ヴェレーナ青葉台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県横浜市青葉区梅が丘25-5、49
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 バス6分 「梅が丘」バス停から徒歩2分(東急バス「藤が丘駅行」)
東急田園都市線 「藤が丘」駅 徒歩15分
価格:未定
間取:3LDK
面積:65.13平米-80.07平米
[スレ作成日時]2008-07-02 14:43:00
![ヴェレーナ青葉台](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区梅が丘25番5、25番49(地番)神奈川県横浜市青葉区梅が丘25番地5(住居表示)
- 交通:東急田園都市線 藤が丘駅 徒歩15分
- 総戸数: 32戸
ヴェレーナ青葉台
2:
匿名さん
[2008-08-18 13:32:00]
ここの構造て大丈夫?日本総合地所に関する参考記事です。「ここ最近のマンション相場の上昇は、土地の仕入れ価格の上昇だけでなく、建築コストも上昇してsいるためといわれるが、日本綜合地所の物件は、「建築費を含めた事業採算を考慮するため、土地仕入れ価格の上昇が事業コストに転嫁されることがない。そのため、販売価格の上昇分はそのまま利益の向上に寄与している」としているとおり、土地仕入れ価格が上昇した分は、その他のコストを下げているので、トータルの原価は上昇していないということを述べている。要は、本来は値上げする必要がないものを、世間のマンション相場の上昇に便乗した値上げをして、その値上げ分がそのまま日本綜合地所の利益になっているということである。マンションの建築コストを抑えるということは、マンションの基本性能そのものの品質に影響するといっても過言ではない。実際に、ここ数年の日綜のマンションは、以前はスタンダードとしていた二重床や床暖房もやめたり、スラブ厚もボイドスラブにしては薄めと、入居後にメンテナンス性や遮音性に影響するようなことを行ってきている。」
|
3:
通りすがり
[2008-08-28 01:33:00]
↑他の日綜物件にも同じ書き込みしてるね!
よっぽど怨みあるのか、何処かのデベの営業か、空売りして儲けたいセコい投資家?じゃないの(笑) |
4:
マンコミュファンさん
[2008-12-11 22:09:00]
|
5:
匿名さん
[2008-12-12 19:29:00]
今はこっちの話題だよ
デベ板より >>ついにこんな状況みたいですよ >>→ http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=28656 |
6:
匿名さん
[2008-12-12 20:36:00]
社長は私財をなげうっても払うべきだな
|
7:
匿名さん
[2009-02-06 20:51:00]
販売予定になっていたけど、この物件どうなるのでしょうかね?
|
8:
匿名さん
[2009-02-06 22:39:00]
学生はごね得だったな
|
9:
匿名さん
[2009-02-06 23:01:00]
働けないのは得なのか?
|
10:
匿名さん
[2009-02-06 23:07:00]
瑕疵担保責任は?
|
11:
物件比較中さん
[2009-09-30 04:14:51]
全然盛り上がってないですが(笑)、この物件はどうなんでしょうか?
どなたかモデルルームに足を運ばれた方はいらっしゃらないでしょうか? 当方も近日中に足を運ぶつもりですが、もう半年以上も書き込みがないようなので、若干不安を感じています。 |
|
12:
ご近所さん
[2009-10-11 16:15:27]
チラシを見ました。価格は安そうですね。
この立地でオープンエアリビングバルコニーというのはどうでしょうかね? 眺望は期待できないし、目の前の歩道から丸見えになると思いますが。。。 |
13:
物件比較中さん
[2009-10-17 07:05:20]
安いですよね。
青葉台近辺で中古マンションを買うよりも、 どうしても新築にこだわるのであれば、 それなりに考えられる選択肢であると思います。 ただし、デベロッパー大丈夫なんだろうか。 |
14:
物件比較中さん
[2009-10-23 13:24:06]
11です。 内覧行って来ました。
第一印象は・・・狭ッ!!って感じでしたが、やはり売りはバルコニーですよね。 網戸もしないで開放しておけば、まぁまぁでしたが(笑) 特に玄関からの廊下が狭い(ほぼ無い)ので、圧迫感があったなぁ。 とはいえ、この平米数じゃ仕方ないですね(汗) 2F、3Fと見ましたが、3Fからの眺めはまぁまぁです。 4F(最上階?!)でしたら、納得できると思いました。 ただし、あのガラスすけすけバルコニーじゃ、やっぱり丸見えですね~。 あとリビングのエアコンのホースが丸見えになるみたいなんですけど、 あれは仕方ないんですかね?! 私の中ではありえないんですが・・・。 とりあえず、我が家は保留にしました。 このへんって初めてなんですが、結構なUP&DOWNですね。 平坦な道のりなら我慢出来るのですが、 チャリ通する主人がかわいそうかなぁっと。 ん~、夫婦+子供1人が限界ってのも、気にかかるし。 (二人目検討中。笑) |
15:
購入検討中さん
[2009-10-28 23:54:00]
モデルルーム行ってきました!
バルコニーは3階以上じゃないと目線が気になります。 2重床2重天井でフローリングや壁紙など建具はきちんとしていましたよ。 収納も普通以上にあると思います。(部屋によっては納戸やWICありました) 先週末から第一期の販売開始したようで14戸販売のうち2日で12戸契約になったそうです。 第二期も早々に売れてしまうのでしょうか?! やっぱりお買い得感のある価格が魅力ですね。。。 |
16:
物件比較中さん
[2009-11-12 11:26:54]
検討中です。教えて下さい。
バルコニーが広いので、部屋に入ってくる日差しが少なく、室内が暗いということはありませんか? |
17:
購入検討中さん
[2009-11-12 22:11:01]
リビングには時間帯によって日が差しますよ!
南東の棟より南西の棟の方が日照時間が長いようです。 南西側にある80㎡超の間取りはもう販売済になってしまったのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!! 80㎡超の間取りは32戸中3戸しかないので希少価値ありますよね~ しかも広い庭付きとルーフバルコニー付きもあるので気になります。。。 |
18:
購入検討中さん
[2009-11-13 00:58:24]
南西側は、全て完売との事ですよ。
やはり値段が魅力的ですね。 色々沿線で見てますが、宮崎台15分の物件に比べたら周辺環境の治安/学区内公立学校の質も比べ物にならないくらい良しですよね。 ナイスの鷺沼12分物件も見てみたいですが、鷺小学区ではないので迷ってます。 |
19:
物件比較中さん
[2009-11-13 12:33:45]
No.16です。
ご回答ありがとうございます。 日中も照明が必要だったら悲しいなと思ってて、結構悩んでました。 大丈夫みたいですね。 ありがとうございます。 |
20:
匿名さん
[2009-11-13 18:35:17]
価格が魅力的ですね。ちょっと立地は悪いかも。駅から遠すぎますよ。値段をとるとすると徒歩15分は我慢しなきゃいけないんですかね。
それにしてもオープンリビングって結構丸見えはいやですね。そちらの詳しい情報ほしいです。ご存知の方教えてください。 |
21:
ご近所さん
[2009-11-13 20:51:49]
部屋の中から見た訳ではないのでどんな感じに見られるのかはわかりませんが、外から見る限りは普通に歩いているだけでもバルコニーの様子が目に入ってしまいますね。最上階であれば大丈夫だと思います。
|