シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪
では、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00
シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
570:
匿名さん
[2008-12-10 17:04:00]
|
||
571:
匿名さん
[2008-12-10 17:29:00]
土地取得はすでにされてるから土地代はするでしょうね
|
||
572:
匿名さん
[2008-12-10 18:23:00]
570
確かに売る時は、三井のブランドでシンカよりうまく売れるでしょう。 でも、売るつもりがなく、永住するつもりなら資産価値はあまり大きな問題ではないですよ。 |
||
573:
匿名さん
[2008-12-10 20:34:00]
売るつもりがなくても売らざるをえない立場に追い込まれる可能性もある。
資産価値は大きな問題。 |
||
574:
匿名さん
[2008-12-10 21:57:00]
|
||
575:
周辺住民さん
[2008-12-10 23:13:00]
そういえば南の中古は売れたんですかね?
住宅ローン減税が2年間だとすると物件限られますね。 数年先の旧価格の物件を待っていたら減税はないかもしれないので 悩みどころです。 数百万の減税を受けられるのであれば 今も数年先も実質の支払い額が同じになるケースもあります。 であれば、賃貸での支払いは無駄かもしれません。 |
||
576:
匿名さん
[2008-12-11 03:37:00]
>>575
景気回復は当分先だろうから、しばらく減税は続く。 それよりも当面は上乗せされていた分の地価下落が怖い。 株価が下がることの負の影響は遅れてやってくるのは、 昨今のリストラの状況を見れば明らかなので、2・3年は待ちの姿勢で全く問題無いはず。 |
||
577:
周辺住民さん
[2008-12-11 08:45:00]
576さん
確かに地価の下落はあると思いますが そこからデべが土地を取得し、計画・工事・竣工まで考えると 3年後では無理でしょう。 デべも**じゃないので、土地が下がればその分利益も取り易い構造になりますので 劇的にはさがらないと思いますよ。 逆に今は大手も中古市場に力を入れ始めておりますし 今後は中古が熱いと思います。 この数年の供給庫数はすごいですからね。 |
||
578:
匿名さん
[2008-12-11 18:36:00]
鹿島田側に出来るはずの三井のタワー。冷静に考えると、住居としては立地が悪くないですか? 少なくとも南側はツインタワーとバッチリお見合い状態ですよね??? 隣にヘリポートのある救急病院ができるのも善し悪しかと。
|
||
579:
匿名さん
[2008-12-11 18:41:00]
>>578
それを補って余りあるのが、移動の便の良さだろうな。 新川崎南側に出口が出来る予定の上に、鹿島田方面とペデストリアンデッキで繋がるから 鹿島田・新川崎両方とも使いやすい。 商店の少なさも鹿島田側なら、パークシティやサウザンドシティ向けの施設も使えるから 悪くない。お見合いだけが問題だろうが、そもそもイニシアやシンカも線路・工場・山ぐらいしか見えんから、新川崎でお見合いはそれほど問題ではない。 |
||
|
||
580:
匿名さん
[2008-12-11 19:42:00]
三井のタワーを待つ人、結構いるんですかね?
でも地権者が複雑に絡んでる事情からして、ン年後の下がった相場に合わせて安くする事もできなさそうな。。。 ま、中止になる事はないと思うけど。。。 |
||
581:
購入検討中さん
[2008-12-11 19:51:00]
普通 緑の山々が見えるなんて素晴しいでしょう、いったい何が見たいの?
|
||
582:
匿名さん
[2008-12-11 20:03:00]
|
||
583:
周辺住民さん
[2008-12-11 20:36:00]
|
||
584:
匿名さん
[2008-12-11 20:52:00]
|
||
585:
匿名さん
[2008-12-11 21:20:00]
新川崎のパークシティはできた当時は市内では画期的なマンション群でしたよ。
当時はバブルで億ションがザラだったし、各階2戸に1つのエレベータなんて管理費が 高くつくから、いかにもバブル仕様ですね。 三井関連のお偉方も大勢住んでいたし、すぐ隣には三井の高層ツインタワーなんて なんでこんなとこにできたの?でしたね。 それもあってか、三井不動産は川崎市にかなり積極投資してくれています。 ちなみに今度できる三井タワーも市内ではパークシティ武蔵小杉のMSTに 次いで2番目に高い建物になる予定です。 |
||
586:
匿名さん
[2008-12-11 21:29:00]
エスキモーに冷蔵庫、みたいなもんだね。
|
||
587:
匿名さん
[2008-12-11 22:31:00]
南の中古が出るときの参考に、
南の住民板を覗いてみたのですが、 仕様以前にいろいろ問題のある住民が多いようで 引いてしまいまいした。 |
||
588:
匿名さん
[2008-12-11 23:04:00]
南の掲示板見ました。
以前から揉めることが多い板ですね。 大規模ファミリー物件の宿命でしょうか。 南の掲示板に商業施設に関する書類が出ていました。 http://www.city.kawasaki.jp/28/28syogyo/home/rit/20koukoku/20015.pdf 朝7時から夜1時までの営業はありがたいですが、 駐車場や荷捌きスペースが1Fにあり 結構な車の出入りが予想されそうです。 より施設に近い人は騒音など懸念されそうですね。 |
||
589:
南住民さん
[2008-12-11 23:35:00]
>>587
私も最初は住民板を見て引きそうになりましたが 他の住民板も同じような内容で 結局荒らす人は何処にでもいるんだと思ってからは 気にならなくなりました。 まだ良い方かもしれなせんよ・・・・。 参考に他を覗いて見ては・・・。 そう言えば、 南も床の件ではいろいろ書かれていました。 一時期はイニシアの二重床が羨ましがられておりましたが 結局あちらの住民板でも同じような事で騒いでいますね。 今となっては懐かしいですが。 |
||
590:
匿名さん
[2008-12-11 23:41:00]
>まだ良い方かもしれなせんよ・・・・。
良いですか? 住民しか知りえないことを書いている粘着系の方、 躾が行き届いていない子供に関する話題などは 少なくとも荒しではないですよね。 |
||
591:
匿名さん
[2008-12-12 00:08:00]
書き方の問題もあるんじゃないんですか?
|
||
592:
匿名さん
[2008-12-12 01:38:00]
下駄ばきマンションが良くないのはセオリーみたいなもの。
コンビニが入っているマンションはゴキブリが多いと聞く。 ゴキブリはどうかわからないけど、間近にスーパーなど控えていれば、 車の出入りが多いのは当り前のことだわね。 |
||
593:
匿名さん
[2008-12-12 10:45:00]
スーパーの搬入口やスーパー用駐車場の入り口はすべて東側の線路横の道路だから、あまり影響ないと思いますが。
|
||
594:
匿名さん
[2008-12-12 12:03:00]
商業棟と住居棟は完全に分断された作りでしたよね
|
||
595:
ご近所さん
[2008-12-12 12:31:00]
鹿島田駅前モールの上に住んでますけど、搬入の音とか全然気になりませんよ〜
同じくマルエツ午前1時までの営業ですし。 建物が違うので断言は出来ませんが、下にコンビニやファーストフードが入っていてもゴキブリが出たことは1度もありません。 |
||
596:
匿名さん
[2008-12-12 12:37:00]
私も南の住民版を見てがっかりしました。自転車置場問題、騒音、生協、ピアノ、子供の躾…etcといろいろ揉め事が多くてこのマンションに馴染めそうにないなと感じてしまいました。マンションの雰囲気と住民のレベルが垣間見れますね。
|
||
599:
匿名さん
[2008-12-12 14:19:00]
>>596
ファミリータイプのマンションだから子供の件はしょうがないと思います。あとは、自分達の住まいにどれだけ関心があるかじゃないですか?投稿数も多いと思いますしね。十数件しかない板だったら逆に話題にも上がらないだろうしね。ただこのサイトに投稿した住民何人いるんだろう?もしかするとほんの一部の人が投稿しあってるのでは? |
||
600:
匿名さん
[2008-12-12 15:09:00]
596さん
ゴクローさん! |
||
601:
匿名さん
[2008-12-12 15:27:00]
遮音性について、基礎的な知識が不足してる人が多いと思う。
床の厚さや2重かどうかもそれなりに重要だが、忘れがちなのが梁の存在だ。 障子を考えてみれば分かると思う。太い桟が多数入ってれば振動が少ないし、無ければブルンブルンだ。 とかく、天井から突き出ていて嫌われがちだが。 |
||
602:
匿名さん
[2008-12-12 16:39:00]
梁が弱いのがヒューザーだった。
事件発覚前は、住人さんは「広々していていい」、なんて言ってたけど。 |
||
603:
匿名さん
[2008-12-12 20:53:00]
>ファミリータイプのマンションだから子供の件はしょうがないと思います。
しょうがない… ですか 躾とモラルの問題かと。 |
||
604:
南住人
[2008-12-12 21:49:00]
南に住んでます。
うちはDINKSです。 子供がいればあまり気にならないかもしれませんが、いないので、子供用の自転車が玄関前に放置してあるマナーの悪さとか気になりますね。それから生活感丸出しの生協の箱。 おしゃれな生活空間を求める人はファミリータイプのマンションはやめた方がいいですよ。 |
||
605:
契約済みさん
[2008-12-12 21:52:00]
よそのマンションの掲示板で場外乱闘とは、、、、、
お願いだから自分達のマンションの住民版に戻って思う存分やりあってください。 |
||
606:
匿名さん
[2008-12-12 22:28:00]
南街区=北街区ではないので、建物や管理会社、新川崎の街に関することでなければ南街区の住民版を見ても参考にならないと思いますが。
|
||
607:
物件比較中さん
[2008-12-12 23:11:00]
北街区を検討している人にとっては南街区の住民版は非常に参考になりますよ。
建物、仕様はほとんど同じで、遮音性など住んでからしか分からない情報や 近隣の雰囲気もなんとなく伝わってきますから。 ただ、一部(多分1人か2人?)の異常に神経質な住民のおかげで マンション全体の印象を悪くしていますし、正直、引きますね。 しかも、場外乱闘とは。。。 南街区には友人もいますし、以前遊びに行った時もご近所の方から挨拶されたりと 全体的には非常に雰囲気のいいマンションだと思っています。 |
||
608:
南住民
[2008-12-12 23:38:00]
604さん。おしゃれな生活空間を求めて南をかったんですか???どおりで必死にクレーマー活動してるのか理解がやっと出来ました。少しだけ暖かい気持ちで見ることが出来そうです。604さんの言うとおりおしゃれな生活空間を求める人は都心の高層マンションをあたったほうがいいですよ。新川崎あたりはおしゃれとは無縁ですから。
|
||
609:
匿名さん
[2008-12-13 00:24:00]
>608さん
まあまあ、ここは北街区の検討者用の掲示板なのですから、北街区を購入するにあたって参考になる有益な情報を提供する以外、南街区住民は沈黙していましょうよ。一言言いたくなる気持ちはよく分かりますけど。 ファミリーになるまでの短い期間をDINKSとしてスタイリッシュに過ごしたいなら、2LDKくらいが主体でデザイン重視のマンションを選ぶのが賢明でしょうね。ここはファミリーになることを見越して購入する方がお勧めだと思いますが。 |
||
610:
匿名さん
[2008-12-13 11:42:00]
604です。
叩かれているので、一回だけ反論しておきます。 初めて書き込みしましたので、一連のクレーマーではありません。 それにおしゃれな生活空間を求めて購入したわけでもないです。 感想を書いて、これ以上言われるの嫌なので、もう書き込みません。 ではでは。 |
||
611:
匿名さん
[2008-12-13 11:53:00]
ただ平穏に過ごしたいと望んでいる人もいるのでは。
DINKSだから2LDKとかデザイン重視でというのも短絡的すぎるような。 ファミリーが多くても生活感丸出しではなく、きちんとマナーを守る 住民意識の高いマンションはいくらでもありますよ。 子供の有無に関わらず、広さもあって通勤便利なところということで こちらを検討している人、南を買った方も多いと思います。 608さん、609さんのような考えの方=ファミリー物件なんだから仕方ないだろ が 南住民には多いように見受けられました。 たしかに南=北ではないけど、ある程度重なる部分は多いと予想。 北の住民板の書き込み見ると、やはりファミリー世帯が多いようです。 南の二の舞を避けたいという方がどれだけいらっしゃるかどうかが鍵でしょう。 |
||
612:
匿名さん
[2008-12-13 13:14:00]
うちはファミリー世帯ですが南の掲示板を見るかぎり、この人達のお仲間に入りたいという気持ちにはなれません。住民のマナーの悪さ、意識の低さが氷山の一角ではないかと、購入を思い留まってしまいます。
|
||
613:
匿名さん
[2008-12-13 13:44:00]
思うのは自由です。ただもっとマナーを重視したいのであれば、それなりの物件を選ばないと難しいですよ。ここはハッキリ言って庶民的な物件です。世帯数や価格を見れば理解できると思います。
|
||
614:
匿名さん
[2008-12-13 15:42:00]
価格は…決して手頃ではないですよね。
たしかに世帯数が多いと、モラルの低い人が混ざる可能性も高くなりますが。 マナーを重視したいというより、 普通のマナーが守られていない印象を持ちました>南掲示板 |
||
615:
匿名さん
[2008-12-13 18:11:00]
>住民のマナーの悪さ、意識の低さが氷山の一角ではないかと、購入を思い留まってしまいます。
氷山の一角なら、購入へ傾くのでは? どういうご趣旨の書き込みなのか、ちょっと判りませんでした。 南掲示板を見ると、一部には確かにマナーの悪さがあるようですが、 全体的にはまあマトモな感じがしました。いわゆる氷山の一角? あくまでも、感じです。 |
||
616:
匿名さん
[2008-12-13 18:23:00]
高いグレードを求める人はここに来るべきではないでしょう。
新川崎ですよ。 誰かも言ってましたが庶民の住むマンションです。 おそらくはポーチに自転車が並ぶでしょう。 |
||
617:
匿名さん
[2008-12-13 18:27:00]
北は、ポーチのある部屋は、角部屋ぐらいです。
南は、専用ポーチにサーフボードが置いてある。 |
||
618:
匿名さん
[2008-12-13 18:29:00]
|
||
619:
匿名さん
[2008-12-13 19:03:00]
玄関脇と言うべきでした。失礼。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブランドで、三井の方が価値2割増しだから全然元取れますよ。
しかもこっちは資源安で、購入時の価値が目減りするでしょうし。