名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-11 20:17:00
 

シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪

では、よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2

951: 匿名さん 
[2009-02-05 19:23:00]
>>950

相当って具体的にどれくらいですか?
952: 匿名さん 
[2009-02-05 21:24:00]
ここは弱小デベの寄り合いだからな。
他人ごとじゃないんじゃないの。
953: 匿名さん 
[2009-02-05 21:28:00]
>952
そんな事もないような。。。。

定価は厳しいので、値引きで買いたいですよ。
954: 匿名さん 
[2009-02-05 22:19:00]
>>952
>>953
弱小デベの連合なので、逆に思い切った値下げがしづらいみたいですね
955: 匿名さん 
[2009-02-05 22:29:00]
なるほど。
そうやって不良在庫化していくわけだ。
956: 匿名さん 
[2009-02-05 22:38:00]
新百合ヶ丘のノブレスと全く同じ状態
途中までは売れ行き好調だけど、5000万付近・以上の部屋だけ残って
残り30戸ぐらいになってからパタッと売れなくなる

公には値下げしないと公言してるから、デベ側は対応難しいかも
957: 匿名さん 
[2009-02-05 22:55:00]
新川崎と比べられたら新百合ヶ丘の人、怒るよ。
958: 匿名さん 
[2009-02-05 22:56:00]
2LDKキャンセル物件 でてますね! 4,318万円也
959: 匿名さん 
[2009-02-05 23:06:00]
ほんとですね。

価格的には手が出やすい金額ですね。

向きは南向きでしょうか?西向きでしょうか?
960: 匿名さん 
[2009-02-05 23:08:00]
>>957
新川崎・武蔵小杉・新百合ヶ丘、価格帯的にはあまり変わらなくなってきてますよ

>>958
2LDKのキャンセル物件も坪230万ですか・・高いですね
961: 匿名さん 
[2009-02-05 23:24:00]
まさか。
新川崎なんて聞いたら、武蔵小杉や新百合ヶ丘の人はドン引きですよ。
962: 匿名さん 
[2009-02-05 23:28:00]
>958
62平米で4300万ですか・・・
最上階?
イニシアが4Fだったけど、3750万位だったのをみると
仕様の割りに、やっぱり割高だと思ってしまいます。
963: 匿名さん 
[2009-02-05 23:34:00]
新百合丘の良い所がわからんね。
なにが良いの?
964: 匿名さん 
[2009-02-05 23:54:00]
同じ川崎で何を言っているのやら。。。

他所からみれば新百合も新川崎も小杉も50歩100歩です。
あまりにみみっちい話で笑えます。
965: 匿名さん 
[2009-02-05 23:55:00]
2LDK 62.01m2  4318万 西向き 12階ですね?!
966: 匿名さん 
[2009-02-06 00:06:00]
高いですね。
であれば南街区の10階南向き 80.5平米 5150万
坪210万の方がお得ですね。
頑張って5000万ぐらいになれば良し。
住宅減税も適用だし。
967: 物件比較中さん 
[2009-02-06 00:14:00]
今週末オープンハウスやってるんじゃない?
確か先週はやってましたから。
968: 匿名さん 
[2009-02-06 00:18:00]
どこがお得なんでしょ?
800万位高いんですよね?
㎡数も全然違いますし、比較検討する対象じゃないでしょ?
969: 物件比較中さん 
[2009-02-06 00:22:00]
中古の5150万は仲介手数料込みでしょうか?
その他、中古物件のデメリットは無いのでしょうか?
(税金とかローンなど)

北が値下げなさそうなので中古もまじめに検討しようと思います。
970: 匿名さん 
[2009-02-06 07:44:00]
↑今週末オープンハウスに行きましょう。
971: 匿名さん 
[2009-02-06 07:49:00]
詳細はご自分で仲介に確認された方がよろしいかと思います。
私もそうですが中古のメリットは直ぐに入居出来ることではないでしょうか。
また北との差が20万近くあるのも大きいのでは?単純計算でも450万程度の開きがでます。
後は築一年の物件と一年先の新築物件を価格を考慮してどちらを選ぶかでしょう。(仕様は殆ど同じですがね)
972: 匿名さん 
[2009-02-06 09:36:00]
やっぱ新築でしょう。
どうせ仲介手数料で200万円ほどもってかれるし。

値引きあるだろうけど、一生住むかもしれない家を何百万かケチってまで人のお古に入りたくないな。

すぐに住みたい人にはいいだろうけど、どうせ中古なら個人的にはサウザンドの方がいいな。
973: 匿名さん 
[2009-02-06 09:42:00]
だったらさっさと新築買いなさい。値引きなど期待せずに。
974: 匿名さん 
[2009-02-06 10:43:00]
↑↑
新築か中古に対する意見を書いただけで
なぜ値引きを期待していることになるのか??
理解不能です。
頭の弱そうなレスする前にもう少し
文章をちゃんと読んでね。
975: 匿名さん 
[2009-02-06 10:46:00]
南の中古が売れ残ってるのは、周辺物件の値下げも大きいですけど
サウザンドの中古が潤沢に流通している+値が下がってきている影響も大きいでしょうね

ここの売れ行きが良かった時は、サウザンドの中古の値段も高くなってましたけど
976: 匿名さん 
[2009-02-06 11:07:00]
ここの中古は間取りが2LDKなんですね。
リビングが広くて素敵だけど、現実的には80平米あれば3LDKが欲しいところですね。

広さは十分だけど、子持ちのファミリーにはちょっと使いにくいかも。
977: 匿名さん 
[2009-02-06 17:11:00]
>>951
長谷工、日綜地所関連で119億の債権取立て不能の恐れ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090206/5hyi48/140120...
978: 匿名さん 
[2009-02-06 17:20:00]
>976
そうですね。
うちは、子供無しなので、2LDKで十分ですが
そうなると、70平米あればいいな〜って感じです。
979: 匿名さん 
[2009-02-06 22:41:00]
評論するのは自由ですが後で後悔しないように。
980: 匿名さん 
[2009-02-06 22:47:00]
976さん

その2LDKは3LDKを変更した物ですので、そんなにお金をかけなくても元に戻すことは可能です。
もし本気で検討しているならリフォームも考慮に入れてみてはどうですか?
981: 匿名さん 
[2009-02-06 22:54:00]
もう南の物件は売れて無くなりますよ。結局タイミングの良い方が一番得をするんです。悩んでいても行動に移さなければ同じですから。
982: 匿名さん 
[2009-02-06 23:37:00]
まあ、そんなに急いで買うほどお得とは思わんが、
来年には商業施設も出来るし、なんせ立地が良いからそのうち売れちゃうだろうね。
983: 匿名さん 
[2009-02-07 00:21:00]
日綜倒産の影響は長谷工に深刻な打撃となっている様子。
ここも大丈夫なの?
弱小デベ連合に経営不安のゼネコン。
984: 匿名さん 
[2009-02-07 00:27:00]
>2LDK 62.01m2  4318万 西向き 12階ですね?!

南街区の東向き66平米3LDKは3,600万円台くらいからあったと思います。
低層階だったかもしれませんが。
985: 匿名さん 
[2009-02-07 00:58:00]
で?
>>984はいったい何が言いたい訳??
986: 匿名さん 
[2009-02-07 01:33:00]
全くわからない。
987: 匿名さん 
[2009-02-07 14:05:00]
南の住人が北買った連中に高値掴みご苦労様です、って言いたいんでしょう
でも南だって今売ろうとしたら買値ですら売れんだろうにね

五十歩百歩なような
988: 匿名さん 
[2009-02-07 18:48:00]
でも、北の売りは駅により近いことだから。。。
アクセスは南よりかなりいいよね。

南の人は、いったん外から商業棟に入って駅に行くんでしょ。
ちょっとの差のようで、結構違うような。。。

まあ南の環境は、北に比べて静かで良さそうだね^^
989: 物件比較中さん 
[2009-02-07 22:14:00]
確かに、隣の敷地ですが実際に歩いてみると
南と北ではずいぶんアクセスの良さには違いがありそうですね。
(既に2回現地を見せてもらいました。)
多少の価格アップは仕方ないことかな、と思います。

それよりも気になっているのは
987さんのレスの通り、984の方が本当に南の住民の方なら
少し性根のゆがんだ方が住んでいるということですね。
なんだか悲しいです。

南の住民板も参考に見せてもらっていますが
ごく一部の方の書き込みのせいで
正直、あまりイメージは良くないですよね。

関係ない人がただの暇つぶしで書いているなら大したことではないのですが、
実際に住まわれている方が書いていると思うと。。。
990: 匿名さん 
[2009-02-08 00:41:00]
明日現地に行って来ます。次いでに南のオープンハウスも覗いてみたいと思ってます。
991: 匿名さん 
[2009-02-08 10:42:00]
西側低層の方は、より交差点に近いため南より排気ガスが気になるかもしれません。
西側道路の音は結構響きます。
実際に住んでみると貨物の音より車の方が気になります。
今は冬で窓を閉めることが多いからまだましですが、
春・秋・夏の早朝、夜は悲しい現実に直面することになります。
まだ慣れません。
992: 購入検討中さん 
[2009-02-08 11:11:00]
991の南住民さんへ

北街区の西向き低層はもう残っていません。

よって検討板にてそのような内容の苦情を書き込む行為は
「荒らし」さんとさほど変わりませんよ。
それとも西向き低層を契約した方への嫌がらせですか?

お願いですから、今の住まいでの不平不満はどうぞご自身のお住まいの住民板に書き込んでください。

また大きなお世話ですが、1年の大半も悲しい現実に直面しているのなら
住み替えを検討すればいかがでしょうか?
田舎に行けば安くて静かに暮らせるところはいくらでもありますよ。
993: 匿名さん 
[2009-02-08 12:48:00]
ずっと前から同じような書き込みしてる人かな。

というか 匿名掲示板ですから 本当の住民じゃないかもね。住んでなくたって住民の情報は住民板で拾えるんだから。

ちなみに南街区では住民しか分からないPWで住民専用掲示板がオープンしたようですから、本当の南住民様はそこでやりとりされれば良いのかと。
994: 購入検討中さん 
[2009-02-08 15:50:00]
南の方からは、ありがたい情報も多いのですが。。。

購入済みで、引越し待ちの方が見ていやな気持ちになるのはちょっとね。

でも、ちょっと過敏になりすぎな気もしますよね。
一連の書き込みにあまり悪意は感じませんが。。。
私が鈍感なのかな??
995: 南街区住人 
[2009-02-08 16:04:00]
西向き低層階に住んでいます。西側道路の交通量は昼間はそれなりにありますが、夜から早朝にかけてはほとんどないですよ。昼間の交通量とは比べ物になりません。窓を開けられないなんてとんでもない。歩道も広いし、排気ガスが気になるはずもありません。また交通広場完成後はアクセスが東側の線路わきの道路からになるので、バスやタクシー、送迎の車などは西側道路を通らなくなるはずです。

南街区の住人を装ってイニシア新川崎や北街区の掲示板などで住民間の対立を生むような書き込みをする人物が存在するのは、本当に迷惑な話です。他の地区の掲示板を見ても、近隣の新築マンション同士の対立を煽るような書き込みが見受けられますよね。どっちが上とか下とか。自分が納得して買ったところが一番なのだから、そんなのどうだっていいことです。

入居前でいろいろ不安に思うことはあるでしょうが、住みやすくていいところですよ、新川崎。横須賀線が武蔵小杉に停車するようになれば、もっと便利になります。住んで大正解だと思っています。
996: 匿名さん 
[2009-02-08 18:32:00]
そうだそうだ!

無記名スレに「あおられる」などということはないですね。

無記名発言なんて「クソ」みたいなもの。

踏みつければくさくなる。

「またぐ」、つまり無視すること。
997: 契約済みさん 
[2009-02-08 19:39:00]
996さん。。。

あなたがあおってるようですが。。。

もっと建設的な書き込みをしましょう^^
998: 買いたいけど買えない人 
[2009-02-08 23:35:00]
あと25戸。 これだけ書き込みがあるのは、良い証拠。
予算が6000万以上だと他にも選択肢がありますが
5000万程度の人は、MRに行って判断しましょう。
999: 匿名さん 
[2009-02-09 11:17:00]
THE KOSUGI TOWERの65.74㎡ 2LDK 中古が4280万が出ていたようですね
既に売約済のようですけど

やはり全体的にかなり相場が落ちてきているようですね
1000: 匿名さん 
[2009-02-09 11:57:00]
リエトもしんどいみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる