Brillia東林間
285:
匿名さん
[2006-12-28 18:45:00]
279です。東京建物の担当の方がコンクリートの件で木内建設さんに問い合わせてくれました。雨の中作業してもその後の○○という作業〔担当の方は専門用語なのでよくわからないと言っていましたが・・〕をしているので問題はないとの解答でした。今、姉歯さんのことも新聞でとりあげられていますが、この物件に関しては、きちんと対応してくれるので安心です・・・
|
286:
匿名さん
[2006-12-28 19:11:00]
それを聞いて安心しました。しかし、雨の中工事をするというのは作業する人にも危険が及ぶと言う事。
少し前ですが,ある新築マンションの建設中にクレーン車が故障してしまい、修理に来た人が直そうとしたら、そのクレーンがその修理に来てくれた方の上に落ちてしまい、亡くなってしまったという事故があったそうです。(東京の方です)何でもそうですが、気をつけていても事故は起こることがあります。 安心,安全を第一に建設してくださる事を望みます。これはお願いです。 |
287:
匿名さん
[2006-12-28 21:41:00]
>285(279)さん
ありがとうございます。280です。 自分が直接聞いた訳でもないのに、とても安心しました。他の方がおっしゃってた通り、 月並みな回答だったとはいえ、こういう情報を共有できるのは嬉しいですね。 |
288:
匿名さん
[2006-12-29 09:59:00]
管理会社はどうなったのかね。
なんだか購入する気が失せましたが・・・。 |
289:
匿名さん
[2006-12-29 16:05:00]
>288「管理会社はどうなったのかね」
管理会社で買う気が失せるくらいなら買わない方が良いですね。 私は購入者ですが、購入時に営業から入居後の3ヶ月/6ヶ月/1年の無料点検サービスや、その後の修繕計画等の詳しい説明があったので、それでかなり信用度がUPしました。 市内の他の物件では、適当な修繕計画書を見せられ、疑問を抱いた次第ですが、ここは取り敢えずそういう不安はありませんでした。 ちなみに、何度もこのスレで言っていますが、管理会社は入居後いくらでも変えられますし、要は住民次第で住みやすくなるか、住みにくくなるか決まってくると思います。 |
290:
匿名さん
[2006-12-29 21:12:00]
|
291:
匿名さん
[2006-12-29 21:31:00]
よく知らないですが、そんなに簡単に管理会社って変えられるものですか?
もし、管理会社を変えるとなると、マンションで負債(多額の修繕費など)があった場合、(長期修繕費ではなく)その負債も背負ってというか、皆さんと一緒に有意義な方向に行くのかどうか,先がちゃんと見えないと次の業者が決まらないと聞きました。 |
292:
匿名さん
[2006-12-29 21:41:00]
別に288さんの肩を持つわけではありませんが、マンションは何度も納得するまで検討する事が大事だと思います。
誰だって買い替えなんてしたくないですからね。 特にこの場所で検討するならなおさらです。 管理会社やその他施工が良くなかったら目も当てられませんからね。 |
293:
匿名さん
[2006-12-29 21:48:00]
管理会社はあくまで管理組合の下で業務を遂行しているだけで、管理責任は管理組合にあります。
修繕費が足りない、修理をいつするのか、どういう投資をしていくのか、負債はどうするのか、 という話は、全て管理組合が決定し、その下で管理会社が実行する(監督する)だけです。 管理会社には何の権限も責任もありません。 マンションは、住民の意識が一番大切です。 うちのマンション、過去に管理会社を変更したことがあります。 区分所有者の2/3以上の合意で可能です。 デベロッパー系から、独立系に変更し、浮いたお金で防犯カメラの増設を行いました。 管理業務が安い、同じ費用で清掃頻度が多いなど、24時間管理にする など、替えようとと思えば、如何様にでも替えられます。 ただし、それも、管理費の変更などが伴いますので、区分所有者の2/3以上の合意が必要となります。 立替などの重要事項は80%以上かな?どっか調べれば判ると思いますが。 |
294:
匿名さん
[2007-01-01 18:06:00]
購入者です。
管理規約(案だと思いますが)によると、管理会社変更は半数以上の組合員出席で過半数の賛成で可能です。管理会社変更に伴って管理費の変更をする場合は管理費変更について、同様の決議が必要です。管理費を変更しないで修繕積立金に繰り入れることも可能だと思います。セールスマンが購入者に管理会社変更可能ですと説明するのも、予定管理会社に自信がないためとも考えられますが・・・。どうも管理会社変更でコスト削減可能な気がします。 |
|
295:
匿名さん
[2007-01-04 08:57:00]
管理規約(案)を充分読まないとコメントできないと思いますが、私の知っている範囲で書かせていただきますと、管理規約案ではどこでも管理会社が変更できると書いてありますが、実際は変更するのに手間がかかるようなので、住民の一致団結が必要となるようです。
ここの掲示板をみると、購入者の方は管理についても意識が高いようですので、変更する場合でも大丈夫ではないかと思います。 もちろんコスト削減になれば、それに越したことはないですね。 私も管理費が高いと思っていました。 ここの場所であれば、一万前半でまかなえるのではないかと思います。 (他のマンションの資料に書かれていた管理費と比べるとですが) 共用施設が無い割には、割高かなと思います。 |
296:
totohiko
[2007-01-05 11:05:00]
って誰かわかったよ!
|
297:
匿名さん
[2007-01-05 15:28:00]
すいません、全然関係無い話なんですが、もうご契約された方の中で設計変更をされた方はいらっしゃいますか?もし、設計変更された方がいらっしゃったら相談料として三万円お支払いしましたか?
|
298:
匿名さん
[2007-01-06 02:09:00]
|
299:
匿名さん
[2007-01-06 20:30:00]
|
300:
匿名さん
[2007-01-07 08:11:00]
>>298さん
有償OPは、おそらく申込期限が過ぎており、対応する場合は「設計変更」の形でしかできないからではないでしょうか。「相談料?」の取り扱いは良くわかりませんが、本来申込期限切れのオプションを3万円の追加負担でセットしたいかどうかの問題かと思います。 (もちろん、契約しない場合は3万円返還を前提として) |
301:
匿名さん
[2007-01-08 20:06:00]
297です。
一応申し込み期限は過ぎていません。 残念ながらこのような話を受けたのは私だけなのかもしれません。 オプションをつける場合は、三万円は工事費に充当されるということでしたので、余計な出費にはならないと思いますが、もし、オプションをつけなかったりマンションの購入を取りやめた場合は、没収と言っていました。 このような話は他でも聞いた事無かったのでお聞きしました。 お騒がせいたしました。 ご親切にご回答くださいましてありがとうございました>300さん |
302:
匿名さん
[2007-01-09 09:00:00]
びっくりしました。これって実名出したほうがいいよ。
|
303:
匿名さん
[2007-01-09 09:59:00]
購入者ですが
私たちも軽微な設計変更を希望してましたが 同じく3万円の費用がかかると聞いて止めました 297さんもお金が惜しいのであれば止めれば良いのでは・・・ |
304:
匿名さん
[2007-01-09 18:23:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報