公式URL:http://www.proud-web.jp/ojima/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社
建物竣工時期:平成23年2月下旬 (予定)
入居時期:平成23年3月中旬 (予定)
[スレ作成日時]2010-08-14 14:28:47
【契約者・住民専用】プラウド大島セントラル
1:
契約済みさん
[2010-09-20 02:57:50]
|
2:
契約済みさん
[2010-09-20 11:45:23]
うちは、ほとんど他の業者に頼む予定ですが
実際どうするかは比較検討後ですね。 リンナイの重曹で洗える食器洗い乾燥機にも興味があったりします。 見積もり中です。 |
4:
契約済みさん
[2010-09-24 10:10:32]
|
6:
契約済みさん
[2010-10-07 15:52:28]
私も食洗機は今週末見積もり取ります!
あとは家電量販店とか 南砂のニトリで購入予定です! みなさんよろしくお願いします☆ |
7:
契約済みさん
[2010-10-07 16:11:25]
食洗機は外部で頼んだ場合、他の引き出しと同じ素材になりますか?
|
8:
契約済みさん
[2010-10-13 17:15:10]
食洗機だけは頼みました。
簡単にネットで調べただけですが、ビルトイン食洗機の場合、 後から別に頼むとキッチン全体と同じ素材のパネルにならなかったり、 配管工事のために一旦システムキッチンをどかさなきゃいけなかったり、 結構大変なことになるケースがあるらしいです。 もしかしたらその辺もうまくやってくれる業者もあるかもですが、 ちょっとリスクを感じたのでこれだけは注文しちゃいました。 今悩んでるのはエアコンですかね。 マルチエアコンはどこ見ても高い… ヨドバシで日立とダイキンの金額を聞いてきましたが、 どちらも20万前後+工事費2台分でした。 エアコンは下手な工事業者に当たって内装悪くされても困るし、難しいですよね。 |
9:
契約済みさん
[2010-10-14 17:14:23]
我が家もオプション会では、表札と食洗機だけ取り敢えず注文しました。
エアコンは悩みどころですね・・・見積もり出して貰いましたがマルチ含む4台分+工事費@34000X4 で70万超えた感じでした。高いな~と思いましたが入居時時点の新機種に万全な取り付け工事だそです 室外機の設置も結構規制あるようでしたよ。 |
10:
契約済みさん
[2010-10-14 19:23:57]
エアコン高いと思ってましたが、70万ですか・・・
ちょっと厳しい金額ですね。 うちは価格.comとかで評価の高いエアコン業者に見積をもらいました。 工事は現地確認で変わることがあるのと、あくまで今の機種での見積りでしたが、 室内外の化粧カバー付きで、リビング、洋室、マルチ合わせて47万円でした。 それでも高いと思ってしまいましたが・・・ |
11:
契約済みさん
[2010-10-15 09:26:07]
うちも食洗機のみ注文してきました。
エアコンも頼もうかな・・・と。 4台つけるとなると結構するんですねー(T_T) あとはピクチャーレールを頼もうかと思うんですが、 見積りもらうの忘れてしまいました。。。 どれ位するんでしょう? どなたか見積り取られた方いますか? |
12:
契約済みさん
[2010-10-15 17:11:06]
ピクチャーレールは、うちも設置したいと思ってますが同じくオプション会で見積もり貰い忘れたので
ネットで少し調べましたら色々種類はありそうです。セットで60cm-2000円代~400cm-28000円位まで ありました取り付けは自分でも出来そうですが、工事費も含めての見積もりはオプション業者に聞いてみます。 あと、収納面は皆さんどうなされるのか、お聞きしたいです?備え付けの物ではとうてい入りきれないので 参考案お願いします。 |
|
13:
契約済みさん
[2010-10-16 12:05:00]
なるほど、自分で取り付けられるものも販売されてるんですね。
私も少し調べてみます。 >12さんありがとうございます。 収納は一部屋つぶして、まるごとクローゼット&納戸にしようと思ってます。 あとはひたすら断捨離。 今の家は結構収納が多いのですが、よく見てみるとあまり使わないものばかり…。 いい機会なので持ち物シンプルにしてみます。 |
15:
契約済みさん
[2010-10-17 18:44:55]
うちも13さんと同じで、まずはこの機会に持ち物を整理して、
それでも入らない分は一部屋の隅から置いていっちゃおうって感じです。 ニッセンとかセシールとかで安い収納棚でも買って置いてみようかなーと。 収納は住んでみないとわからない部分もあるので、最初からお金をかけなくてもいいかなと思ってます。 話が変わりますけど、みなさんバルコニーはどうされますか? せっかくのバルコニーなので、明るい色のタイルとかを敷きたいと思うんですが、 これもオプションだと結構値が張りますよね…。 オプションか、他のリフォーム店か、DIYにするか、迷ってます。 |
16:
契約済みさん
[2010-10-19 12:46:37]
皆さん収納案ありがとうございましたm( )m
一部屋、潰して収納部屋に出来るお宅すごく羨まし~い限りです。 うちは全部屋、人が入るので壁面家具も検討してましたが、15さん おっしゃる通り入居後でも遅くないし堅実ですね。先ずは長年の不用品 整理処分して、この機会にシンプルライフ目指します。 ベランダのタイルはオプション会でも見てる人、多かったです。 うち予算に入って無かったので見積もりは貰って無いですが高そう・・ 敷くならモデルルームと同じホワイトが明るくて素敵ですね。 窓にはカーテンとブラインドどちらが良いのかも検討してます。 |
17:
契約済みさん
[2010-10-20 13:24:42]
13です。
うちはまだ夫婦2人しかいないので・・・ 増えた時を考えて、物は少なくしないといけませんね。 これからどうなるかわかりませんので、変更できるような収納にしていこうと思います。 バルコニー、やっぱりタイルをひいてあるのといいですね。 モデルルームのようなタイルもステキでしたし、水を吸い込むタイプも いいな、と思いました。 でも、結構お高いですよね。 水を吸い込むタイプで見積もってもらったところ、28万円くらいだったかな? 自分でやる自信もないし・・・。 むしろ無くてもいいんだろうか?と悩み中です。。。 他のリフォーム会社に頼むともう少し安くなるんでしょうか? |
18:
契約済みさん
[2010-10-20 14:33:48]
うちは家族にアレルギーがあるので、バルコニータイルを諦めるかわりに
室内の壁にエコカラットを検討中です。 やっぱりいいお値段する(1部屋で13万円位)ので、まだ踏みきれていませんが… 部屋の湿度が安定してカビやダニの発生を抑えられるらしいですが、 どのくらい効果があるのかは実際に住んでみないとわからないですよね。 |
19:
契約済みさん
[2010-10-20 23:37:10]
バルコニータイルはオプションは30万近くでしたよね。
知り合いのリフォーム業者にタイルの指定なしで物件の図面を見せて、 だいたいの相場をきいてみたのですが、13~16万くらいって言ってました。 セライージをネットで買うとだいたい7万円くらいでしたね。 ちなみに、TOTOのバーセアというわりと安くて種類の多いタイルがあるんですが、 どうやら今回の物件みたいなベランダの床と壁ガラスとの間に隙間があって、 床から隙間までの高さが10センチ未満のバルコニーには敷けないみたいでした・・・ |
20:
契約済みさん
[2010-10-22 12:59:29]
なるほど~色々種類もあるし設置制限もあるのですね。
それにしてもオプションは何れにしても高いですね~バルコニー に植物等を置く場合ムシがタイル下にわく可能性もあるらしので 思案中です。第2期完売したみたいですね何か嬉しいです。 |
21:
契約済みさん
[2010-10-22 14:39:15]
お知り合いにリフォーム業者さんがいらっしゃるとはうらやましいです!
バルコニーのタイルってただひけばいいってもんじゃないんですね・・・。 設置に色々と制限があるんですね。 虫がタイル下にわくっていう話、私も聞いたことがあります。 本当なんでしょうか? タイルをひいたことがある方いらっしゃったら教えて頂ければ 幸いです。 全戸完売しましたね! 私もなんだか嬉しいです。 |
22:
契約済みさん
[2010-10-27 12:58:36]
完売御礼の手紙が来ましたね。
うちもバルコニータイル敷いた経験がないので害虫被害 分かりませんがネットで「バルコニータイルは必要か?」 と言うレスがありますので少しは参考になればと思います。 後オプション会場が照明器具ギャラリーでしたので素敵なもの 沢山ありましたが購入された方いますかね・・・ |
23:
契約済みさん
[2010-10-28 11:40:13]
モデルルームを見れるのは今週末で最後ですね。
皆さん行かれますか? 最終チェックしといた方がいいんですかね・・・? バルコニータイル。悩みどころですね。 虫はマンションの立地にもよるかもしれませんよね。 照明沢山ありましたね。 まだ決めずに、他のショールームも色々まわってみようと思ってます。 ネットでもステキな照明が売られてますしね。 |
24:
契約済みさん
[2010-10-29 16:42:32]
モデルルームの近く在住なので無くなると少し寂しい気が
しますが、今度は来年の内覧会まで首長くして楽しみにします。 その前に皆さんとの顔合わせも確かありましたよね。そちらも合わせて 楽しみです。 |
25:
契約済みさん
[2010-11-02 18:01:50]
今日ちょっと物件の前を通ったのですが、
もう結構外観はできてましたよ! 来年の内覧会が余計に待ち遠しいですね。 顔合わせも楽しみにしてます。 ![]() ![]() |
26:
契約済みさん
[2010-11-02 18:02:45]
裏手の住居入り口部分も絶賛工事中(笑
![]() ![]() |
27:
契約済みさん
[2010-11-04 01:42:19]
25さん、現地の写真、有難うございます。
工事のシートが外れて外観が見えると、おおっ!ってかんじですね! |
28:
契約済みさん
[2010-11-04 12:42:47]
ホントにオオ~!(^^)!ですね。当たり前の事ですが、
完成図通りの実物外観を見ると感激しますね。同じ竣工 予定の船堀より早い出来ですね。ますます楽しみですね。 |
29:
契約済みさん
[2010-11-11 12:43:09]
最近オプションの投稿が少なくなって来たのは皆さん
決定されたからですかね・・・ 転居するにあたって保育園の検討も始めたので地元から 契約された方いらしゃいましたら、近隣の園の情報頂けたら 助かります希望は認可区立保育園で申し込めたらと思ってます。 |
30:
契約済みさん
[2010-11-11 17:50:28]
大体は決定しましたが、まだ決まってないものもあります。
大分できてきたようですね。 エントランス部分のタイルはまだ張られていない感じですかね? そういえば、東急のブランズも大島にできるようですね。 ミッドランドアベニューもあるし・・・ この辺り、結構新築ラッシュなんですね。 (これ位でラッシュというかわかりませんが・・・。) |
31:
契約済みさん
[2010-11-12 00:07:43]
うちも大体決まりました。
というか、オプションとして購入するものは食洗機だけで、 他は後からでいいと思ってます。 エアコンの価格も調べていたのですが、入居の時期になると 型も変わっているみたいなので、今調べてもあまり参考にならなそうですね・・・ うちはまだ子供がいないのですが、近い将来のことですので、 保育園事情は気になります。 もし何かご存知の方がいればうちもぜひ参考にさせて頂きたいと思います! |
32:
契約済みさん
[2010-11-18 16:45:46]
保育園は認可区立だと、大島と第四大島が近い様です。
来年度募集も始まったので週末現地確認してきます。 ついでにシートが外れた外観進行状況も見学して来よう と楽しみにしてます。あと近くの駐車場の価格や状況調べた 方いらしたら教えて下さい宜しくお願いします。 |
33:
入居前さん
[2011-02-06 21:42:20]
こんばんは(^-^)
初めて投稿しま~す。 先日、内覧会がありましたが、皆さん行きました? 気合いれて行きましたが、 初めてのことで・・・ 何か気がついたことってありましたか? |
34:
入居前さん
[2011-02-07 12:40:48]
久しぶりの投稿で嬉しなぁ~
我が家も昨日内覧して直しは1箇所でした。 買い替えなので、主人に言わせると前マンションより 施工は丁寧で一応満足した様です。共用部分は思った よりエントランスやエレベターがこじんまりしてましたが 小規模マンションはこんな物かな・・・ 引っ越し取り仕切ってるアリさんの営業だけ偉そうにしてる のが気になった以外は説明も段取りもイイ内覧会でした。 |
35:
入居前さん
[2011-02-07 23:17:44]
たしかにっ!
エレベーターは狭かったですね。 朝の通勤時間帯大丈夫かなぁ。 混み合っててなかなか乗れないってことないかなぁ、と心配になりました。 私だけ? |
36:
入居前さん
[2011-02-08 00:01:16]
こんばんは(^-^)
また、投稿しま~す。 コメントがあると、うれしいですね! (実は私も週1でチェックしてました!!) 我が家も、1箇所だけ指摘しました。 友達から聞いていたような、ポストイット 貼りまくりにはならなく、ちょっと安心と、 こんな感じでいいのか、不安になったもので・・・ 内覧会は、思ったより時間がかかりましたが、 概ね満足してます。 自転車置き場を流用して、あれだけの業者を入れていたので、 ちょっと違和感はありましたが・・・ 気になったのは、 インテリアオプションで見積とったものを、再度念押しされた ことだけで、それ以外は問題なしでした。 エレベータのコメントがありましたが、ちょっと小さめだけど、 オフィスビル並みの高速仕様なので、それほど待たずに 乗れると思いますよ。 |
37:
契約済みさん
[2011-02-08 09:14:51]
たしかにエレベーターはちょっと狭かったですね~。
ところで皆さんは、インターネット環境はどこにする予定ですか? 安さでサイラスネットにしようかと思っているのですが、KDDIだと自前でルーターを設置しなくても各部屋のマルチメディアコンセントにさせば、家庭内LANになるようなので、それが魅力かなと思っています。 今住んでいるマンションは共同アンテナ設置で、BSが無料で見れているのですが このマンションだと、BSデジタルを見るためには、別途追加契約が必要なのが痛い~。 NHKのBSは結構いい番組やってるのですよね。 |
38:
契約済みさん
[2011-02-08 10:27:10]
内覧会おつかれさまです。
私もエントランスやエレベーター、 廊下なんかは多少期待しすぎた感はありましとけど 概ね満足でしたね。 部屋は汚れが結構見つかったのでクリーニングをお願いしましたが、 手直しは特になしでした。 インターネットはうちはフレッツです。 勝手がわかっているのと、ルータや無線もよい機材を持ってるので。 ところで、お風呂の排水溝はご覧になりましたか? うわぶたの部分が左右にカチャカチャなるみたいですが、 取り外しは出来ないようでした。 どうやって掃除するんだろう、、、 |
39:
入居前さん
[2011-02-08 15:16:14]
皆さん内覧後だと具体的にご意見が聞けて
嬉しい限りです.私も最後の投稿が更新されないの 寂しく思ってた一人です(^-^) お風呂の排水溝ですが私も娘とカチャカチャしましたが 外れないのが不思議で?触っているうちにその外側 から外れる事を発見!カチャカチャは髪の毛等を取る感じです。 レンジフードの汚れ防止カバーはオプションで見た気 がしますがご存知の方いらっしゃいますか? |
40:
契約済みさん
[2011-02-08 17:42:15]
38さん、フレッツですか・・。
うちは今はBフレッツなのですが、 ほとんど固定電話を使わないので、電話はメタルプラスかケーブルTVの電話にして それに伴い、ネットもフレッツをやめて全体的に安くしようかと思っています。 たしかに今フレッツなので、そのままの方が移行が楽だとは思うのですが・・。 まだ悩んでいます。 レンジフードフィルターは、多分うちはダスキンにします。今も使っています。 オプション会で提示していたものより高いのですが、結構ものがいいので、 2~3か月の交換で今使っているのでランニングコストは思ったより安くすむと思っています。 今週末に見積もりを出す予定です。 |
41:
入居前さん
[2011-02-08 23:25:21]
内覧会で歩いてみて、やっぱり内廊下のマンションにしてよかった、と感じました。
なかなかこういう形のマンションないですよね? マンションを買うなら ①内廊下 ②長細い間取りじゃない間取り と思っていたので、このマンションにしてよかったと満足しています。 新大橋通り沿いなのに静かでしたね。 皆さん驚かれませんでしたか?あまりの静かさに。 |
42:
入居前さん
[2011-02-08 23:28:29]
こんばんは(^-^)
また×2、投稿しま~す。 皆さん、隅々まで見てますね~。 お風呂の件は見逃しました、やばい・・・ インターネットですが、うちはKDDIで申込みました。 いまメタルプラスADSLで携帯もauなので。 揃えると、固定電話料金もそうですが、不在時の Cメール通知が何かと便利で使ってます。 BSデジタルですが、我が家もBSは必須だと思ってます。 新居なので、思い切ってケーブルテレビに入ろうかなって 思って、この間申し込みしようとしたら、内覧会では やってないから、直接電話してって言われました・・・ まあ、GAORAとかのスポーツCHが見たいので、 電話してみるつもりです。 レンジフードですが、オプションを申し込みました。 ダスキン使ったことなくて、迷いましたが 何かはあった方がいいと思ってオプションにしました。 あとは、控室だったスタディールームがどんな感じで 仕上がるか見てみたいですね~ |
43:
契約済みさん
[2011-02-09 10:59:21]
業者の相談ブースにしていた自転車置き場で
携帯が圏外だったのですが、 ふと家に戻って思ったのですが、ということはスタディルームも圏外ですかね? スタディルームで携帯の確認した方いらっしゃいますか? 家族がスタディルームにいる時に、携帯で連絡とれないと ちょっと不便だなぁ、と思いました。 床暖房が気持ちよくて、寝転がってしまいました~。 |
44:
入居前さん
[2011-02-09 12:49:02]
レンジフードの情報有難うございましたm( )m
ダスキンに使える物があるのなら、フロアーモップ をレンタルしようと思ってるので一緒に頼めて便利かも・・ 地下のスタディルームは圏外でしたよ!自転車置き場も ダメなら、内線電話でもあれば便利ですがそこまでは無理 でしょうね。 二重マドの威力は凄くて確かに閉めると静かでしたね。 大通りに面しているので洗濯物干せるか不安はあります がどんなものでしょう?後、皆さん引っ越し業者はどちら に頼むご予定ですか繁忙期なので、どこも高そうですよね。 |
45:
入居前さん
[2011-02-09 17:54:03]
内覧会に家族3人で行きました。3人とも携帯会社は異なります。
自転車置き場の業者ブースでの携帯電話の状態は、 ドコモとソフトバンクは圏外でしたが、auは2本立っていました。 たぶん、スタディルームでもauは使えそうです。 引越しの件で、アリさんの方に1台当たりの価格を聞いたところ教えてもらえませんでした。 見積りで高ければ、別の運送会社にしようかな? 私の所は、3km程の距離で3月17日の予定です。 |
46:
契約済みさん
[2011-02-09 21:57:58]
内覧が終わってここも一気に活性化しましたね!
そういえば皆さん、表札ってどうしますか? うちは外で買って自分で取付けようと思って、玄関の表札の 取り付け口はみてきたんですが、ポストのところは完全に見落としました・・・ だれかご覧になった方、いらっしゃいますか? |
47:
入居前さん
[2011-02-09 23:13:39]
こんばんは(^-^)
また×3、投稿しま~す。 内覧会終わって、初投稿してみてよかったです。 いまが築20年くらいの賃貸だから、 比較しちゃ~だめだけど、やっぱり 静かでしたね。 リビング側の窓の折りたたみ網戸には、 ちょっと驚きました。 床暖房いいですよね~。 いま床暖房OKのラグを探してま~す。 携帯ですが、家族みんなauだったから、 圏外になるなんて気がつきませんでした。 KDDIがインターネット業者に入るってことは、 地下にフェムトセルでアンテナ引っ張っているかも。 内は、アリさんで3/14に引っ越しします。 (業者探して調整するのが面倒で・・・) ただ、アリさんは、高めでした。 プラン毎で違うから何とも言えませんが、 隣接区からの距離で、2台の場合ですが、 最安プランで10は超えるくらいかと思います。 すみません。 ポストは、見てないです。 (表札をオプションで頼んだから気にしてませんでした) (見積みましたが、寸法書いてませんでした) 現在の悩みは、エアコンと照明でして、 これはオプション止めました。 選択肢がいっぱいあるので、たまにヨドバシ行くと、 それぞれのコーナーで行ったり来たり しちゃってます。 |
48:
入居前さん
[2011-02-10 17:15:52]
表札は我が家も、オプションで頼みましたが、そう
言えばポストネームの見本無かった気が・・覚えて無くて すみません!エアコンもマルチエアコンがネックで量販店 で見ても高いので施工の丁寧さに期待してオプションにし ました。内覧会で見積もり時点より最新機種に変更にして 貰えたのも満足してます! 私達もマドの折りたたみ式網戸には感激してしまいました! 営業さん曰くモデルルームにも付いていたらしいです。 あと気になったのは浄水器のフィルターが余りにもかわい 過ぎて大丈夫かな・・・一応二カ月サイクルにしましたが。 |
49:
入居前さん
[2011-02-10 21:50:00]
我が家は、引越しをアリさんにお願いしました。
出された見積もりに驚きました。もちろん思ったよりも高かったので! まあ繁忙期だからしょうがない、と夫が言うので、 そのまま引越社さんに依頼しました。 エアコンや照明、表札などのお話しが出ていますが、 私が目下気になっているのは、カーテンです。 角部屋だけに結構な数必要ですよね。 皆さんはそろそろそろえてたりしますか? |
50:
契約済みさん
[2011-02-12 01:52:38]
うちもアリさんにお願いしました。
ある程度交渉しましたが、まあやっぱり高めでしたね。 ただ、やっぱり幹事会社の方が色々と面倒がなさそうだったので、 そのへんも踏まえて決めました。 カーテン、かなり必要ですよねー。 全部ニトリのイージーオーダーとかにすれば5万円くらいですかね。 うちはリビングだけは気合いれてフルオーダーしたので10万円を 超えちゃいましたけど・・・(^^; |
51:
入居前さん
[2011-02-14 00:04:21]
引渡しが近くなり、必要なものを買い始めましたが、
(ちょっと遅いですかね、ハイ。) エアコンって結構高いんですね。 オプション会で見積もってもらった値段が高かったので、 我々は自前で準備することにしました。 でも、きちんと入居前に工事してもらえるし、 今頃あくせく考えたりしなくて済む安心感を思えば、 オプションチョイスもありだったかもしれませんね。 内覧会の時、浄水器の説明を皆さんも受けられたと思いますが、 あの浄水器がつくってご存知でしたか? 我々はその辺の認識がまったくなかったので、聞いてて驚いたのですが。 あとは、内覧会で見られなかったスタディルームが気になります。 せっかくなので、うま~く使えるスペースだといいな。 |
52:
契約済みさん
[2011-02-14 00:24:30]
スタディールームはどうなるか未知数ですね~。
ビジネスっぽい雰囲気で使われるのか、学習室みないになるのか・・・ そのへんも含めてちょっと楽しみです。 エアコンはリビング用と寝室用は量販店で買うと安いですよ。 うちはエコポイントが付く昨年のうちに購入して、工事日を 引越し日の翌日に調整してもらいました! Y電気さんでかなり値切らせてもらいました(笑 逆に、マルチエアコンは量販店だとものすごく高いですね。 ネットでマルチエアコンの格安販売を工事までやってくれるとこもあるんで、 うちではそのへんを利用しようと思ってます。 ネット上での評価も結構いいみたいですよ! |
53:
入居前さん
[2011-02-14 12:44:51]
浄水器の件は内覧会前には、説明
無かったですよね。まして専用のフィルター しか使えなくて、それの購入契約まであった のには正直驚いたし、ネット環境のKDDI だと家庭内無線ランが出来るのも、ここで知りました。 業者との絡みもあるので、野村も親切には、教えてく れないのですね・・・そう言った意味では住民同士の 情報は本当に参考になりますので、これからも宜しく お願いします! |
54:
契約済みさん
[2011-02-15 10:20:31]
家庭内「無線」LANは、別途無線LANルーターを設置すればKDDIもフレッツもサイラスネットも可能ですよ。
KDDIとフレッツは無線対応の機器のレンタルをしていますが、レンタル料金を払うなら 自前でつけた方が安いですよね。 無線でなくてもよい場合は、KDDIとフレッツは、 各部屋のマルチメディアコンセントのLAN端子にケーブルをさせば、家庭内LANになり、 サイラスネットは、各端子がそれぞれが、直接外に通信にいくので、家庭内LANにはならない と認識しています。(別途ルーターを設置すれば可能) あってますでしょうか? 詳しい方、間違いがあればご指摘ください~。 |
55:
入居前さん
[2011-02-15 12:40:52]
54さん詳しいご説明有難うございます!
家庭内無線ランはKDDIだけじゃなくて選択 出来そうで安心しました。 引っ越し業者はやはり、幹事会社のアリさん が多いようですが他社に以来された方いらっしゃい ますか見積もりで、どれくらい違うのでしょうか? |
56:
入居予定さん
[2011-02-15 23:59:02]
こんばんは(^-^)
また×4、投稿しま~す。 いい感じの情報交換の場になっているので、 うれしいですね~ エアコンは、やはりマルチが高いので、 リビング+寝室用の2台にするつもりでした。 『52さん』の対応を参考させていただき、 Yカ、Bカ、Y電で相見積とって抑えようと 思ってます。 浄水器の件は、あるのは良いけど、今使っているものが 利用できなくなるので、ちょっとショックでした・・・ うちは、そんな使わないと思って4か月プランにしました。 先日、千葉の湾岸にあるインテリアショップに行って、 カーテンは発注しました。 フルは高いのセミで費用を抑えました。 インテリアショップって広くて、商品がめちゃ多いから 見てたら時間があっという間に過ぎてました・・・ 『54さん』のレスで、インターネット会社のカタログを見てみました。 あってるかどうか、わかりませんが、一応コメントします。 まず、無線LANですが、オプションになるので、機器は安いから 購入した方がお得かと思います。 マルチメディアコンセントでのLAN環境ですが、 KDDIはインターネットだけでも、HGW(ルータ)を 設置するから家庭内LANとして使えると思います。 NTTの場合は、光電話をつけると、光電話ルータを 設置するから家庭内LANになりますが、インターネット単独だと、 自分でルータを用意する必要があるかと思います。 サイラスは、DHCPで直接プライベートIP付与しているようなので、 家庭内LANにはならないと思います。家庭内LANにする場合は、自分でルータを用意 する必要があるかと思います。 サイラスの方での注意は、プライベートIPなので、一部のネットゲームとかは 使えない可能性があります(オンライン対戦とか)。ネットゲームをやる方は、 よくQ&Aを見てから申し込んだ方がいいと思いますよ。 文章が長くて、すみません。 |
57:
入居前さん
[2011-02-17 08:32:54]
アリ以外の見積もりだと、、、
日通さんにお願いしました。 某省庁の共済割引が効いたので・・・ それでも12万でしたね。 アリさんはかなり良心的な値段でしたよ! うちの引っ越しは17日です! インターネットはベイネットのセットにしようかと思ったのですが、 テレビの台数分、モデムにようなものが必要らしく、 結局高くつく羽目に・・・・ なのでうちは今まで通り、NTTとOCNとスカパーにすることにしました。 |
58:
契約済みさん
[2011-02-17 09:47:14]
うちは、ひかり電話+フレッツ+ぷらら、にします。
この機に、電話が安くなるしauひかりにしてみるかなと思い 追加メールボックス、メールウィルスチェック、セキュリティソフトなどの オプションまで含めてみていくつかのプロバイダーで試算してみましたが あまり変わりがありませんでした。 現在もフレッツなので、まあ、そのままで行きます・・。 まあ、サイラスネット+ベイネットの電話が一番安いのですけどね・・。 うちは、家具、カーテン、照明などは、現状のものでごまかして 引っ越してから、ゆっくり考えます。 今は、捨てるもの、リサイクルに出すものの整理をしています。 荷物を減らさないと~。 |
59:
購入者
[2011-02-17 12:11:52]
家は引っ越し代は3万9990円です。
大手中堅は高いですよね。 引っ越したくさんしてきたんで業者選びは得意です。 小さい所だと安い所ありますよ。 以外に丁寧だし優しいし。 |
60:
入居前さん
[2011-02-17 12:42:23]
そう!なんですよね~(>_<)このマンションの
一番のネック収納の少なさを考慮しての購入なの で荷物をいかに減らすか我が家も奮闘中です! 昨日も衣類リサイクル品段ボール特大クラスに 二箱出しました。不用品のいい処分機会と思って 楽しみながら整理してます(*^_^*) アリさん以外でもやはり、繁忙期なので15前後 なんですね・・・うちは家電や家具の処分も含めて そのくらいで出来ればと思ってます。皆さん平日に 引っ越しなさるかた多いのに驚いてます! |
61:
入居前さん
[2011-02-17 22:12:04]
通信系のお話で盛り上がっているのを見て、
うらやましい限りです。 皆さんお詳しいのですね! それともこれが普通なのか? 私は全く通信系の話題に全く明るくないので、 家人にまかせっきりであります。 我が家も流行りの断捨離を決行しております。 これをいい機会と考えて、数年空けていなかった段ボールの中身などを ここ数ヶ月の間にかなり捨てました。 家具は、この機会にそろえたいところですが、 出費もかさむことですし、引っ越したあとに、 少しずつゆっくりそろえていこうと思っています。 それにしても、『59さん』の引越代はずいぶんお得ですね。 引越の達人とお見受けしましたよ。 |
62:
入居前さん
[2011-02-22 12:38:10]
先週末に確認会も終わり、後は引っ越し
までの急がしい日々に突入しますね! 鍵の引き渡し会が来月11日のようですが、 皆さんはオプションでスペアーキー追加しますか? 結構高い金額なので思案中です・・・それにしても 59さんの引っ越し代は破格で(◎o◎)!してます 単身の方じゃないですよね~? |
63:
引越前さん
[2011-02-26 21:56:17]
皆さん、引越の準備は進んでいますか?
週末まとまった時間が取れたときに、進捗状況を確認しているのですが、 順調に進んでいるのか確信できずに不安です。 各所への連絡もそろそろしなくてはなりませんし。 皆さんのご家庭はどんな感じでしょうか? 引越準備もそうですが、金利も気になります。 なんと言っても我が家は購入額の大半がローンだもんで。 スペアキーの追加は今のところ考えていません。 大きな買い物がまだ残っていますし、 とりあえず、今必要なさそうなものは先延ばしです。 来月の今ごろは皆さんとお会いしているのでしょうね。 楽しみです。 |
64:
入居前さん
[2011-03-01 12:44:57]
3月に入りましたね~(^-^)
来週の引き渡し早々引っ越しなさるかたも いらしゃるでしょうね!皆さんとお会い出来るの 私も楽しみにしいます!入居後もこうして情報交 換出来れば嬉しいので宜しくお願いしますm(__)m 引っ越し準備はうちもこれからって感じですが ネットの工事が土日は管理人さんが不在なので 平日にしか出来ないとのこと共働き夫婦として は不便を感じてしまいますが常駐でないので仕方 ないのですかね。 |
65:
入居前さん
[2011-03-03 14:38:14]
関係各所への手続きも終わり、先週土曜日に
アリさんから段ボールが届きましたが、 全く進んでません、、、、 当方は17日に引っ越し予定です! 金利は少し上がっていたようですね・・・ うちもほとんどがローンなので 共働きで頑張って返すしかないです。。。 共働き夫婦さんが多そうで良かったです! 今月末から皆さま宜しくお願いします☆ |
66:
入居前さん
[2011-03-10 17:29:04]
こんばんは~(●^o^●)☆
皆さん引っ越し準備も追い込みに入って お忙しい毎日だと思いますが、明日は いよいよ引き渡し会ですね!我が家は来週の 連休中ごろの引っ越し予定ですが、早め入居 の方様子や注意点があれば教えて頂ければ幸いです! |
67:
引き渡し前さん
[2011-03-11 18:29:28]
皆さん、こんばんは(^_^)。
現在、新宿47階から投稿中。 まさか、こんな大地震が起きた日に、引き渡し会とは…。 皆さんの安否は当たり前ですが、来週引っ越しなのに、マンション大丈夫なのか、少し心配です。 何にしても、忘れられない日になりそう~ まだエレベーターも動いてないから、気長に待つしかないね!! |
68:
引っ越し前さん
[2011-03-11 21:37:43]
皆さん、こんばんは(^_^)。
現在、新宿42階に移動して投稿中ですよ~。 さすがに疲れましたが、 会議室から別室の柔らかい椅子に変わったから、 かなり楽になりました。 さすが野村不動産! あとはマンションの無事を祈るだけ… 引っ越しできるのだろうか? では! |
69:
契約済みさん
[2011-03-11 22:42:16]
私はたった今、階段をくだりきりました!
しんどい、、、 |
70:
契約済みさん
[2011-03-12 01:13:18]
今日引渡し会で被災しましたが、
なんとか帰宅できました。 デスクスタンドの蛍光灯と食器棚のグラスが割れてました・・・ みなさんも帰宅したら、スリッパとか履いた方が良いかもです。 まだ帰れてない人も多いとおもいますが、頑張りましょう! |
71:
引っ越し前さん
[2011-03-12 03:14:46]
皆さん、こんばんは(^_^)
我が家も42階から下って、 新宿駅から地下鉄に乗り、 先ほど帰宅できました。 うちは、CD棚が倒れてCDが散乱した 以外は、運良く大丈夫でした。 ただ、また余震が…。 皆さんも引き続き 気をつけてくださいね。 |
72:
入居前さん
[2011-03-15 12:34:13]
引き渡し会で地震に遭われた方々本当に
大変でしたね、お疲れ様でしたm(__)m 我が家も職場から心配して帰宅しましたが 取り敢えず無事で、これから引っ越しの新居 のが数倍心配でしたが、この混乱の中オプション 設置も完了してましたし部屋の中も地震の影響 も無く一安心しました!余震がまだある中の引っ越し になりますが皆さんくれぐれも気お付けて頑張りましょうね~(^O^)/ |
73:
入居済みさん
[2011-03-16 13:53:25]
地震がありましたが、何とか引越が完了しました。
東電の計画停電の影響で、道路が混んだこと、鉄道/地下鉄の運転取り止めなどにより、 予定時間をオーバーしましたが、 アリさんの皆さんの献身的な作業により、マンションで新生活を始めています。 結果的に、アリさんにお願いしてよかったと話しています。 皆さんのご入居待っています。 |
74:
マンション住民さん
[2011-03-20 18:27:48]
引っ越してから数日。
自宅待機を言い渡され、ほとんどマンションにおりました。 これから引っ越してこられる方へ、 このマンションに関しては、私たちが見ている限り、地震の被害は見当たりません。 同じ江東区でも湾岸方面は液状化被害が出ているようですが、 大島付近ではそういった話はないようです。 (江東区のHPやケーブルテレビ情報より) 引っ越しがこれからの方で、気にされている方がいらっしゃるかなぁと思ったので、 念のためコメントしておきます。 あつかましかったらスミマセン。 それでは。 |
75:
入居済みさん
[2011-03-25 12:43:12]
引っ越し終わりました\(^o^)/
余震やガソリン不足のアクシデントもありましたが、 先週、無事入居することが出来ました! 湾岸エリアの液状化が心配されますが、ここ大島は 大丈夫ですよ私は地元民のリターン組ですが昔から ある土地なので安心してます。スパー通いが常だった 買い物も商店街の小売の魅力にちょっと感激したりして 新生活楽しんでます。これから引っ越しされる方全世帯 無事済まされる事願ってお待ちしてま~す(*^_^*) |
76:
入居済みさん
[2011-03-25 14:19:08]
皆さま、引越しが着々と進んでいらっしゃるようで何よりです。
これからよろしくお願いいたします。 さて、私どもは地震の影響で忙しくしており、まだ食材の買物に出られていません。 みなさん食材はどちらで買われていますか? 野菜やお魚は商店街で見かけますが、お肉や卵等 はやはりダイエーでしょうか? 大島にお住まいだった方、入居してから色々と見られている方、 お勧めがありましたら教えてください。 |
77:
引越前さん
[2011-03-28 12:26:32]
中の橋のスーパー、ナカムラヤが改装中なので、こちらの品ぞろえに期待しています。
共働きなので、会社帰りに買い物することになりますが、小売店は早く閉まってしまったり、夕方には品薄になっているような印象がありましたがどうでしょうか? でも、休みの日は午前中に小売店で楽しんで買い物したいと思っています。 |
78:
入居済みさん
[2011-03-29 17:17:38]
こんばんわ(*^。^*)☆
買い物はやはり商店街には大きなスパーが無いので 今は自転車で足を延ばして猿江のライフや菊川のオオゼキ で殆んど買って魚や総菜・パンは小売店を利用してます。 近いのはダイエーですが価格と品質が・・・って感じます。 商店街の改装中の中村屋は私も期待してるのでオープンが 待ち遠しいですよね!小売の魚屋さんは夕方遅めに行くと、 オマケしてくれたり、八百屋さんは子供に優しく声かけ てくれたり人情味に浸りながら大島に来てよかったな~ と楽しんでます(*^^)v |
79:
入居済みさん
[2011-04-01 17:42:23]
お買物に関するお答えありがとうございました。
中の橋のスーパーは改装中なんですね。 5月末完成予定とか・・・ 少し期間がありますね。 でも、近くのスーパーなので中村屋さんに期待したいと思います。 良い情報ありがとうございました。 |
80:
マンション住民さん
[2011-04-03 22:18:41]
こんばんは。
今日、商店街行ってみました。 活気がありますね。 人がたくさんいてびっくりしました。 普段は、会社帰りに、松阪屋ストアかダイエーに寄って帰ってきています。 が、ほしいものが売り切れってこともありますね。 水、お米が買えないのは昨今仕方のないことですが、 バナナが売り切れだったときはがっくりしました。 77さんと同様に、お休みの日は、商店街を歩いてお買い物を楽しみたいと考えています。 話しはそれますが、大島駅は入り口からホームまでが長いですね。 いい運動になります。 |
81:
入居済みさん
[2011-04-06 12:46:35]
そうですね~大島駅は出口が何か所もあるので丸八
超えた中の橋商店街方面までは確かに遠く感じましたね。 立地的には東大島のが近いのかな(?_?)て気もしますが、 大島は今は節電ダイヤで急行無いですが復活すれば停車駅 だし始発も終電もあるのが長年、新宿線利用の身としては ありがたいです! |
82:
入居済みさん
[2011-04-07 14:17:59]
確かにちょっと入り口からは距離がありますね。
改札が窓口の隣にあれば便利なのに・・・とも思いますが。 でもやっぱり駅からマンションまで近いので毎日楽です。 急行が復活したら休日の都心への買物も楽になりますね。 そろそろ小松川公園の千本桜も見ごろでしょうか? 週末出かけてみたいと思います。 |
83:
入居済みさん
[2011-04-18 14:27:49]
久しぶりに投稿します
エレベターや通路の養生も取れてスッキリ 入居も全世帯終わったのですかね?先日、 野村の営業さんがお客さんらしき方に建物の 説明されてたのに遭遇して完売してないのかな・・・ と思いましたが私の勘違いならm(__)mです! 皆さん入居されて不具合はありましたか? 我が家も何か所か内覧会では分からなかった ところが出て来ましたが、営業さんの対応の 早さに安心してます(*^_^*) |
84:
入居済みさん
[2011-04-19 10:16:00]
HPを見ていたところ、確かキャンセル住戸が出ていましたよ。
でも、今は完売に変わっていたので、売れたんだと思います。 |
85:
入居済みさん
[2011-04-22 15:30:34]
HPを久々に見ました。
全戸完売になってますね。 でも、モデルルームや設備仕様が見えちゃいますね。 普通完売した物件って全て閉じられるんじゃ? ちょっと気になりました。 |
86:
入居済みさん
[2011-04-22 17:13:37]
他の不動産会社の物件は分かりませんが、野村のは
完売してもHPで見れるの他にもありましたよ!私も 久々みて実物との比較とかしてしまいました完売した のは何よりです!管理組合の発足間もなくですかね・・・ |
87:
入居済みさん
[2011-04-27 14:18:53]
こんにちは。
全戸完売したようで良かったです。 さて、分譲マンションに住むのが初めてなのでわからないことばかりなのですが・・・ 居住されている皆さんにお会いできる機会ってあるものなんでしょうか? |
88:
入居済みさん
[2011-04-27 16:56:05]
こんにちは。
>>87さん 管理会社の主催で何かイベントをやるような話が、1月の説明会であったような気がします。 もしくは、管理組合の総会などでも機会があるでしょうか。 1カ月経ちましたが、アフターサービスとしての最初のチェックはいつごろになるんでしょう? たぶん震災の影響だと思うのですが、バルコニーの外壁に細かいひびがあちこち入ってしまっています。 直してもらえるのか、ちょっと心配です。みなさんのところは大丈夫ですか? |
89:
契約済みさん
[2011-04-27 22:51:01]
こんにちは。
引渡し会以来久々に書き込みです。 最近ではエレベーターなどで皆さんとすれ違うことも結構あり、 挨拶をかわせて嬉しく思っています! >>88さん うちも外壁の外側の部分にひび割れがいくつかできています。 オーナーズクラブを通してリビングサポートに問い合わせをしましたが、 やっぱり外壁のひび割れは結構報告されているみたいで、 6月(だったはず・・・)の定期点検のときに一斉に確認して、 修繕しようという方向で話をされているとのことでした。 その上で、可能であれば状況を事前確認したいとのことだったので、 実際に部屋に来て頂いて、状況を確認してもらいました。 ヒビの状態や想定される原因なんかについても詳しく説明をもらいましたし、 定期点検のときに修繕するから安心してくださいとのことでした。 なので、もし心配であれば、一度ご相談されることをお勧めします。 |
90:
入居済みさん
[2011-05-03 16:38:31]
|
91:
入居済みさん
[2011-05-12 17:30:58]
こんにちは!
来月のアフターサービス定期点検の案内来ましたね。 家は震災の影響は自分の見る限りでは無いのですが 室内の不具合を何か所か申請しました。 後このところ降り続く雨で濡れた傘の置き場に 思案しますが皆さんいかがですかね・・・? 玄関ドア前に我が家も含めて置かれてるのが多い ですが内廊下のカーペットが濡れてしまって大丈夫 なのか心配してます(>_<) |
92:
契約済みさん
[2011-05-13 00:07:31]
来ましたねー、定期点検。
実際に住んでみると、ありがたみを感じます(笑 >>91 さん 室内はは全然気にしてませんでした… もし差し支えなければ、どんな所を確認されたのか、 参考までに聞かせてもらえたら嬉しいです! ちなみにうちは、傘は出口で水きったら、 そのまま下駄箱にしまっちゃってます(笑 |
93:
入居済みさん
[2011-05-13 11:15:21]
おはようございます91です!
傘の収納はそうですよね下足入れの傘立て が本来の納め場所ですよね、ただ濡れた儘 は気になるのでやはり傘立てを用意して雨の日 だけ玄関前に置こうかな・・と今は思ってます が晴れると直ぐ忘れそうです(^^ゞ 定期点検でお願いした場所は、クローゼット 扉のクロス剥がれと床の軋みです。大した 事ない不具合ですが、せっかくのアフターケア なので少しでも気になる所はお願いしようと思ってます! |
94:
入居済みさん
[2011-05-15 01:06:38]
>>93 さん
なるほど! 扉のクロス剥がれはノーマークでした。 うちでも改めて見直してみようとおもいます! ところで、みなさんもうクリーニングとか出されましたか? このへんはわりとクリーニング屋さんも多いみたいですけど、 オススメとかあったら是非教えて欲しいです! |
95:
入居済みさん
[2011-05-16 15:35:43]
私も引っ越し当初は沢山あるクリーニング店
に迷いましたが、取り敢えず自宅から一番近い 中の橋商店街入り口すぐのポニーに出してます 仕上がりもまぁまぁですし対応も丁寧、仕上日 早め引き取るとサービス券頂けたり何より近い 事は大物出すには便利です。ただ値段は分からない のでお勧め情報あれば嬉しいですね! |
96:
入居済みさん
[2011-05-23 16:50:49]
こんにちわ!
先日、地下駐輪場の帰りの夕方ですが スタディールームから歌声が聞こえて(@_@;) しましたが、もう使用出来るんですね |
97:
入居済みさん
[2011-06-14 15:12:27]
みなさんお元気ですか?
最近,投稿が更新されなくて少し寂しい ですが新居生活も一段落ですね! いよいよ管理組合の総会のお知らせも届いて 既に役員さんも決定してましたね立候補して 下さった方々には感謝ですm(__)m 話は変わりますが最近暖かくなったせいかゴミ 置き場の臭いが気になります。丁度エレベター 待ちする場所なので何か対策して頂けたらな~ と思いますが皆さんいかがですか・・・・? |
皆さん、何を頼まれますか?
いろいろあるので、どうするのか悩んでいます。
食洗機とか、外部で頼んだ方が相当安く済みそうですが…