横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンスザ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンスザ武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-05 16:01:00
 

神奈川版に移って、又情報を交換いたしましょう。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-13 23:09:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンスザ武蔵小杉

162: 匿名さん 
[2006-03-28 15:16:00]
仕様の意味→「機械類や建築物などの構造や内容」
内装と仕様は別問題ですね
163: 匿名さん 
[2006-03-28 15:35:00]
内装はオプションや個人のインテリアによって
センスは良くも悪くもなると思いますが…
164: 匿名さん 
[2006-03-28 21:14:00]
>>163
でも、洗面台周りとか、カウンターキッチン
カラー選択できるとはいえドアとかも、
決まっているものはどうしようもないかと・・・。
165: 匿名さん 
[2006-03-28 21:16:00]
>160
確かに、車は通るでしょうね。
ただ、スピードはそれほどださないんじゃないかな。
すぐに十字路だし駅前だから人も割と多いだろうし。
そのほかに、駅前ということで迎えの車とかでその辺
に停まってたりする心配がありますね。
駅前広場がどのようになるのかにもよりますが。

人によってこだわる場所とか気にしない部分が
違うから、それが合えば買うよね。全部希望通りの
物件ってなかなかないだろうし。
166: 匿名さん 
[2006-03-28 22:12:00]
ここ、エコジョーズなのでオプションにIHコンロは選択できないんだけど、
完成後に自分でIHにするとガス代電気代はだいぶ変わってくるのかな。

エコジョーズを使っている方、料金とかはどんなもんなのでしょう?
167: 匿名さん 
[2006-03-29 00:42:00]
忘れてました。ここは川崎市。駅前は放置自転車がすさまじい。
新武蔵小杉駅前は大丈夫でしょうかね?
駅まで徒歩1分。その間ずっと放置自転車は嫌だなぁ。
168: 匿名さん 
[2006-03-29 08:03:00]
武蔵小杉再開発の完全完成予定は平成25年…あと8年後
来年に入居できても周辺は建築中
当分、綱島街道は大型トラックだらけですね

N会社に勤めている友人に聞いたら
レジデンスの前の道はN社に行く近道で通勤時間帯はスゴイとのこと
朝、洗濯物干してたら目が合っちゃうかも!
ちなみに、車は気にするほどでは無いよと言っていました
169: 匿名さん 
[2006-03-29 21:32:00]
>168
N社に行く近道ではなく、
現時点では、東急武蔵小杉駅からの通勤経路です。
170: 匿名さん 
[2006-03-29 21:51:00]
再開発が終了しても、他の道ができるとは思えないから
ずっと、N社の通勤経路じゃないかな〜

その上、レジデンスの南面は、横須賀線の武蔵小杉駅の南口(勝手に予測)に
なりそうだから、横須賀線からN社に通勤する人でごった返しになるかも。

本物の駅前だし、しょうがないかもね。

171: 匿名さん 
[2006-03-29 21:57:00]
想像ですが(ある程度は南武線向河原駅と分散はするでしょうが)
特に朝の通勤ラッシュ時は横須賀線小杉新駅は
N社社員だけで改札と人の流れがすごいことになると思います・・。
確かに駅の出口が何処になるかは非常に重要かも。
172: 匿名さん 
[2006-03-29 22:01:00]
ちなみにですが、東急東横線武蔵小杉駅から
レジデンスの横を通ってくる通勤の人々の群れで、
レジデンスのMRの横道に入っていく人達も意外に多いですね。
173: 匿名さん 
[2006-03-29 22:45:00]
駅前だからね。便利を求めれば仕方がない。
あとは、ホームの場所と南武線小杉駅への連絡通路の状態によって
そっちの方が行きやすければ分散されるね。
174: 匿名さん 
[2006-03-29 23:10:00]
N社は東横線を利用する社員にはJR武蔵小杉-向河原間の通勤費を出してくれない。
だからみんな東横の武蔵小杉から会社まで歩くのです。
175: 匿名さん 
[2006-03-30 00:14:00]
159さん>
南側は公園ではなく、「駅前広場」です。
http://www.kosugi-1.jp/redevelop/redevelop01.html
ロータリーになる予定と言っていたような気がします。
176: 匿名さん 
[2006-03-30 18:35:00]
どっちにしても南側は放置自転車だらけになっちゃうんだろうな・・・。
徹底的に取り締まってもらいたいけど、無理だろうな。
177: 匿名さん 
[2006-03-30 23:16:00]
今日またDM届きましたね。
4月9日(日)まで要望書受付中とのことですが、
結局値段は当初設定から変わってないのでしょうか??
どなたか教えてください。
178: 匿名さん 
[2006-03-30 23:38:00]
>176
ほんとですね。店舗の前の歩道は程よいゆとりがありそうなので
いっぱいとめるんだろうなあ。西側はやめてほしいね。
自転車に対して駐輪場が少なすぎるんだよ。今度の新駅周辺は
駐輪場も十分確保した状態にしてほしいね。
せっかくきれいに街づくりをしようとしているのだから。
179: 匿名さん 
[2006-03-30 23:40:00]
要望書の集まり具合はどうなんでしょう?
以前に出してから全く行ってないので177さんと一緒で
金額もきになります。下がっては・・・ないよね〜
180: 匿名さん 
[2006-03-31 15:33:00]
下がって・・・ほしいね〜
181: 匿名さん 
[2006-03-31 23:37:00]
下がらないなら、コスギタワーに逃げるか、予算を多少上乗せて三井タワーを買うのみ。
コスギタワーと同程度の価格設定が妥当だと考えますが…どうおもいます?
駅近のメリットも、うるささと放置自転車で打ち消しでは。あとは好みの問題だけど、この値段設定じゃむしろ三井と比較したくなります。
182: 匿名さん 
[2006-04-01 18:08:00]
今日建設地に行ったら、2階くらいかな・・・骨組みができていたよ。
あと階段とエレベーターになりそうなところの柱が出てた。

西側の道路はすぐに綱島街道にでる信号になっているので、
信号待ちの車で続きそうだね。そうすると、駐車場から
綱島街道に出たいと思うとちょっと大変になるかもね。
今日見た限りはほとんど車は通っていなかったけど、
新駅ができたら車たくさん通りそうだし。
183: 匿名さん 
[2006-04-01 19:37:00]
目の前の綱島街道は今でもよく渋滞しますよ。
東京方面からくる車は、市ノ坪の交差点を先頭に渋滞し、
東京方面へ抜ける車も多摩川を渡るために渋滞しますね。
でも、数年前に橋が整備されてから多少渋滞減ったかも。
今後、パークシティのショッピングセンターへ向かう車が渋滞をつくるでしょうね。
184: 匿名さん 
[2006-04-01 19:47:00]
ショッピングセンターというほど大きいものはできないかもしれませんが
パークシティの2棟の間の道路は、駅のロータリーみたいだしね。
雨の夜は、おとうさんを駅までおむかえ渋滞かもね。
185: 匿名さん 
[2006-04-02 10:39:00]
>>181
同じ考えです。
駅近、設備はいいですが騒音、日当りの悪さ、
あと確定ではないですが駅前の放置自転車等で打ち消し。

コスギタワーと同程度の価格設定が妥当だと思います。
焦らず三井と比較してから決める予定です。
186: 匿名さん 
[2006-04-02 10:49:00]
>>185
でも同じ南側だけコスタとここで同一階で比較したら坪単価はこちらのほうが安いですよ。
西はまだ比較していませんが。
187: 匿名さん 
[2006-04-02 14:42:00]
本物件が第一希望なわけの別の理由は、唯一来年入居可能だということ。どんどん金利上がる可能性があるし、
税制優遇も悪くなっていくから、それも鑑みてここがいいかな、と思ってます。
188: 匿名さん 
[2006-04-02 17:19:00]
>>186
眺望ばっちりのコスタの南と、
眺望さえぎられるどころか、日当たり不満のこの物件の南を
比較してど〜すんの?
189: 匿名さん 
[2006-04-02 17:52:00]
188>
ちゃんと日当たりがどうなるかモデルルームに行ってみましたか?
日当たりがさえぎられるのは1,2時間だけでしょう?
さえぎられるのが我慢ならんという人はしょうがない。

何で比較するかは人それぞれだから。
190: 匿名さん 
[2006-04-02 18:33:00]
>>189
おいらはMRいったけど、それを不満というのでは??
191: 匿名さん 
[2006-04-02 19:37:00]
>>190
別にいいけど、眺望だけ比較してど〜すんの?
192: 匿名さん 
[2006-04-02 20:29:00]
>187
たしかに。
あまり未来の未入居物件を今から決めるのもねぇ。。。
193: 匿名さん 
[2006-04-02 23:12:00]
横須賀新駅のメリットをモロに享受出来るのが本物件。つくばエクスプレスもそうだけど開通してから資産価値が上がるんだよね。事前に織り込んでるようで織り込んでないのが販売価格。多少のデメリットに臆している人は買わない方が良いのでは。
194: 匿名さん 
[2006-04-02 23:14:00]
しかも、コスタ重視の人たちは南の眺望って言うけど、
実際に買っている人たちは東や西向きが多かったりして
コスタ買ってる意味ないのでは?って思う。

まあ、コスタを希望する人たちはここに登場しないで
コスタの掲示板でやってて欲しい。
195: 匿名さん 
[2006-04-02 23:18:00]
>>194さん
文句なしに南が一番売れたみたいよ。
もう同じ間取りがひとつも残ってないのが多いみたい。
196: 匿名さん 
[2006-04-03 21:54:00]
ここって盛り上がらないね。いい意味で安定。
コスタなんて常に入り乱れている感じなのに。

この週末に行かれた方、値段やスケジュールとか
どうなってました?
197: 匿名さん 
[2006-04-03 22:36:00]
たしかに不気味なほど(?)静かで安定してますよね。
このまますんなり買えればいいのだけど、人気がなさすぎるのも不安・・・。
抽選ほぼ決定とか営業に言われている方います??
どこら辺の部屋が人気なんだろ?
やっぱり南<西なのかな??
198: 匿名さん 
[2006-04-03 23:41:00]
日曜日の人の混み方を見たら人気がないとは思えないけどな。
家の希望しているJタイプはすでに他にも希望者が
いるそうです。

一番安い部屋は債権者らしいよ。
債権買えるくらいなら高い部屋買えよ。
199: 匿名さん 
[2006-04-04 23:03:00]
低層の安めの物件はかなり要望書入ってるって言ってましたよ。
先週末行ったら。
200: 匿名さん 
[2006-04-05 11:24:00]
私も何度か通っていて,
要望書も出したのですが,
営業の方からまだ何の抽選の話も聞いていません。
ちょっと不安を感じます。
大丈夫かしら。。

それと一つ疑問なのですが
ここの地層は非常にいい地盤だと思うのですが,
大きな地震が来た時には,
液状化しそうな層があると思うのですけど,
大丈夫なのでしょうか?
教えてください。。
201: 匿名さん 
[2006-04-05 13:07:00]
>かなり要望書入ってる
コスタの時はどこも正確に教えてくれたのになぁ。
どれぐらいのかなりなんだろ〜。
三井と比べるので買い控えしているのかな?
202: 匿名さん 
[2006-04-05 21:26:00]
西側を検討しているのですが、目の前のセントラルフィットネスクラブや藍屋の場所に、高層マンションが建つ予定はあるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、教えてください。
203: 匿名さん 
[2006-04-05 21:28:00]
>かなり要望書入ってる
具体的にに聞かなかったのではないですか?
私も前に行った時に同じように言われましたが、
希望の部屋でないのでそれ以上聞きませんでした。
もしどのくらいって聞いたら教えてくれたと思います。

>200さん
大丈夫だと思いますよ。営業の方がしっかりしてれば。
確か今週末まで要望書の受付って言ってたので、来週
から申し込み、再来週で抽選じゃないかなあ。
204: 匿名さん 
[2006-04-05 21:54:00]
≪アンケートのお願い≫ってのがきてたね。
「宛名の右下に記載されている8桁のコード番号をご記入ください」って書いてあるんだけど。
8桁??宛名シールの右下にあるコードはハイフンを除いても12桁のような。
どないせーと?
205: 匿名さん 
[2006-04-05 22:12:00]
みんな、来てるんだー。
でも、もう
他に決めちゃったし。。。

それにしてもいい封筒つかってるよね。現金100万円でも入ってるかと思った。ぺらぺらだけどね。
206: 匿名さん 
[2006-04-05 23:16:00]
コスタのように派手な宣伝してるわけでもないし
まー封筒くらい豪華にしてもよいんじゃない。

三井は地元に毎週のようにチラシ入っているしそれに比べると
「おい大丈夫かい?」といいたくなるくらいレジデンスは
広告しないねー。
207: 匿名さん 
[2006-04-06 08:46:00]
リクコスは9月1日に社名を「コスモスイニシア」に変えるそうです。
http://www.rcg.co.jp/cosmosinfo/ir/data/kai200604052.pdf
208: 199 
[2006-04-06 23:16:00]
>具体的にに聞かなかったのではないですか?
わたしも同じです。上の方希望なのと、自分の希望の部屋に入っていないのだけは確認しましたが、他の具体的なのは聞かなかったですねー。
一覧見せてって言えばみせてくれるんですかね?
209: 匿名さん 
[2006-04-06 23:39:00]
>208
一覧になってるかどうかは分からないけどね。
よくある、要望書が出てる部屋には花がつくっていう一覧はこのマンションにはないのかね。
210: 匿名さん 
[2006-04-08 15:37:00]
>204
うちは、5桁ハイフン7桁だなぁ。
どの8桁を書くんだろう。
211: 匿名さん 
[2006-04-09 10:39:00]
 武蔵小杉地区購入希望者です。コスギタワー、レジデンスともにMRいきましたが、
やはりコスギタワーは東横線駅からちいと遠い。途中の雰囲気が悪いせいもあるから
そう感じるんだろうけど。ということで却下。
 レジデンスは設備なども悪くないと思うし、東横線からもさほど遠くないのでいい
けど、下に店が入るというのがねぇ。マンションで下層部分に外食や食品を扱う店が
入ると、ゴキブリなどの害虫がマンション全体に広がるので不可という話をマンショ
ン購入に関するアドバイス本で読んで記憶があります。駅前ということで騒がしくな
るのも気になるし。
 やっぱり三井をみてからかなあと思うけど、それじゃ遅すぎますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる