日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43
 

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町

41: マンション住民さん 
[2010-09-18 22:39:39]
最近このマンションに引っ越してきた者です。
No40さんの言う通りに、苦情などはマンション住民同士スマートな対応が一番だと思います。
ののしりあいとか、喧嘩とかは都心のほうで沢山見てきて嫌な思いをしてきましたから。
空気もキレイ、近くに様々なお店があって便利、綺麗な方が多い、スマートでいい人が多い等、都心にはない
いいポイントに惹かれてこのマンションを購入したので居心地よく生活したいものです。
住んでみて一つ気になったことが、、、私はマンションの住民の方に会った時は必ず自分のほうからあいさつをするようにしていますが、ご年配の方は気持ちの良い挨拶を返してくださる方が多いのですが、比較的若い方(私も若いですが)はあまり挨拶を自分の方から挨拶してくれない方が多いのが気になります(妻も同様の事を言っていました)。
住民同士もっと気持ちのよい挨拶が交わせればマンション全体の雰囲気も良くなっていいのになって思います。
42: 33 
[2010-09-18 22:56:58]
>36さん

アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。


>39さん

手持ちのエアコンの取り付け依頼のみ出来るのでしょうか。
ちょっとイメージが湧きませんでした。
43: 住民さんA 
[2010-09-18 23:33:27]
ゴミ捨て場に粗大ゴミを申告せずに捨てる件ですが、この敷地内には監視カメラが多数設置してあります。
粗大ゴミサイズともなれば、監視カメラの記録から誰が捨てたか追跡しようと思えばできると思います。
間違って捨ててしまう場合などもあると思うので、警告文などを貼り付けて暫くしても回収しにこない場合に
限り監視カメラなどで追跡し犯人を見つけ出すのも効果的ではと考えます。

44: マンション住民さん 
[2010-09-19 08:11:00]
ゴミ置き場には大分前から現在でも布団を出した人間に対して、住民に迷惑が掛かる旨や粗大ゴミにはお金が掛かる旨を、管理人さんが布団に貼り付けて、
布団を早く持ち帰るよう!
2度と出さないよう!の注意喚起をしています。
その注意書きを知りながら、その真横に布団を出していったダメ人間です。
これは明らかに故意悪意の悪行でダメ人間と言うより、最低最悪なクズ人間と言っても過言ではないです。
マナーやルールを故意悪意に犯す人間ならば役員や管理会社は厳しい対処しか方法がありません。
45: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 12:46:30]
マンションの決まり事を乱す方の対処は 管理会社に任せましょう。量販店やホームセンターもエアコンの取り付けや取り外しのみでもやっています。ホームセンターの方が安いかと思います。
商品を買わないので通常より割高になりますから確認して下さい。

46: マンション住民さん 
[2010-09-19 22:11:49]
>33入居予定さん

カインズホームではエアコンを購入した場合の取付工賃は1万円でした。
47: 匿名 
[2010-09-21 20:55:13]
>45さん、>46さん

アドバイスありがとうございます。

新規購入も含めてよく検討してみます。
49: マンション住民さん 
[2010-09-23 15:35:03]
最近になって引っ越して来られる方が多くなってきましたね。
順調に売れているのでしょうか。
話は変わるのですが、私は寝る時とか普段家にいる時はベランダ側の窓を開けているのですが、
隣の方か上下階に住まれている方のベランダでの喫煙の副流煙に悩まされています。

私自身も以前はたばこを吸っていて、ベランダでたばこを吸っていたのですが、隣に住んでいる方から臭いと
苦情を受けた事があり、それからはキッチンの換気扇の前で吸っていました。
ベランダでたばこを吸うと家族の人は害はないのかもしれませんが、隣近所に住んでいる人には害がある事を
分かっていない人が多いのでは?と思い投稿しました。寝ていてタバコの臭いで起きる事もあり、非常に不愉快です。ベランダでタバコを吸っている方をちらほら見かけるので、他にも不愉快な思いをされている人もいると思うので、タバコを吸われる方は是非とも他人に害の及ぶベランダで喫煙されるのではなく、室内のキッチンの換気扇前で吸って下さい。

50: 入居済み住民さん 
[2010-09-25 01:41:44]
生活している以上、騒音問題は必ず起きる現象です。
しかし騒音を出している人に悪意はありません。

やっぱり騒音の一番早い解決策は騒音元に丁重にお願いに行った方が宜しいかと思います。
騒音元も悪気はないのですから普通の方なら善処してくれます。
対処してくれないようならそれなりの対応をするしかありませんが…
52: マンション住民さん 
[2010-09-27 23:58:39]
驚きました。
まだ新しいのにもうフローリングの張り替え工事をする方が何人かいらっしゃいますね。
床暖房にするのかも知れません。
53: マンション住民さん 
[2010-09-29 22:51:45]
今日議事録の会議録を読みました。2台目駐車場の件は抽選をしたという内容しかなかったが気になりました。2台目駐車場を解約となったものですが、抽選参加者、今回解約対象者、現在まだ2台目契約継続の方を含めるとざっと1割は2台目を所有していることになるようです。来年抽選がありますが、狭き門となりそうですね。全世帯が埋まった時に、これだけの住人で近隣の月極駐車場を探さなければならないことを考えるとぞっとします。必要だから所有しているのに、駐車場が遠かったらほんとに不便だし、使い勝手が悪い。立体駐車場を5階にするのは、建築基準に違反するのでしょうか?近隣の日照権などの問題もあるのでしょうか…?なんとか増設をとせつに願うばかりです。ギャラリーが撤去された跡地に住民用に駐車場を作って欲しいものです。
54: マンション住民さん 
[2010-09-30 06:38:38]
>53さん

"今日議事録の会議録を読みました"

ではなく

"今日理事会の議事録を読みました"

の方が正しい作文ですよ。


駐車場の件ですが、立体駐車場を5階にしては?とかギャラリー跡地を買い取れば?などは普通に考えて無理です。

誰が資金を出すと思っているのでしょうか?


言うのはタダなんでどうでもいいですけど・・・・。

55: マンション住民さん 
[2010-09-30 08:53:00]
54番さんへ 

日本語の使い方が変だったようですみません。
ケンカ売ってるわけでもないし、ただ、どうなんだろうと思って書き込みしたんです。
56: 入居済みさん 
[2010-09-30 11:50:12]
立体駐車場の階を増設する案は面白いですね。
なにか案があるなら管理組合などに提案するのは良いと思います。
金銭的な問題もあるので難しいこともあると思いますが・・・・
57: マンション住民さん 
[2010-09-30 12:56:15]
駐車場を増設するのは難しそうですが、
ギャラリーがなくなった後の土地を駐車場業者に売却して経営してもらうのならいけるのでは?
管理組合の経営ではなくなるので駐車料金は近隣と同じくらいになるかもしれませんが、
近くにあれば大助かりなはず。需要もありそうなので経営もなりたつと思うし。
日本綜合が出資して駐車場経営をしてくれれば一番ですがね。
駅から遠い物件なので車所有者は多いはずなので、駐車場問題はこれからも続きそうです。
58: 入居済み住民さん 
[2010-10-01 09:25:07]
駐車場の件ですがオザムさんの2階の駐車場を借りる考えは如何でしょうか?

2階の駐車場はいつも空いてますから利用価値は十分にあります。

一日中&半日&夜のみ、
また時間割で借りる方式なら賃貸料も安くなると思います。
オザムも我がマンションも一石二鳥とはいきませんか!?
59: マンション住民さん 
[2010-10-01 21:47:34]
オザムの駐車場は確かにガラガラですが、お客様駐車場を開放すると、
道路側車侵入口の夜間施錠やら、他のオザムとの兼ね合いやらを考えると、
管理的に難しいと予想します。
オザムではなく個人商店とかだったら自由に動けるかもしれませんが。
うちも2台目駐車場を手放す形になり、近隣を借りました。
これまでと比べると遠いですね・・・朝の5分10分は痛いです。
マンションギャラリー跡地の売却は、戸建住宅ができるとか、駐車場会社に売却やらと
噂を聞きましたが、マンション住民にとっては戸建ができるより駐車場ができるほうが
メリットとなる人が多そうですね。軽く50台以上のシェアはあるでしょう。
60: 入居済み住民さん 
[2010-10-02 00:36:07]
オザムの駐車場を賃貸してもらえるかどうかは、オザムの社長と折衝してみなければ無理とは限りません。

マンション住民の多くの方が困っている実態を知れば真剣に耳を傾けてくれるでしょう。
お互いに損やマイナスの話しになるなら駄目でしょうが…

個人折衝か管理組合折衝かは別にしましても、何事も事態を変えるには、ダメで元々の行動ありきしかないと思います。
61: マンション住民さん 
[2010-10-02 02:01:35]
駅近マンションの駐車場ならバカ高いので悩みます。非現実的な話しをしても無意味ですから抽選待ちしかありません。
62: マンション住民さん 
[2010-10-09 00:06:25]
結局、布団の件は管理会社の負担で処分したようです。
どこのマンションにも必ずいますが、全住民の1%程度の不届き者のセイで、正当なマンション住民が迷惑を被り今後も振り回され続けます。
掲示板には不届き者宛てに、処分費を支払うよう貼り出してありますが、悪人が払うはずがありません。
善良なマンション住民の為に早く悪人を見付け懲らしめて欲しい限りです!
63: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 01:05:52]
騒音でお困りの方々は直談判せずに、フロントのコンシェルジュにお願いすれば、管理会社に早急に連絡してくれます。

管理会社から騒音家庭に、電話やポスティング等で直に忠告してくれるそうです。

直談判ですと蟠りが生じたり醜悪な争いに発展する恐れもありますから避けた方が無難なようです。

コンシェルジュの女性の方達はフットワークが大変に素晴らしいですから早急に対応してくれます。
私も色々とアドバイスを頂き非常に感謝しております。
64: 匿名 
[2010-10-21 17:24:06]
住民板は過疎っているのが一番、何も問題点がない幸せなマンションと言うことですから。
65: 住民さんA 
[2010-10-26 20:05:17]
はじめて書き込みます。
こんな掲示板があるとはおどろきです。

先日のハロウィンは子供ともども楽しませて頂きました。
次回からは自分もボランティア是非参加させて頂きたいと思いました。

コミュニティ運営の方々感謝しております。


さて書き込みを拝見させて頂いて
ペットの件で悩んでおります。

犬を飼おうと検討をしておりましたが、
皆さんあまりいい印象でないようで・・・。

マナーの問題はそうですがどうしたものかなぁと・・・。
66: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 09:54:02]
>NO.65さん
ペット可マンションですから飼うのは問題ないと思いますよ。
ただ、マナーが守れないのなら見送ったほうが賢明ですね。

守れるマナーってありますよね。
・共用部分(廊下など)は抱っこする。
・庭・バルコニーに出さない。(規約でNGなので)
・敷地内での糞尿の始末。

これらは全て飼い主によって何とでもなるかと思います。
最低限これが出来ないとペット可マンション云々ではなく
ペットを飼う資格がないと思われます。

また結構書き込みがあったワンコの鳴き声・吠える声についてですが
これは完全になくすのは難しいでしょうね^^;
なぜならワンコは吠える動物ですから^^

もちろん飼い主のしつけによってはある程度コントロール出来るでしょうが
それもなかなか難しいもの。

それを最小限に抑えるために、我が家は
・吠えないようにしつける。
・啼いている、吠えているときは完全に窓を閉める。(真夏の暑い日でも!!)
等の対策をしております。

ただ吠えないようにしつけると言っても、教えてその場で覚えるわけではないので
ある程度時間はかかりますし、完全になくすのは無理だと思ってます。

ペット可マンションである故、ペットを飼ってない方々もある程度は
覚悟されて入居されているような気もしますが・・。

飼い主が守るべきマナーを守れば何の問題もないと思います^^
67: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 13:03:51]
>66番さんに賛成です。
検討版にも投稿しましたがペットをお飼いになられるなら66番さんの仰る通りだと思っております。
ペット可のマンションなんですから気にされる事はありません、ドンドンお飼い下さいませ。

マンションのペットに関する管理規約を遵守して、お互いに気分を害するトラブルが発生しないよう、近所への配慮だけはお忘れにならないで下さいませ。
ペットと共に暮らせる楽しい嬉しいマンションにして行きましょう♪


68: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 14:54:00]
まったく、聞こえなくするのはむずかしいでしょうね。このマンションは昭島のマンションや立川にあるマンションと違って、回りが静かということもあり、窓の防音がT-1になっております。昭島のマンションは飛行機の防音対策の為に、T-2~T-4と部屋によって違っています。私も犬が飼いたいとずっと思っていますが、苦情は恐いです。ペット可のマンションを考えて、せめて防音効果がT-2の窓ガラスを入れてほしかった~。
69: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 16:06:53]
ペット可のマンションですし鳴き声が全くは無理難題な話しです。
それこそクレーマー人間になります。
また全く鳴き声を出さぬようにとは誰も求めてないと思います。

昼間に寝ている夜勤の方もいますから、昼間でも夜中でも節度のある常識の範囲内の鳴き声なら問題ないと思います。

近所周辺に一番に迷惑を掛けてしまう鳴き声は、長く連続した鳴き声だけだと思います(鳴かせっぱなし)。
鳴かせっぱなしの放置でなければ何ら問題ないと思います。


70: 入居済みさん 
[2010-10-27 18:44:12]
そうですね。考えすぎていたら飼うことも出来ないですよね。可愛いわんこと楽しいマンション生活がしたいです。
71: 入居済み住民さん 
[2010-10-27 19:40:37]
もし余りにも吠えてしまう犬種の対策でしたら
トステムの「プラマード」や「インプラス」
旭化成の「まどまど」などの複層ガラスがあります♪

どれも今の窓の内側に見栄え良く付けられますが、防音&防結露&防犯&防寒に優れています♪
またエコポイントも付くと思います。
以上はカインズホームでも安く販売&取り付けしております♪


72: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 08:40:52]
NO.71様、貴重な情報をありがとうございます。カインズホームですね。とりあえず、これから犬用貯金をして万が一の場合に備えてから、大好きなワンコちゃんを飼いたいと思います。ありがとうございました。多分高いですよね。窓の工事は・・・・・。(泣)
73: 入居済み住民さん 
[2010-10-28 14:26:25]
吠えまくるドーベルマンや警察犬を飼うわけではないと思いますから、普通に気兼ねなく飼って下さいませ。

まさか犬のためだけに二重サッシにする律儀な方は一人もいないと思います(笑)

エコポイントが貰えますし、ピアノを弾くとかの防音対策、寒さ対策の断熱や、結露対策を兼ねて取り付けるなら良いかと思った次第であります。


74: マンション住民さん 
[2010-10-28 17:52:04]
また粗大ゴミを捨てるヤカラが出ました。
困ったちゃんには困ったものです。
布団を捨てて味を占めたのかも知れないな。
実は管理会社はカメラで犯人を全部わかっているそうです。
続けるようならマンションの恥晒し者として公表されるでしょうな!
75: 入居一年生 
[2010-10-29 14:26:57]
駐車場の件は自分も食らいました(ーー;)
まず世帯マンションなんだから夫婦共働きや家族で二台以上の利用者がいることなんて普通に考えたらわかりきったことなのに…

近い駐車場は今や借り入れ競争、
必要だから敷地内に駐車場を借りてたのに、
ラーレの従業員駐車場やモデルルームの駐車場化は大賛成です‼

同じような方の書き込みを期待してます。
76: 入居済み住民さん 
[2010-10-29 15:10:29]
オザムの社長の家を知っていますから駐車場で困っている皆様達で一緒に社長に直談判に行きましょう♪

77: 入居者 
[2010-10-29 22:01:20]
>76

誰も誘わずに一人で行くように。

お幸せに…
78: マンション住民さん 
[2010-10-30 00:41:14]
お子さんの家族が多いマンションですから、将来には一家庭に車が3台か4台になるでしょう。
現在は需要が少ないと思いますが駐車場の需要が多くなれば管理組合の議題にも挙がるでしょう。
79: 匿名 
[2010-10-30 01:36:47]
今は駐車場はいらないな
80: マンション住民さん 
[2010-10-30 13:45:32]
粗大ゴミを見ますと新たに引っ越して来た人が要らなくなった物を捨てている感じがしますね。
81: マンション住民さん 
[2010-10-30 18:19:54]
粗大ごみ・犬の糞尿・タバコのポイ捨て・・どれもこれもいちいち言われなくてもわかることですよね。
なぜできないのか?本当に恥ずかしい事だと思います。
そういう方にこのマンションを買ってほしくなかった・・・ルールを守れない人はマンション生活は無理です。
と言ってももう遅いですよね。
なので、あきらかにマナーの悪い人を見かけたら、皆さんも見て見ぬふりはやめて、管理人さんとかコンシェルジュにどんどん報告しましょう。粗大ごみなんて出すとき絶対だれか見てるはず・・
マナーの悪い人がマンションの価値とか、評判をおとしていくんです。
82: 匿名さん 
[2010-10-30 20:10:59]
今に顔と名前がバレるよ、みんなカメラに映っているんだってさ、、、管理会社が公表を控えているだけみたい。マナーやルールを守らない人間などマンションで片手位しかいないよ。
83: マンション住民さん 
[2010-10-30 21:00:28]
管理会社は控える必要はないでしょう。
個人的に注意できるんだから。
悪意で悪徳なマンション住人であるなら魔女刈りが必要です。
84: マンション住民さん 
[2010-10-31 08:32:49]
>81
それと騒音も問題になっています。
85: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 12:36:09]
他の住民版を見ますと色々な沢山のトラブルが発生してますね。
しかし管理会社と管理組合と住民の意思疎通が出来て、トリプルプレーがシッカリしているマンションは早急に解決していますね。

86: 入居済み住民さん 
[2010-11-02 10:25:54]
駐車場の件について。

そもそも住居が338戸あって用意された駐車場が338区画。
これを考えた時点で1戸に1台って考えられませんかね。

最初は部屋が埋まらなくて2台目駐車場として空きを
貸してくれたけれども、それは恒久ではない。
2台目契約の際にも契約書に書いてあったはずなのに
「こんなはずじゃなかった」みたいな書き込みが多くてビックリです。

そりゃ確かに同じ敷地内の駐車場に2台目・3台目が停められたほうが
楽ですけど、皆さんその辺は甘えすぎでは?^^;

将来的には1家庭に3台か4台必要なんて・・すごいですねぇ。
そういうご家庭は1台以外は外の駐車場を借りるほかないんじゃないですかね。
ちょっと歩くかもしれないけど運動だと思って(笑)

といいつつも我が家も2台目を外に借りているので
願わくばMRの跡地に「ヴェレーナ青梅新町2台目専用駐車場」なるものが
出来てくれればな~などと儚い思いを抱いております。
87: 匿名さん 
[2010-11-02 10:33:43]
私もそう思います。MRの跡地を管理組合で買ったらいいんですよね。今は土地も一番安い時ですし。
88: 入居済み住民さん 
[2010-11-02 12:04:51]
>>87さん
土地を買いますか!?
駐車場用に300坪必要なら、一世帯当たり50万円位の持ち出しが必要ですが…大丈夫!?

駐車場が欲しい方だけの自費出費なら200万~300万か、もっと必要かも…無理難題のような…(;_;)(;_;)


89: 匿名さん 
[2010-11-02 13:23:36]
うーん、ということは、賃料を払って使わせてもらうということですか。300坪の賃料って月々いくらぐらいでしょうね。
90: 入居済み住民さん 
[2010-11-02 14:10:29]
>No.87さん
いやいや・・さすがに2台目が必要でない方々もいらっしゃるので
管理組合で土地を買うというのはそれこそ夢物語ですよ^^;

場所的に近いから月極駐車場にでもしてくれれば
マンション住民の需要が結構あると思うんですけどね。

周辺の月極駐車場の相場が6,000~8,000円程らしいので
1万以内だったら借りたいですねー。

とにかく近いのはとっても魅力的ですから♪
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる