東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-09-10 12:12:53
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十八代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿玖(二十九)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83356/

[スレ作成日時]2010-08-14 15:04:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)

541: 匿名 
[2010-09-01 07:22:32]
市場のあるところって、周りは倉庫と駐車場ばかりでお洒落な感じはしませんよね。
野っ原だったところに何か建つのがウレシイの?
542: 匿名さん 
[2010-09-01 07:31:05]
いろいろなご意見があるようですが
坪単価考えると
マンションまだ安いね。
543: 匿名さん 
[2010-09-01 07:51:46]
確かに豊洲はまだ安いと思う。
この環境は他にない。

心配なところは、辰巳や枝川といった地域と隣接しているところ。このあたりが安い理由と考えられる。
このあたりが開発されていくと、豊洲の価値は上がる。
豊洲が開発されてもこれ以上あがらない。近隣地域が頑張るしかない。
544: 匿名さん 
[2010-09-01 07:54:19]
そう考えると市場が出来ることによって資産価値はあがるわな。
545: 匿名さん 
[2010-09-01 08:36:29]
>豊洲が開発されてもこれ以上あがらない

ですから、豊洲6丁目に市場が出来てもあがりません。
546: 匿名 
[2010-09-01 08:43:12]
浮かばれないエリアだよ。
547: 匿名 
[2010-09-01 08:59:27]
豊洲の新市場についてですが、
場外市場に代わるものとして、商業施設が併設されるのではありませんでしたっけ?
だから、市場だけ移転してくるからあまり一般客が集まらないとか、ららぽーとと競合するとかは、
あまり無い気がします。
548: 匿名さん 
[2010-09-01 10:11:12]
築地に一般客が多いのは銀座のすぐ近くだからですよ。
豊洲からゆりかもめに乗るかバス便で行くようでは
一般客が大勢来るのは望み薄です。飲食店はあっても客の少ない大田市場と同じに。
549: 匿名 
[2010-09-01 10:16:40]
これ以上坪単価上がったら、誰も買う人いなくなりますよ。
今だってほとんどいないのにね。
550: 匿名さん 
[2010-09-01 10:22:13]
別に観光客なんて集まらなくていい。
いままで通り観光客は築地の場外にいってくれ。
周辺住民は散歩がてらにランチ食べたり、新鮮な食材を空いてるところで買いたいだけ。
あと、低層かつ屋上緑地になる予定だから、眺望も確保でいーかも。
551: 匿名さん 
[2010-09-01 10:25:56]
駐車場5,000台だっけ? 
台場に来た(行く)ついでに立ち寄る人もいるでしょう
552: 匿名さん 
[2010-09-01 10:26:57]
市場だけならなんのバリューもない、ただの嫌悪施設なわけだ。
553: 匿名さん 
[2010-09-01 10:50:28]
よしんば決定されたとして開業まで15~20年。
30年内に直下型巨大地震が起きる確立が70%以上。
南海東南海地震の確率はもっと高いみたい。

人が住むマンションと新市場を同時に見る日はくるのだろうか・・・。
554: 匿名さん 
[2010-09-01 10:54:47]
>開業まで15~20年
このソースは?
開業までは5年ほどを見込んでいたはず。
555: 匿名さん 
[2010-09-01 10:56:51]
ソースも糞もないですよ。

六本木ヒルズもそのくらいでしたね。
実際は30年かかった。
556: 匿名 
[2010-09-01 10:59:41]
>>553
553さんも待ち焦がれているんですね?
地震以外の交通事故や精神面も含めた病のほうを心配し健康健全を保つ努力をしましょう。
557: 匿名さん 
[2010-09-01 10:59:58]
なんで地域の価値が下がるような施設にきてほしいのか理解に苦しむ。
558: 匿名さん 
[2010-09-01 11:01:31]
地震のことまで考えるなら、今の築地市場のほうが心配すべきですが....
553さんはこの地域が気になり過ぎなんでしょう。
559: 匿名さん 
[2010-09-01 11:02:59]
>>557

原っぱよりいいって程度だろ
560: 匿名さん 
[2010-09-01 11:08:07]
なんで地権者だらけで開発が遅れた六本木ヒルズと比べてんだ?笑
しかも低層だぜ?市場は。規模も違う。
地権者もいないのに開発に15-20年もかかったら笑われるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる