日本綜合地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】ヴェレーナ青梅新町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 青梅市
  5. 新町
  6. 【住民限定】ヴェレーナ青梅新町
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-20 09:15:43
 

なかよく有意義な情報交換をしていきましょう!
※住民限定でお願いします。

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42849/


公式HP:
http://www.ns-jisho.co.jp/sp/ome/index.html

物件データ:
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 バス7分 「ヴェレーナ青梅新町」バス停から 徒歩1分 (バス発着場(敷地内)(シャトルバスの運行主体は大新東(株)に委託。ヴェレーナ専用)、シャトルバス)
   青梅線 「小作」駅 バス10分 「新町東」バス停から 徒歩4分 (小作駅東口乗場より多摩バス「三ツ原循環東廻り」)
   青梅線 「小作」駅 自転車約7分(1,620m)
価格:1990万円台-4200万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:70.81平米-100.17平米

[スレ作成日時]2010-08-14 15:43:08

現在の物件
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
レインボーシティ(ヴェレーナ青梅新町)
 
所在地:東京都青梅市新町9丁目2016-12他(地番)
交通:青梅線 「小作」駅 徒歩21分
総戸数: 338戸

【住民限定】ヴェレーナ青梅新町

381: 入居済みさん 
[2011-06-23 11:08:00]
そういえば議事録とかって全部屋に配布するのって無駄じゃないですかね。
PDFとかにしてインターネット上で閲覧できるようにしたりしたらよさそうですよね。
そうすれば過去の議事録とかもすぐ見れるし。

配布する労力も紙もインクも節約できますね。

無論インターネットできない人もいるだろうからそういう人用2.3部は掲示板に貼りつけるとか。。。
どうせ近い将来修繕費などが足りなくなって値上げの方向に行くくらいなら早めに無駄は削減したいですね。
382: マンション住民さん 
[2011-06-23 21:00:14]
先日の総会でもバルコニー喫煙の件は検討されたみたいですね。
これで気兼ねなく吸えそうです、万歳喫煙!
383: 住民さんA 
[2011-06-23 22:00:20]
あの議事録の書き方見て、予測できましたよね。
↑のような方がでていらっしゃるのを。

残念ですが、配慮は必要ですよ。
お間違いなく。
384: 入居済みさん 
[2011-06-24 09:09:10]
しかたないので、喫煙の件は当面は個々でクレームを出すことにします。
それで改善が見られないようであれば改めて理事会にて対応してもらいますか。。。

議事録読んでいていくつか個人的に不満がありました。
2台目の駐車場を確保しようとしているみたいなことがかいてありましたが、各世帯1台は確保できているんだから必要ないと思います。

まとめて確保すると、全部駐車場が埋まればいいですが埋まらなかった場合借り上げた土地の代金を
マンションの修繕費とかで維持することになると思います。その辺考えてくれているのでしょうかね?
個々で確保すればいいことだと思うのですが・・・・
不便な所に確保されたら誰も使わないですよね。。。。。

自走式駐車場の積雪対策も微妙かなと思います。
契約者が雪かきをするとありましたが・・・
雪かきの道具だけ用意しても、ちゃんとしたルール作りをしてくれなきゃ誰もやらないですよね。
費用をかけないようにということも重要ですが、かけない場合はそれなりの対策も考えてもらわないとこまりますよね。

ここだけに書いてもしょうがないので理事会にも別の形で問題は提起しようとは思いますが・・・・
385: 住民さんB 
[2011-06-24 19:05:31]
わたしも、2台目の駐車場の件は、違和感を感じました。
外部の駐車場を借り上げて、貸し付ける際の差額を
どうして、マンション全体で支払う必要があるのでしょうか。
もともと、購入時にそんな話しなかったですよね?
これって、ある意味たばこをバルコニーで吸うことが
購入時に禁止されてないから、規約に入れないという
結論と矛盾しません?

たばこの件に、基準を合わせるなら、2台目は各個人で
契約して頂いく必要がありすね。
386: 入居済み 
[2011-06-25 01:46:48]
議事録、ようやく配布されましたね…しかも二回目の理事会の終わったあとで。
総会の後の引き継ぎ後に、新任の理事さんたちが早速意見を
バッサバッサと切り捨てていますが、居住者の意見はどこにいったんでしょう?
なんだか国政をみているようで腹立たしい限りです。

総会に出席された方は「あれ?自分の意見した事が議題にすらなってないぞ?!」
と困惑されたかと思います。
端折りまくりですが書記係とかいなかったんですかね~…
今のご時世、ボイスレコーダーとかで録ればいいのに。。。
こんな回答だったっけ?と思っても後の祭り。

引き継ぎをした日にその流れで会議をしちゃって
やれこうした~だの、検討する~だの結果論だけ書かれていますが…

まず総会でどんな意見が出てか箇条書きにして報告して
ここからここまでは第何回までの理事会で検討するだの
広く意見を求めるのであればアンケートを実施するだの
きっちりと予定を立てていくのが筋道だと思いますけどいかがでしょうか?

懸案事項の4番のタバコの件ですが…
マンション契約の時点で禁煙となっていないことから、とありますが
規約で決まってないから意見があるんじゃないですかね?
「判断した」文章の内容からするに、理事の方たちは喫煙者が多かったんでしょうね。

この内容だと、ベランダや専用庭では火気OKですから
これからの季節はバーベキューに花火にキャンプファイヤーなんかも
規約に書いてないので思う存分に出来ますね~
なんて火災の危険が大きいマンションですこと。

2番なんかすごい話ですね~
きっと理事会の方たちの中には4階の駐車場を借りている方がいなかったんでしょうね。
これじゃ迷惑してる人だけ頑張れば?みたいな感じじゃないですか。

7番なんか面白い!
会議の席に2台目を借りたい方の多かった事がはっきりわかりますね~
各世帯に一台分駐車場がある~なんて他のマンションからしたら羨ましい限りだと思うのですが
さらに2台目を借りる人の分もみんなで負担しましょう~だって。
横暴にも程があります。何を検討するんですか?
そんなもん決まったって払いませんよ!どこにそんな権限があるんです?

駐車場が空いているときに2台目を借りていた方たちの夢物語に付き合うのはコリゴリです。


387: 入居者 
[2011-06-25 07:39:32]
今回の議事録を見て唖然…

皆さんの書き込みにもありますが、外部駐車場の件は検討、
4階駐車場の件はその階の住民で除雪する…
ベランダでの喫煙の件は検討も何もなく却下?!

なんですかこれ?理事の方達の独断判断のみで簡単に決定していいんですか?

住民は組合員でもあります、意見書などで提案などがあるのであれば
数人の理事の方達だけで決めず全世帯にアンケートをとり、多数決で決めるのが筋だと思います。

このままだとベランダの火気厳禁が規約になければ好き勝手する人達がででくるのは間違いないですね。

仮に火の不祥事があったら規約に取り込まなかった理事の方達にも責任を問われる事にもなりませんか?

理事会はおままごとでありません!

こんな適当な管理組合は本当に意味がありませんね。
388: 住民さんA 
[2011-06-25 08:44:35]
専用庭でのバーベキューは可能か?と、購入前に営業さんに質問しました。
火が危ないので禁止ですと言われましたので、ベランダでのホットプレートなら良いですか?
と、さらに聞いたところ、料理はさすがに煙も臭いも出過ぎるので、ダメですと言われました。


喫煙派の中には部屋が汚れるからだけではなく、ベランダが憩いの場になってる人もいると思います。

知り合いに聞いたところ、最近は煙の少ないタバコがあるとかで。。。

それがどの程度の効果なのかはわかりませんし、禁煙派の方にはそれだけではやっぱり不満かも
しれませんが、少しずつでも、お互い歩み寄っていけるといいなと思います。

ちなみに、自分は非喫煙者です。
389: マンション住民さん 
[2011-06-25 09:29:53]
我が儘身勝手な住民ばかりいると役員やマンション住民は思いやられます。
2台目の駐車場など毎年抽選して正当に決めるのですから、値上げなど全く不要です。
管理費浪費のアホ丸出し住民の数々の発言など無視しましょう!
390: マンション住民さん 
[2011-06-25 14:31:23]
2台目の駐車場をマンションで借り上げる?何いってるんでしょ。実現なんてしないと思いますが常識外れも甚だしいです。借りたきゃ借りろよ。自分でな。
391: 匿名 
[2011-06-26 19:01:13]
何故に車が何台も必要なのに集合住宅を買ったんでしょう?そんな計算も出来ない住人さんがいることが残念です。このマンション買うより安く買える戸建ての場所なんてあるのに…ちゃんと考えました?
392: 住民さんE 
[2011-06-26 23:25:00]
最初の頃からこの掲示板を見ているだけの者です。見ているだけにしていたのですが投稿させていただくことにしました。
駐車場の事ですが、マンション購入前に営業さんに、自動車2台所有ですが、駐車場2台分確保できますか?と確認したら、全戸の住民が自動車を所有しているわけではないので、大丈夫ですよ。なんてセールストークにだまされました。だまされたおバカな私は2台目の駐車場確保に大変でした。販売会社に言いましたが、当然そんな口約束は聞いてもらえませんでした。契約前に購入価格も値引きもすると言っていたのに、契約時になって会社からOKが出ませんでした、とかいい加減な営業さんでした。まあ、2台目の駐車場は基本的に現時点では、各自でなんとかするしかないですね。今後の課題のひとつでしょう。
我が家は、タバコのけむり・臭いではなく、タバコの灰に困っています。上の方の住民さんがベランダで吸ったタバコの灰が我が家に落ちるのです。毎日ではなく、週に3~4日ですが、とてもいやな気分です。去年、受付に相談しましたが、住民宛のお知らせや案内に、注意として記載するとのことで終わりました。しかい、いまだに続いていて困っています。タバコの灰といっても、火の粉と一緒ですから危険です。もし自分の家のベランダにタバコの灰が落ちていたらその犯人はきっと怒るくせに他人にはやるんですよね、そういう人は。
私は比較的ここの入居が早かった方なので(空きだらけでゴーストマンションと言われていた頃)住民も少なかったからか、タバコの事や、犬の鳴き声や糞、子供の鳴き声、挨拶しても無視する人とか、そんなこと無かったような気がする。こういう言い方はいけないとわかっているが、確かに住民がふえていくに従って住民の品格やモラルの低下は否めないのは事実感じていた。
でも、このマンションが大好きで気に入っています。多少のことは我慢します。でも、タバコの灰は許せない。もしこれを犯人が見ていたらやめてくれ。
393: 入居済みさん。 
[2011-06-27 08:57:52]
392さん

タバコの件ですが、本当に迷惑ですね。
以前ベランダのフェンスに手をかけながらタバコを吸っている住人を見ました。
こういう吸い方をしないかぎり灰が落ちることはないと思います。
やはり近隣の配慮のない行動をする人って必ずいるんですよね…残念ながら…

洗濯ものに灰がつきますし、火事になりかねない。
安心して暮らせないですよね。

そのうち火の不祥事がででくると思います。
火の元に関して本当に危険なことなのでなぜ今回の議事録にもありましたが、
規約としてきちんと規制しないんでしょ、理事の人達の中で喫煙をする人が多かったのか、
全員だったのかわかりませんが、あの判断は間違ってますね。
火事が起きてからでは遅いんです。どうしてそれがわからないのか理解できません。

継続の意見書もあったといいますが本当かどうか…疑問に思います。
現状維持したいと思う人がわざわざ意見書をだすのかなと…なんか変じゃない?と思ったりします。

書き込みにもありましたが注意勧告だけしても全く効果無しのようですし、
そのレベルで済む問題ではないですね。







394: 入居済みさん 
[2011-06-27 10:55:09]
386さんの仰るとおり理事の方の好き嫌いで結果がきまっているように見えますね。

喫煙に関しては世の中の流れからして普通なら禁煙になるはずです。

自走式の4階の積雪対策もひどいことこの上ない。
仮に車が登れなくなったり、降りれなくなったらどうするんですかね。。。。
雪でスリップして上から車が転落したり、スリップの影響で子供がひかれたりしてからでは遅いですよ。

2台目の駐車場も簡便してほしいです。
私は2台所有してますが、マンションで確保していただく必要はまったくない。
無駄な費用は使わないでもらいたいです。

ただし、ちゃんと必要な所にはお金をかけてもらいたいです。
395: 入居済みさん。 
[2011-06-28 08:51:55]
今後、確実に上がっていく積立修繕費…

管理費で無駄なものは削り積立修繕費にまわせるようにして頂きたい。

ゴミ置き場は毎日の清掃が必要だが共用部分の清掃で毎日する必要のないところもあります。

毎月の清掃員の方に支払っている金額100万以上!こんな無駄な経費は速効削減してほしいです。

新しくなった理事のみなさん、経費に関する事や環境面(タバコなど)の事について、

現状確認をし管理組合の代表としてしっかりとして頂きたい!
398: 入居済みさん 
[2011-06-29 08:42:33]
積雪対策や駐車場の話などもしてますよ。
タバコの話はやめられないでしょう。。。
こんだけ迷惑している人がいるのだから。。。
399: 匿名さん 
[2011-06-29 08:54:09]
タバコなど無意味に、ほんの極一部の人間しか騒いでいませんよ!
それよりゴミ出しいい加減はやめろ!
バカ犬を長時間吠えさすな!
400: 住民さんA 
[2011-06-29 09:53:15]
私は清掃員は必要だと思います。
このような大規模マンションがきれいに保たれているのは、大げさなくらいに
毎日毎日おばさん達が掃除をしてくれているからだと思います。

これが費用削減だと、日数が減らされ、人数が減らされ。。。となったら、
あっという間に寂れてしまう気がします。
残念ながら、こんな新築のうちから、ペットのフンやたばこのポイ捨てなどが
問題になるマンションですから。

住民で掃除を。。。と言っても、結局同じ人しか参加しないだろうし。

確かに、毎日でなくても大丈夫なところもあるかもしれませんが、
管理費が高いからと、すぐに清掃費用を減らそうとするのは賛成出来ません。

マンションの通路の溝をぞうきんがけしていたり、誇りっぽい駐車場を毎日掃いてくれてる
おばさん達にもっと感謝しても良いのでは?と思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる