ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part2
825:
匿名
[2010-12-20 07:32:47]
|
||
826:
匿名
[2010-12-20 08:22:03]
飲食店はやたら豊富だね。
|
||
827:
匿名さん
[2010-12-20 08:52:55]
今話題の守谷
注目されてます。 |
||
828:
匿名さん
[2010-12-20 22:47:53]
守谷は正に「住めば田舎」が体感できる。
|
||
829:
匿名さん
[2010-12-20 23:24:37]
確かに住みやすい街ランキングでは毎年上位。
財務、教育、利便全てにおいて優れている。 |
||
830:
匿名さん
[2010-12-21 11:26:04]
ニュースに出まくりですね
|
||
831:
匿名さん
[2010-12-21 20:17:55]
これで守谷のイメージアップ確実ですね。
|
||
832:
匿名さん
[2010-12-22 23:27:21]
凶悪犯のニュースでイメージアップは無いかと
|
||
833:
匿名さん
[2010-12-23 00:07:52]
それは取手だろ。
揚げ足取り楽しんでるねー。 で、次は? |
||
834:
匿名さん
[2010-12-23 10:56:37]
みらい平
|
||
|
||
835:
匿名
[2010-12-23 14:00:29]
茨城県が誇る三大長いひらがな市
ひたちなか かすみがうら つくばみらい |
||
836:
匿名さん
[2010-12-23 15:41:59]
柏たなか
|
||
837:
匿名さん
[2010-12-23 15:42:04]
揚げ足取り?
取手は犯行現場、犯人は守谷に居住で犯行は約1年前から計画。 守谷 犯行 でググれば出てきます。 |
||
838:
匿名さん
[2010-12-23 15:46:00]
取手は現場。
|
||
839:
匿名さん
[2010-12-23 17:31:52]
戦国時代に取手に砦があった。
|
||
840:
匿名さん
[2010-12-24 00:26:23]
837おまえ、センス無し。帰れ。
839天才。 |
||
841:
匿名さん
[2010-12-25 19:13:49]
やもり
|
||
842:
匿名さん
[2010-12-26 08:33:33]
もりや
|
||
843:
匿名さん
[2010-12-26 10:13:39]
いもり
|
||
844:
匿名さん
[2010-12-26 11:22:55]
もりた
|
||
845:
匿名さん
[2010-12-26 15:26:19]
たもり
|
||
846:
匿名さん
[2010-12-26 17:56:05]
ロックシティー守谷
|
||
847:
匿名さん
[2010-12-26 19:26:11]
ジョイフル本田
|
||
848:
匿名さん
[2010-12-26 21:57:28]
アワーズ
|
||
849:
匿名
[2010-12-27 08:46:13]
車をななめにとめるやつまじ、むかつくわー。
|
||
850:
匿名さん
[2010-12-27 20:23:32]
車庫入れが下手なんだろう。指導してやれよ。
|
||
851:
匿名さん
[2010-12-28 11:57:12]
それより駐車場でコーナーを減速せずに真ん中走ってくる人が多いのが気になる。
こういう人同士が対面したら事故になるんだろうなと。 |
||
852:
匿名さん
[2010-12-29 22:22:31]
もう終わったみたいだな。
|
||
853:
匿名
[2010-12-30 00:10:34]
おまえの人生?
|
||
854:
匿名さん
[2010-12-30 06:46:44]
いや、守谷だろう。
|
||
855:
匿名さん
[2010-12-30 09:32:37]
なんで?
|
||
856:
匿名さん
[2010-12-30 10:23:37]
廃藩になって天領になった。
|
||
857:
匿名さん
[2010-12-30 20:13:15]
知らなかった・・・・
|
||
858:
匿名さん
[2010-12-30 21:25:03]
城も廃城になったな。
|
||
859:
匿名
[2010-12-31 00:46:47]
平和だね~
|
||
860:
匿名さん
[2010-12-31 18:46:24]
徳川幕府のお陰だと思うぞ。
|
||
861:
匿名
[2010-12-31 22:59:18]
今年も世話になりやした。
来年もよろしく! |
||
862:
匿名さん
[2010-12-31 23:04:25]
お世話してないけど。
|
||
863:
匿名
[2011-01-01 13:37:04]
いい初日の出でした。
![]() ![]() |
||
864:
匿名
[2011-01-01 13:43:27]
素晴らしい!
旅行中だから今年は断念しました。 |
||
865:
匿名さん
[2011-01-01 14:29:58]
2011年、謹賀新年。
日の出の写真は非常に難しいですね。 太陽が地平線から昇ると、カメラで撮ると太陽の光が強すぎて周りの風景が黒くなってしまいます。 参考に、本日元旦の水平線に太陽が頭を出した瞬間をカメラにおさめています。 ![]() ![]() |
||
866:
匿名
[2011-01-01 16:14:41]
へたくそ写真載せんなよ。
新年早々不愉快や。 |
||
867:
匿名さん
[2011-01-01 16:56:53]
ほんと下手糞だな。
![]() ![]() |
||
868:
匿名さん
[2011-01-01 22:01:07]
初日の出オメ。
|
||
869:
匿名さん
[2011-01-02 09:30:31]
完売してほっとした年明けだ。
|
||
870:
匿名さん
[2011-01-02 12:42:22]
初日の出きれいですね。
|
||
871:
匿名さん
[2011-01-03 15:53:31]
初日の出、乙!
|
||
872:
匿名さん
[2011-01-04 19:53:45]
か、か、感動しました!
|
||
873:
匿名さん
[2011-01-05 22:26:41]
感動大陸ユトリシアか?
|
||
874:
匿名
[2011-01-06 15:12:53]
ヨガルームって使われたことあるのかな。。。
|
||
875:
匿名さん
[2011-01-06 19:43:36]
|
||
876:
匿名さん
[2011-01-06 21:41:29]
せめて、ランニングマシンとか入れるべき。
|
||
877:
匿名さん
[2011-01-06 21:42:28]
共用施設がバライティに富んでるのは売り文句。本当に住民の要求にあっているのかは別。
中には銭湯(ユーカリが丘)や体育館(ユトリシア)まで備えたマンションがある。 |
||
878:
匿名さん
[2011-01-07 13:35:43]
銭湯いいねー。
|
||
879:
匿名さん
[2011-01-07 19:35:46]
そうかい?
共用施設に共同浴場があるのはビオ・ウイング ユーカリが丘。 家族が多い世帯は「水道代が助かる」と好評のようだ。 一方普段は服着てる姿しか見せてないのに風呂場で「スッポンポンの裸」見せるのは嫌という人もいる。 特に若い女性は。 |
||
880:
匿名さん
[2011-01-07 20:32:15]
ビキニで銭湯入ったらどうだ?
ビキニで隠されてて銭湯で洗えなかったところだけ家の風呂で入念に洗うとか。 これだけでも水道代は助かる。 |
||
881:
匿名さん
[2011-01-08 06:07:50]
みんな素っ裸で銭湯入ってるのにビキニで入るのは不審に思われる。
「見せられない何かがあるのか?」と疑われてマンション内で噂になる。 せめてやるなら前張りにしとけ。 |
||
882:
匿名さん
[2011-01-08 12:08:43]
前張りして銭湯入ってる人なんて見たこ聞いたことがないよ。
|
||
883:
匿名さん
[2011-01-08 12:39:54]
混浴にしたら利用率が高まると思う。
|
||
884:
匿名さん
[2011-01-08 13:04:12]
混浴は思春期の子を持つ親としては反対です。
|
||
885:
匿名さん
[2011-01-08 14:14:20]
施設使用細則で「前張り着装」を明記したら?
|
||
886:
匿名さん
[2011-01-08 14:55:39]
使用細則の場合は総会で過半数以上の賛成でいいのか?
|
||
887:
匿名
[2011-01-08 16:22:16]
お前ら、銭湯作ってから議論しろよ。w
|
||
888:
匿名さん
[2011-01-08 19:39:55]
ヨガルームやめて大型の浴室を作ろう。もちろん予約制で利用。
そうすれば各戸の風呂の水道代を浮かすことができる。 共用施設の風呂は全居住者の管理費でまかなわれることになるから。 |
||
889:
匿名さん
[2011-01-08 20:03:35]
共用部分を利用して持ち出しを節約って・・・おいっ。
ここには、そんな貧困層しか住んでねぇのかよ。 |
||
890:
匿名さん
[2011-01-08 20:06:31]
キッズルームなんてまさにそれだろう。
自分の家で遊ばせろや! |
||
891:
匿名さん
[2011-01-08 23:47:23]
なんか工事してるがなんなんだ?
|
||
892:
匿名さん
[2011-01-09 10:30:12]
こんな夜中に相当激しくやってたのだろう。
|
||
893:
匿名さん
[2011-01-09 15:48:05]
>共用部分を利用して持ち出しを節約って・・・おいっ。
>ここには、そんな貧困層しか住んでねぇのかよ。 貧困層かどうかは、ダンピングで有名な格安マンションに入居したんだからわかるでしょう。 |
||
894:
匿名さん
[2011-01-09 17:26:40]
それどこのマンション?研究学園か?
|
||
895:
匿名さん
[2011-01-09 17:50:55]
みらい平でしょ。
|
||
896:
匿名さん
[2011-01-10 07:06:15]
いや、ひがし野だと思う。
|
||
897:
匿名さん
[2011-01-10 09:43:34]
これどうなった?
![]() ![]() |
||
898:
匿名さん
[2011-01-10 23:08:40]
ひがし野ってみらい平にあんの?
|
||
899:
住民さんA
[2011-01-11 12:04:08]
最近 結露すごくないですか??
|
||
900:
匿名さん
[2011-01-11 20:50:25]
いや、全然。
|
||
901:
匿名さん
[2011-01-12 19:07:13]
24時間換気と複層ガラスで結露シャットアウト。
|
||
902:
匿名さん
[2011-01-12 19:19:35]
銭湯つくれー!
|
||
903:
匿名さん
[2011-01-13 08:24:46]
家は逆で、乾燥しすぎてカラカラです。
加湿器つけても物足りないぐらい… |
||
904:
匿名さん
[2011-01-13 11:15:23]
アワーズに焼肉屋できるね。
|
||
905:
匿名さん
[2011-01-13 20:29:18]
店入れ替わりすぎ。
|
||
906:
住民さんA
[2011-01-14 06:31:33]
なんでだろ うちだけ結露すごいんだけど
|
||
907:
住民さんA
[2011-01-14 06:36:49]
ちなみに湿度は20パーセント代でカラカラなんだけど、カーテン開けたら
窓とサッシが、めっちゃ結露しててビックリした。 |
||
908:
匿名さん
[2011-01-14 07:35:05]
24時間換気してる?
階は? |
||
909:
住民さんA
[2011-01-14 13:35:30]
24時間換気してるんだけど、タバコの臭いが入ってくるから排気口しめてます・・・。だからかな・・・。
階は7階!! |
||
910:
匿名さん
[2011-01-14 13:52:53]
排気口を閉めてても、24時間換気を消さないかぎりは作動してるよ。
アーバンの七階なら、日陰の時間多いから結露でるかも。 |
||
911:
住民さんA
[2011-01-14 17:51:34]
そうなんだー!!
匿名さんありがとう!!まさにアーバンだ!! 夜の結露がひどいんです。 |
||
912:
匿名さん
[2011-01-14 20:13:23]
結露の原因は外気温と室内の差が激しいと起こるよ。
ビールのジョッキびしゃびしゃになるでしょ? 結露はこまめに水滴を拭き取らないと、サッシとフローリングがカビちゃうから注意してくろ。 あとは暖房じゃなくて電熱ヒーターにするとか。 |
||
913:
匿名さん
[2011-01-14 20:31:16]
>結露の原因は外気温と室内の差が激しいと起こるよ。
室温を外気と同じにすればよいのですね。わかりました、早速やってみます。 |
||
914:
住民さんD
[2011-01-14 21:22:33]
え~~~!!!2重サッシなのに??? 我が家はエアリー低層階ですが、結露はありません。今まで、朝起きてのリビングの最低気温は14度。ちなみに12時前には就寝です。
|
||
915:
匿名
[2011-01-14 23:15:38]
天井や壁に亀裂があるお宅どの位あるのでしょう?我が家はかなりあって次で4度目の張り直しです。
以前、高層マンションに住んでいましたが、一度も亀裂は入らなかったので驚いてます。 |
||
916:
匿名さん
[2011-01-15 08:08:20]
|
||
917:
匿名
[2011-01-15 09:16:36]
〉916さんありがとうございます。
何度クロス張っても裂け目が沢山でます。むしろ張る度に悪化してるような。 業者は乾燥と建物の揺れといいますが、一年しか住んでないのにこれではこの先不安です。脱衣所の床も浮いてるし、アフター期間過ぎたらどうなるのか… |
||
918:
住民さんA
[2011-01-15 10:01:31]
914>まじですか(><)
なんでうちは結露するんだろ??欠陥住宅に思えてきた・・・・ 917>うちもクロスの亀裂すごいです。まだ一年も住んでないのに・・・。 |
||
919:
住民さんA
[2011-01-15 10:14:03]
917>特に うちも脱衣所すごいです・・・。
|
||
920:
住民さんA
[2011-01-15 10:25:58]
ちなみに全戸 2重サッシですよね?
|
||
921:
匿名さん
[2011-01-15 11:04:22]
もしほんとに欠陥マンションなら、管理組合として売主に対して動かなければならない。
東京のマンション「ウェルフェアグリーン南砂」は遮音問題に端を発して欠陥マンションの闘いが始まった。 そして10年以上もかかって壮絶な闘いをした結果、管理組合は売主から1億5500万円の賠償金を勝ち取った。 あけび書房から「欠陥マンション改善の闘い・4500日」で書籍化されている。 |
||
922:
匿名
[2011-01-15 11:47:36]
うちは結露はないですが、カーテンボックスの中に2カ所亀裂が入ってます。入居時には無かったので、ショックです…
|
||
923:
匿名
[2011-01-15 12:10:03]
ほんといい加減にしてくれ。ただ仕方ないの一点張りの対応。
終わりのないその場凌ぎ工事に幾度となく付き合わされる。 亀裂入った皆は修理して貰ってるのか? それとも仕方ないで言わないのか… |
||
924:
匿名さん
[2011-01-15 15:18:06]
施工後のクロスのヒビ割れ亀裂の要因
1.亀裂は石膏ボードが動いた為、パテが割れて結果そうなる。 下地が石膏ボードとコンパネとの境(異質の建材どうし)は下地が動きやすい 又、窓上、窓下も割れやすい。 2.振動や衝撃でパテが割れて結果そうなる。 3.築1年まではそういった現象がよく起こる、 4.入隅(部屋の角)も下地が動く、その他いろいろ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
一階の串焼き屋はたばこ臭くてあれじゃ誰もいかないわ。