ブランズシティ守谷 《住人専用》住人以外書き込まないでね part2
925:
匿名
[2011-01-15 18:54:18]
|
926:
匿名さん
[2011-01-16 07:20:38]
建物の揺れが原因なら、免震じゃないからですか?
|
927:
匿名さん
[2011-01-16 13:16:18]
実は直してもらった。500戸も直すと大変だから、うるさい順に対応してる。(と思う)
写真とって、亀裂が2mm以上なら、これを晒す事をチラつかせながら、クレーマー的に、粘れば、OK。 素直に引き下がったら負け。 |
928:
匿名
[2011-01-16 21:44:27]
ディスポーザーがスイッチ入りにくくなったのか?回らない。フタを右に回したまま押さえてないとすぐ止まる。。なんでだ
|
929:
匿名
[2011-01-17 00:26:17]
もともとの仕様です。うちもそうですよ。
|
930:
住民さんA
[2011-01-17 02:35:12]
本日も結露!!!
|
931:
匿名さん
[2011-01-17 07:30:26]
嘘はやめとけ。
|
932:
マンション住民さん
[2011-01-17 09:56:30]
気になる記事をみつけてしまいました
大丈夫でしょうか?心配です 朝日新聞 2011年1月11日4時0分 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎) |
933:
匿名
[2011-01-17 12:57:17]
簡単に言うと20階以上の建物で免震でないと危険ということ。
普通に考えれば、わかるしょ!例えば7、8階の建物と同じでいいはずがない。 クランクが多いのも当たり前。プラスしてもしコンクリートが柔らかければ地震の時は大変だぁ〜 |
934:
匿名さん
[2011-01-17 19:19:52]
修繕費とか要求してきたらまじ許さねぇ。
|
|
935:
匿名さん
[2011-01-17 20:00:49]
瑕疵?
|
936:
匿名さん
[2011-01-17 23:08:03]
瑕疵だろ
|
937:
匿名
[2011-01-18 09:01:45]
その前に、ここって三大都市圏に入るのか?
|
938:
匿名
[2011-01-18 10:10:18]
そもそも前回の建築基準法改正直前に建築申請を通して建てたのがブランズ。
前回の改正とは一連のアネハ問題に対処したもの。 |
939:
匿名さん
[2011-01-18 14:03:16]
どうすりゃいい。
|
940:
住民さんA
[2011-01-18 22:06:20]
931>嘘じゃねーよ。
|
941:
匿名
[2011-01-18 22:47:43]
ここって立つ前の地形は急斜面でしょ?地震もそうだけど集中豪雨でもヤバいでしょ?
|
942:
匿名さん
[2011-01-19 07:29:37]
ヤバイのはお前の頭か?
べた基礎で建てるわけないだろ。 数十メートルの杭打ってるわ。 |
943:
匿名さん
[2011-01-19 07:32:05]
940
なにをして結露になった? |
944:
匿名さん
[2011-01-19 21:50:47]
結露はサーパスではどうか聞いてみたらいい。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どう考えても多いですが…