名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 新川崎
  7. シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-11 20:17:00
 

シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪

では、よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
    JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00

現在の物件
SHINKA CITY Station Suite
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎760-7外(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩5分
総戸数: 356戸

シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2

701: 匿名さん 
[2008-12-29 08:17:00]
ローン控除は、2009年と2010年入居は、同一条件です
消費税UPは、2011年以降。金利は、誰もわかりませんが、2009年1年で全部返済するものでは、ありませんし、シンカの提携ローン控除が受けられる銀行であれば良い。
しかし、今払っている家賃が高ければ、別の物件で早めに入居が良いでしょう。
702: 匿名さん 
[2008-12-29 10:15:00]
2009年は不動産市況に関しては、さらなる悪化が予想されていますし
景気も数年は回復しない可能性が高いですから、今買う人は
今買わなければならないという、追い込まれた人に限られそうですね

ローン控除・金利共に条件悪化は考えづらいですし
消費税アップも現在の経済情勢では、直近の実施は難しいでしょう
703: 物件比較中さん 
[2008-12-29 11:15:00]
今 5100万円〜の物件をあわてて買うより、じっくり比較検討したいと思います
704: 匿名さん 
[2008-12-29 11:45:00]
もうちょっと半年前に見てれば4000万円台たくさんあったのに
705: 匿名さん 
[2008-12-29 12:22:00]
プラウド武蔵小杉グリーンフロント
価格4850万円-
武蔵小杉も安し、よし
706: 匿名さん 
[2008-12-29 12:40:00]
>>704
しかしその4000万台掴んだ人達は、今じゃ立派な高値掴み。
さすがにキャンセルして再契約した方が得なほどは、値崩れしないだろうけど。
707: 匿名さん 
[2008-12-29 14:30:00]
699さん

長谷工はデベでなく建設業者です。

ただ、この物件は、建設業者による持ち込み案件だろうから、あながち間違えとは言えないですが。
708: 匿名さん 
[2008-12-29 18:36:00]
でもまださすがに都心付近の駅直結に近い物件が4000万切って3000万円台というのはないんじゃないかな、もっと都心から離れれば腐る程余っていそうだけど。
しばらく様子見できる人は それで良いのではないでしょうか。
この景気だと 今後新しい物件もなかなか出てきてくれなさそうなのも悩むところ
709: 匿名さん 
[2008-12-30 21:30:00]
http://www.kawasaki-303.com/top.html

駅近1分。都心へは、川崎で乗り換え必要だけど。何か妥協すれば、同じ長谷工仕様で安く手に入ります。
710: 匿名さん 
[2008-12-31 00:21:00]
トリニティは検討の一つに入ってたので現地見に行ったけど、
駅近といっても大師線、排気ガス、味の素のにおい等々かなり妥協しないといけない部分多いですよねー。
建物自体はシンカ、フォレシアムと大きく変わらないと思うが私は検討からはずしました。

ただ、ここは工事止まっちゃってるのでは?年明けから再開するのかな?
売り出せれば安くなる雰囲気はあるね。
711: 匿名さん 
[2008-12-31 07:36:00]
競馬場も近いし個人的には川崎駅の海側は対象外ですが、全部妥協しても良いという人には良いんじゃないですかね、値段もそれなりでしょうしね。
712: 比較中 
[2008-12-31 07:46:00]
この景気であちこち工事ストップの物件を目にするので 新しい物件が出るのも 暫く塩漬けかもしれないね…
713: 匿名さん 
[2008-12-31 14:54:00]
>>712
新川崎と鹿島田の間に出来る三井のタワーは予定より多少遅れるけども
来年には作りはじめるっぽいですよ。

新川崎と鹿島田がついに接続されるようになるみたいですから
楽しみですね。値段的にはここと同じぐらいの価格帯になるのかな。
714: いつか買いたいさん 
[2008-12-31 15:05:00]
住民説明会でもあったんか?
ん年後となると、値段はパークシティ武蔵小杉よりは安いはず。
(タワーだから上と下で相当違うだろうが)シンカ北と南の中間くらいあたりか。。。
715: 匿名さん 
[2008-12-31 16:22:00]
三井のタワーがシンカ北と同じ価格帯のわけないでしょ。
716: 匿名さん 
[2008-12-31 20:00:00]
>>715
3・4年後は新川崎の相場がかなり落ちてるはずだから
それぐらいじゃないかと

ここが割高すぎるだけで
717: 匿名さん 
[2008-12-31 20:27:00]
新川崎周辺の立地は、現状
新塚越(サウザンドシティ)>鹿島田(パークシティ)>新川崎(シンカシティ)
の順になっていると思います。

三井のタワーが出来た後は、
鹿島田>新塚越>新川崎
になる可能性が高いと思います。

施工に関しても、タワーであるならば鹿島、竹中などの大手が担当するだろうし、
デベが三井となれば、物件としてのグレードもこことは大きな差になると思います。

どう考えても、三井のタワーがシンカ北より安くなるわけがないですね。
確かに今の経済状況を考えると、景気回復を楽観的に考えることは難しいですが、
三井のタワーがシンカ北より安くでるような状況なら、シンカ北の中古価格は半額
程度まで下がっている可能性もありますね。

恐ろしや、
718: 匿名さん 
[2008-12-31 21:00:00]
三井のタワーの方は4000〜8000万台ってとこですかね。
このご時世では新川崎に億は無謀ですし、かといって三井ですからそんなに安くはならないでしょうし。
ただ、ここと南はたぶん中古で今の価格帯を保つのは無理かと。

新川崎再開発でここはだいぶ煽ってましたけど、再開発の恩恵を多く受けそうなのは
むしろ鹿島田側の方で、こっちには東急ストアができるぐらいになりそう。
721: 匿名さん 
[2009-01-01 01:03:00]
三井は、こっちを小杉のタワーよりも先に着工するのですかね。
722: 匿名さん 
[2009-01-01 09:04:00]
>>713
ソースは?
723: 匿名さん 
[2009-01-01 09:41:00]
平成24年には ローン減税とか消費税とか景気はどうなってるかなー
724: 匿名さん 
[2009-01-01 20:56:00]
>>723
平成24年ぐらいじゃまだ良くなって無いでしょうね
725: 匿名さん 
[2009-01-01 22:20:00]
学区で考えると、塚越中学校の学区には住みたくないなあ。私立中学行くならいいけど。
726: いつか買いたいさん 
[2009-01-03 01:48:00]
やっぱり駅近、都心直結は良いね〜。残り少ないし、高いし、昨年9月が買い時だったな〜。
シンカ北の中古が安く出るまで待ちます。
727: 匿名さん 
[2009-01-03 15:44:00]
>塚越中学校の学区には住みたくない

どういう理由によるのか教えてください。
荒れているとか?
728: 匿名さん 
[2009-01-03 23:25:00]
>>726
新川崎がそんなにいいとは思えんけど
駅近、直結だけならどう考えても川崎か武蔵小杉の方がいい
武蔵小杉も地価下落でここ買える値段ぐらいで、視野に入ってきてるし
731: 匿名さん 
[2009-01-04 15:50:00]
↑↑
書いている趣旨がよく分からないが、
ここはほとんど共用部分が無いぞ。
732: 購入検討中 
[2009-01-04 16:05:00]
>732
ここ、共用施設がほとんどないのが気に入ったんだけど。
はじめはともかく長い目で見たら個人的にはたくさんの共用施設なぞいらないと思ってるんで。金銭的にもね
733: 匿名さん 
[2009-01-08 08:16:00]
鹿島田って南武線なので通勤に使う人は限定されてると思います。
朝、鹿島田方面から新川崎に向かって歩いてる人の方が圧倒的に多いです。
734: 匿名さん 
[2009-01-08 12:09:00]
新川崎、品川も東京も直通15分〜20分以内ですもんね。便利ですよ
735: 匿名さん 
[2009-01-08 14:36:00]
周辺物件のヴェレーナ港北、ミレナリータワーズ、センターフォートと言った所が
かなり大幅な値下げを敢行したので、ここの残り物件の割高感が
より一層と出てしまってる感じがしますね。
736: 匿名さん 
[2009-01-08 15:20:00]
何が違うか考えて見たら?
737: 匿名さん 
[2009-01-08 20:26:00]
>>736
利便性では武蔵小杉には勝てないし、ここの残り物件買えるぐらいの予算で
同じぐらいの広さの物件が十分視野に入るまで、武蔵小杉も相場が下がってきてる

都心からの近さなら、亀戸レジデンスも相次ぐ値下げで検討可能な物件
ここは長谷工仕様で元々の物件のグレードが高くないのが難点
738: 匿名さん 
[2009-01-08 20:55:00]
自分が住みたい場所が一番でいいんじゃないですか?
価格や装備を気にしてばかりで、肝心な事をお忘れでは・・・?
739: 匿名さん 
[2009-01-08 21:08:00]
新川崎に住みたいという地縁のある人は、もうほとんどここを
買ってしまったから、残りの高めの値段の部屋は全く売れないのかと
元々、ここに住んでる人達は高所得層というわけではないですしね
740: 匿名さん 
[2009-01-09 00:25:00]
5100万円台は、まだ残っているのでしょうか?
741: 匿名さん 
[2009-01-09 00:36:00]
MRに行った方が早いよ。
742: 匿名さん 
[2009-01-09 00:40:00]
ここは南側が全滅ですから。眺望ないし。価格高いし。高層ならまだしも中層程度の高さで南の日当たりの恩恵を受けられないのは辛い。
743: 匿名さん 
[2009-01-09 00:57:00]
「買える」と「住み続けられる」は違うから。武蔵小杉のタワーマンションがここと同程度まで値下がりしても、物件価格だけで考えれば買えるかもしれないけれど、管理費や修繕積立金、駐車場代とローンに加わる出費を考えたら厳しいなあ。
744: 匿名さん 
[2009-01-09 01:16:00]
今振り返ると、ここの新々価格はやりすぎだったと思う。

イニシア新川崎みたいにある程度の仕様があるのならともかく
この低仕様で坪230は、いくら駅前とはいえ新川崎の物件としてはバブル価格。

バブルが崩壊した現状で、適正と言える価格は坪200がせいぜいなのだろうけど
低価格帯の部分がほとんど売れてしまった為に、今更他地区のような大幅な値下げ戦略にも出づらい。

12戸ぐらいだったら売れないまま、塩漬けという名の放置という考え方もアリなのかな・・・?
三井新川崎タワーマンションの計画次第では、ここが見直される日が来るかもしれないし。
745: 匿名さん 
[2009-01-09 01:29:00]
全体の平均は坪230ではありませんでしたね。
いま残っている価格で平均すると高くなりますが 全体の平均は210〜220でした
746: 匿名さん 
[2009-01-11 09:22:00]
クレストタワー品川も値下げ、リエトも正式価格発表
そろそろ新川崎も値下げしないかな〜。。。
747: 購入検討中さん 
[2009-01-11 22:28:00]
大昔に年明けに契約しますと宣言した者ですが、希望の部屋は売れてました
来年、ローンキャンセルがでるまでまちます…

ってゆーか、売れ残り物件を割引しなかったら、迷ってる客層はリエトに行くんじゃね?
749: 匿名さん 
[2009-01-13 08:19:00]
ローンは通常事前審査を通してあるので、通ると思います。


契約〜本審査期間中に他で借り入れしたり、職を変える等した場合は、本審査でNGを食らう場合があります。
750: 匿名さん 
[2009-01-13 16:11:00]
リエトコート(クラッシータワー)の正式価格でましたね。
中低層階なら、坪単価で10万ぐらいの差しかありませんね。
微妙に悩みますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる