横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアスクエア綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. グレーシアスクエア綱島
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-01 01:10:00
 削除依頼 投稿する

建物売主 相鉄不動産、土地売主 東京電力のマンション、東急東横線綱島駅までフラットな徒歩で13分、オール電化マンション。デザイン、設計も凝っており、かなりよさそう。予定価格はいくらくらいでしょうか?


所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線「綱島」 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-07-13 22:52:00

現在の物件
グレーシアスクエア綱島
グレーシアスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線/綱島 徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:77.4m2
販売戸数/総戸数: / 98戸

グレーシアスクエア綱島

122: 契約済みさん 
[2007-12-08 11:08:00]
こんにちわ!

書き込み、毎日楽しみにしてます。
私も、反対運動のことは知りませんでした。ルネさんは、向かい合わせのマンションが出来る
訳ですし、周りの家から日照のことなど、反対が出てもおかしくはないですよね・・。

本日、ご成約記念のカラダスキャンやフライパンが届きました!
粗品どころではなく、結構立派でびっくりしてます!
123: 物件比較中さん 
[2007-12-08 11:26:00]
東と西は周辺物件と比べても非常にリーズナブルですね。成約率が高いのも納得だけどなんでこんな安いの?
124: 購入経験者さん 
[2007-12-08 12:18:00]
123
別に安いわけではない。適正価格。周りの物件が高いだけ。
といっても新築マンション価格は今後急落する可能性が高い
けどね。
125: 物件比較中さん 
[2007-12-08 12:20:00]
>>123
新築マンション価格は今後急落する可能性が高い
けどね。

なぜ??なんかあるの?
126: 購入経験者さん 
[2007-12-08 14:09:00]
125さん  先週発売の下記雑誌をごらんなさい。
・週刊現代12/15号「2008年不動産バブル崩壊で平成大恐慌が日本を
 襲う」
・読売ウィークリー12/16号『「08マンション「買い時」「選び方」』
・エコノミスト12/11号「マンション急騰」
いずれも、
 ①マンションの新価格、新々価格は、消費者の所得減から消費者
  に受け入れられず、マンションの在庫が膨れ上がっている
 ②サブプライムローン問題で、地価が下落に転じている
 ③消費者は、金利低下・消費税率引き上げなし・地価下落で、
  買い控えの姿勢を強めている。
ことから、来年からマンション価格(一部都心優良物件を除く)の
大幅下落が必至だということです。
127: 匿名さん 
[2007-12-08 14:58:00]
こんな見解もあります。
下記スレッドのNo.200のレス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/
128: 契約済みさん 
[2007-12-09 20:24:00]
私も「マンションが売れ残っている」というニュースを見ました。
もしかしたら、何年か前からマンションの価格がグンと上がって、それに慣れていたから
この物件が安めに感じたのでしょうか・・。それでも、これからの返済計画に、今からドキ
ドキしてるんですけどね・・。

今は、どこでローンを組むか検討中です。皆さんは、提携の銀行ので組まれるのでしょうか?

一番楽しいのは、家具を選ぶことですね!!バルコニーをウッディーにしたいな〜とか、
ワクワクしますね!!
129: 物件比較中さん 
[2007-12-10 00:51:00]
はじめまして。
綱島、武蔵小杉と回っていますが、プランと図面を見ましたが
こちらの物件は、リビング、洋室に梁があまり出ない構造になっているようです。空間的には梁が出ない分は評価できます。

オール電化でセキュリティーも良いので価格的にはリーズナブルな方だと思います。あと空中廊下のところが期待感があります。
ただ武蔵小杉などと比べると駅から遠いのが気になっております。

また足を運んでみようと思います。
130: 申込予定さん 
[2007-12-11 18:57:00]
この季節どこもイルミネーションしてますけど、こちらのマンション前のルネさんもキレイです。

昼間気になってちょくちょく通るんですけど、夜もなかなかいいもんです。
131: 契約済みさん 
[2007-12-12 16:09:00]
駅までの距離は、すこしありますよね・・。

綱島駅前には、自転車置き場が多くあるらしく、チャリ通にしようと思っています。
マンションの近くにバス停もありますし、綱島にも、日吉にも行けますね。

今、何階くらいまで出来てるんでしょう。3階とかかしら・・。
冬休みに見に行ってみようかな!楽しみですね!
132: tantan 
[2007-12-12 18:07:00]
みなさんこんばんわ。

No.128 by 契約済みさん>
 自分も家具を選ぶのが楽しみになっています。
 ベランダは、DIYでタイルを敷こうと思っています。
 が、面積が広いので大変そう(^_^;)

No.131 by 契約済みさん>
 綱島駅周辺の駐輪場は、空き待ちしている人が多いみたい
 で、場所によっては1年以上待つようなことを聞いたことが
 あります。
 まあ駅まで遠いと言っても徒歩で約12〜3分。
 健康の為に歩こうと思っています。

 それと、建築の進捗ですが、先日の土曜日の時点ではまだ3階
 までは進んでなかったですね。
 ネット上に現地の様子を週一で撮影に行きアップしております
 ので、よろしければご覧下さい。

 それぞれのアルバム名が、撮影した日付になっています。

 それでは。

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n
133: 契約済みさん 
[2007-12-12 22:35:00]
評判はいいみたいですが、現在どの程度売れたのでしょうか?
まだ半分くらいですかね??

早く完売するとよいですね!
134: 契約済みさん 
[2007-12-13 17:54:00]
そうですね。早く完売して欲しいです!
ところでみなさんは契約された後もモデルルームには行かれてますか?

行きたいのですが、理由というか何もないと行きづらいかなーなんて思ったり・・
でも気になりますし、年内はどうやら25日からお休みに入るようなので今年最後見ておこうと思います(^^)
135: 購入検討中さん 
[2007-12-14 22:55:00]
こんばんは 近々契約予定の者です。
気が弱いもので、住宅ローン、住環境等、色々な不安が頭をよぎり気分が憂鬱になったりします・・・なら買わなきゃいいじゃないか!と思いますが、メリットを思い出すと「買うぞ!なんとかなる!」と前向きになる。胃が痛いです。。
早く契約してしまいたい!

契約済の方々、今後とも情報交換よろしくお願いします。
入居後も良い近所付き合いをしましょう。
136: 契約済みさん 
[2007-12-18 17:35:00]
>135さん
確かに契約までは考える事が多すぎますよね!一つずつゆっくりでも不安材料を取り除き、いいご決断が出来ると良いですね☆

>tantanさん
毎週写真のアップ楽しみにしおります!
少しずつですが、出来上がっていくのを見られるのはうれしいですね。

みなさん今後ともよろしくお願いします。
137: みんと 
[2007-12-19 23:31:00]
こんばんは♪西側を購入したものです。
昨日、グレーシア現地に行って参りました!何度見に行ってもワクワクするものですね。3階位??までのびていました。13時過ぎでしたが西側は、思っていたより陽が当たっていると感じました。モデルも年内最後に見に行こうかなと思いましたが、特別見に行く理由も無かったのでやめました・・・笑
でも、どの位売れているか気になります!
138: tantan 
[2007-12-24 22:10:00]
みなさんこんばんわ。

さて、今週も現地の写真を撮影しアップいたしました。

先日、相鉄さんから、建築状況のお知らせが届き、そこに使われてい
た写真の撮影ポイントと思われる場所から自分も撮影してみました。

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n

祝日にもかかわらず、今日も工事が行われていました。

撮影の帰りに販売所によりましたが、さすが時期が時期なのでしょう
閑散としておりましたね。

販売状況を見てきましたが、現状は56戸となってました。
南側が、ちょっと寂しいですね。

年明けに、また遊びに行こうと思ってます。

それでは、また。
139: 契約済みさん 
[2007-12-24 23:56:00]
おひさしぶりです。No.93です!
PC故障に見舞われまして・・・久々に覗きにきました。

少し前に無事契約致しました☆
色々な意味で区切りが付き晴れ晴れしています。

最近は契約済みの方もたくさん書き込みしているんですね。
引き続きよろしくおねがいします。
140: 匿名さん 
[2007-12-26 10:33:00]
141: 契約済みさん 
[2007-12-26 23:42:00]
こんにちは。
評価内容を見てみると、
徒歩約6分にコンビニの「セブンイレブン」綱島東6丁目店があるんですね!
土日は活躍できそうでよかったです!!
142: tantan 
[2007-12-30 16:20:00]
みなさんこんにちわ、tantanです。

今年もいよいよ残り少なくなりました。
皆さん、年越しの準備にお忙しい時間を過ごしてらっしゃるので
しょうか。

本日、今年最後の現地撮影に行ってまいりました。
東棟、西棟は3階部分の着工が始まっているのでしょう、空中廊下
を確認することができました。

よろしければご覧ください。

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n

来年も、引き続き情報交換をしていきましょう、よろしくお願いい
たします。

それでは、みなさん良いお年を!
143: 物件比較中さん 
[2008-01-07 00:27:00]
ここは、駐車場が100%じゃないのが、ネックですね。
昨今、100%完備の分譲が増えてるのに、なんで中途半端な80%??
分譲価格をほんの少し上げて、機械式を増やせば良かっただけなのに、
変なとこコストカットしたって感じですね。
平置きと機械式や屋外とかの差なら割り切れるけど、借りれないとなると深刻。
この立地で、ファミリー層を主体とした間取りの分譲だと
車を必要としない世帯は僅少で、2台分欲しいなんて世帯が出てくる可能性も。。
抽選で落胆する世帯が20件も出るとなると厳しいです。
営業マン曰く、近隣は13000円〜って
20台分も空きないでしょうね??
144: 契約済みさん 
[2008-01-07 02:59:00]
そうですね。車必須の方には頭の痛いところかもしれません。
ちなみに我が家には必要ありませんので少しのご安心を・・・

ところで、今さら変更できないので余計な質問ですが
間取り変更(可能なタイプを購入された方)をされた
方いらっしゃいますか!?
145: 契約済みさん 
[2008-01-07 23:54:00]
せっかく年内に契約したのに、
駐車場は先着順じゃなく抽選なんですよね。

まあ、全世帯が車を必要になるはずなないのし、
もしかしたら全戸は完成までに完売しないかもしれないですしね。
南向きはちょっと厳しいかも。
146: 契約済みさん 
[2008-01-13 23:14:00]
年明けて、モデルを見に行きました。どの位売れているか気になっていたので・・・。
私が見たとき、56戸は成約済になっていました!3000万台はもう無かったような気がします。

№144さん
うちは間取り変更可能なタイプで、半透明?な戸をつけました!透けるのがいいような、悪いような・・・。ただよく見るウッドタイプの戸よりは、重圧感がなくリビングは広く感じ、気に入ったのでお願いしました。
オプション会も楽しみです。
147: 契約済みさん 
[2008-01-14 03:29:00]
No.144です。
146さんのようにすればよかったかな、と思っています。。
あの間取りならば2LDKとして広いリビングが良かったのかなとも
思います。

ところで、オプション会があるんですか!?
148: 契約済みさん 
[2008-01-14 21:02:00]
モノトーンで可動間仕切りセレクトしました。
東横線にしては安いのでいいマンションが買えたと満足しております。
149: 契約済みさん 
[2008-01-14 23:32:00]
うちは、和室が欲しかったので和室有りの部屋にしました。。(金額次第ですが、)琉球畳にする予定です!

>No.144さん
スケジュール未定ですが、オプション会はあると聞いてますよ。待ち遠しいですね!!
150: 契約済みさん 
[2008-01-16 23:19:00]
147さんへ

オプション会あると思いますョ!その時に食洗機や、玄関の姿見、その他色々つけること可能ですねっ!私も楽しみです!
確か、6月頃って話していたような気がします。(違ってたらすみません)
151: 契約済みさん 
[2008-01-17 16:16:00]
オプション会楽しみですよね〜!
ところでみなさんは家具などは、探し始めたりされてますか?
ウチは少しずつ見て回っているところです。

お勧めの家具屋さんなどあれば是非教えてください!
152: 契約済みさん 
[2008-01-17 22:41:00]
オプションてどのようなものがあるのでしょうか?

ある程度決めておきたいのですが内容が全然わからないので・・・。

六月までわからないのでしょうかね?
153: 契約済みさん 
[2008-01-23 22:07:00]
建築状況のお知らせが届きましたね!
3〜4階部分がだいぶ出来てきましたね〜!!
テンションあがっちゃいます(笑)
154: 契約済みさん 
[2008-01-24 21:31:00]
私も建築状況のお知らせが届いたので
久々に現地を見てきました〜!
3〜4階部分までですがタイプ別に
目印がしてありましたよ!!

近くのスーパー吉原が今月末で
閉店するそうで残念です。
155: 契約済みさん 
[2008-01-24 23:03:00]
152さんへ
オプション会ではいろいろ頼む事可能ですよ〜!
確か、契約前の説明会に行ってスタンプを4個ためるとオプションが10万円分付けられたと思います。10万は少ないなと感じましたが、一部に充てられるので助かりますよね!
オプション例の写真つきの用紙を頂きました。
うちは予算もあるのでまだ何をつけるかは検討中ですがキッチンのガラス(油よけ)は絶対つける予定です!

オプションは幅広いようで、クローゼットの中の仕切りとか、細かいものもたのめるようですね

入居まで楽しみましょう☆
156: 契約済みさん 
[2008-01-27 20:21:00]
>155さん

スタンプ4個ためるとオプション10万円分という特典があるのですか?
第1期の際にはそのような説明は全く受けていなかったです。。
155さんはプレの時にお申込みされたのですか?
それとも今販売中のサウスレジデンスを検討している方限定で対象に
なったりするのでしょうか。。。

オプション例についてもオプション会は5月〜6月ぐらいに開催する予定
ということは言われた気がしますが、155さんのようにそこまで詳しい
お話は全くありませんでした。

営業の方によって差があるのか。顧客を見て差をつけているのか。。。
契約済の顧客に差をつけてもしょうがないので、後者であることは
ないと思いたいのですが。

他にも情報お持ちの方いらっしゃいますでしょうか??
157: 契約済みさん 
[2008-01-27 21:30:00]
>156さん
私も一期で契約しましたが、そんな話は全く聞いてないですよ。
第二期からの、特典なんですかね??
ただ、4回も説明会って単純に毎週行くとしても1ヶ月かかりますよね・・
第一期のときも、特典が欲しかったなぁ。
早く購入した人の方が、売主さんからしたらいい客だと思うんですけどね。
10万円も大きいけど、気持ちの問題なんですよね〜。
158: 契約済みさん 
[2008-01-28 02:32:00]
スーパー吉原の1月末閉店は「商品入替」のためで、
2/5あたりからまた開店するようですよ。

意外と重宝する店なので完全閉店でなくて良かったです。
159: 契約済みさん 
[2008-01-28 22:24:00]
スーパー吉原の情報ありがとうございます。
そうですね!確かに意外と重宝するお店ですよね。
完全閉店でなくてよかったです。
160: 契約済みさん 
[2008-01-30 01:17:00]
>157さん

こんばんは156です。
157さんも1期で話を聞いてないんですか。。
今販売の中心になっているサウスレジデンスはまだほとんど花が付いてなかった
ので、スタンプの対象はプレでお申込みされた方なんですかね〜。

156さんのおっしゃるとおり10万円って小さいようで大きいですし、何より気持ち
の問題が一番ですね。。

プレは特典ありで、1期にはなし。今販売しているサウスレジデンスは営業苦しく
特典付きで盛り返し、その後の販売も何かしらの特典付き。なんてなったら
なんだか寂しいなぁ。。。

完全に売れ残りやキャンセル住戸とかならまだしも、公平な扱いして欲しいですね〜。
161: 契約済みさん 
[2008-02-01 22:33:00]
156さんへ
うちはプレで購入しました。
なので、特典がついたのだと思います。(特典の期日も記入してあったのかもしれません。)
このような場で、余計な事を書いてしまい申し訳ありませんでした。今後は気を付けます。

ただ、他のモデルも早い時期に見ていましたが、大なり小なり何かしら特典ありましたよ!なので、逆に私達はそれが当たり前と思っていたのです。
細かいオプションについては、自分からこういうものを付けれるのか?と質問し、おおよその値段を聞きました。予算もあるので、頭に入れときたかったんです。
しかもうちは担当が何度か変わりましたよ!私達は気にならなかったのですが。なので営業さんによってどうこうということはないかなと勝手に思っています!

157さんへ
私は毎週説明会に通いました!週一位の割合でしたぁ。。。スタンプのために・・・。
162: 契約済みさん 
[2008-02-09 21:10:00]
サウスレジデンスは売れているんですかねえ?
163: 契約済みさん 
[2008-02-09 23:53:00]
先日MRに行きましたが、サウスもそこそこのペースのようです。
イースト・ウエストと同レベル とはいかないようです。
164: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:28:00]
近くを通る用事があり現地を見てきました。
シートで中は見えませんが足場(?)は最上階の方までできているようですね!

どんな外観なのか、早くお目見えしてほしいです。
165: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:05:00]
まあ早く引越ししたいですよ。
今家具屋まわってるんですがイイあっても買えないのが辛いですわ。
166: 契約済みさん 
[2008-02-11 09:48:00]
サウスレジデンスはぼちぼち順調なんですね。
最近はMRに足を運んでなかったので、気になってました。
(やっぱり早く完売して欲しいですから・・・)

でもこの掲示板。最近は契約済の皆さんばかりの書き込み
で契約前の購入検討中の方が少ないような。。

名前は自由につけれるので、なんともいえませんが。。
167: 契約済みさん 
[2008-02-13 21:45:00]
なかなか現地まで行けないのですがどなたか画像があればお願いします。
168: 匿名はん 
[2008-02-15 23:00:00]
ここ、土地売主が東電でオール電化。

電気代特別に安かったりしないのかな?

オール電化ってすごいいいと思うのにあまり響いてこない。

PRがへたなのかな?

地球温暖化、CO2排出量なんて言葉が毎日、メディアをにぎわしているのに
オール電化やエコキュートという言葉はあまり聞かない。

ほんとは環境によくないのかな???
169: 購入検討中さん 
[2008-02-16 02:46:00]
こんばんわ。
最近MRを見て(とても遅いのですが・・・)、だいぶ気になっています。
価格等考えると近隣に比べるとお安い感がありますよね。
でも、私が見た限りだと南棟はまだだいぶありましたが、西東ともにもう残り少なく選ぶ余地がないような。。。
私的には西の2階(北側しか残ってません)が好きなのですが、やはりルネさんの影響を直に受けてしまいそうですか?
東の2階もエホバさんのまん前しかありませんでした。ここもエホバさんの影響を受けてしまいそうで。
あとは高層階ですかね〜。
どの部屋が良いかなどアドバイスがありましたら教えてもらえると助かります!
170: 契約済みさん 
[2008-02-16 23:39:00]
2階がバルコニー広くていいですよ。
171: 契約済みさん 
[2008-02-16 23:51:00]
それでいて、3階以上は普通(約2m)のバルコニーのため、日差しが入る事ですね。もし、3階以上も同じバルコニー広さならリビングには日差しが入らない可能性高いですから。。
172: 購入検討中さん 
[2008-02-17 02:01:00]
>170さん

やっぱり2階はバルコニーが1番の売りですもんね。
最上階よりはお手ごろですしね。

>171さん

日差しのことは西を選んだら朝日はまず無理だしってことは覚悟しなきゃいけないですけど、バルコニーが広いのも実は気になるポイントでした。
やっぱり3階と同じ広さのバルコニーではないと日差しの入り方は違いますよね。

悩みます。。。
173: 近所をよく知る人 
[2008-02-17 03:24:00]
このマンション、近い将来かなり便利になるかも。
綱島街道沿いの松下の工場が売却されて、ショッピングセンターかマンションが建つという噂が・・・
174: マンション探しの地元民 
[2008-02-17 12:36:00]
↑普通に考えて噂されているS社の大型ショッピングセンターは、可能性低いでしょ。
中途半端に近いトレッサからの距離を考えると出店に踏み切らないよ。
売却があるとしたら、マンションでしょ。
商業施設なら、家電屋とか環境悪化のドンキホーテ・パチンコ屋がシェアして建つことも
考えられる。
175: 匿名さん 
[2008-02-17 13:11:00]
ユニーもかなり近いしね
176: 契約済みさん 
[2008-02-17 15:25:00]
綱島・日吉間は東急線では最長らしいのでそのうち駅できるんじゃないの。
西日吉駅とか。
177: tantan 
[2008-02-17 17:37:00]
みなさんこんばんわ、tantanです。

久しぶり、今年初めての投稿になります、今年はいよいよ「引き渡し」
→「入居」となる年、契約済のみなさん今後も情報交換よろしくお願い
いたします。

今日、第二期の抽選だったようですね。
久しぶりに午前中に販売所を訪問しましたが、東西はほぼ埋まったよう
ですね。
南もそこそこの評判とのこと、順調に売れてくれればいいと思います。

No173さん>
 その噂は、ちょっと微妙な感じがしますね〜。
 横浜地区の松下、色々な動きがあるのは確かですが綱島の今後はどう
 なるんでしょうね?。

さて、今年に入って、ちょっとさぼっておりました現地写真の公開、本
日現地で撮影してきたものをアップいたしました。

高さにしてどうでしょう、5階まで進んでいる感じでしょうか・・。
2階部分以上が、完全にブルーシートに覆われているので、以前ほど外
から工事の進捗を見る楽しさは薄らいでいる印象です。
ただ、間取りタイプの看板が掲げられたので、購入した部屋が南北方向で
どの辺りかわかりやすくなってます。
よろしければ下記URLよりご覧ください。

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n

それでは、また。
178: 契約済みさん 
[2008-02-18 23:34:00]
オプション会は5月だそうですね。多分何も頼まないと思いますが。
179: 契約済み子さん 
[2008-02-27 21:15:00]
他の不動産屋さんから聞きましたが、
近所の大きな黒猫さんの撤退が決まっているらしいです。

マンションなのか商業施設なのか、建設されるのが楽しみです。

駅までの道のりがどんどん明るくなってくれたら良いですね。
180: 契約済みさん 
[2008-02-28 17:10:00]
>179さん

それは初耳です!何ができるんでしょうね〜。
ちなみに黒猫さんはどの辺りにあるんですか?
181: 契約済み子さん 
[2008-03-02 00:30:00]
>180さんへ。

南棟沿いの道を鶴見川方向へ進むと、左側にありますよ!

具体的な時期などはわかりませんが、
黒猫さんの撤退と土地の売却は決まっていると伺いました。

何ができるのでしょうね。

個人的には、街が明るくなるような、
綱島が活気づく建物だと嬉しいですけど…。
182: 匿名さん 
[2008-03-03 18:56:00]
シネコンがいいですね。レイトショー観て歩いて帰れるのが希望ですよ。
183: 周辺住民さん 
[2008-03-05 13:16:00]
あんな所にシネコンなんてできるワケねーよ。
よく考えて物言え。
184: 契約済みさん 
[2008-03-05 18:37:00]
駐車場アンケートが送られてきましたね♪
機械式下段の倍率が低いといいのですが。。(笑)
185: 匿名さん 
[2008-03-05 21:47:00]
シネコンが
 できたらいいな
  つなしまに
186: tantan 
[2008-03-06 11:29:00]
みなさんこんにちわ。

No.184 by 契約済みさん>
 昨日帰宅したら、駐車場のアンケート届いており、早速記入し今朝投函
 いたしました。私は、平置き希望です。

 駐車場、実際どの程度の方が希望されてるのでしょうね?。
 100%埋まるのでしょうか?。

 ちなみに、私のマンションも全個数分の駐車場は無く、入居時は満杯で
 したが、ここ数年は常に数台の空きが有る状況です。
187: 契約済み子さん 
[2008-03-07 00:45:00]
>182さん。185さん。

確かに、綱島に古くからあった映画館も閉館しちゃいましたね。

綱島東地区の都市開発が進むよう、心から願っています。
街灯も増やして欲しいです。

グレーシアさんのモデルルーム近くに
綱島東地区都市開発計画本部みたいなプレハブがありますが、
活動しているのかな…。

どんどん住みやすい土地になって欲しいです。
188: tantan 
[2008-03-09 19:46:00]
みなさんこんばんわ。

本日、現地で写真撮影しアップいたしました。
 http://gallery.mac.com/tantan_n

撮影時間は午後4時頃。
西棟の陽当たりが確認できると思います。


No.187 by 契約済み子さん>
 そうですね、住みやすい街になって欲しいと自分も
 思います。

 東口の再開発の話は、頓挫している状況で難しいみたいで
 すよ。
 古くからの街故の、しがらみというかなんというか・・。
 なかなか難しいみたいですよ。


 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n


では、また。
189: 購入検討中さん 
[2008-03-15 12:44:00]
近くにゴーストマンション呼ばわりされてるマンションあるしね。
その二の舞にはならないようにしてほしいですね。
190: 購入検討中さん 
[2008-03-19 22:50:00]
ゴーストってどのマンションですか?!
まさか本当にでるんじゃないですよね?
191: 周辺住民さん 
[2008-03-19 23:16:00]
ゴーストって三丁目の新幹線の線路沿いのマンションのことかな。
完成後に販売していたけど、未だに誰も入居していないはず・・・。
夜、マンション沿いの道路を通るとマンションは真っ暗だし。
192: 匿名さん 
[2008-03-19 23:40:00]
すみふのパークスクエア綱島も完成したらゴーストマンション呼ばわりされそうなくらいスレが盛り下がってますね。どうみても「シャア専用」カラーだし・・・友人は「消防署?」と言ってました。

綱島でスレが盛り上がってるのはここだけのような気がします。主観ですが・・・
早く、水色のシートが外れた全貌が見たいです。
193: 契約済みさん 
[2008-03-20 01:36:00]
ここはそのうち完売でしょうね
194: 購入検討中さん 
[2008-03-20 10:25:00]
なるほどでるんではなかったのですね(汗)
でも三丁目の新幹線沿いのマンションはなぜだれも住んでないのですかね?
不思議です。
パークスクエアにはかなり勘違い物件だと私もきいております。
グレーシアの相鉄さんは最近勢いのある物件も多いですし期待はしているのですが
駅からの距離が本物件は少しあるのでかなり迷ってます。
今後の地価が下がる可能性含めて不安もありますし。。。
どうなんでしょうね。
195: 契約済みさん 
[2008-03-22 20:23:00]
>194さん

確かに距離は多少ありますが、その分大通り沿いよりは静かだと思いますよ。
資産価値にしても東横ブランドはやはり強みになるのでは・・と思っております!

この間モデルにお邪魔してきましたが、かなり売れ行き良いようでほっとしました。
東は完売ですし西と南合わせても残り十数戸ぐらいでした。
5月のオプション会が持ちどおしいですね〜!
196: 匿名さん 
[2008-03-23 01:01:00]
あーそんなに売れたんだ。良かった、良かった。
197: 購入検討中さん 
[2008-03-23 01:05:00]
195さん>194です。ありがとうございます。参考にさせて頂きますね。
198: tantan 
[2008-03-23 16:15:00]
みなさんこんにちわtantanです。

春のいい陽気ですね。

No.192さん>
 自分も、早くブルーシートが外され全貌が見れるの楽しみしています。

No.195さん>
 順調に売れているんですね。よかったよかった。
 オプション会、自分も楽しみにしています。オプションって決まった
 んですかね?

今日、大綱橋近くの桜が開きました。
まだまだ咲き始めですが、桜の写真、ここにアップましたのでよろしけ
ればご覧ください。
 http://gallery.mac.com/tantan_n#100191

現地写真も昨日更新いたしました。
が、ブルーシートに覆われているので、とくに代わり映えしませんが・・

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n

それでは!
199: 契約済みさん 
[2008-03-25 22:37:00]
グレーシアスクエアを契約したのですが、
綱島上町徒歩10分くらいの場所に三菱地所のマンション
建設予定地の看板をみてとても気になっています。
価格はだいたいいくらくらいになるのでしょうか?
高いのでしょうか?
200: 契約済みさん 
[2008-03-25 23:13:00]
三菱だから高いと思われます。
201: 匿名さん 
[2008-03-26 23:13:00]
しかも綱島の西側ですよね。ここの近くの赤いマンションくらいではないでしょうか。
202: 購入検討中 
[2008-03-26 23:24:00]
綱島から、いわゆる徒歩圏(樽町は除きましょう)でこの物件より安い単価の新築マンションはまず出ないと思いますよ。
場所や環境に納得できるのであれば、ここの東西棟で良い位置の部屋を買えた方は時期に恵まれたと思いますが。
悔しい…
203: 契約済みさん 
[2008-03-27 00:09:00]
ここのマンションは売れていないといわれている
マンション市場の中、健闘しているほうだと思います。
はやく完売してほしいですね。
204: 買った奴 
[2008-03-27 07:54:00]
今何戸くらい残っているんですかねえ?
205: 購入検討中さん 
[2008-03-27 09:45:00]
202です。
要は場所と価格ですからね。あとは希少性ですか。
東横線は私鉄で唯一、都心から離れる=不動産相場が下がる、とはいかない沿線だと思います。横浜という都市が控えてますから。利便性は個々の行動範囲によるとしても、イメージは良いですね。田舎者の私はそう感じます。
これから購入できるマンション出るかなぁ。
ちなみにあと20戸前後とMRの人から聞きました。
206: 買った奴 
[2008-03-27 12:48:00]
まだ結構ありますね。
207: 契約済みさん 
[2008-03-28 00:05:00]
日曜に見てきました。
東は完売
西は残り1棟
南は半分残ってましたよ。
208: 契約済みさん 
[2008-03-28 00:18:00]
南も半分まできましたか!!
西の残りはどのタイプでしたか?
209: 購入検討中さん 
[2008-03-28 01:17:00]
ここの物件に関心があります。
南が残っているというのは、広さを考慮しても割高と考える人が多い
ということなのでしょうか。
お得感というのは人それぞれとは思いますが、売れ残りの理由が気に
なってます。
みなさまのご意見を伺えるといいなと思い、書き込みをしてみました。
よろしくおねがいいたします。
210: 匿名さん 
[2008-03-28 01:27:00]
恐らく南側は価格が4000万円台後半?だと思うので
そうするとパークスクエアの一番安いところとの争いになってきそうだから、
まだ様子見している人もいるのではないでしょうか。

また、南側はバス通りに面している、というのもあるかもしれません。
それでも、パークスクエアのそばの綱島街道に比べれば交通量は遥かに少ないとは思いますが。
211: 買った奴 
[2008-03-28 08:49:00]
同じ値段でもグレーシア選びますよ。すみふのは赤いし東横と綱街でうるさそうだし駅からの距離もたいして変わらないですよ。
212: 匿名さん 
[2008-03-28 12:01:00]
すみふのほうは駅まで綱街沿いに歩く人が多いと思いますけどえんえん排ガス浴びながら歩いてると気分悪くなります。今がそうなので。
という理由でグレーシアを検討してます。
213: 契約済み子さん 
[2008-03-28 16:46:00]
当初、南棟の部屋を検討していましたが、
間取りの作り方と価格が気に入ったので東棟にしました。

既に東棟が完売、西棟も残り1戸なのは凄いですね!!!

南棟でも他の近隣物件に比べたら、価格は優しいと思います。

南棟が残っているのは、物件内での価格差でしょうか…。
これも時間の問題で、完売してしまうのではないでしょうか。

許容範囲の個人差はあると思いますが、
南棟は日当たりも良さそうですし、
向かい側の賃貸マンションもそこまで気にならないし、
良いと思います。

バス通りに面してますが、便数も多くないようですし、
あまり気にならないと思いますよ。

1本駅寄りの道の方が、車通りが多いように思います。
214: tantan 
[2008-03-28 17:23:00]
みなさんこんにちわ。

No.207さん>
 そうですか、南棟も半分まで売れましたか。
 もうちょい、ですかね、完売までは。
 
No.210さん>
 すみふの物件と比較対象になるのかな?と、個人的には思います。
 同価格帯で比較すると、専有面積はグレーシアの方が圧倒的に広い。
 グレーシアの最高価格で買えるすみふさんの部屋は、せいぜい70平米が
 いいところだし、装備ではグレーシアが勝っている部分もあるし。
 それに、すみふさんの物件は、既に5000万円以下は残ってないみたい
 ですし。

No.209さん>
 上記のような理由で、私自身は決して割高だとは思いません。
 グレーシア周辺の物件と比べても同様。価格は安いと思いますよ。
 日当たりもバッチリですしね。
 あとは何を優先的な基準で選ぶか・・・ですね。


 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n

それでは。
215: 契約すみ 
[2008-03-28 17:51:00]
なんだかんだで最強東横線徒歩圏内の物件ですからね。契約してホント良かったと思っています。
216: 入居予定さん 
[2008-03-29 01:08:00]
5月のオプション会、待ち遠しくて今からワクワクしちゃいます。

皆さんはオプション何を検討されていますか?うちはガラスフィルムとフロアコーティングを考えてるんですけど皆さんはどうでしょうか?
217: 匿名はん 
[2008-03-29 01:13:00]
そもそも販社さんは、東西を売ってから南という販売戦略でしたよね。
売り出した頃は、南棟の営業はしてない感じを受けました。
気に入ったなら、売るけどそれより東西を売りたいって感じでしてよね。
まぁ、南は、最悪価格調整さえすれば売れ残ることはないという見込みでしょうね。
東西については、疑心暗鬼な部分があったのでは?
218: 購入検討中さん 
[2008-03-29 01:30:00]
209です。
みなさんご意見ありがとうございます。

今までのご意見を拝見する限り、支払い能力があるかは別として(ってこれが一番重要ですが)、明確なネガティブ要素はないように感じました。
私もこの物件は売れ残りイメージの心配以外は好印象に感じていましたので、若干背伸び感はありますが、前向きに南棟も検討してみたいと思います。

引き続きこちらは拝見したいと思っておりますが、取り急ぎご意見いただいた方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
219: 契約済みさん 
[2008-03-29 09:29:00]
ほんとオプション会楽しみですよね。
うちはバルコニーのタイルをオプションで頼むか、
ホームセンターで買ってきて自分たちで
やってしまうか迷っています。
220: tantan 
[2008-03-29 12:23:00]
みなさんこんにちわ。

No.217さん>
 自分はですね、東西から売れたのは、戦略ではなくニーズがそ
 うさせたと思っているんです。
 この物件の売りであり、他の物件との差別化のポイントは、ワ
 イドスパンや空中廊下を取り入れた東西で、価格設定もいい。
 そういうポイントに魅力を感じた方から契約が進んでいったの
 ではないかと想像しています。
 って、こう思ってる自分は、まんまと戦略にはまったってこと
 かな?(笑)
 ただ、南向きでない故に、なにか魅力的な要素を盛り込まない
 と東西は厳しかったとも思いますけどね。
 
No.219さん>
 うちはベランダのタイル、自分でやることに決めています。
 オプションの価格に比べ、DIYの方が圧倒的に安くできそうです
 し、色やテクスチャ、配置を自分で考えるのも楽しいですから。
 先日、タイルのカタログをもらってきて、あれこれ考えてます。

 ☆☆現地写真を公開しています☆☆
 http://gallery.mac.com/tantan_n
221: 匿名さん 
[2008-03-29 14:01:00]
ここの検討者・購入者は、やたらと
パークスクエアを引き合いに出して、
「グレーシアのほうがすぐれてる」
「むこうはダメだ」
って一生懸命だけど、
そのパークスクエアの掲示板では
グレーシアのことはあまり話題にのぼっていない。

なんだか、日本と隣国の「片思い」関係みたいだね。
むこうは日本のことが気になって気になって仕方がないのに、
一方の日本にとっては、それほどの存在でもない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる