住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ITABASHI レジデンス(旧称:板橋本町Ⅱ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 清水町
  6. THE ITABASHI レジデンス(旧称:板橋本町Ⅱ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-02-12 17:36:56
 削除依頼 投稿する

住友不動産の板橋本町Ⅱについての情報を希望しています。
まだまだ情報が少ないので、何か知っている方がいれば投稿お願いします。

所在地:東京都板橋区清水町
建築主:住友不動産

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/itabashi_h2s/

◆サウス棟
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積:55.91m2 ~70.84m2  
総戸数:102戸(ノース棟との全体合計戸数195戸) 
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

◆ノース棟
間取り:3LD・K 
専有面積:70.35m2 ~71.80m2  
総戸数:93戸(サウス棟との全体合計戸数195戸) 
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建地下1階建

《THE ITABASHI レジデンス(ノース棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144371/

[スレ作成日時]2010-08-14 12:29:46

現在の物件
THE ITABASHI レジデンス(サウス棟)
THE
 
所在地:東京都板橋区清水町40番2他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩4分
総戸数: 102戸

THE ITABASHI レジデンス(旧称:板橋本町Ⅱ)

1: 周辺住民さん 
[2010-08-18 12:01:10]
毎朝通勤で通っていて気になっております。
板橋本町徒歩5分、
中仙道から一本入って目の前が一通、
立地的には面している一通の道路が東側なので東向き西向きが中心と推測、
空き地があるところなので正確な面積がわかりづらいのですがもしかしたら大規模物件?
タワーではなさそうですね。
近くのマンションの4階に住んでおりますが周辺(中仙道沿いはのぞく)は戸建が多く
4階でもかなりぬけてる感じを受けます。
駅近ですので板橋価格で出してくれれば売れる気がします。
とはいえ同じデベの常盤台物件はまだ残ってるんでしたっけ?
短所はスーパーが少し遠いのと中山道と首都高が近いってとこですかね。
でも少し離れてるので比較的騒音は気にならないかと。

てか違う場所のことだったらごめんなさい。板橋本町付近に他にもスミフの土地ありそうなので。。
2: 周辺住民さん 
[2010-08-24 19:02:12]
2ですが、連投すいません。
今日立ち止まって立て看板見てきました。
今年の10月着工予定、24年10月完成予定、
敷地面積1,700㎡強、建築面積1,000㎡強、19階。
こんな感じでした。
大きくもなく、小さくもなくってとこですよね?
19階だとぎりぎりタワーとは言わない感じですかね。
でも、あの場所に19階だてはびっくりです。
一通の道路を挟んで向かい側は戸建てが多い場所なので。
ちなみにここより少し駅よりに同じデベの板橋本町Ⅰの看板もたってました。
今度チェックしてきます。
3: 匿名 
[2010-09-27 10:47:42]
近隣住民です。
このマンション計画の説明会の案内がだいぶ以前に来てました。

「2」の方だけでしたので先行しているようです。
「2」は二棟建になるようです。
土地取得活動はだいぶ前からやっていました。

錆びれた商店街でしたが、地元民としては商店街が無くなるのは寂しい限りです。
4: 匿名さん 
[2010-09-27 16:45:48]
1、2の正確な住所をお願いします
5: 匿名 
[2010-09-29 10:07:24]
1:板橋区清水町33‐3
2A:板橋区清水町40‐15他
2B:板橋区清水町40‐2他
6: 匿名さん 
[2010-09-30 22:05:35]
共立印刷の裏あたり?
7: 匿名さん 
[2010-10-01 03:52:25]
確かに仲宿商店街は本町側はまだ賑やかだけど、清水町側はもう商店そのものがないというか・・。
その商店街があった通りに19階建てのマンションですか。
中山道じゃないその裏手で19階が可能な事にびっくりです。。
8: 匿名 
[2010-10-01 17:01:32]
気になります
9: 周辺住民さん 
[2010-10-02 02:51:32]
このマンション3棟が建ったら板橋本町の雰囲気がけっこう変わる気がします。
手始めに大きいスーパーでもできないかな。
19階ぐらいだと1階に便利な店舗って感じでもないですよね。
自分は最近板橋本町に越してきたのでⅡの土地は空き地の前
何があったのか知らないのですが、いつスミフは仕入れたんですかね。
それによって販売価格も上下しそうですが。
詳しい方ご教示下さい。
10: 匿名 
[2010-10-03 11:11:36]
あそこは古い一軒家やマンション。お店などいろいろありました。
昔から住んでいた人も多かったと思います。

住友不動産ということは計画が発表されてから知りましたが、土地取得活動はだいぶ前からやっていて、建て直したばかりであろう新し目の家が取り壊し始めた時にはさぞかし良い立ち退き料だったんだろうと思いました。

ちなみに『2』の方はテナントなどの予定はなかったです。

この辺は小さい建物が密集していて広い土地はないのでスーパーとかは出来ないと思います。
11: 周辺住民さん 
[2010-10-20 01:42:39]
現地に今週から工事着工って小さく張り紙がでてましたね。
そろそろホームページもできるか?
ここが盛り上げらないのは板橋区でも三田線沿いだからですかね。
てことは価格も抑えめで出ると勝手に期待。。
12: 近隣の住民より 
[2010-11-28 03:36:42]
沢山、近隣で今まさしく建築の準備が始まりましたね。
前に建ってた建物とか、駐車場などを解体しないといけないみたいで今、まさしく作業をしている所もある感じです。


マンションがあれだけ建物が建ち人が増えるのに生鮮食品スーパーが夜遅くまで近隣に無いと困ります。出来るといいなと期待してましたが[2]には無いのは残念です。

出来てほしいです。
一番ちかくて宮本町のイイダまで私は行ってます。
13: 物件比較中さん 
[2011-02-16 16:28:10]
中山道と首都高で排ガスがひどそうですね。。
タワーではないみたいなので洗濯物は外干しできそうですが、
排ガスを考えたらいつも部屋干しになってしまいますかね。
14: 匿名さん 
[2011-02-16 17:02:41]
中山道に面しているわけじゃないけど、排気ガスは気になりますね。
洗濯物や布団は外干ししたいですよね、やっぱり。
板橋本町まで徒歩4分の駅近には魅力をかんじますけど、住環境はどうなのかなぁ?
15: 匿名さん 
[2011-02-16 18:32:56]
最近は大気汚染度日本一の座を明け渡したけど、板橋が誇る大和町交差点至近だから、きっと、日本の環境技術の粋を極めた換気システムを搭載した、最先端マンションが建ち並ぶのだろうと、大いに期待しているところです。
16: 物件比較中さん 
[2011-02-18 21:54:21]
板橋本町懐かしいですね。このあたりも随分変わりましたよね。
子供を育てるのには、板橋区は力を入れてるみたいですからいいですが、
首都高が近いのが気になりますね。

17: 匿名さん 
[2011-02-21 01:16:52]
近くにスーパーが無いのに商店街がつぶれるというのはなぜなんでしょう。
住民はけっこういそうな街なのに。
賑わっている商店街に繁盛店が集中しているのでしょうか?
18: 匿名 
[2011-03-03 22:27:58]
商店街はサビレてて、近隣にスーパーが無くても、商店街に入ろうと思えないから、みんな余計はいりづらいのだと思う。

もう少し人が入りやすい様なスーパーが出来て欲しい毎日コンビニばかりでは住むには不便です。
19: 周辺住民さん 
[2011-03-05 02:54:39]
ホームページに外観CGがアップされましたね。
広い敷地にゆったり建てば板橋本町の高速下の暗いイメージも払しょくしてまさにランドマーク!
と勝手にイメージ膨らませていたのですが建ぺい率80%。。
駅近なんでしょうがないのかもですが、圧迫感の強いマンションになる気がします。
実際どうなんでしょう。
20: 匿名さん 
[2011-03-31 17:08:07]
近所には何もない。仲宿商店街まで行けば別ですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる