横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-12-29 18:27:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】値引き情報(TV・新聞)| 全画像 関連スレ RSS

ここ数年続いてきたマンションブーム。ところが、去年の後半から突如風向きが変わってしまった。半年前までにぎわっていたモデルルームは今、閑古鳥が鳴き、マンション販売の現場では、値下げ合戦が繰り広げられている。それでもマンションの売れ残りが積みあがり、デベロッパーの倒産も始まった。買いたい人にとってはチャンスなのか、それともまだまだマンション価格は下がるのか…?

[スレ作成日時]2008-06-17 22:56:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガイアの夜明け「マンション激変 〜始まった値引き合戦の裏側〜」

No.151  
by 匿名さん 2008-10-31 15:28:00
アッソー総理がいまの不況は全治3年といってるから、3年後が買い時ですよ。
No.152  
by 匿名さん 2008-10-31 18:45:00
↑3年後に消費税上げると申しておりましたが…(笑)
賃貸が8万円で3年間で300万円前後かかりますが、それでも3年後が買いですか?(笑)
No.153  
by 匿名さん 2008-10-31 19:15:00
マスゴッミーマスゴッミー
No.154  
by 匿名さん 2008-10-31 20:04:00
>>151
3年後に完成するマンションが良いですね。
つまり来年以降に分譲されるマンション。

なぜなら
・既に土地価格が25%程度下落しており、マンション用地取得価格が安くなる
・世界的な不況で需要減の為、建築資材価格が既に下がっている
・ゼネコンの建築費が不況の為、下がると見られる
という大きな価格下落要因があるから。

それに
・建築基準法改正の動きもある(長周期波動地震に対応する為)

今分譲されているマンションよりも安くて良いものが供給される可能性大。
今は待ちが正解。
No.155  
by 匿名さん 2008-10-31 20:07:00
もうすぐ再放送あります。21:00〜21:54、BS7chです。
No.156  
by 匿名さん 2008-10-31 20:45:00
>3年後に完成するマンションが良いですね。
>今は待ちが正解。

ふ〜ん、3年も待てるの。余裕あるんだね。
No.157  
by 匿名さん 2008-10-31 21:21:00
余裕ありますよ。

こりゃ上がりすぎた。おかしいと感じたのでしばらく静観してたらプチバブルが弾けて
下がりだしたのでまだ様子見します。

ブリリアタワー川崎を契約直前までいってかなり悩んだけど、今考えれば見送り正解。
あの時、契約していればプチバブル最高値での契約になるとこだった。
60平米で低層の部屋が4500万とかだったもんね。
今、考えれば高すぎだよね。
No.158  
by 匿名さん 2008-10-31 21:25:00
80へーべーで5200万って高い?
No.159  
by 匿名さん 2008-10-31 22:34:00
>157
60平米で4500万は高過ぎだね。しかも低層で・・・
でも買った人いるんだろうなぁ〜。

>158
場所にもよるけどオレ的には高いと思う。
80平米なら4000万台が妥当じゃないかなぁ。
No.160  
by 匿名さん 2008-10-31 22:39:00
ブリリアタワーって川崎駅から徒歩6分の物件だろ。
それぐらいはするんじゃないの。
少なくとも、ここで身の丈にあった物件を選べって突っ込みは入りそうだね。
No.161  
by 匿名さん 2008-10-31 22:39:00
>>157

たかだか川崎の60㎡の4500万の購入を悩んでて今は余裕があるなんて・・・
幸せな性格だね!

3年以内にリストラとか急な病気で団信入れないとか気をつけてね(笑)
No.162  
by 匿名さん 2008-10-31 23:07:00
↑◎アリエール(笑)
No.163  
by 匿名さん 2008-11-01 00:43:00
まままあ・・・・・
157さんは自称でも何でもある意味余裕の有る賢いお方なんだから、そんなにいじめんといて!
No.164  
by 匿名さん 2008-11-01 04:42:00
>>161
いやいや余裕ありますからね。

年収900万で頭金も2800万ほどありますし。
もちろんブリリアのローン審査も余裕で通りましたよ。

確かにこのところの経済情勢ですから、このまま悪化を続ければ大規模なリストラはありうるかも。
当方勤務は大手企業なので、当方もリストラという事になれば世の中もリストラの嵐が吹いているでしょう。
そうなれば昨年マンション契約した方達も多くがリストラされているでしょう。

そういう寒い時代にならない事を願うばかりです。
3年後には景気回復してくれていると良いのですが。
No.165  
by 物件比較中さん 2008-11-01 13:23:00
>152
>↑3年後に消費税上げると申しておりましたが…(笑)
>賃貸が8万円で3年間で300万円前後かかりますが、それでも3年後が買いですか?(笑)

消費税は景気回復が大前提って話だから
3年後にいきなり10%は無理じゃない?

物件価格に対して、頭金がそれなりに貯まってるなら、今買うってのもありだけど
ギリギリでローン組むぐらいなら
8万円の賃貸で頭金貯めて3年後に買うほうがいいと思う。

消費税が上がるとか、家賃をみすみす捨てる位なら買ったほうがいいとか
目先のうまい文句に、踊らされないよう自分自身戒めてます。
No.166  
by 匿名さん 2008-11-01 15:05:00
年収900万円で頭金2800万円しかないの?
遊び過ぎ(笑)
No.167  
by 匿名さん 2008-11-01 15:23:00
>166
年齢にもよるでしょう。
年収900万円で頭金2800万円
30前後でこれなら、まずまず、40前後なら痛い、50前後ならそれはそれで楽しい方じゃないですか(笑)
No.168  
by 匿名さん 2008-11-01 15:29:00
>166

おいおい、頭金だぞ、資産ではないのでは?
まあ、よくためているほうだな
30%程度頭金を入れられればOKだよね
あんまり気張らなくても、余裕資金に回しておいたほぷが良いな
痛いのは、諸経費程度しかためられないのに、アパートの家賃がもったいない?
なんていって買っちゃう人間だよ
No.169  
by 匿名さん 2008-11-01 15:35:00
残念でしたー。30前半です。
後、株で700万あります。これは投資資金だからね。頭金とは別なの。
今は数十万の含み損(泣)

皆さんがリストラ対象にならないように祈願します。

うちの会社でさえ2000年過ぎには、酷い人員整理がありました。
(間接部門や工場勤務者中心に)
海外拠点も含めて1万人以上が会社を去りました。

そんな不況はもうゴメンです。
不況になればリストラあります。
まずは派遣社員→中高年正社員→高給取り社員の順でね。

最近、仕事関係の取引先・お客様の話を聞く限り相当酷くなりそうな予感。
特に自動車系は危ないですね。
No.170  
by 匿名さん 2008-11-01 15:55:00
165さん
レスありがとうございます。
それもいい選択ですが、今マイホームを考えている殆どの方が1年以内に購入を考えていると思います。
私もこのコミュニティを知った(調べた)のも最近ですし、それまでは考えもしませんでした。
約7〜8割が中小企業である中、生活サイクルからこの時期でも、より良い物件を探す為に見ている方が多いと思います。
3年後、またこのコミュニティに何年待った方がいいと書かれる事もあるでしょうし、デメリットも考慮して、今買い!物件なんてないのでしょうかね(笑)
No.171  
by 匿名さん 2008-11-01 16:05:00
>>169
30代前半さん、独身ですか?
ブリリア川崎は買わなくてよかったね。あれは内容の割りに高すぎる。
で、独身ならば、60平米もありだけど、将来結婚したら、狭すぎるよ。
80平米台を次は考えて。
No.172  
by 匿名さん 2008-11-01 16:05:00
169へ
そこまで資金があるならここで悩む必要ないだろ。
後は健康だけ注意しろ(笑)
No.173  
by 匿名さん 2008-11-01 18:29:00
川崎より武蔵小杉の方が高いのか?
意外…
川崎の方が便利なのに
No.174  
by 匿名さん 2008-11-01 18:42:00
「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (最終版)
 放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
 再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦】

①東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
⑥検討板「2割引決定」まつり
⑦購入者の瞑想
 契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
 契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
 契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
 契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
⑩東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
⑬アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
⑭「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
⑮再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化 ←イマココ

さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。
今後の期待はオリンピック誘致場所として住民のおめでたい妄想がきっとはじまることです。
さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。


・新都心リアルコーポレーション謝罪文
 http://www.shintoshin-real.co.jp/

・平成19年度実績から削除された受託実績
 http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/

・アウトレットって何?
 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197

・アウトレット認定レジデンスって何?
 http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html

・華麗なる画像
 http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
 http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg
No.175  
by 匿名さん 2008-11-01 18:49:00
ガイアの夜明け BSで再放送を録画してたのを見ました。

あの27歳独身女性 美人だねー。
正直 彼女と結婚したい!!!
ママは微妙だけど・・・・


>>171
そうですね 80平米台も検討してみます。
来年以降に(笑)
No.176  
by 匿名さん 2008-11-01 19:05:00
>>169

2000年過ぎにリストラがあったのね。実は内の会社もにた様な時期に似た様なリストラがありました。

その時、指名解雇ではなく、希望者募集だったので、実力のある人、次の就職口のある人から
やめて行きました。結果、実力のある人が少なくなりました。今回の不況では会社はそれに
懲りている様です。なので、どうもリストラはあるみたいなのですが、どうもボーナスカットや
賃金ダウンで対応しそうな雰囲気です。

そういう会社は多いでしょうから、今後住宅ローンを組む時には、考えないと。
右肩上がりで、給与が上がるとは今後は考えられませんので。
No.177  
by 匿名さん 2008-11-01 19:07:00
うは 貧民**
No.178  
by 匿名さん 2008-11-01 19:17:00
希望退職は、有能な人から辞めるというのが定番ですね。
最近では、多くの会社では指名がほとんどで、希望退職はやらないでしょう。指名されたら止む無しですね。

バブルの頃は、株価4万円に迫る、その後10年掛けて7000円台
現在 あっというまに6000円台
時間軸が短くなっていますね。それを意識してアンテナ高くしていれば大丈夫。

上がったり下がったりするのが世の常。
傾向的に、株価が底をついてから1年後くらいに地価反騰するから
(1987年、2004年)
買い時を逃さないようにしてくださ。
No.179  
by 匿名さん 2008-11-01 23:41:00
今買いどきじゃないか

と思う
No.180  
by 匿名さん 2008-11-01 23:45:00
ダイナ、リリーベルが狙い目
No.181  
by 匿名さん 2008-11-02 12:10:00
>>180 ダイナシティに康和地所ね。 倒産したね。

まだまだ、これからマンション業界の倒産は増えるよ。
『狙い目』は沢山ある。
http://job-finding.seesaa.net/category/5702959-1.html
No.182  
by 不動産購入勉強中さん 2008-11-02 23:33:00
ノエルが破産、負債額は414億円
http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_06.html

「外断熱」の康和地所、民事再生を申請
http://house.goo.ne.jp/useful/news/20081031_07.html

ダイナシティが民事再生手続き開始を申請=負債総額520億円
http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-346744.html
No.183  
by 匿名さん 2008-11-11 16:53:00
頭金は充分あるんだが、金利も下がったことだしもう少し様子見かなあ。
No.184  
by 匿名さん 2008-11-11 17:48:00
底値は、まだまだ10年以上先らしいよ(さくら事務所長島氏など)
じっくりと腰据えて、お互い待ちましょう・・・
10年、20年なんてアッというまですから・・・
No.185  
by 大家さん 2008-11-11 18:23:00
>>184

これから10年賃貸ちゃん??
No.186  
by 匿名さん 2008-11-11 21:13:00
俺は10年賃貸でいいや。
そのほうが金銭的に特だし。
No.187  
by 匿名さん 2008-11-11 21:42:00
10年後は誰にも予想つかないよ。
リーマンはじめ10年前に誰が予想してた?

10年間賃貸で金銭的に特という理由がわからん。
No.188  
by 匿名さん 2008-11-11 21:57:00
結局、不動産の底値は2003、4年頃だった。バブル崩壊から数えりゃ10年以上経っている。
ひょっとすると、今度のヤツはさらにスゴイのかもな・・・
No.189  
by 匿名さん 2008-11-11 22:00:00
賃貸の方が得な理由俺にはわかるけどなー

マンション買った方が特になるケースは限られている
すなわち
①固定資産税が下がる
②地価が上がる
③インフレになって貨幣の価値がなくなる
くらいしかないんじゃないか

今の時代10年くらいを考えても③くらいしか期待できないから
賃貸の方がいいって言っているんでしょ

日本としての方針としても内需拡大をする意図はないし、
住宅産業には潰れてもらいたいと思っているんだから
住宅の価値が上がる理由なんてないでしょ

逆にマンションを買う動機付けが見栄とか気分以外わからない
No.190  
by 匿名さん 2008-11-12 05:29:00
損得勘定では、賃貸が上かと。

でも、賃貸物件建て替え等で追い出され、歳を取って他と契約するとなった
場合、契約するのは非常〜に難しいですよ。
No.191  
by 匿名 2008-11-12 06:20:00
そんなのは、賃貸で浮いたお金が解決してくれますよ。
No.192  
by 匿名さん 2008-11-12 08:20:00
>>189

③がきたら、賃貸派は相対的に持ち家派にくらべ致命的というようなダメージを追うよ。
たとえば200%インフレがきたら、
持ち家派は住宅ローンが半分になる。
賃貸派は家賃が2倍になる。
No.193  
by 匿名さん 2008-11-12 08:37:00
>>192
買うと大地震、転勤、失業などの大きなリスクを抱えます。
貯金だけでなく投資でリスクを調整すれば、借金して住宅に資金を全力投入するよりも、買わないほうがリスクを低くできると考えています。
No.194  
by 匿名さん 2008-11-12 08:53:00
日本の住宅ローンは欠陥商品だからね。
失業してローンが払えず、マンションを手放してもまだ残債は払わねばならない。

それを考えると転勤やリストラの可能性あると怖いよね。
No.195  
by 匿名 2008-11-12 09:26:00
そうですね、もし契約出来たとしてもバラックみたいなあばら家か設備が立派でデラックスな介護付きのところ、若しくは公営住宅くらいで、いわゆる小奇麗な普通のクラスでは縁故でもない限り難しいでしょうね。
No.196  
by 大家さん 2008-11-12 11:47:00
賃貸派が増えてくれると益々楽して儲けられるから嬉しいなあ(笑)
もっと賃貸マンション建てなきゃ!
No.197  
by 匿名さん 2008-11-12 13:48:00
このところ、大東建託やら東建やらしょっちゅう来る。
ウルサイ連中やなぁ〜と思っていたが、考え直すかな。理屈どおりなら、寝転んで金が入ってくる。
近所にちょっとした地主がいて、昼間そのうちの前を通ると〜そいつ、いつもベンツを磨いてる事が多かったなぁ〜。
No.198  
by 匿名さん 2008-11-12 14:10:00
>197

じゃあこんなところに書き込んでないで買えよ
ほら無くなっちゃうよ、早く早く
No.199  
by 賃貸住まいさん 2008-11-12 15:00:00
買う、、、?
賃貸マンションを建てる、という話だと思うが。。。

ここは、分譲vs賃貸スレじゃないので、そろそろオシマイに。。。
No.200  
by 大家さん 2008-11-12 21:26:00
うん。198へ

建てるんだから無くならないよ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる