なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/
公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html
物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米
[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08
- 所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
- 交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
- 総戸数: 338戸
【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
401:
住民さんA
[2011-06-29 09:54:50]
|
||
402:
入居済みさん
[2011-06-29 09:57:05]
399さん
タバコの件は極一部じゃないですよ。 ゴミだしやめろって意味がわからないですよ。。。。 |
||
403:
入居済みさん
[2011-06-29 10:02:38]
400さん
>住民で掃除を。。。と言っても、結局同じ人しか参加しないだろうし。 それはありますね。 今回の理事会は自走式の駐車場の雪かきをを4階の人達だけでやらせようとしている くらいだから、、、しかもルールも作らずに道具だけ渡して勝手にやれみたいな・・・・ こんな感じじゃそういうことにしたら誰もなにもしないと思います。 費用を削減できるならそれにこしたことはないですが、削減しても現状維持できるくらいの 工夫はしてもらいたいものです。 |
||
404:
匿名さん
[2011-06-29 17:53:27]
334さん
ベランダでの喫煙禁止マンションは多いですよ。 たとえば、同時期に販売されていたシティテラス昭島は規約で禁止されています。 悪いいい方をすれば、購入客層によって当初定める規約も違うのかもしれませんね。 (悪気はないですが、実際ここの方が販売価格も安かったし、購入者の所得も低いと思っています) ここはペット可、タバコ可の条件で購入された方も多いのかもしれません。 皆さん重要事項説明を受けて規約に納得して購入しているのだから、規約の変更は上記購入者の権利を 奪うことにもなりかねませんしね。 購入前に規約を確かめればよかったですよね。後から規約を変えるのは大変ですよ。 本当にベランダ喫煙が嫌なら、あちらを買えば良かったのです。 それでも、最低限のマナーのあるなしは別問題。 一歩譲っても灰を落とすのは許せません! 安いマンションは、住民レベルが低いからモラルが無いって言われないように 一部の方、最低限のルールは守って下さい。 |
||
405:
匿名
[2011-06-29 22:04:40]
確かに、今どきのマンションでベランダ喫煙可の方がかなり珍しいですよね。
やっぱり、駅から離れてるから、都内通勤の会社員よりも、車通勤出来るような仕事をしている方が多いのかな。マンション内でも、髪型がかなりラフな方も(茶髪など)多く見かけるので、比較的自由な格好が許される職業の方が多いんでしょう。 そうすると、やっぱり喫煙率もあがりますよね・・。 |
||
407:
マンション住民さん
[2011-06-30 05:06:57]
|
||
408:
入居済み住民さん
[2011-06-30 07:12:17]
>392さん、タバコの灰の件
タバコ元がわかっているなら早めに直談判するか、管理会社から直に注意喚起を頼んで下さい。 多分、悪気もなく気がついていないと思います。 マンションは共同住宅であり共同生活の共同体です。 住民の皆様で常に「目配り&気配り&心配り」を心掛けて行きましょう。 自己満の意見や自己主張もほどほどにしましょうね。 |
||
409:
入居済みさん。
[2011-06-30 09:00:05]
費用の削減は清掃費だけではありません。他にも削減できる項目はあると思います。
積立修繕に少しでもまわせればそれだけ住民一人一人の負担が大きくなることはないかと… 清掃は最低限必要な部分を必要な日数行えばいいと思います。 タバコのポイ捨てやペットの糞などマナーをきちんと皆が守れば毎日の清掃は不要ですよね。 清掃員の方がせっかく綺麗にしてくれているので汚さないようにしましょうよ。 |
||
410:
匿名
[2011-06-30 09:20:19]
405さんは確かに極論すぎるかもしれないですが、茶髪とかヒゲ、長髪など自由な格好が許される職場の方が、喫煙率が高いのは何となく納得です。
ホワイトカラーとブルーカラーだとブルーカラーの方が喫煙率が高いのは現実ですし。どっちがいいとか悪いとかじゃないですよ。 それはさておき、このマンションは、規約でベランダ喫煙が許されるぐらいなので、喫煙者も多いのでしょう。 個人的には、マナーと常識を持って喫煙される分には何の文句もありません。 |
||
411:
入居済みさん
[2011-06-30 12:19:37]
個人的にはマナーと常識があるならベランダでは喫煙して欲しくはないです。
|
||
|
||
412:
マンション住民さん
[2011-06-30 19:30:53]
個人的にはベランダで喫煙されるのが嫌なら
最初から全面禁煙マンションを購入して欲しいです。 |
||
413:
住民さんE
[2011-06-30 23:34:03]
床が最近 歩いた後パシパシ鳴ります。
赤ちゃんが起きてしまうほどです。 この床 どうなんでしょうね・・・。 皆様の床はどうなんでしょうかね?? |
||
414:
マンション住民さん
[2011-07-01 11:58:22]
私もです〜。
最初は、リビングと廊下の扉の境目だけだったので、気にしなうようにしていたのですが、今や床全体にひろがってきています。このマンション全体、手抜き工事が色々な箇所にあるのではないか?と思い始めてます。 |
||
415:
入居済みさん。
[2011-07-01 13:42:30]
規約でベランダ喫煙が認められているわけではありません。
誤解のないように… |
||
416:
マンション住民さん
[2011-07-01 15:47:05]
|
||
419:
入居済みさん。
[2011-07-02 09:08:44]
総会で決まったことではないですよ、正しくは理事会です(たった数名の) これだけタバコで迷惑をしている方がいるというのに、やはり喫煙者の方達には全く理解してもらえないんですね… 喫煙者の意見というより反論の書き込みこそうんざりです。 |
||
420:
マンション住民さん
[2011-07-02 22:39:22]
<413さん
以前、うちも気になって長谷工さんに確認したことがあります。 湿気のある時期は、このパシパシ鳴る音は仕方ないそうです。 このマンションの床の構造上(ふわふわしてますよね)、 湿気や乾燥で板が伸び縮みするらしく、どうしようもないと言われました。 手抜きとか欠陥というわけではなく、あくまで特性なのだということのようです。 現に2年ほど住んでますが、やはり梅雨時期はこの音が復活します。 けっこう鳴りますよね・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
誇りっぽいではなく、埃です。
すみません。