主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十八代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿玖(二十九)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83356/
[スレ作成日時]2010-08-14 15:04:16
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)
121:
匿名
[2010-08-16 12:39:07]
|
||
122:
匿名
[2010-08-16 14:21:20]
|
||
123:
匿名
[2010-08-16 17:18:48]
豊洲から移り住んで失敗したな、といまでも未練たらたらです
|
||
124:
匿名
[2010-08-16 17:22:37]
豊洲からステップアップした人じゃないの?120は。
ミニバブルの時にでも売り。 |
||
125:
匿名
[2010-08-16 17:28:07]
んで次は>>47の書き込みで
未練たらたらの予定。 |
||
126:
匿名さん
[2010-08-16 20:06:08]
なんだこの緩急の無いいっぽん調子の猿芝居は!(笑)
|
||
127:
匿名さん
[2010-08-16 20:29:14]
今日発行のスーモ見ました?
「資産価値が落ちにくい街」ランキングで豊洲がなんと2位!! |
||
128:
匿名さん
[2010-08-16 20:38:22]
土曜の花火をソファに寝転びながら見て、改めて凄いエリアだなと思いました。
|
||
129:
匿名
[2010-08-16 20:42:52]
127
ザ・シンボルの271を読んでみれば |
||
130:
匿名さん
[2010-08-16 20:45:09]
ネガは都合の良いランキングしか信じません。笑
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2010-08-16 21:02:06]
下げ止まりのスレでからくりバレて赤っ恥状態ですよ。
|
||
132:
匿名
[2010-08-16 23:54:29]
SUUMOと闘ってくれや。
>>47 |
||
133:
匿名さん
[2010-08-17 07:43:53]
花火をソファで寝転びながらですか。。。
うらやましいです。 どちらのマンションでしょ? |
||
134:
匿名さん
[2010-08-17 07:58:20]
どうせ豊洲だろ。PCTあたり?
|
||
135:
匿名
[2010-08-17 08:33:13]
寝っ転がりながらはDWっぽいな。
|
||
136:
匿名さん
[2010-08-17 15:26:34]
もはや23区の山の手(練馬とか)は暑過ぎる、湾岸に”あつまれーッ”
|
||
137:
匿名さん
[2010-08-17 15:28:49]
>山の手(練馬とか)
豊洲ではそういう認識なんですね。 たしかに値段では負けてますが・・・ |
||
138:
匿名さん
[2010-08-17 16:36:14]
>>136みたいな人がご近所なんて遠慮するわ。
|
||
139:
匿名さん
[2010-08-17 21:25:06]
まぁ、買えない人は無理して買わなくていいんじゃないですか?
|
||
140:
匿名さん
[2010-08-18 19:15:40]
東雲のジャパン・エアガシズ本社地に建設予定の三井物件の情報がありましたので紹介します。
地上46階、地階なし、62,000平米 軒高161m、最高高さ176m。 外形は、北側を底辺とする正方形に近い台形。 DWなしの全周バルコニータイプで、最上階は階高5m近く、中央部吹抜け、恐らく外廊下式。 東西南面には、各2箇所ほど「ソラニワ」という2階吹抜けの空間(東雲キャナルコートのURやアクティ汐留のような感じ)あり。 立面図、平面図を見る限りは免震ではない(150m超なのである意味当然ですが)感じ。 駐車場は建物北側30階あたりまでに内蔵されたタワー型。 着工は再来年のようです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何年も前から多少の違いはあれ書き込まれ続いてるのを知ってるはずだけど?