なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/
公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html
物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米
[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08
![レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
- 総戸数: 338戸
【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
901:
働くママさん
[2012-03-23 15:25:57]
|
||
902:
マンション住民さん
[2012-03-23 18:19:39]
理事会は住民の怠慢やワガママを通すような馬鹿げた要望には時間をさく必要はないでしょう。
検討も何も却下して下さい。 毎月、管理費から一世帯あたり2000円以上も使われていて、利用者がいないリムジンバスを廃止にするか否かの多数決を早くやって欲しい限りです。 |
||
903:
匿名さん
[2012-03-23 18:30:00]
基本、マンションを管理するのは住民です、また管理会社を監視や監督して指導して行くのも住民です。
|
||
904:
入居済み
[2012-03-23 19:35:55]
>902さん、私もそう思います。近くにバス停があるのに何故我がマンションにバスが必要かわかりかねます。
デベ業者が売るがために、高い管理費を住民に負担させて導入したのがわからないのでしょうか! 利用者が大勢いるなら我慢しますが、少数なら廃止にすべきです。 |
||
905:
入居済み
[2012-03-23 19:54:24]
また駐車違反対策でお金を使うのは理解できますが、管理費からお金を使うのに何故、相見積りを取らないのか?
議事録には一社しか出ていません。 これは理事会の怠慢です! 管理会社ではなく、理事会が自ら業者を探して、同じ条件で最低3社の見積りを取るのは当たり前です。 理事会はこれからも管理費からお金を使うような場合は、自ら業者を探して最低3社から見積りを取り、または住民からも見積りを取るよう貼紙などで告知依頼して下さい! |
||
906:
マンション住民Z
[2012-03-23 20:35:28]
管理費の支払が目前に迫ってきたことで色々な意見が出ていますが、もう少し慎重に物事を考えても良いのでは…と思います。
今のマンションは、10年前に建てられたマンションと比較すると、その付帯サービスが大きく進化しています。 建物の耐震性や耐久・防音構造を始め、オートロックやディスポーザー、ディンプルキー、フローリング等々、昔では高級マンションにしか付いてなかったサービスが当たり前のように備えられています。 それは、シャトルバスも同様で、他のマンションを見ても、駅から大分離れている所は、今は当たり前のようにシャトルバスがついています。 まだまだ始まったばかりですので、焦ってすぐに結論を出すよりも、じっくり話し合いを行っていくべきではないでしょうか。 |
||
907:
マンション住民さん
[2012-03-23 21:17:37]
>905さまに賛成意見です。
騒音と同じで習慣化したら手遅れでしょう。 何事も悪習慣でしたら早いうちに手を打つのが肝心要です。 シャトルバスが付く付かない云々の話しより近くにバス停がある訳ですので、ゆっくり考える余地は必要無しとと考えます。 |
||
908:
住民さんB
[2012-03-24 08:56:07]
仕事しながらマンションのこともしなければならないのに文句まで言われるなんて、役員やりたがる人がいなくなりますよ。
怠慢って決めつけるのってどうなんでしょう。 送迎バスは子供たちが高校へ進学する頃、必要になるかもしれませんね・・・ |
||
909:
住民さんA
[2012-03-24 09:01:49]
たくさんあ意見を出来るだけ表面化して検討したいですね
あるものを排除、見直しするのは良いですが、それにはよく考えて行動しないといけないと思います 無くして、削って不自由だからやっぱり戻すと簡単なものではないですから 管理費、修繕費等各家庭に関わる金銭面での問題もありますが、入居してから今までの事を思うと 自分たちが普通に生活できるのは、陰で色々やってくれる方々が居るからだと思います 役員さんは1住民の代表ですが、個人的な意見を主張するようだと住民全体に対しては良いとは思いません 出来るだけ皆の意見を聞いて理事会で話を進めてほしいです こういう事は絶対に意見がでてくることだと思うので、アンケート取ってみるのも良いのではないかと |
||
910:
マンション住民さん
[2012-03-24 09:19:07]
管理費はマンション住民の財産ですから管理費からお金を使う場合は、より慎重にやって欲しいとの要望だと思います。
見積りなど管理会社、理事会、住民でも出来るのですから、今後は募った方がベストだと考えます。 一台か二台の無断駐車対策の為に303.975円の大金を使うとは、一体何を作るのでしょうか? >909さん そうです、シャトルバスの是非は住民アンケートの多数決が必要不可欠ですね。 |
||
|
||
911:
住民さんB
[2012-03-24 10:19:31]
要望を反映したいと思う人は、役員に立候補するぐらいの覚悟の上で発言を。
これが企業内であれば、上司は相応の収入があるから成り立つのであり、 ボランティアでやっている人には、感謝の念を持って下さい。 怠慢って。役員もやらないで文句を言っている人のことじゃないですか? 是非次回立候補して、是正して下さい。 私は、役員はやっていませんので 汗を流して運営を考えてくれたことに対して、黙って従うつもりです。 時は金なりです。 役員の人たちだって、マンションのための労力分アルバイトをすれば、相応の収入を得られることを忘れずに。 |
||
912:
マンション住民さん
[2012-03-24 14:30:24]
見積りを1社で決めたなどと言うことは有り得ないでしょう!
何社か見積りして、その業者に決めたんじゃないですか? まさか1社だけで決めたなら批判されて当たり前の話しですから反省するべきです。 ボランティア云々の話しは筋違いです。 |
||
913:
住民さんB
[2012-03-24 15:20:06]
じゃあ、あなたが筋が通った運営をすればよいだけのことです。
次回の役員は是非。 自分は忙しいとか言い訳は言わないで下さいね。 |
||
914:
マンション住民さん
[2012-03-25 08:31:25]
来月から管理費と修繕費の支払いが始まります。
滞納者対策が大きな問題になっていくと思います。 管理会社と役員さんの腕にかかっていますが難しい仕事になるでしょうね。 告知+直告知+直電話+直訪問+直催促+直張り紙+内容証明+裁判の順番になるでしょうか? |
||
915:
住民さんA
[2012-03-25 08:56:51]
911さんは多分役員さんでしょうね
ボランティアでやっているのだから黙って従え? 随分無茶苦茶な話しですね 役員さんが組合員無視して、自分達の意見だけで決めない様に お願いもできないのですか? 役員さんの労力を考えると、本当に大変だと思います。 それに対して感謝していますが、大事な事を決めるのに、 なんでもかんでも役員さんだけで決めないでとお願いしているだけですよ ボランティアなんだから、好きにしていいでは 管理組合成り立たないじゃないですか。 少し意見を言えば、じゃあ、あなたがやれば良いとか、 収入にならない事をしているんだから 住人の意見など聞いてられないって事ですかね 少しは住人の意見にも耳を傾けましょうよ 誰が聞いても、くだらない意見などは別としても。 |
||
916:
マンション住民さん
[2012-03-25 09:00:18]
昨日、掲示板で知ったのですが管理人の吉田さんが辞めてしまうそうです。
マナーやルールを守らない一部のモラルの無い住民に辟易としたのでしょうか? 本当に長い間お疲れ様でした。 マンション住民のために骨を折って頂き誠に有り難う御座いました、大感謝。 |
||
917:
入居済み
[2012-03-25 09:16:59]
物事を大局的に捉えられない後ろ向き思考の方と話しても時間の無駄!
管理費滞納は労力がかかりますから滞納は決してしないように! |
||
918:
入居済み住民さん
[2012-03-25 13:38:50]
騒音スレや他の住民版スレを見回しても、多少のルール違反は散見されているとは言え、ここのマンションはマナーやルールを守り、モラルの有る方々が非常に多くて、申し分のない良いマンションだと感じております♪
何事か問題が起きましても管理会社や管理人さんやコンシェルジュの方々が、文句や言い訳も言わずに迅速に丁寧に対応してくれますし、管理会社の人材や住民にも恵まれた、非常に住み心地のよい素晴らしいマンションだと実感しております♪ |
||
919:
住民さんB
[2012-03-25 14:45:15]
>915
私は役員じゃありませんよ。ただ正社員で勤務しています。 ですから、意見だけ威勢の良い人は、評価することは出来ません。 言うだけは、簡単ですからね。 「意見したい」⇒「正しい意見なので反映してほしい」⇒「でも自分役員やるのは嫌」 という類の考えはどうかと思いますがね。 「じゃ、自分の意見を通してみたいので役員立候補します。」 「見積を取る業者は私も探します」って言ってくれれば 応援しますよ。行動が伴うことが「大人の常識」ですから。 費用に関しては、承知して契約していますから、金額は同じで「もともと」 運用がうまくいけばそれに越したことはありませんが、 その為に不快な思いをする人がいれば、据え置きでも良いと思っています。 どなたかも書いていらっしゃいますが、印を押す前に分かっていたことですから。 取られる段になって、役員に意見意見ってどうなんですか? |
||
920:
マンション住民さん
[2012-03-25 17:15:17]
マンションに取りまして色々な皆さんのプラス思考の意見を投稿するのは掲示板ですから一向に構わないと思います。
何も意見もなく文句だけなのは無意味なマイナス思考の愚痴と言います。 人の足を引っ張るだけで文句だけ一人前の方は役員になっても出しゃばらないで下さい。 今度、役員になる方が此処の掲示板を見て、参考にしたり検討してもらえれば役に立つ掲示板だと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
他の方の考えとか知りたいです。