シーサイドコート逗子望洋邸
12:
匿名さん
[2010-08-08 17:59:05]
|
13:
匿名さん
[2010-08-09 16:47:53]
車でしか移動できないのが×やね。
海辺リゾートなら気軽に海岸散歩とかしたいやん。 夕涼みに歩道の無い交通量多い危険な国道通って海岸出るのなんかしたないやん。。 |
14:
ご近所さん
[2010-08-11 02:30:41]
|
15:
匿名さん
[2010-08-11 04:22:30]
「住吉城址 小坪」をキーワードとする諸事情、なるほどと読んでしまいました。 ただ、本当にそれだけなんでしょうか・・・?それだけ重要な遺産なのであれば、開発許可など出されなかったはずであり、東急も違法行為はしていないですよね? 他物件では多くの“モラルのなさ”を露呈してきた東急。この物件における異常なほどの消極的な販売体制を考えると、相当な後ろめたさを感じます。何かを隠しているような・・・。 このあたりは、逗子マリーナで毎年夏に行われる各イベントの騒音が問題になっていて、周辺住民の怒りが頂点に達していると聞きます。この問題のほうがマンション購入に際して懸念されることなのではないでしょか・・・? 因みに、本マンションの隣に、ゴルフ場のグリーンのような品のないエリアがあります(航空写真を見るとよく分かります)。どこかの社長の自宅とのことですが、このほうが景観上ほっぽど問題なのでは!!? |
16:
匿名
[2010-08-11 13:12:10]
そういった特定の個人の家の情報を書くことは良くないのでは?
|
17:
申込予定さん
[2010-11-26 10:22:29]
先日見てきましたが、とてもすばらしいマンションでしたよ。
お部屋によってロケーションに差はありますが、素敵なマンションでした。 マンションが完成するまではの間は、不動産取引や広告などはとても 規制が多いと知り合いの広告会社の友人が言っていましたので、なかなか 売りだすことも難しかったのではないでしょうか。 もう完成したので、大々的に広告をいれたのでしょうね!! とても良いお部屋はだいぶ売れていました。ローケーションで だいぶお値段がちがうみたいですね!でも住みたいと私は思います。 |
18:
物件比較中さん
[2011-01-31 16:46:41]
このマンション、誰も住んでいないのでしょうか? 幽霊マンション・・・ですか? |
19:
匿名
[2011-02-03 00:06:10]
ホームページで竣工写真見ましたが…物凄い出来栄えですね!
住みたかったなぁ |
20:
匿名さん
[2011-02-03 21:23:58]
1億くらいなら手頃ですね。
ヨットかクルーザをマリーナに留めて 週末にクルージングしたらよさそうですね。 |
21:
匿名さん
[2011-02-04 12:51:45]
住吉城址関連の事情、販売時の色々な規制、急傾斜地崩壊危険区域、地盤など、1年にわたって種々検討の結果、本物件を昨年末に購入しました。幽霊物件に見えるのは、半分くらいがセカンドハウスで購入されているので平日居住していない為かと思います。材木座海岸まで徒歩5分ですし、毎日がオーシャンビューのリゾート気分で満足しています。鎌倉にも葉山にもアクセスはそんなに悪くありません。
|
|
22:
匿名さん
[2011-02-04 13:40:16]
オーシャンビューのセカンドハウスなら浦賀でもいいかな。
|
23:
匿名さん
[2011-02-04 14:01:00]
マンションから出る時に国道134号逗子方面に右折できないようにポール立ってんじゃんw
逗子、葉山、横横道路方面にいく場合は鎌倉回るかどっかでUターンしろってかwww 当然、鎌倉側から車で来たらマンションに右折で入る事出来ませ~ん・・・どうしろって言うの? |
24:
匿名さん
[2011-02-07 14:54:30]
車はエコじゃない!乗るな!所有するな!歩け!
|
25:
匿名
[2011-02-12 21:07:39]
逗子で車無しでは生活できません。なのに道路は区画整理されてないので最悪。しかも夏はいつでも渋滞。逗子とか葉山とか決して良い地域ではありませんよ!
|
26:
契約済みさん
[2011-02-16 22:57:10]
契約した者です。
たしかにマンションから左折できない、マンションへ右折できない と車での不自由はありますね。 でもそれ以上に、あの敷地のトンネルと抜けると味わえるリゾート感覚、 広い敷地、グレードの高い造り、眺望など満足して購入しました。 あのグレードで、むしろ安い買い物だと思っています。 これから週末が楽しみです! |
27:
匿名さん
[2011-02-17 11:28:54]
リゾートマンションにしては造りがしっかりしていて驚きました。
他にもリゾートマンションを持っているのですが、そこは安っぽい造りで且つ高く、買ったことを後悔しているのですが、逗子望洋邸はそれに比べればずっと良いのではないかと思っています。 確かに車が国道134を左にしか出られないのは不便ですが、徒歩で小坪の商店会には買い物に行けるし、週末利用なので逆に隠れ家的で気分転換ができ気に入っています。長く使いたいマンションです。 |
28:
匿名
[2011-02-18 22:52:53]
よく小坪の物件買いましたね…
くわばらくわばら… |
29:
匿名
[2011-02-18 23:47:14]
細かいことは気にしないような心に余裕がある方が契約したんだと思います。
小坪がどうとか車がどうとかよりそれに勝るモノがあったのでしょう。 価値観は皆それぞれですがこのマンションは間違いなく素晴らしいと思います。 私は残念ながら手が届きませんでしたが・・・ |
30:
匿名さん
[2011-02-20 12:01:06]
いいなーと思ったけど間取りが今一。
もう少しワイドスパンの解放感が欲しかったな。 ワガママですか。 |
31:
契約済みさん
[2011-02-20 23:00:51]
確かに、ワイドスパンの方がいいですよね。
高い物件はそうなんですけどね、2億とかの... どんな人が買うのでしょう? うちはワイドスパンではないのですが リビングからの眺望が素晴らしかったので よしとしちゃいました。 結構北側もN棟は眺望がよく、S棟も人にのぞかれる心配もなく 良いんですよ。 |
32:
匿名さん
[2011-02-21 01:50:48]
湘南のリゾートマンションなのに江ノ島と富士山見えないのはちょっとね・・・西側の山がかなり邪魔だね。
あの山削れたら湘南でもトップクラスの眺望なんだけどな。 まぁ、見えたらこの値段じゃ買えないだろうけどね。 同じ東急のマンション計画で、閉店した海前のデニーズと葉山の間にある海沿いの山を半分切り取って、 マンションを建設する計画はどうなったんだろう? 眺めが相当良いだろうから注目してたんだけど。 |
33:
契約済みさん
[2011-02-27 23:52:02]
東急のマンションでそんな計画があったのですか~。
知らなかったです。詳しい方はもっと教えてください。(もう買えませんが・・・) 眺望は贅沢言えば富士山が見たかったですけど いくら富士山が見えても前の国道312号の騒音を聞くのがいやなので 静かなことと、海が見えること、リゾート感や造りなどを重視しました。 夏は逗子マリーナとかうるさくなるのですかね~。 花火大会は見れるかしら…なぞ考えています。 |
34:
すぱ
[2011-03-03 01:48:53]
最高に良い物件ですね。契約しました!
|
35:
契約済みさん
[2011-03-05 23:42:58]
すぱさん、
同じマンションの住人になりますね!\^0^/ よろしくお願いします。 週末しか行けませんが…。 海を見ながらのマンションライフ、 鎌倉散策や材木座海岸のお散歩など 楽しみですね~。 |
36:
物件比較中さん
[2011-03-07 12:28:04]
ここ、子供の学校(幼稚園、小学校、中学校)とかはどうなっているんでしょうか? 何割くらいが、生活している住民なんでしょう・・・ 殆どが別荘利用なら、生活利用住民としてはさびしいですよね・・・ 物件は、なかなかよかったです! また、小坪に住むとは・・・という書きこみがありましたが、小坪は何かネガティブなことがあるんでしょうか? |
37:
契約済みさん
[2011-03-08 22:22:21]
軽い気持ちで見に行って、静けさと立地に惹かれ契約しました。
もうお住みになっていらっしゃる方、これからの方 よろしく どうぞ☆ 今まで幾つかの住まいで暮らしてきました。 この立地では週末楽しみに、と思われる方も多いでしょうね。 私は完全にお引越し☆と考えていますが、人それぞれですので 半分くらいの方が週末住人だからって、それで 寂しいとは思いません。 お会いした時、共に気持ちよく住めれば、と考えています。 そんな人が多いのでは・・・? (半分くらいが週末ご利用、とお聞きしました) 我が家は子供が大きくなったので、今 現在の理想に最も近いマンションとして選びましたが、もし中学生く らいまでの子が居たら、ここは選ばないかな ポイントの一つ、周囲から独立した立地とか、静かで、広くても走れない大きなマンションは子供にとって楽し いかな? と考えるからです。 むしろ逆に学校から選ばれたらいかがかしら? 公園やお友達のオウチに行き来しやすいほうが子供にとって はありがたい親の選択!かもしれませんよ。 家族の年齢等によって、その時どきで家族も周りの方も幸せになれる住まいは違うように思います。 「小坪」についてイロイロ言う人も居ますが、この地名範囲は広いのです。 この土地に関しては調べました 契約された方は そうですよね NO.17、19、20、29の皆様も お持ちしております~~~~~!!! |
38:
契約済みさん
[2011-03-18 23:47:33]
うちは子供が小学生ですが、購入しました。
ただセカンドなので小学校とか中学校とか子育て環境はよくわかりません。 でも海が近い&見えるので子供もとても喜んでいます。 週末は材木座海岸や鎌倉で子供と楽しく過ごしたいです。 もしお子さんがいるご家庭の方がいらしたら、仲良くしてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。 |
39:
ぷぅ
[2011-05-02 15:57:57]
まだこのマンションが完成する前初めてHPで物件を知って以来、ずっと気になっていました。
先日本当に軽い気持ちで内覧させていただいたのですが、かなりグレードの高い素敵なマンションで眺望もよく、価格的にも予算内なので購入(住み替え)を本気で考え始めてしまいました...! が、現在都内に通勤する身としては、どうしても遠距離通勤になることが大きなハードルに感じてしまいますが、実際都心まで電車通勤されている方はいらっしゃいますか? あとこちらの物件、今どき珍しく食器乾燥機が装備されてないですよね?後付けすればよいんでしょうが、お住まいの方は入居時オプション等で対応してもらったのでしょうか? |
40:
住人その1
[2011-05-17 17:00:34]
質問にお答えします。都内に通われている方は私を含めて最低でも5世帯おります。経由としてはバスで逗子まで行き横須賀線に乗り都心へという感じです。新橋駅までは1時間20分です。でも、みなさん不満を言われている方はどなたも居ません。Weekendリゾートも長距離通勤もエンジョイされている感じです。
当家も食洗機とオーブンは入居時のオプションで付けました。 |
41:
近所をよく知る人
[2011-07-12 12:40:27]
都内への通勤についてですが、逗子駅から都内へはご存知の通り1本でしかも始発駅ですから全くといっていいほど苦になりません。
ただ、小坪から逗子駅までのバスは経路が若干遠回りで時間がかかるのと、特に雨の日は逗子駅周辺は車が混雑するので以外と時間がかかります。 余談ですが、自分も逗子周辺のマンションをここ最近までいろいろ見て回り、ここ逗子望洋邸も内覧した一人ですが、マンション自体は作り・立地共に気に入りました。が、134号線の一方(左折)しかできないのはけっこう不便です(閑散期は良いですが、夏場等の混雑時期はけっこう半端ない渋滞ですから...) |
42:
入居済み住民さん
[2011-11-02 14:03:13]
専用部分でない所にモノを置くって・・・
それもセンスの悪いもの タップリ オシャレな空間 ぶち壊し 住人同士 ギクシャクするより、気がついている筈の マンション管理関係者 注意してください! 客人にも 「なんだ? あれは!?」 と言われました。 |
43:
検討中
[2011-11-07 13:03:33]
具体的にどんなものが置いてあるのですか?
|
44:
匿名
[2011-12-15 12:57:45]
固定資産税いくらくらいですか?
コスモミロスが好きなんですが、固定資産税が高くて少し考えてしまいます。老後とか・・ |
45:
匿名
[2012-03-12 17:10:41]
ここ高すぎないですか?
場所が逗子だし三倍ぐらい価格上乗せしてる気がします。 湘南ならブランズの鎌倉のほうが適正価格だと思う。 |
46:
入居済み住民さん
[2012-03-12 19:59:31]
NO.45さん
あなた どこでお育ちになった方? お部屋の中に入ったこともないみたい 今の三分の一くらいの値段だったら、全部 買占めしたいと思うような人たちが入居しているんです。 どういう意図かな 他所 安い所がよかったら どうぞ そちらへ |
47:
匿名
[2012-03-13 02:30:27]
一年以上経って売れ残りがあるのが価格と需要が釣りあってない証拠。駅からのバス便だし。
パンフレット見た ら昔のリゾートマンションを思い出しました。 |
48:
匿名さん
[2012-03-14 19:22:19]
|
49:
匿名さん
[2012-03-17 19:30:05]
いや、46さんは逗子のマダムという感じがしますが・・・
逗子は田舎のようですが、お金持ちがわざわざ暮らしているという雰囲気は十分にありますよ。 湘南という響きにはいろいろありますが、逗子はなんかそうじゃない感じ。 田舎者なのでそのへんうまく言えないのですが、自分には住めないだろうなあという半分憧れの気持ちでそう感じています。 それにしても高額ですね。 |
50:
匿名
[2012-03-17 20:13:30]
周辺の坪単価無視した価格設定とくに高額な部屋は
|
51:
入居済み住民さん
[2012-07-07 23:44:32]
逗子、葉山、鎌倉に海の眺望を求めた不動産を探している方には最高の物件だと思います。
何といっても、国道の南海側!これによる、恩恵は金額にあらわす事はできません。 そのおかげで、大変穏やかな雰囲気の有るマンションになっています。 私も、最初は、江の島、富士山にこだわって探していました、 しかし、違っていました。 周辺の海岸ならどこからでも見える観光名所が見えない、 ここだけの無国籍な景色は海外リゾートのような眺望です。 休みに日にはゆっくりとしたヨット、ウインドサーフィン、 晴れた日には正面に大島が見えて、一日中飽きる事はありません。 ただし、他の方も書いておられました、 共有廊下に子供の自転車等々を置いている方がおり、 かたずけられる気配はありません。 自転車駐車場は空きが有るはずなんですがね? ルールは守ってもらわないと。 |
52:
匿名さん
[2012-07-10 20:51:46]
国道の右折させないためのポールなんとかならんの
|
53:
匿名
[2012-07-11 23:03:00]
眺望がいいところは心いやされるでしょうね
日々の生活というよりリゾートマンション的な利用が多いのでしょうか 作家さんとか芸術家などの方にはインスピレーションが働きそうですね |
54:
匿名さん
[2012-07-11 23:15:53]
>>共有廊下に子供の自転車等々を置いている方がおり、
かたずけられる気配はありません。 46さんが思っているような方は入居していないようですね |
55:
匿名
[2012-08-01 10:59:31]
No.51、No.54さん
>共有廊下に子供の自転車等々を置いている方がおり、云々 こういう、他入居者個人をこういう場所で攻撃する事はこのサイトの主旨ではないのではないでしょうか?そもそも卑怯です。もし、ご不満が有るのであれば、正々堂々と直接その方にお願いするとか、理事会なり管理人を通して苦情を申し立てては如何ですか。 |
56:
匿名
[2012-08-05 14:34:56]
お部屋からの眺望はいかがですか。
車を使ったり、ネットなどを使うと住みやすいでしょうか。 ちょっと気になったのですが、ご近所でマナーが悪い人が多いとちょっと考えてしまします。 ある程度便利で、ゆったりできそうな場所なので現状どうなのか気になっています。 |
57:
匿名さん
[2012-08-08 22:01:06]
総会があり、だいぶ状況が判りました。 管理人および担当関係が機能していませんね。
真面目に駐車料金を払ったり、ルールを守る人からは厳しい視線が向けられています。 問題ある行動に、注意するどころか便宜を図る行為に「どうして注意しないの?」と聞かれた管理人は 「総会で あなたが言えたら注意しますよ」 と答えたそうです。 東急の体質? 教育不足? 各人の資質? なんにしても東急がマンション管理に関して住民の信頼に 応えられる会社かどうかが今 見られているのでしょう。 NO56さん ほとんどの方、大多数の方はマナー、ルールを守る方々です。 (だからこそ行儀が悪いと目立つのですが・・・・) 眺望は最高です。 おっしゃるとうり、ネットを使ったり車を使ったりで海を眺めながらの生活をenjoyできます。 高台にあることや地盤もしっかりしている等、全体にはこのマンションはよくできています。 マリーナ越しの海 綺麗ですよ。 |
58:
マンション投資家さん
[2014-03-09 19:09:46]
この素晴らしい環境にある居住中空間で、トラブルがあるようですねー
実にもったいない・・・ しかし、共有に私物を置くなど普通はありえませんね。 団地などにはよくある風景です。 そういう方に注意したりしても、元々の教育がされていないので 改善はされないでしょうね。 理事会も機能していないようなので、快適な今日中空間は どうやら怪しいきがします。 |
59:
入居済み住民さん
[2014-09-25 15:18:03]
色々と考えて此処にしました。
確かに車寄せには入りにくいですが、環境を考えると大した事ではありません。 此処に決めた大きな理由を挙げます。 1。海抜40m(311津波後の移転だったので) 2。お城跡(気がいいと言う事ですね) 3。鎌倉から逗子のバスルートの真ん中なので、移動しやすい。(しかも時間が正確) 4。逗子に出れるので、電車始発で必ず座れます。 5。大きめのテラス(ほとんどテラスですごしています) 6。南向きで北側にも窓があるため、夏は涼しく(今年の8月でもクーラーなし、テラスで涼しくすごせます)、 冬の昼間は、ポッカポカでサングラスに帽子を被ってテラスでランチできます。 7。建物のクオリテイが高い。 8。大島が目の前、眼下が逗子マリーナなので、なんちゃってニースな日本では珍しい景色。 9。逗子マリーナには獣道(これが、なかなかいい感じ)を通ると5分で行けます。 10。望洋邸建設以降、津波を回避でき、海眺望の良いマンションはできないのでは?つまり、数年後も此処が一番新しい。 |
60:
匿名さん
[2014-12-26 00:13:07]
駅までの距離や路線を考えると交通面に関しては少々考えてしまうところがあるかもしれませんが、
マンション自体の質は良い様に感じますね。 レイアウトも整っていますし、外観も綺麗な物件なのでみなさんの評価は高いのではないでしょうか。 |
61:
買い替え検討中さん
[2020-06-29 16:17:25]
そろそろ入居されて10年目くらいを迎えられることと思いますが、何か不都合な点とか問題とかありますか?売りが出ないかたまにチェックしています。いろいろ難癖をつける人はどこにでもいるものですが、個人的には素敵だなと思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もともと、ゴージャスなコンセプトで販売を展開、とっくに完売したものと思っていましたが、なにやら“訳あり”の様子・・・。まだ、半分以上が売れ残っていました。販売価格も当初比20%相当の値下げをしているようです。
住吉城址周辺と言うことで近隣住民や諸団体とのトラブルがあることが理由なのでしょうか、大々的な販売の展開をしていないところを見ると、何かおかしい空気が流れているようでした・・・。
この物件について、何かご存知の方はいらっしゃいませんか・・・?海が見える、逗子マリーナを見下ろす、人によっては希少価値のある内容だとも思いますが、そのあたりは如何でしょう・・・?