建物売主 相鉄不動産、土地売主 東京電力のマンション、東急東横線綱島駅までフラットな徒歩で13分、オール電化マンション。デザイン、設計も凝っており、かなりよさそう。予定価格はいくらくらいでしょうか?
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線「綱島」 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-07-13 22:52:00
グレーシアスクエア綱島
323:
契約済みさん
[2008-06-26 01:15:00]
|
324:
契約済みさん
[2008-06-26 01:57:00]
318です。
コメントいただいたみなさんありがとうございました。 自分なりに参考にさせていただきます。 良い方が多い掲示板で、ありがたい限りです。 |
325:
契約済みさん
[2008-06-29 00:28:00]
tantanさんいつも写真楽しみに見させてもらってます。
引越し希望日を提出したりと、少しずつ実感がわいてきましたね。 先日、相鉄さんから駐車場の希望者は駐車場数より少ないと聞きました。 2台目の駐車スペースを希望される方はどれくらいいるんでしょう? あまり空きがあると、外部への賃貸等検討が必要になっちゃいますね。 |
326:
319
[2008-06-29 02:08:00]
駐車場の件は、まだ売れていない南棟の部屋がありますから、しばらく様子見でしょうね。
おそらく10数戸は販売中のはずです。 私も以前よりこちらを拝見しているなかで、皆さんの雰囲気の良さに安心しております。 全員が円満に・・・とはいかないのかもしれませんが、良識ある方が多くいることが入居前に分かるだけでもとても嬉しいです。 新生活が始まっても仲良くお付合いしていきたいです。 駐車場抽選会が終われば、いよいよ入居手続会に内覧会ですね。 最後の追い込みで不安になったり焦ったりと大変な時期ではありますが頑張りましょう! |
327:
tantan
[2008-06-29 22:58:00]
みなさんこんばんわ。
まずは皆さん、私の公開しているアルバムを見ていただきありがとうございます。 最初に現地の撮影をしてから約8ヶ月。当時はまだまだ姿も見えなかったのが、昨日はすっかり植栽も進みほぼ完成した姿を見ることができました。凄いですよ、感慨深いものがありました。 勿論、いつも通りアップしましたので、よろしければご覧ください。 No.325 by 契約済みさん> 引っ越し希望日の提出、すっかり忘れていました!。 明日必着なんですね。思い出させていただき助かりました、ありがとうございました。 とりあえず急ぎ検討し、まずファックスで提出したいと思います。 No.326 by 319さん> >全員が円満に・・・とはいかないのかもしれませんが 総戸数98、のべ200名以上の方々が集い、新しい生活が始まる訳で、それぞれ色々な考え方がある。まずそれを受け入れた上で、譲り合い、尊敬し合い、同じ目線の高さで、全員が100%納得するのは無理でしょう、でも、「まあ、いいんじゃない」と思え、気持ちよく暮らせたらいいな・・と。理想論かもしれないですが、まず、理想ありきでいいと私は思うんです。ですから、うん、そうですね、そうなれたらいいな、と、そうしたいな、と、思います。 No.323 by 契約済みさん、 >(ただ、このマンション自身によって日陰を作っていることは忘れずに。) おっしゃる通りですね。周辺の方々にも謙虚な気持ちでいたいと思います。 完成した姿を見て、カッコいい、素晴らしいと思うと同時に「大きい」と感じました。 それだけの存在感がある、ということは周辺地域からも目立つし、意識されることがあると思います。 ネガな意味で「グレーシアの住人は・・」という言葉を聞かないよう、我々は”新たに住まわせてもらう”というくらい謙虚な気持ちで、近隣の方々とも上手くお付き合いしたい、そう思います。 もうすぐ、なんですね。 とにかく、皆さん、これからもよろしくお願いいたします。 かみさんがね、今から楽しみにしているんです、新しいお友達ができることを。 ☆☆現地写真を公開しています → http://gallery.mac.com/tantan_n☆☆ |
328:
契約済みさん
[2008-06-30 01:42:00]
現地みてきたけど、
正面の植栽がGCイメージよりやけに 植栽の高さはないし枝も葉の付き具合も少ないし、 やけに貧相に見えたのは植えたばかりだからかなあ。 |
329:
購入経験者さん
[2008-07-01 13:56:00]
こんにちは。
こちらの物件を検討していましたが、 別物件を購入し、既に入居している者です。 真剣に悩んだ物件でしたので、 たまにこちらを拝見させて頂いています。 No.328さん> 私が購入したマンションの植栽もスカスカです。 気になったので、営業担当者さんに問合せました。 植栽の種類にもよりますが、2〜3年でボリュームが出るとの事ですよ。 |
330:
契約済みさん
[2008-07-02 20:08:00]
みなさん明日はいよいよ駐車場の抽選ですね。
緊張しますが、納得のいく結果になると良いですね〜! がんばりましょう!! |
331:
tantan
[2008-07-06 18:27:00]
みなさんこんにちは。
駐車場の抽選結果、先日届きました。 駐車場申込数が設置数に満たないと以前書かれておりましたが、抽選結果の案内に書かれている倍率の低さにちょっとビックリしました。バイク置場、自転車置場も同様ですね。 外部への賃貸検討の話をされてる方がいらっしゃいましたが、このペースだと可能性大きい気がしますね・・・。 本日、久しぶりにMRを訪問してきました。南棟の残、後6戸となってました。それと商談スペースにあるPCで建物内の画像を拝見。空中廊下、エントランス内、なかなか良かったですよ。内覧会で建物内を見るのが楽しみです。 現地の工事は完了でしょうか。ニヤクさんの解体が始まってました。 ☆☆現地写真を公開しています → http://gallery.mac.com/tantan_n☆☆ |
332:
契約済みさん
[2008-07-07 11:15:00]
セキュリティの面からして
駐車場を外部への賃貸等検討するのは反対ですね。 それなら、住居人から車2台所有者を募るか、 それでも空くなら、ゲスト用の駐車場にしておけばいいと思います。 |
|
333:
契約済みさん
[2008-07-07 22:40:00]
駐車場は平置き中心なので、多少残っても維持費に困り果てることもないのではないでしょうか。
いくつかをゲスト用に、というのは、いいアイデアだと思います。 |
334:
申込予定さん
[2008-07-07 22:55:00]
経済的に余裕が出ていたら車も買う人がいると思うのでそのままでいいのでは?
先日MRでは契約者はお若い方が多いとお聞きしましたし。 そんな私も40代手前でまだまだヤングですから(笑) |
335:
契約済みさん
[2008-07-08 00:36:00]
修繕計画が駐車場の契約率何%くらいで見込まれているのかによりますね。
個人的には、あまりにも駐車場の空きが目立つようであれば、 トランクルームを設置できればいいのになとかも思ったりしてます。 管理規約上可能かどうかはわかりませんが。 |
336:
ななし
[2008-07-10 23:41:00]
グレーシアステイツいずみ野は、
六会コンクリートの問題に該当しちゃったみたいですが、 ここは大丈夫でしょうか? |
337:
契約済みさん
[2008-07-11 13:07:00]
みなさん、こんにちわ。
入居手続きをひかえ、心配な報道がでましたね。 このマンションは、六会コンクリートのものを使っていないとのことですが。 担当の方も気の毒です。相鉄不動産の誠実な対応、みんなが見守ってます。 他のコンクリだったとしても、きちんと調査して、入居者に証拠をきちんと 示して欲しいですね。 入居手続き、明日ですが影響はないのでしょうか? |
338:
契約済みさん
[2008-07-11 14:00:00]
本当に不安な限りです!グレーシア藤沢善行も入ってましたね。
>337さん このマンションは使っていないという情報はお問い合わせなどしていただいたのでしょうか? 詳細気になります。出来れば教えてください! 明日どうなるのでしょうね・・ みなさん情報交換宜しくお願いします。 |
339:
購入経験者さん
[2008-07-11 14:20:00]
生コンは近くの生コンを使います。遠いと固まってしまい
使い物になりません。 |
340:
契約済みさん
[2008-07-11 16:21:00]
不安に思われている方がおおいですよね、、。
あたしも今朝、担当の方に電話しました。 この物件は、六会コンクリートのものではないそうですね。 川向こうの樽町の「山一コンクリート」と「内山アドバンス」という会社からだそうです。 確かに、六会コンクリートは藤沢市ですからね、遠いですね。コンクリート組合が調査をして 来週あたり報告がでるのではとおっしゃってました。 |
341:
申込予定さん
[2008-07-15 23:18:00]
グレーシアシリーズのコンクリート問題ですが、本当にこちらは大丈夫なのでしょうか?
他のグレーシア物件のスレをみていて、対応含め非常に不安です。。。 皆さんはどうお考えでしょうか? |
342:
契約済みさん
[2008-07-16 00:45:00]
|
343:
匿名さん
[2008-07-16 00:52:00]
>341さん
六会コンクリート以外を疑い始めると、そこから広がって全国のすべての生コン業者を疑わないといけなくなりまね。 さらに、例のなんとかスラグ、という問題に限らず粗悪な生コンを疑い始めたら、日本のこれまでのマンション全てを疑わなくてはいけなくなりますね。 さすがにそこまではないかな、というのが個人的な考えです・・・もちろん物事に100%はありませんが。 |
344:
物件比較中さん
[2008-07-16 07:47:00]
確かに疑い始めるとキリがないですよね。
ひらきなおって気にするのやめようと思いますが、万が一本物件がそうだった場合の売り主の対応含め 居住者としての危機管理をもたなければと思います。 安い買い物ではないですしね。 |
345:
tantan
[2008-07-16 12:56:00]
みなさんこんにちわ。
No.341 by 申込予定さん> 「六会コンクリート」から供給されていないことについては、相鉄さんからの説明含め、私は信用いたしました。ですが、そこから先の可能性、業界全体へ波及する可能性については全く想像ができませんし、仮にそうなったとしたら・・それはその時と、今は割り切っています。でなけでば、今、現在、どの物件も買うことはできない・・・と、私は考えます。 後は、そうですね、入居後に「もし」が起きた際、住人同士知恵を出し合って対応できるかでしょう。 そこは皆さんを信頼しようと思います。 ☆☆現地写真を公開しています → http://gallery.mac.com/tantan_n☆☆ |
346:
匿名さん
[2008-07-17 01:49:00]
以下生コン組合の発表らしいです。3つほど連盟になっています。
いろいろ調べていたら出てきました。 ここの「神奈川〜」という2つの組合に、この物件に納入した2業者も入っているはずです。 http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_1.pdf http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_2.pdf http://www.shonan-kyoso.or.jp/info/pdf/080715_3.pdf 全て7/9発と言うあたり、ホントにちゃんと調べたのか、という気もしますが、 (しかもなぜか今はこのページへのリンクは消えているらしいです。この投稿時点ではまだ辿りつけました) 当面これを信じるしかないとすれば、六会コンクリート以外の組合傘下業者は、 問題になっているような生コンは納入していない、ということかと思います。 上の3つ目の中に出てくる「リフレックス」という会社の発表が、たぶん以下だと思います。 http://www.refulex.co.jp/osirase.pdf 何も裏を取っていないので、もし間違いなどあるようでしたらスミマセン。 |
348:
契約済みさん
[2008-07-19 22:19:00]
修繕計画が駐車場の何%くらい見込んでいたかは、試算している管理規約から
ある程度わかりますよ。1回目の抽選結果からは若干足りてないように思います。 駐車場2台目希望の方と今後の入居者に期待ですね。 個人的には空き駐車場に関しては、有効活用すべきだと思います。 大事な資産の一部ですからね。 |
349:
契約済み。
[2008-07-21 18:15:00]
こんにちは。
内覧会も近づいてきましたね。 引越も近づいてきたので、引越会社の見積を取り出しました。 幹事会社+大手数社(ペリカン・アーク・蟻・象・ドラえもん・パンダ・ダ○ク)から 取りました。 即決を数社から要求されましたが、即決はしてません。 参考情報ですが、 区内引越し:2LDK→3LDK で相場的に12万程度の掲示がほとんどでした。 最高額がダ○クで、16万!でした。 さらに、ダ○クは、去り際に 「他社の悪いことはいえませんが、 象が8・9月まであるか分からないですよ。」 と言って去っていきました。 本当なのか!? |
350:
契約済みさん
[2008-07-24 22:27:00]
こんばんわ!
内覧会が始まっていますね。うちはもう終わりました。 いくつか気づいた事がありましたが、みなさんいかがでしたか? |
351:
契約済みさん
[2008-07-24 22:59:00]
こんばんは!
内覧が終わっていない方もいるので、 週末に書き込もうと思っていたのですが、思わず書き込みます。 何点かキズのようなものがありましたが、 予想より数も少なく、期待を大きくうわまっていたと思います。 バルコニーは広いし、空の見える内側通路には、驚きました。 駐車場も広〜いですね。 |
352:
契約済みさん
[2008-07-24 23:09:00]
わたしも、嬉しくって思わず書き込みます!
空中廊下、素敵でしたね! まだ内覧会の済んでいない方、すみません・・!! 1つ、どうしても床が気になりました。直床ゆえと言われればそれまでなのですが・・。 重い物を置いたら、幅木と床の間に隙間が開きっぱなしになっちゃうのでは・・と。 もし、このことを気になっていた方がいらしたら、感想を聞かせていただきたいと思います! 同行してチェックしてくださる方がとても感じがよくて、こちらも言いやすかったです。 |
353:
入居予定さん
[2008-07-25 01:04:00]
では私も書いてしまいます!!
全体としては満足しました。 1.エントランスにエアコンが効いているだけで嬉しかったです。極楽。宅配ボックスの性能良いですね。 2.空中廊下はホントに素敵です。とりあえず廊下、と思っていた自分は大きく予想を裏切られました。カッコイイ。玄関までのアプローチも素敵です。邪魔にならないように物を置いてしまいそう。 3.西側を買ったのですが、玄関を開けた瞬間・・・ルネちか!!が第一印象でした(笑) もちろん分かっていましたし不満ではありませんが、下から見るよりも部屋からのほうが近く感じられました。良いレースカーテンを買うぞ!東側の方は開放感抜群でしょうね!ところでニヤクは解体工事中でしたが、用途は決まったのでしょうか。。ウェルシアとニヤクの工事で周辺は賑やかです。 4.駐車場の通路が広いですね〜〜。車庫入れがしやすそうです。雨の日は吹き抜けの下でウッカリ水を被らないように気を付けましょう。 フローリングの件はしかたないのでしょうか。指で押すだけでもだいぶ沈みこみます。仕様と割り切るつもりですが、気になるのであれば問い合わせをされたほうがよろしいと思います。 個人的にはあらためて良いマンションを買えたと満足しております。 もし、これから内覧会の方が私の書き込みをご覧になったら、、あくまでも主観ですから過剰な期待はしないでください! だったら書くなよ・・・すみません。 |
354:
入居予定
[2008-07-25 09:08:00]
こんにちは。
私も内覧会終わりました。 たしかに床が気になったので聞いてみましたがコンクリート床とフローリングの間にクッション材を入れている為、どうしても柔らかい感じになるそうです。 それよりも歩く度にミシっという音が気になりました。 それは床に塗ってあるワックスや接着剤が割れる?音らしく日がたてばしなくなると言われました。少々疑問でしたが… |
355:
契約済みさん
[2008-07-26 10:14:00]
こんにちは!
うちも内覧会いってきました。 みなさん床が気になっているようですが、うちは全然気になりませんでした。汗 以前、完成済み物件を見に行った時も、パキパキ音がしましたし、やわらかさも あんな感じだったので。 それより、トイレの水流の勢いの方が気になりました。 ためしに流しただけでも水滴が外に飛んできたので、大丈夫かな!?と。 あとは、エントランスロビー、駐車場、空中廊下と2mバルコニーが思ったより 広くてよかったです。 みなさんどれくらい指摘箇所があったのでしょう!?うちは20箇所程度でした。 |
356:
匿名さん
[2008-07-26 11:54:00]
|
357:
契約済み。
[2008-07-27 15:19:00]
うちの指摘箇所は120超えでした。
壁紙の汚れがほとんどです。 業者が素手で触ったような後でしたが・・・ 皆さんのところはありませんでしたか? あとは、窓冊子や床のキズなどでした。 見れば見るほど気になってしまい、 最終的には小さなキズに関しては どこまで目を瞑るかということになるのでしょう。 |
358:
匿名さん
[2008-07-27 16:41:00]
↑120以上ですか!!
売主に文句言って、内装しなおしを要求をした方がいいですね。 中古マンションの内覧をしたみたいですよ。 確かに私も汚れの指摘はいくつかありましたね。 汚れは引越し時にもつき物ですし、入居してから まとめて掃除し直します。 汚れより、引越し時の傷が一番許せないですね。 傷のつかない引越しなんて不可能とわかってはいるんですけどね〜。 万が一、うちと同じ状態で120以上の指摘をされた方だとすると ゾッとします。機械が作った工業製品ではないですからね・・ |
359:
契約済みさん
[2008-07-27 22:49:00]
120というのは驚きです。
この掲示板を見ているものからすれば、 書き込みして欲しくなかったでしす疑いたくなる数字です。 うちは超、細かく見ても30ほどで、 指摘にあげなくても良いかと思うのがほとんどで、あげさせてもらいました。 はっきりしたのでは5個ぐらいで、本も読んで息込んで内覧に望んだのですが、 仕上がりが良かったと思いますよ。 たしかに受け渡し前のキズは気になりますが、 考えてみると生活が始まれば超細かいキズに関しては気にならなくというか、 仕方なく感じるのだと思います。 あ、もし工業製品でたとえていえば、 携帯電話などは、買ったばかりの時は、キズつけないように大事に使うけど、 月日が経つと気にしなくなる感じでしょうか。 |
360:
買った奴
[2008-07-27 23:37:00]
120は異常。神経質だね〜。
私は1つだけでした。 |
361:
購入検討中さん
[2008-07-27 23:48:00]
もう少し値下げしてくれないかな。してくれたら即買いなのに。
|
362:
契約済み。
[2008-07-28 18:45:00]
指摘箇所120箇所の357さんに異常というのは如何なものかと・・・。
気にする箇所は人それぞれだと思うし、気にしない方は それはそれで宜しいのでは? 過剰になりすぎではないでしょうか。 359さんの例えをお借りすると、 確かに携帯電話を買った当初7小さなキズも気になりますが 日に日に気にしなくなります。 しかし、それは自分で付けてしまったキズだからではないでしょうか。 先に自分以外の人にキズを付けられたとしたら気持ちも違うと思います。 私はこのような小さなことで、今後皆様とのご近所付き合いを 悪くはしたくありません。 考え方は人それぞれですよね。 少し357さんが可哀相です。 |
363:
匿名さん
[2008-07-29 01:28:00]
キズなどは入居者の皆さんで感じるところに差があるでしょうから、多い方も少ない方もいるのだろうと察します。
なので、少ないと感じられた方も多いと感じられた方も、両方いて不思議ないと思います。 私はそれなりに詳しい方に一緒に見に行ってもらいましたが、全体的には細かなところの配慮までしっかりできている、というように言われたので、安心しました。 |
364:
匿名はん
[2008-07-29 14:08:00]
120は異常です...
壁紙の汚れならともかく窓の鉄格子の傷って神経質にも程があるんじゃないかと。 うちは多少気になるところはありましたがどうせ汚れていくものだと思い指摘はしませんでした。 |
365:
入居予定さん
[2008-07-29 20:17:00]
久しぶりに掲示板を見ました。内覧会の話題で盛り上がってますね。
マンション自体は大満足です。 エントランスや空中廊下もかっこいいし、セキュリティーなんかもバッチリ。 ただ私の家もかなりの指摘場所がありショックでした。 汚れはなかったんですが、柱の凹みや壁紙の破れがあちこちに・・・。 壁紙を張ったあとに何を運び込んでぶつけたのやら。 内装の職人さん次第で出来が違うみたいです。 |
366:
入居予定さん
[2008-07-30 00:28:00]
ROMのみでしたが、内覧会で盛り上がってるようなので書き込みます。
うちも、結構指摘しました。 多くの「アタリ」の職人にあたった方から見たら、異常呼ばわりされるレベルです。 壁紙のいたるところに職人さんと思われる真っ黒な手跡が・・・。 365さんと同じように、キッチンのフローリングの床に大きな凹みが・・・。 No.357 by 契約済み。さんの指摘箇所120に対して、その方の部屋もみずに、 その方を「異常」と罵る住人が2人もいるのには、胸が痛みました。 職人が手作業で行うものなのだから、 ロボットがやったように各部屋まったく同じなわけないのに。 No.359 by 契約済みさんは、自分本位な方ですね。 指摘箇所が、120もあって心配で投稿してきた方に対して、 「書き込みして欲しくなかった」って・・・。 357さん、365さん、次の内覧会までに完璧に治っていることを祈りましょう! ほかに内装職人が「ハズレ」なために、指摘数が多くなり 「異常」呼ばわりされてしまう仲間の方いませんか? また、こんな細かいとこまで見てやったぞ!っていう 正真正銘の異常(笑)のかたいらっしゃいますか? |
367:
入居予定さん
[2008-07-30 01:23:00]
こんばんは。内覧会の話題で盛り上がってますね。
私自身もLDK⇒バルコニー⇒洗面台⇒各部屋の順で見て回ったんですが、LDKのチェックが終わる頃にはうちも100オーバーするのではないかというペースでしたよ。前半集中し過ぎたのか、暑かったのか結局途中でバテて、引越やらでどうせ傷つくかなと気持ちを切り替えて、後半のチェックはかなりザックリとしたものになってしまいましたが(笑)。これは(あくまでも素人目に見てですが)前半に致命的な指摘事項がなかったので安心したからかも知れません。。。全体的には丁寧に作られているような気が私もしました。 内覧会当日、私が担当の方に伺った限りでは上は100以上指摘された方から、下は1つも指摘されなかった方も複数名いらっしゃったとのことです。仕上がりは当然各住居間で若干のバラつきはあると思いますが、あとは本人の気持ちの持ちようだと思いますので、指摘事項が多かろうが少なかろうがどちらも有でしょう。 いずれにしても「内覧会での欠陥・汚れ指摘→引渡しまでに補修」は購入者の権利であり売主・施主の義務ですから、引渡しまでに各々が満足いく形で補修がなされることを祈っています。もちろん私も含めて。。。 >No366さん バテバテの後半でも、アクロバティックな体勢で(廊下の床面に近い)ドア枠の裏側の傷を指摘した私は異常でしょうか???「こんなところ住み始めてから一度も見ることないと思いますが」と笑いながらしっかり指摘させて頂きました(笑) 引渡しまであと3週間ですね♪ 楽しみになってきたのと同時に怖くなってきました!家具の購入やら各種手続きやら、期限までに終わるのか!? |
368:
入居予定さん
[2008-07-30 08:56:00]
内覧会を終えて、
