建物売主 相鉄不動産、土地売主 東京電力のマンション、東急東横線綱島駅までフラットな徒歩で13分、オール電化マンション。デザイン、設計も凝っており、かなりよさそう。予定価格はいくらくらいでしょうか?
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4-1038(地番)
交通:東急東横線「綱島」 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-07-13 22:52:00
グレーシアスクエア綱島
243:
ご近所さん
[2008-04-25 15:26:00]
|
244:
tantan
[2008-04-25 18:33:00]
みなさんこんばんわ。
No.241さん、No.242さん> 契約者向けの新たなイベント含め、諸々案内が来始めてますね。 みなさん、イベントに行かれるのでしょか?。 OP会の案内はまだ目にしてません(帰宅したら届いているか?)が、 楽しみです。 No.243さん> そうですか!いよいよブルーシートがとれましたか! これでまた、撮影する楽しみができました。 明日にでも現地に撮影に行きます! ☆☆現地写真を公開しています☆☆ http://gallery.mac.com/tantan_n |
245:
tantan
[2008-04-27 11:24:00]
みなさんこんにちわ。
昨日、現地に行ってまいました。 私が行った時、丁度西棟南側のブルーシートを撤去している ところで、完全に西棟が姿を見せるまで見てました。 なんだろ、”いよいよだな〜”っていう実感とうか、一種感慨 めいた気持ちが湧いてきました。 写真、アップしてありますのでよろしければご覧ください。 それと隣のドラッグストアの工事も始まりましたね。 入居するまでには営業を始めるのでしょうか。 それでは。 ☆☆現地写真を公開しています☆☆ http://gallery.mac.com/tantan_n |
246:
匿名はん
[2008-05-01 16:21:00]
OP会の案内が届きましたね〜。私も価格が若干高いかなと感じましたが、
相場がよくわかりませんので、実際のところどうなんでしょうかね〜。 見てると欲しくなるものばかりで迷ってしまいます。 こちらのカキコミを見て、現地に行ってきました!! そのときは、西側だけしか見れませんでしたが、白を基調とした外観が CGや写真より、すごくよかったです。ほんと、いよいよって感じですね。 |
247:
買った奴
[2008-05-05 00:35:00]
本日現地視察に行って参りました。
確かにイイですねえ。早く全部のシートが取れるのが楽しみです。で早く中に入りたい! |
248:
近所をよく知る人
[2008-05-05 00:52:00]
気になったので。確かにホワイトカラーがきれいで近所のマンションとは違う感じがしました。そしてバルコニーが軽い感じでカッコよく感じます。
|
249:
契約済みさん
[2008-05-05 09:01:00]
いやーいってきましたよ。
確かにきれいですよね。ホワイトホワイトで。最高です。 はやく自分の部屋みたいです。 ただ以外と白タイルの部分少なく、白ぬりの壁が中心のホワイトホワイトだったので汚れていくのがきになる。。。 まあ汚れて行くのはあたりまえで仕方ないですが。 白に汚れって目立ちますよね。。。 |
250:
ビギナーさん
[2008-05-05 23:53:00]
最近 物件探しを始めましたものです。
先日MRに行ったのですが、あいにくの雨で・・・ 現地も廻ったのですが日当たりがどうなのか? どなたか教えてください。 西側を申し込みたいと思っているものです。 |
251:
入居予定さん
[2008-05-06 01:10:00]
>250さん
西側は、隣のマンションの影響を受けるかもしれませんね。 MRで日影図(だったかな)を見せてもらうと日照時間の参考になると思いますよ! 明日ひさびさにMRと現地を見てこようかと思います〜。 ブルーシートが取れているとのことなので楽しみです。 |
252:
ビギナーさん
[2008-05-06 19:56:00]
>251さん
ありがとうございます。 今日は良い天気だったので、車で一周廻ってきました。 昼からでしたが、日当たりは良かったです。 夕方は早めに日陰になるようですね。 MRには行ってませんが、今月中の申し込みまで もう少し検討します。 |
|
253:
契約済み
[2008-05-07 12:56:00]
ビギナーさん、納得いく選択ができると良いですね。
ちなみに私は迷いましたが西棟を購入しました。 今の賃貸も前のマンションと対面ですが、住めば都とはよく言ったもので、気にならなくなりました。お互い様ですしね。 日当たりは、マンションですしそこまで気にしていません。。 外観も分かり現時点では購入して良かったと感じています。 |
254:
契約済みさん
[2008-05-07 16:57:00]
今日行ってきましたよ〜
東側からの画像です!白いっ! ![]() ![]() |
255:
契約済みさん
[2008-05-07 22:52:00]
写真ありがとうございます。確かに白いですよね〜。
でも、これから柱部分やバルコニー部分にタイルが 入ってくるのではないでしょうか? その組み合わせがまたどうなるか楽しみです。 |
256:
契約済みさん
[2008-05-11 01:14:00]
契約済んだ方、管理規約お読みになりましたか??
今日、主人に言われて渋々パラパラと見ていたら、結構細かくてびっくりしてます!! (分譲マンションは、初めてなので・・) 北側階段の使用禁止は、ちょっとショックでした>< 石油ストーブ、土台付き物干し台も禁止みたいなので、勿体ないけど処分しなきゃ。 バルコニーには、プランター以外、何も置いちゃいけないって感じなんですね。。 ルールなので仕方がないですが、 改めて分譲マンションって、結構大変なんだなぁと思っちゃいました〜 |
257:
tantan
[2008-05-11 18:31:00]
みなさんこんにちわ。
No.256さん> 管理規約、まだしっかり目を通してません。 管理規約にしろ重要事項説明にしろ、以前住んでいたマンションの倍 の厚みがます。文字も小さいし・・・。でも、ちゃんと読まないといけま せんね。 ベランダは、どうなんでしょ外観的に配慮をということなのでしょうか? 今住んでいるマンションも、見た目を損ねるということで布団を干しちゃ いけないルールになってます。 No.254さん> 東側の写真拝見いたしました。着々と、完成に近づいてますよね。 今日、雨が上がってから私も現地に行ってきました。 西棟、東棟はベランダの手すりにガラスが入り、南棟のブルーシート もほぼ外れてました。 2階ベランダ周り、駐車場と、早く完成した姿が見たいな〜。 ということで、本日の画像追加いたしました。よろしければご覧ください。 ☆☆現地写真を公開しています☆☆ http://gallery.mac.com/tantan_n |
258:
契約済みさん
[2008-05-12 22:09:00]
まだ気になるところをパラパラと見ただけですが...
石油ストーブは今のマンションでも使えませんが、床暖房に期待したいと思います。 ベランダの布団干しについては外観の配慮もあると思いますが、違う掲示板には 階下のお宅へのほこり等の落下について書いてありましたよ。 喫煙をしないものにとってバルコニーでの喫煙の禁止についてしっかりと明記されて いたので安心しました。洗濯物等には臭いが付くし、窓を開けていれば部屋の中にまで 臭ってくるので。 入居までには管理規約をしっかり見てないといけませんよね。 |
259:
物件比較中さん
[2008-05-13 00:46:00]
MRも見学し以前から気になっている物件でした。
この掲示板でブルーシートが取れた情報を知り現地に行ってみましたが、 ちょっとビックリ・・・。 全体的に白タイルの使用が少な過ぎる印象を受けました。 サウスレジデンスの東側側面なんて一切使用されていないんですね・・・。 工事の足場が撤去されているという事はこれ以上外装の施工は無いのでしょうか? 直床やタイル使用量の少なさなど、周辺物件に比べ、価格が多少安めの理由が分かったような・・・。 う〜〜ん、悩みどころです。 |
260:
tantan
[2008-05-13 08:57:00]
No.256by 契約済みさん>
>土台付き物干し台も禁止 「禁止事項」に物干しのこと記載されてましたね。 現物がどのような物かわかりませんが、私は「設置のためベランダに加工が必要 な物干しは禁止」といった主旨と解釈いたしましたが。いかがでしょうか?。 No.258by 契約済みさん> >階下のお宅へのほこり等の落下 私もその書き込み読んだことがあります。気になる方は気になるのでしょうね。 個人的には、ちゃんと太陽の光で布団を干したいと思うんですよね。 No.259 by 物件比較中さん> 南棟東側外壁、確かに「吹きつけ」でしたね。 >これ以上外装の施工は無いのでしょうか? 2階ベランダ周り、1階駐車場の外装はこれから施工でしょう。 これらの部分、パンフレットを見る限りタイル貼りになるみたいですよ。 >価格が多少安めの理由 まあ、当然それなりの理由はあると思いますよ。でも、その条件の中、納得して 選べればいいと思ってます。自分にとってはコストパフォーマンス◎です。 ☆☆現地写真を公開しています → http://gallery.mac.com/tantan_n☆☆ |
261:
256
[2008-05-13 22:34:00]
>tantanさん
基礎の設置って書いてあったので、土台のことかと思ったのですがどうなんでしょうね? >268さん バルコニーの喫煙についても曖昧な表現ですよね。私は、禁止ではなくて 近隣に配慮しなさいと読み取りましたけど、どうなんでしょうね?? 確かにせっかくの洗濯物がたばこの匂いがしたら、許せないですよね! 主人の友人が来たときは、バルコニー外に向かってとも思ってたんですけど・・ う〜〜ん。。 迷惑をかけないという表現は、難しいですね。騒音(子供)・ペットについても人によって迷惑の度合いが変わってしまいますね。 日本語って難しいなぁ。管理規約とにらめっこしちゃいましたよ〜 規約の説明会みたいなのってないんでしょうか? |
262:
by258
[2008-05-13 23:26:00]
>256さん
禁止事項には「共用部分等で喫煙すること」とあり、これはマンションにおける共用部分の全てについてと思われます。当然、バルコニーも共用部分であり禁止であると。後の迷惑を及ぼす喫煙行為というところは補足と解釈してますが・・・確かに表現が難しいですね。 友人が来たときなどは台所の換気扇のそばで喫煙してもらってはどうでしょうか。 |
いよいよ完成が近いみたいですね!