シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪
では、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00
シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
351:
匿名さん
[2008-11-23 22:48:00]
うちもです!だいぶ前にお断りしたのに、今頃になって電話かかってきて、はぁ??って感じでした。以前断った時もしつこく「いいんですか?もったいないと思いますよ〜」って言われたけど、今は断って大正解だったねとしみじみ感じています。
|
||
352:
匿名さん
[2008-11-23 23:45:00]
>>346
バルコニーに使用しているガラスは通常の1枚ガラス スラブ厚は200mm がぶり厚、聞いたけど答えられずw 水周りは手を抜いているっぽい。 フローリングはソフトフローリング材 最近流行のミストサウナなし オール電化を強烈にプッシュしている。 床暖房なし(オプション) メリットに感じた点は インターネットはベストエフォートではあるが、1部屋1Gbで引いてきていること。 |
||
353:
匿名さん
[2008-11-24 08:35:00]
同じ様なネガキャンを何度もご苦労様です。
だから他の方々が検討しやすい様に、何処と比較して何処がダメで比較対照は何が良く、何ががダメだけど決めてはこれでした的に書き込んでよね。 繰り返しのネガネタはウザいよ! |
||
354:
匿名さん
[2008-11-24 08:45:00]
検討中ですけど、
353の方が言うネガキャンレスのほうが参考になりますよ。 営業は都合のいいことしか言いませんから。 個人的には価格と仕様のバランスが悪いな、と思っています。 立地は駅に近いですが、 新川崎自体が発展していない(今後も期待できない)駅ですし。 もう少し安ければ即決できたのだけどな。 順調に売れてるようですから、 私のような考えは少数派なのでしょう。 |
||
355:
匿名さん
[2008-11-24 09:31:00]
そもそもここはもうほとんど売れているのだから
ネガキャン(相手の物件を意図的に貶める)してもそもそも意味が無いかと。 それよりも、ここの周辺地区の物件の急激な凋落や値下げで ここに入居するまでにここの資産価値が下降するのでは と、入居者が懸念している段階ですかね。 |
||
356:
匿名さん
[2008-11-24 09:49:00]
>>353 ネタにするには一番笑える物件だからな、ココw
つか、その内容書いたのなら、逆にココのいいところ宣伝してみろよ、ホラw |
||
357:
匿名さん
[2008-11-24 10:17:00]
ここのいいところは駅に近いこと。
他には何もないが。 駅がなければただの鹿島田から徒歩15分物件。 355 見回り乙 |
||
358:
匿名さん
[2008-11-24 14:22:00]
1年以上前にみたGC社の物件 いまだに何度も何度も電話かかってくんだけど。
|
||
359:
匿名さん
[2008-11-24 17:19:00]
もうほとんど部屋残ってないし 現在ここには本当の検討者の書き込みは何一つないだろう
|
||
360:
匿名さん
[2008-11-24 17:24:00]
それなのに今も頑張って書き込みしてる人達、、痛々しいね。
っていうふうに見られてるのに気がつかないところがまた痛々しいがー。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2008-11-24 19:20:00]
契約者が巡回しているね。
仰せの通りにほとんど売れたんならもうここには用はないでしょ。 住人版で前向きな話をして下さいな。 |
||
362:
匿名さん
[2008-11-24 20:23:00]
353
ネガキャンうざいとか言ってるあなたがうざい。 ネガキャンっていうより事実を指摘してるだけでしょ。的を得た指摘をされて腹立たしいならここは見ないほうがいいですよ。 |
||
363:
匿名さん
[2008-11-24 21:03:00]
|
||
364:
匿名さん
[2008-11-24 21:10:00]
ここが今残ってるのが欲しいって人いるんですかね?
むしろ、南の新古の値下がり狙いで、関係上ここ見てる人が多そうな。 今のここは、資源高分を含んじゃってるので買うと既に暴落している資源価格を 考えると損する値段ですね。 |
||
365:
匿名
[2008-11-24 21:34:00]
ほんとはすごく欲しい人にとって売れてしまうと困るわけです。一生懸命ネガキャンして売れ残らせて値引きを引き出す。涙ぐましい努力なんですよ。もう手遅れなのにね!
|
||
366:
匿名さん
[2008-11-24 21:45:00]
ここがすごく欲しい人、っているのかな。
ここを買った人って、駅に近いこと以外に、どこが気に入ったわけ? パークシティの立地ならわかるけど、ここはいわば駅の裏側だよね。 買った人も、本当にほとんど売れたんだったらネガレスなんて気にならないはずでしょ。 やっぱり後悔しているんじゃないのかな。 だから急所を突かれるとむきになって反発するんだと思うよ。 だいたいこんなところで何を書きこんだって売れ残りの原因になったりするわけないじゃない。 |
||
368:
匿名さん
[2008-11-24 23:54:00]
駅の裏側??裏側だとして何がいけないのでしょう?
イニシアは表でしょうか?裏でしょうか? |
||
369:
匿名さん
[2008-11-25 00:04:00]
No.367が消されてる。
○○の◆◆が監視しているということが良く分かる事象ですね。 |
||
370:
匿名さん
[2008-11-25 01:36:00]
366
欲しくないのに なんでここにいるんだい? |
||
371:
匿名さん
[2008-11-25 08:43:00]
契約したのになんでここにいるんだい?
|
||
372:
匿名さん
[2008-11-25 11:49:00]
経済情勢も含めて社会全体が、暗くなってますからね〜
アキバのカトーみたいのが、やはり増えてくるわけで。。。 こういう人は、明るい人たちを見ると、ますます激しい憎悪と妬みにかられるんで。。。 やはり、相手にしないのが基本でしょう。 |
||
373:
匿名さん
[2008-11-25 11:53:00]
ここはもう残ってるのは2戸ぐらいですか?
相当少ないとは聞いたのですけど |
||
374:
匿名さん
[2008-11-25 12:08:00]
370ですが 契約者ではありません。
住宅購入を検討している故 現在様々な掲示板をみています。 ここも含め比較検討中です。 自分の書き込みを否定される=契約者だという思い込みはいかがなものかと。 まあもっとも買う気もないのに粘着質に張り付いて匿名掲示板書き込みしている貴方のような根がひん曲がった人にとっては、思考回路もひん曲がっちゃって仕方ないのかもしれないですね。 言葉が悪くて申し訳ないですが端から見ていても見苦しいなと感じたんで 質問させていただきました。 しかし そういうまともな思考回路ではない人とは まともな会話も成立しそうにないので やはり無視が一番なんでしょうね 372さん なるほど納得しました。そういう人には明るい話題が耐えられんのですね。 |
||
375:
匿名さん
[2008-11-25 12:16:00]
>>373
ほぼ完売状態じゃないですかね。 モデルルームはまだ取り壊されていないですけど 「公社有地」の看板が貼ってありました。 元々あそこのMRが立ってる土地は、前は公団だった(取り壊し済)ので、 あそこにも将来マンションが立つかもしれません。 |
||
376:
匿名さん
[2008-11-25 14:16:00]
>372、374
371ですが、366じゃないんですけどね。 たまたま通りかかって、370の言い方はどうかと思って371を書いたんだけどね。 まあ、よけいなことを書いたとも思うし、早とちりした私もいけないんですが、 私以上に思い込みした挙句、ずいぶんひどいことを言ってくれるじゃないですか。 |
||
377:
近隣さん
[2008-11-25 22:02:00]
>>376さん
私はただ静観していた者です。 近隣の新たな情報がたまに入手できるので、発言は控えて、 スレの動きをいつも見ています。 376さんはたまたま通りかかったとのことで、 運が悪かったのでしょう。 このスレは最近すごく荒れています。 少し前はもっと荒れてました。 その時にタイミング悪く発言されたようで、 376さんは深い意味がなかったようですが、 今までの荒れ方の中に巻き込まれた発言返しがなされたのかと思われます。 匿名掲示板といえども、物件の短所も長所も言葉を選びながら、 有効な情報交換したいですよね。 荒れた中ですと、有効な情報交換を望んでいる方も発言できなくなると思います。 いろいろと悲しい発言が多いので私も発言はしないようにしていましたが、 なんだかまた荒れそうな気がしたのでコメントさせていただきました。 |
||
378:
匿名さん
[2008-11-26 21:29:00]
先週の話では、南向き2戸・西向き1戸という感じだったと思います。
最低5000万〜だったので家では手が出ませんでしたが・・・。 |
||
379:
匿名さん
[2008-11-27 14:11:00]
モザイクは迷惑です。
うめずかずおの家よりはマシですが。 |
||
380:
物件比較中さん
[2008-11-27 15:00:00]
先日、こちらのMR見学を致しました。
こちらの営業さん、特に女性は独特ですね・・・ ご自分の意見や感情を交えて話すので(女性特有?)、はっきりいってちょっと疲れました。 ひたすら「資産価値」を表に出し、こんなに資産価値がある物件でお得なものはないのになぜ検討に入れないのか分からないとまでも言われた次第です。 MRは、2種類ともTVが置かれてなくソファーの位置が不自然でしたね。 本来TVを置く場所にでかでかとソファーが置かれていて、実際の使い勝手が悪い間取りのように思いました。&間取りの改造のし過ぎで現実離れしすぎてましたね。本来の部屋の形までもが分かりにくかったです。 資産価値があり、間取りや広さに魅力があるマンションは他にもありましたので、検討外としました。 ただの一意見として投稿いたします。 以上。 |
||
382:
匿名さん
[2008-11-27 23:19:00]
南街区住民です。確かに始めは安っぽい(?)カンジもありましたけど、住んでみて結構快適ですよ。どこまで材質や環境を追求するかは人それぞれですが…。
|
||
383:
匿名さん
[2008-11-28 01:09:00]
年明けに契約?!残ってるのかな…
|
||
384:
匿名さん
[2008-11-28 09:21:00]
営業が資産価値があるってほざいてるのが笑えた。
この低仕様で…。営業の言葉に洗脳されてちゃダメですよね。資産価値が上がると思ってここ選ぶ人いるかな? |
||
385:
物件比較中さん
[2008-11-28 09:41:00]
ただ「資産価値が上がる」という理由でありえない値段で購入するのも、なんだか変な感じですよね・・・。
開発地区とはいえど、駅周辺だけでしょう? まわりにある古い家などはそう簡単になくならないし、町全体のどよ〜んとしたイメージは直ぐにはなくならないでしょう。 |
||
386:
匿名さん
[2008-11-28 09:49:00]
>>384
ここを資産価値が上昇すると思って買った人は、さすがにいないんじゃないでしょうか。 みんな当座は買値より1000万ぐらいは資産価値が目減りするのを覚悟して 場所的な利を考えて、長期的には値下がりしづらいと考えて買ったと思いますよ。 それにほとんどが地元住民の子育て世代の購買らしいので おそらく長期に渡って住む人が大半でしょうし。 まあ確かに団地と考えれば、高い買い物ですけど当人たちが納得してれば問題ないかと。 |
||
387:
匿名さん
[2008-11-28 13:00:00]
それにしたって、ここは駅に近いという以外には見るべきものがないですよね。
それだって陸橋をとぼとぼ歩かなければならないですし。 高い団地というのは言いえて妙ですが、それだったらもっと生活しやすい場所があるでしょう。 どの目的を主においたとしも長所に劣る感じではないでしょうか。 |
||
388:
匿名さん
[2008-11-28 14:15:00]
>>384
>この低仕様で…。営業の言葉に洗脳されてちゃダメですよね。資産価値が上がると思ってここ選ぶ人いるかな? 資産価値には仕様はあまり影響がありません。 ほぼ立地と間取りで決まります。 たとえここが高仕様であったとしても、 この立地では資産価値は望めないでしょう。 |
||
389:
匿名さん
[2008-11-28 14:24:00]
あのさ「1000万」下がるって随分昔っからここに張り付いて豪語してる人さー、根拠は?おしえてくんないかな?他は下がらなくてここだけ「1000万」下がる根拠ね。何故1000万なんだかしらんけど。いえないなら 推測で断言しないほうがいいんじゃん?つか、推測ならただしつこいだけにみえるから。
|
||
390:
匿名さん
[2008-11-28 14:49:00]
>>389
自分なんかは1000万どころか、6000万クラスの最上級の物件で 1500万ぐらい下がってもおかしくないと思う。 南ですら未使用・新古でも買った値段で中古市場で売るのはもはや厳しいのに それと仕様ほぼ同じで価格だけ坪30万高い北が、資産価値保ってるとは思えん。 原油・商品先物高で値上げラッシュになって、今はその1/3まで原油が下がったし 鉄スクラップに至っては1/7まで暴落したのに、値上げした商品の価格は元には戻らない。 それと同じことが起きてるのがシンカ北。資源高の分の上乗せは相当大きいし 武蔵小杉やその周辺地域は、マンションの供給過剰や不動産株の暴落によって 7-9月期の地価が急激な下落を示している。 |
||
391:
ビギナーさん
[2008-11-28 15:23:00]
資産価値はなくとも売りやすいかもね
|
||
392:
匿名さん
[2008-11-28 16:02:00]
モデルルームや現地に足を運んだことがない人からの書き込みも多いようで。新川崎駅と歩道橋でダイレクトにつながるのに、わざわざ跨線橋をトボトボ歩く必要性がどこにあるのだろう?
この地域はシンカシティ側だけでなく、パークシティ側も再開発予定。計画通りに完成すれば北街区→新川崎駅→三井の再開発地区→鹿島田駅と歩行者専用デッキでつながるらしい。三井の再開発地区には救急指定の総合病院、商業施設、フィットネス、タワーマンションができるとか。 資金的に余裕があるならそっちを買えばいいと思うけど。でも、ここが買えない人にはお呼びじゃない話だよね、きっと。 |
||
393:
匿名さん
[2008-11-28 16:27:00]
390
だからさ、買った時期なんじゃないの?ここだけじゃなくてこの景気の最中に買った人に言ってるんだよね? ここの物件に限って下がると断言するなら話を聞きたかったわけ。 この板にわざわざ書き込まれてるからさ。素朴な疑問よ。 東戸塚駅前タワーは坪260だっけ。ここは下がるけど あっちは下がらんのかい? |
||
394:
本当だ
[2008-11-28 16:50:00]
ダイレクトに繋がる話を知らないとなると、
ただ冷やかしに遊びに来てる人達みたいだね |
||
395:
匿名さん
[2008-11-28 16:52:00]
「他は下がらなくてここだけ「1000万」下がる」じゃあない。
他と同じようにここも下がるんだよね。 ただし、下がり方に程度があって、大きく下がるところとそれほどでもないところがある。 そこが資産価値。 一般的に駅に近い物件は下がりにくいと言われているんだけど、 ここは駅に近いというだけで、その駅自体があんな感じだから、 歩く距離が短いという以外は駅に近いというメリットがないので、 鹿島田近辺のマンションとは違うわけだ。 あと、これは憶測だけど、バブルの時に企画された再開発は、 額面どおりに実行されるのか、疑問だね。 東戸塚?東戸塚のタワーもさがっているんじゃないの? 向こうのスレはずいぶん華々しいけど。 |
||
396:
匿名さん
[2008-11-28 17:08:00]
クレッセント新川崎エグゼのモリモトが民事再生手続きを開始した模様。
負債総額1615億円らしい。 |
||
397:
匿名さん
[2008-11-28 17:35:00]
跨線橋と陸橋と歩道橋と跨線歩道橋と、それぞれどう違うんですか。
再開発計画知っている人なら、どれでも皆さんイメージするものは同じだと思いますが。 それから、買う、買わない、と 買える、買えない、はぜんぜん別物ですから。 契約者と思しき人がしきりと買わない=買えない という論陣を張っているけど、 買うに値しないと判断して買わない人もたくさんいますので。 |
||
398:
匿名さん
[2008-11-28 18:13:00]
モリモト潰れるとは・・イニシアもいよいよ危なそうですね
イニシアって既に住民入居始まってるんでしたっけ? |
||
399:
匿名さん
[2008-11-28 18:16:00]
歩道橋がいやなら
この人の言う 駅直結は うちを出たら目の前が改札ならいいのですか? 買う気がないなら来なければよいし、興味がないなら見る必要もないし(それともどんだけお暇?)と思いますよ。 だから 買えないけど 興味あるから掲示板見に来てる と思われちゃうんじゃない? ちなみに私は検討中の人間です。ここだけじゃなくて この付近でね。 |
||
400:
匿名さん
[2008-11-28 21:05:00]
はてさて。
跨線橋はだめで歩道橋ならいいとか、よくわからない発言があったから聞いている。 再開発計画のコマーシャルでは跨線歩道橋とやらいうことばを使っているし。 さらに追いかけてきていうことが「家の前が改札」とかなんとか。 何時間ごとにかチェックされているようだけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |