一戸建て何でも質問掲示板「工務店のメンテナンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 工務店のメンテナンスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-29 09:15:49
 削除依頼 投稿する

2年前、地元老舗工務店で家を建てました。建築後1年以内はいろんな不具合も無償で修理してくれましたが、その後、例えば、無垢木の歪により開きにくい扉を若干削ってもらってスムーズにするために大工さんに来てもらう必要がありますが有償と社長には言われています。HMと違ってメンテナンスの契約もなく、今後どのような条件でメンテしてくれるか不安になりました。工務店で建設された方、メンテはいつまで、有償ですか無償でしょうかいろいろ体験談を教えてください

[スレ作成日時]2010-08-14 09:31:29

 
注文住宅のオンライン相談

工務店のメンテナンスについて

No.1  
by 匿名さん 2010-08-14 17:04:58
うちは一条工務店で建てましたが、ドアなどの建具や壁紙、瓦は2年の無償保証になっていました。
電気を使うような住設はメーカー保証と同じ1年でしたが、
建具や壁紙など木の伸縮によるひずみによる不具合は
1年以内に出ない場合があるので、2年になっていると聞きました。

木の建材を使っているのであれば、そのくらいの保証期間が
妥当なのではないかと思っていました。

また、10年ごとの有償メンテを受けると構造躯体30年保証が受けられますが、
それとは別に樹脂サッシは30年保証のようです。
http://www.ichijo.co.jp/proposal/direct/guarantee.shtml
No.2  
by 匿名 2010-08-14 18:34:57
だから地方の工務店で建てたらダメなんだな
No.3  
by 入居済み住民さん 2010-08-14 18:49:11
地元工務店で建てましたが、欠陥、ミスでない限り有償と言われています。レスさんのケースは有償ではないでしょうか?特に1年を超えると工務店クラスでは無償メンテはないと思います
No.4  
by 匿名さん 2010-08-14 20:50:58
施工会社に関わらず、無垢ドアの調整といった所が気になる。

2年で無償期間終了なのかもしれないが、そもそも無垢ドアの修正は
材料や作りによっては、家ある限り一生のお付き合いなのかと。
ガッツリ削っちまえば、それでいいのかもしれないが・・・

まあその辺は無垢ドアを採用されている人に聞いてみたい。
No.5  
by e戸建てファンさん 2010-08-15 07:17:09
私も地元で老舗工務店で建てましたが、引き渡し後、定期点検は1回もありません。そもそも定期点検ということばすらないようです。従って、メンテナンスも有償です。HMと比べて割安かもしれませんがメンテがないことを考えるとむしろ損かも・・
No.6  
by 匿名さん 2010-08-15 08:11:38
>そもそも定期点検ということばすらないようです
有り得ない事を客を装って尤もらしく書くんじゃないよw
定期点検も知らん工務店がこの世に存在するかよ。HMの営業必死だな。
No.7  
by 匿名さん 2010-08-15 08:17:07
大手HMと工務店との価格差が数百万円だということを考えれば、
その分をメンテに回しても、十二分。
大手HMの無償点検は、何年なんですか。
No.8  
by 地元不動産業者さん 2010-08-15 08:45:06

いろんな工務店と長年仕事をしてきた経験からいうと

・引き渡し後は有償メンテ(欠陥、ミスの除く)
・定期点検はない(年末あいさつがあるぐらい)
・10年ぐらいしてメンテの声を施主にかける
・メンテ契約はない

どこの工務店もメンテ費用は手元にない。施主が自己責任でメンテするのが基本。(有償ならもちろんメンテしてもらえるが)
No.9  
by 匿名さん 2010-08-15 09:16:19
地元工務店で建てるのは安いからですか?
引き渡し後の保証を確認しないで建てるとこの様な目にあいます。
少し高くても保証があるHMの方が良いです。
No.10  
by 匿名さん 2010-08-15 09:33:42
> 少し高くても保証があるHMの方が良いです。

大手HMは、少し高いというレベルの価格差じゃないですね。
保証も、全て無償ということではないでしょう。
No.11  
by 匿名さん 2010-08-15 09:49:50
↑地元工務店で見積もりだした事がありませんがHMと全然金額が違いますか?
我が家は某大手HMで建てました。

築8ヶ月です。
補修個所がかなりありました。
2階の廊下のフローリング張替&巾木交換
3階洋室2部屋のフローリング張替&巾木交換
です。

地元工務店建てたらフローリング張替&巾木交換は無償でしてくれなかったのでしょうか?

No.12  
by 匿名さん 2010-08-15 10:02:43
ほぼ同じ仕様で、見積もりを取りましたが、数百万の差はありました。
過去のスレも見て下さい。

築8ヶ月でこのような補修が必要になるというのはどうしてでしょうか。
工務店も様々です。我が家の工務店は、細かい補修ですが、無償でやってくれています。
ただし、どこでもということではないでしょう。
工務店は、ピンキリですので、見極めが非常に難しいです。
No.13  
by 匿名さん 2010-08-15 10:28:16
築8ヶ月の某大手HMで建ててフローリング張替&巾木交換は腹立ちました。
HM指定施工工務店の腕が悪いいんです。

引き渡しの時はフローリング&巾木に異常はありませんでした。

保証期間がありますので気に入らない所は全て交換させてます。

No.14  
by 購入検討中さん 2010-08-15 15:54:37
そもそも工務店には保証期間はないのでしょうか?それとも基準は各社ばらばら?
No.15  
by 匿名さん 2010-08-15 17:21:03
個人の大工さんならあり得るかもしれないが、地元工務店だからといって保証がないなんてことはないはず。
たいていJIOの10年保証に入ってんじゃないのかなあ。

それと、メンテナンスと瑕疵は一緒じゃないと思いますよ。
No.16  
by 匿名 2010-08-15 20:41:58
地元工務店で建てました
保証期間にも関わらず、クレームの対応にものらりくらり
あげくの果てには倒産する始末
絶対地元工務店では建てないほうがよかったです
No.17  
by 匿名さん 2010-08-15 20:53:22
>16
ハズレでした。
工務店の見極めは難しいです。
No.18  
by 匿名さん 2010-08-16 03:14:58
引渡し後の定期訪問は無い、ただし呼べばすぐ来て直して行くのが普通の工務店

内容にもよるだろうが、建てた後に補修が続く様では
近所に評判の広まりかねない田舎の工務店は、とても看板かけて仕事がやってられない。
そんな事では仕事が無くなり、確かにすぐに倒産だわねえ。

小さな工務店が独自でやって行くには、建てた家の評判と口コミが最重要
それが無ければ何十年も商売は続かない。
その当然が続かなかった工務店は、自動的に下請けかフランチャイズか廃業になって行く。

それにしても無垢のドアってどうなんだろう?
採用した人はスレ主しか居なそうなんだが・・・

No.19  
by 匿名さん 2010-08-16 11:34:16
うちも工務店で建てましたが定期点検は11ヶ月後に行ないます、とのことでした。
大手HMでは半年、1年、3年、5年とあるらしいという話を聞いていたので
正直拍子抜けしましたが、建材や建具のメーカー保証(1年)が過ぎる前にやると
いうことで納得しました。

もちろん近所なので呼べば来てくれますし、大抵は無料です。
その後のメンテは基本的には有償ですが迅速なサービスに期待しています。
No.20  
by 匿名さん 2010-08-16 12:27:32
地域に根付き息の長い工務店は電話すれば来てくれる。修正補修程度なら無償でしょ。
役所のような態度のHMなら線引きがあるようですが。
大体が契約価格からして、メンテナンス費用も宛がった費用も先払いさせていることに腹が立たない方がどうかしてますね。
No.21  
by 匿名さん 2010-08-16 14:14:09
メンテナンスに掛かる費用の先払い。
HMはメンテがなかった場合ボロ儲け。
あったら先に頂いているから腹は痛まない。おまけに施主からタダでやってくれたと喜ばれる。(これをまぬけという笑)
No.23  
by 匿名さん 2010-08-16 19:51:26
工務店が安い?いえ、普通の価格です。HMが余分に上乗せしているから平均安く感じるんでしょう。
メンテナンスも無償だ無償だと自慢しているHMユーザーってちょっと頭が悪い?
先に払っているんだからねぇw おまけに何事もなかったら返ってこないから結局は損してる。
まぁこれもHMの手口というか、会社は得して客からは信頼され、高等技術ですね。

対して工務店は有償でもサービスしてしまうから貧乏からなかなか抜け出せないでいますな。HMの社員がバカ正直な奴らと笑っていますw
No.24  
by 匿名 2010-08-16 20:19:30
小さい工務店で個人だと相手をみてお金もってそうだと、メンテナンスも高い見積もりでふっかけてくる。
経営がうまくいっているときはほったらかしの癖に、不況になると少しでもお金がほしいのか必要ないところまでメンテンスさせようとする傾向がある。
工務店が知り合いとかならまだ良心的かもしれないけど・・・。
建てるときは安くても、メンテナンス代がやたら高かった。

うちの建てた工務店、跡取りができなかったみたいで将来的にいつまであるのか不安。  
No.25  
by 入居済み住民さん 2010-08-16 20:43:02
安く上がったから良いんじゃない、工務店はそんな物だよ家が建っただけで満足しなくちゃ駄目だよ
途中で潰れて泣いている人と比べれば幸せだよ。
No.26  
by 匿名さん 2010-08-16 20:48:02
>うちの建てた工務店、跡取りができなかったみたいで将来的にいつまであるのか不安
メンテナンス代が高いのならいつ潰れてもいいじゃないか。他のところの方が安いんでしょ?
No.27  
by 匿名さん 2010-08-16 21:21:54
工務店選びは家づくりで最も重要。
良い工務店にめぐり会えれば家づくりの半分以上は成功。

ポイントは、
①地元で30年以上の実績がある。
②ネットやクチコミでも悪い評判を聞いたことがない。
③会社の規模は社員10~20人程度で年間施工件数がほぼ一定している。
④営業よりも、いい家をつくることに力を入れている。
⑤アフターフォローがしっかりしている。
⑥社長の人柄が良く、家づくりにかける情熱が感じられる。

こんなところか。

ちなみにウチがお願いした工務店の定期点検は、1か月、3か月、6か月、1年、3年、5年、
10年となっています。
間もなく築1年になりますが1か所ドアの調整をしただけで、あとの不具合は全くありません。
No.28  
by 匿名さん 2010-08-16 21:37:56
最近はつぶれるの怖いから大手志向かもね。
上場してない会社ならなおさら、IR情報も入手しずらいし。
建売なら地場の工務店でいいかもしれないけど、注文だと怖い。
No.29  
by 匿名さん 2010-08-16 23:15:28
>②ネットやクチコミでも悪い評判を聞いたことがない。
>④営業よりも、いい家をつくることに力を入れている。
>⑥社長の人柄が良く、家づくりにかける情熱が感じられる。


HMでは皆無。
No.30  
by e戸建てファンさん 2010-08-17 06:23:00
地元工務店で建てたけど定期点検なんかしてくれない。吹き出し口の調整をお願いしたのに1年間ものらりくらり。社長と家族でやっているから経営は苦しそう。でも、情熱があり信頼できる人と思っていただけにショック。その間、見込み客を我が家に連れてきてまるでショールームようなので、今度から受け入れを断るつもり。
No.31  
by 匿名さん 2010-08-17 16:29:39
家族経営なら社長さんか修理に来る本人に、直接連絡取れますよね?

社長さんや本人が自分で修理に来るでしょうから、連絡した時に日時を決めればいいのですよ
又聞きとか伝達の無い所が、個人経営の良さでもあります。

良くあるフリーダイヤルのお客様サポートに何時も満足って方居ますか?居ないと思いますよ。
何かあったら直接本人(携帯)に連絡出来る、これがアナログでも最良なのは
これからの時代も変わらないと思います。

「担当者に伝えます」「すぐ確認して伺います」こんな伝言ゲームより
伺う本人から「明後日でいいですか?」みたいな話がどれ程便利な事か。
昔はそれが普通でした、もう一度思い出してみましょうよ。
No.32  
by 匿名 2010-08-17 17:50:58
家族経営の工務店とか、ちょっと厳しいんじゃない?
今は少ないんじゃないかな?不動産屋じゃあるまいし。
No.33  
by パルコン住民 2010-08-17 19:17:45
>>家族経営なら社長さんか修理に来る本人に、直接連絡取れますよね?

このクラスが今一番厳しい、このクラスで腕が良く後継ぎがいて経営状態が良い工務店を見つけるのは大変だ。
No.34  
by 匿名さん 2010-08-17 19:45:56
逆に腕が悪かったら、この厳しい時代に残ってないでしょう。

住宅を請け負う工務店で、日本で一番多いのは御一人様工務店から家族経営規模。
新築は年間1~3棟請負が精々で、これ以上は手が廻らない、リフォームも行う。

ここから欲が出ると従業員を雇いだす。職人を雇うなら良いが
営業を雇って自分は現場を廻す事になるのだが、それでもピンハネの味を覚えると
更に業務拡大し仕事は下請けに廻す事となる。
この頃から
「家は現場でしっかり造られるもの」から「家は優れたカタログや宣伝文句から創られるもの」
そういった事に目覚め、業務形態がシフトして行く。
結果、上手く行けば拡大基調となる。
同時に社長はライトバンやワゴン車から、セルシオとかシーマに乗り換えたものである。
No.35  
by 匿名さん 2010-08-17 20:08:22
>31、34
なるほど。言ってることは尤もだ。
確かに業務が拡大していくと目の届かないことになる。味の良い老舗のラーメン屋が駅ビルの目玉としてテナントに誘われ、どんどん拡大して行ったときにだんだんと味が落ちていくケースはよくある話。

職人から事業家に転身といったところだろうけど、高級車を乗り回すともう元には戻れなくなる。ずーーっと上ばかりを見て走るしかなくなるわけですな。一休みしようものなら奈落の底もありえる。

まぁすぐに通じるTELの方がマシなのは言うまでもないことですが、世の中1時間待ちの長蛇の列に並んでも評判の焼き鳥屋に入りたがる人もいますからね。(笑)
No.36  
by 匿名さん 2010-08-21 06:18:20
>> 27

> 工務店選びは家づくりで最も重要。
> 良い工務店にめぐり会えれば家づくりの半分以上は成功。

全く、同感です。挙げられているポイントも、いいとこです。
我が家の工務店も、アフターはいいです。お客がほとんど口コミですため、
評判がモノを言うので、いいかげんなことはできません。
No.37  
by 匿名さん 2010-08-21 10:44:01
ようやくHMの方が良いという人が静かになってきましたね。
No.38  
by 匿名さん 2010-08-21 11:19:13
工務店の方がいいというわけではありません。ピンキリです。
27さんのいうように、いい工務店を自力で探すのは、大変なことです。
No.39  
by 匿名さん 2010-08-21 11:50:00
私はハウスメーカーで建てました。
当然施工するのは工務店。今は本当に満足しているが、
この施工してくれた工務店に直接頼んでいたら、もっと安く
同じような家が建ったと思うと少し悔しい・・・
京都の○○工務店、本当にいいところだと思うよ・・・
No.40  
by 匿名さん 2010-08-21 12:14:08
そういうことです。
No.41  
by 匿名さん 2010-08-21 12:28:44
○○工務店のような工務店で建てられるのがいちばん。
でも、そういう工務店を探すのは、素人では難しい。
だから、こういうことになる。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88165/

大手HMのコストパフォーマンスが悪いのは、
あれだけ、営業マンを使ったり、宣伝にお金をかけていたり、モデルハウスを維持したりしていて、
それが価格に上乗せされているのだから、仕方ない。
だが、無難であるのは確か(かもしれない)。
No.42  
by 匿名さん 2010-08-21 14:15:25
時間がない人はHMで、
時間をかけて考えたい人は工務店ね。
No.43  
by 匿名 2010-08-21 17:52:49
私も39さんと同じでした。HMで建てましたが、施工の工務店には良い印象を持っています。
しかし鉄骨造りだから直接○東工務店では無理だったかなと納得しています。
No.44  
by 匿名さん 2010-08-21 17:56:55
工務店がつぶれて、小さな工務店で建てると倒産のリスクがあるという事を今更思い知りました。
築4年の現在、今の所は特に素人目には不具合が見つからず
入居したての頃から気になる部分はないので、このまま10年くらい経てば・・・と思ってます。
一応メンテナンスにというよりも保証という事で、項目ごとに何年など・・・の契約書はありますが
結局無意味です。

本当なのかどうか?は知りませんが、欠陥やミスがある場合は
たいていは人が住み始めて半年~1年くらいで症状が出始めるとも聞きました。

金額は地元の工務店よりもアイダとかの方が安いような気がしますが・・・。
小さな工務店ですと大量仕入れなわけではないので、どうしても単価は高いです。

契約時にメンテナンスについての契約をしたので安心していましたが、
倒産してしまえば意味のなくなってしまうので、工務店の見極めが大事かと思います。
が、テレビなどでも建築途中で倒産や、欠陥住宅で倒産・・・などよくやってるので
どこで建ててもリスクはあるのかな?とも思います。
ダイワやセキスイなど・・・の大手でしたら安心なのかもしれませんが・・・。
No.45  
by 匿名さん 2010-08-21 18:09:45
44がダイワの営業マンだとしたら笑える。
No.46  
by 匿名さん 2010-08-21 18:53:58
>>44

残念ながら、ハズレの工務店だったということでしょう。
工務店で建てるのは、こういうリスクが必ずあるので、
工務店選びが非常に大事です。
27さんのいうとおりです。
ちゃんとした工務店で、
ちゃんとした家を建て(であれば、倒産はしないと思うが)、
図面等がしっかり残っていれば、
大して心配いらない。
他の工務店にメンテしてもらえればいいのだから。
有償でも、大手HMとの価格差ほど、メンテにお金がかかると思えません。
No.48  
by 匿名 2010-08-21 20:06:35
46さんに同意です。

きちんとした図面が残っていれば、他の工務店でもメンテは可能かと。

大手でも営業所や下請け工務店によって施工精度やアフターは様々、どっちみち見極めが重要かと思います。
No.49  
by 44 2010-08-21 21:45:09
本当にはずれだと痛感しました。
工務店と連絡と揉めたりもしましたが、
今の所家に不具合が見当たらないのだけがせめてもの救いです。
結局は小さな工務店などでは不況のあおりをもろに受けたりするので
最終的には自分の家だったり家族が大切ですからね・・・。
施工途中などではなく、住み始めて3年経ってからだったのと
とりあえずは家の気になる点はないので最近は諦めています。

図面はあるので、何かの際には他のところで補修してもらうつもりです。

住んでいて例えばきしみだとか、壁紙がおかしいとか、ドアがきつくなったりとか
雨漏りだとか、よくテレビで見るビー玉が転がるとか・・・
そういう事は何も無いのですが、家の検査みたいのはした方がいいものなのでしょうか?。
No.50  
by 匿名さん 2010-08-22 00:25:31
世の中すべて、運じゃ。

by 東京ドーム
No.51  
by 匿名さん 2010-08-22 06:54:15
工務店のメンテで具体的にどのような項目が対応されないで困っているのでしょうか?みなさまの事例を教えてください
No.52  
by 匿名さん 2010-08-25 22:28:22
>世の中すべて、運じゃ。

うん、うん、そのとおりじゃ。

だが、工務店選びは宝くじではないんで最初から運まかせでは運は向いてこんぞよ。

当たりそうかはずれそうかはよく見るとぼんやりとではあるが透けて見えるのじゃ。

間違ってもはずれくじは引かないことが大切じゃ。
No.53  
by ローコスト十分派 2010-08-26 14:24:24
10年以降のメンテは大手も有償だったと思う。

しかも「消耗部分」や「お客様の特殊な使用状況による、劣化損傷」はもちろん別だし。

これから新規が減る中、いかに顧客から金を取るかが、社運をかける。どの業界も一緒だけど。

No.54  
by 匿名さん 2010-08-26 19:24:08
>「お客様の特殊な使用状況による、劣化損傷」はもちろん別だし。
これがくせもの。
ある大手HMは客が少し継ぎ足した構造物に難くせ付けて補償できんなどと有料にしますからね。
No.55  
by 匿名さん 2010-08-27 06:47:14
経年劣化などによって取り換え、塗り替えその他補修を必要とするいわゆるメンテナンスは
一般的には当然のことながら有償。
これ以外の施工ミスなどによる不具合は保証期間内であれば当然無償。

ただ、良心的でない業者は何だかんだ言って無償では直そうとしない。
良心的な業者は最初から施工ミスのないように丁寧な仕事をするし、万一不具合が出てもすぐに対応する。

だから、家づくりは業者選びが最も重要。
No.56  
by 匿名さん 2010-08-28 22:11:58
> だから、家づくりは業者選びが最も重要。

全く同感です。

ところで、工務店の場合、以下のような保険に入っているかどうかっているのは、
保証面での判断の目安にならないんでしょうか。義務化されているものもあるのかもしれませんが。
まもりすまい保険、JIOわが家の保険、あんしん住宅瑕疵保険、ハウスプラスすまい保険
No.57  
by 匿名さん 2010-08-29 03:39:50
上記の保証の類なら、小さい工務店でも加入はしているので
選択の目安と言える程のものではありません。

小さな工務店選択の目安は、何と言っても今までの実績です
20年位前に建てた家、10年位前に建てた家、最近建てた家
これを見せてもらう、出来れば施主にも合って見る。
施主との良好な関係、もしくは全く不具合が無いので建てた工務店の事など
施主がすっかり忘れてしまった程度であれば確実。

もし工務店が仕事の実績を見せる事に難色を示すなら、それはそれなりの仕事をして
紹介出来ない関係である可能性が高い。
派手な宣伝やモデルハウス、自社カタログでさえ持たない工務店にとって
今まで建てた家こそが宣伝材料に他ならない。その事は工務店自身が一番良く知っているはず。

それが出来ない会社こそ、上辺のモデルハウスを作り立派なカタログを武器に宣伝しているのです。
No.58  
by 匿名さん 2010-08-29 07:09:50
地元で30年以上の工務店になると、増改築などのリフォームも同じ工務店でやったり、
息子や兄弟、親戚も同じ工務店で建てたり、ということがあるはずだ。

ダメな工務店では絶対にこういうことはない。
No.59  
by 56 2010-08-29 09:15:49
>>57

ありがとうございます。いい工務店を選ぶ目安にはできませんが、
こんな保険にすら入っていない工務店はダメということはないのかなって思った次第です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる