が広がってます。
新百合ヶ丘と百合ヶ丘のちょうど中間くらいの立地で駅へも遠からずの程よい距離です。
マンションもとてもハイセンスでおしゃれそうです。
皆さん、この物件どう思われますか?
【物件HP】
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shinyuri/
【参考】
新百合ヶ丘の住み心地について〜Part2〜
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8571/
【正式物件名が決まりましたので、タイトルを一部変更しました。2010.01.12管理人】
[スレ作成日時]2008-11-11 00:41:00
【モリモト】アールブラン新百合ヶ丘((仮称)新百合ヶ丘プロジェクト)
350:
匿名さん
[2010-02-17 23:37:01]
|
351:
匿名さん
[2010-02-17 23:48:21]
|
352:
匿名さん
[2010-02-17 23:51:42]
やったもん勝ち論理はやっぱだめだよ
いつか痛い目見る日が来ちゃうと思う みんなそんなバカじゃないよ |
353:
匿名さん
[2010-02-17 23:54:29]
なんだかんだ言っても、結局完売は時間の問題だろうね。
|
354:
匿名さん
[2010-02-18 00:07:22]
フライング申し込みを云々いってるひとは、
何がしたいのかね?競合さんかね? モリモトの企業姿勢も含めて、 個々人が買うか買わないの判断すればよいそれだけ。 |
355:
匿名さん
[2010-02-18 00:11:48]
だからそのモリモトのルール無視の企業姿勢について論じてるんじゃない。
|
356:
匿名さん
[2010-02-18 00:14:29]
いや、どん北物件は売れねぇだろな
日が入らんぞ絶対 |
357:
匿名さん
[2010-02-18 00:20:04]
都心ならいざ知らず、60m^2台って、郊外の新百合で需要があるのかな。過去のケースでは高くても広めの部屋から売れて、すごいな~って眺めてたんだけど。
|
358:
匿名さん
[2010-02-18 00:26:34]
|
359:
匿名さん
[2010-02-18 00:30:08]
この辺りの坪単価って平均どれくらいなんだろね?
|
|
360:
匿名さん
[2010-02-18 06:52:45]
|
361:
匿名
[2010-02-18 08:11:47]
360 なんだよ、過去レス見たらプラウドの坪単価約245万、ここは計算したら約190万…全然違うじゃん! 本当意地悪だなあ。 |
362:
匿名さん
[2010-02-18 08:21:34]
|
363:
匿名さん
[2010-02-18 08:53:05]
もうちょい広い部屋あるとよかったのに!
|
364:
匿名さん
[2010-02-18 12:40:28]
これだけスレがあるのも、注目されているって事でしょ。
|
365:
匿名さん
[2010-02-18 12:44:20]
これでもうこのエリアの新築物件は出尽くしたのかな?
|
366:
匿名さん
[2010-02-18 21:37:20]
プラウドの新築時坪単価は>>124さんの書き込みがある。周辺相場とか販売価格の推移なんて新百合の
駅前にたくさんある仲介業者で聞けば教えてくれるから、誰がウソをついてるかはすぐに分かる。 ちなみに、ミニバルブ期に高級住宅街の王禅寺アドレスを売りにして坪単価240万の高値設定したア スティアが、ここ10年の百合ヶ丘物件の最高値。でも、売れ残って2割引のバーゲンセールもしちゃっ てる。 |
367:
匿名さん
[2010-02-18 21:58:01]
プレ販売はもう始まっちゃってるみたいなのに、プレ価格発表会って何?。
|
368:
匿名さん
[2010-02-18 22:03:28]
バルコニーのガラスパネルって最近の流行だけど、低層で透明ガラスってどうなの?
洗濯物とか、外から丸見えになっちゃうよね |
369:
匿名さん
[2010-02-18 22:31:45]
低層では珍しい北向き住戸と風が抜けないきちきち配棟。コストダウンかな。
風が通り抜けないから、夏の南向きは熱いんじゃない。 |
優先販売のきちんとした定義と違うことは知っていますが、他のデベでもフライング販売を優先販売といって行っているのが実態だと思います。
まあ、予告販売の自主規制は不動産業界では守られていないということではないでしょうか。
私もフライング販売によって悔しい思いをしましたが、抽選だったとしても買えなかったと思いますし、フライング販売方式が必ずしも悪いとは感じていません。
まあ、確かにそういうルールがある中で守らないことはよくないことだと思いますが。