皆さん相当指摘があるようですが、うちは特にありませんでした。 窓の立付けはどうか、水周りはどうか、壁に傷はないか・・・等で とくに目立つものはなく、指摘はゼロでした。 ようやく自分のマンションに入れて感激してて みなさんのように注意深く細かく見てなかったのかもしれません。 午前中は説明やその他もろもろで時間がかかり、 午後から一人でゆっくりと採寸してきました。 角部屋だからか採光もばちっし、でも超暑かったですね。 はやく引っ越したいです! |
369:
匿名さん
[2008-08-02 09:34:00]
指摘箇所が0〜120以上と開きがあるのは、
問題あるんじゃない? ゼネコン勤務の知人に聞いたら、終了後に施工主は絶対チェックするし、 売主も担当者が一通り見るよなぁ〜とのことです。 50以上も指摘が出そうな部屋や大きな傷は、内覧前に修正するとのことです。 業者によって、多少やり方は違うだろうけど。 100近くの指摘が出る部屋を内覧でお披露目することは、 職人の差というより売主・施工主の怠慢なんでしょ。 もしくは、指摘者が神経質。 |
370:
契約済みさん
[2008-08-02 20:44:00]
皆さん色々と考えがあるのですね。
私は皆さんの書き込みをみてあーそんなとこ見なかったとか反省ばかりです。 マンションにはいっただけで盛り上がってしまってましたから(笑) ひとつだけ感想はリビングもっと広いのでは○○畳っってこんなもの?という点です。 みなさんは誤差を感じませんでしたか? |
371:
入居予定さん
[2008-08-02 21:18:00]
>No.370さん
こんばんは。 うちもリビングが狭く感じました!横幅はいいのだけれど 奥行きが思っていたよりも、すごく近く感じました。 他の方々はどうだったのでしょうか。 |
372:
366@神経質
[2008-08-03 11:55:00]
No.366@神経質です。
内覧会に対する考え方で、内覧会に臨む姿勢も様々です。 私の考え方は、内覧会で見つけた傷・汚れを直すのは施工側の義務であり、指摘するのは 購入者の権利と考えて、当初から細かいキズ・汚れも指摘する覚悟で臨みました。 (367の入居予定さんと同じような考え方です。) 住んでから「あの箇所を指摘すればよっかった。」と、後悔したくなかったため、 今後生活していく上でつくであろうキズに対しても指摘した結果、100以上の指摘になりました。 >No.367さん さすがにそこまでアクロバティックにはできませんでした(笑) 私は、ウォークインクロゼットの中の棚の裏に付着していた接着剤の大量の残りを指摘しました。 (生活していれば絶対気づかないし、懐中電灯を当てて発見しました(笑)) あと、ベランダの手すりのガラスの外側に付着していたペンキを指摘しました。 そんなとこにペンキたらすな! フツウに見てたら気付かないとこだと思います・・・。みなさん確認してみてください。 >No.370,371さん 確かに、リビング狭く感じました・・・。 |
やはり他のマンションと違ってかっこいいと感じてしまいます。
ただ、このマンションの魅力は価格や設備もさながら、
ここの掲示板そのもの。皆様とよい関係になれるのではないかと思います。
新しい生活が楽しみです。
tantanさんの言うように、私も内覧のプロに頼むよりは、
自分が納得するまで見れたらと思います。
そのような所でお金を使うよりは大きい液晶テレビを買いたいと考えています。
東側の敷地の問題は、このマンションの皆の問題ですから、
もし不利な条件が来たら 皆で反対しましょう。
(ただ、このマンション自身によって日陰を作っていることは忘れずに。)
私からもtantanさん今までありがとうございました。
そしてこれからもヨロシクおねがいします。