シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪
では、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00
シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
91:
匿名さん
[2008-10-19 02:39:00]
|
92:
匿名さん
[2008-10-19 02:51:00]
90さんが嫌悪するリエト万歳(?)の人がシンカ関係の人だったりする可能性もありますよ。
小杉を嫌いにさせてシンカ売ってやろうぜ〜みたいなw ここは徒歩2分+商業施設なんでそんなに苦戦しないのでは? 多少完売まで時間かかるかもだけど。 |
93:
匿名さん
[2008-10-19 07:54:00]
オリックスは 南側にモリモトがありますからね…どんな感じになるか気にはなりますけどね。
ブリリアは想像以上に五月蝿いと思いました。シンカは横須賀線線路が遠いためか そんなに感じなかったのに、ブリリアはスピード出した東海道線と京浜東北の線路が間近なせいでしょうか? 駐車場が高いことと小学校が遠すぎるのもうちは二の足踏みましたが、外観は素敵ですよね。 モリモトまでくると電車は全く聞こえなくなりますね、ちょっとの差で。 川崎駅近は魅力と思いました。今は目的地変更しちゃいましたが… こちらもスレ違いで失礼しました |
94:
匿名さん
[2008-10-19 07:54:00]
|
95:
匿名さん
[2008-10-19 07:56:00]
2ちゃんねるから来たような表現とか、やめて欲しいな
|
96:
匿名さん
[2008-10-19 14:03:00]
武蔵小杉に執着している発言の方は、新川崎で購入を考えている人の中から
いわゆる「武蔵小杉に手が届かなかった人」をつろうとしている感じがしますね。 武蔵小杉は確かに便利なのですが、でもやっぱり環境があまり良いとは言えません。 独身だったら住みたいとは思いますが、ファミリー層にはどうも・・・。 工場が新川崎以上にたくさんありますし、パチンコ屋とかもたくさんあります。 それに武蔵小杉の利便性も自分にとって特に用がなければ意味がないことです。 別に毎日いろんな場所に行くわけではありませんから。 通常の人であれば、月〜金が通勤で同一箇所、それに土日が加わる程度でないでしょうか? ということは、少なくとも月〜金の5日間で便利だと思う経路が確保できれば いいと思います。 |
97:
匿名さん
[2008-10-19 14:04:00]
>>87
リエトコートは通常の物件では無いですから、 値段も通常の相場に沿った値段にはたぶんならないですよ だからこそ、周りの物件の関係者は脅威に思っているし こういうことが二度と起きて欲しくない、と状況を危惧してるわけですが |
98:
匿名さん
[2008-10-19 14:11:00]
>>96
問題は通勤においても、武蔵小杉の方が便利になりそうという点かと 湘南新宿ライン快速だけでなく、相鉄線からの線も武蔵小杉に止まるということになれば 新川崎は武蔵小杉よりも通勤の便で見劣る、ということに |
100:
匿名さん
[2008-10-19 14:51:00]
そんなに交通の便にこだわる理由が分かりませんな。
私は別に通勤電車が10分ぐらい長いのは、そんなに気にしないですよ。 徒歩が長いのは嫌ですが。 |
101:
匿名さん
[2008-10-19 15:21:00]
>私は別に通勤電車が10分ぐらい長いのは、そんなに気にしないですよ。
地獄の通勤を体験したことが無い人の意見ですな 確かに横須賀の通勤はまだマシな方ですけど |
|
102:
匿名さん
[2008-10-19 15:47:00]
>地獄の通勤を体験したことが無い人の意見ですな
感じ方に差がありますから、なんともいえませんね。横須賀線の通勤時間に乗って みましたが、あまり混んでなかったのは幸いですが。 ところで小杉を選ぶと通勤地獄が軽減されるのでしょうか?大量のタワマン供給により、 通勤者も大量に増えますから、むしろ通勤時間の乗車率は高まったり・・・? |
104:
匿名さん
[2008-10-19 19:26:00]
>祭日と有給休暇を足すとすごい日数になるんだけど
>休みもとらず出勤するよく働くお方だねw ずんぶんと揚げ足をとる方ですね。。。 96さんが言いたいのはそういうことではないと思います。 電車を使うのは、通勤で週に月〜金の5日間。 では、通勤ではない、毎土日に電車を使いますか?ということだと思います。 きっと一週間フルで電車を使う人って少ないと思いますよ。 だから、土日の電車はすいているのですし・・・。 家でのんびりする人もいれば、車で出かける人もいるでしょう。 だから、新川崎を選んでいる人は少なくとも通勤に不便はないということだと思われます。 98さん 96さんは、文面で「武蔵小杉は確かに便利」と認めています。 そもそも、そんなに武蔵小杉が良いのなら、こちらの掲示板を閲覧する必要はあるのですか? |
105:
匿名さん
[2008-10-19 19:35:00]
>新川崎がよその環境のこと言えるかい?
特にここは貨物側の立地。 貨物の連結音がガガガガガガーンって響いたり、ディーゼル機関車が黒煙吹き上げながら走り回ったりアイドリングしたりしています。 あと、ふそうのトラックも西側道路をよく走っています。 |
106:
匿名さん
[2008-10-19 19:45:00]
貨物の連結音ネタ、ふそうトラックネタも懐かしいですね。長期に渡る粘着、本当に
ご苦労様ですね。あれ、バスがとまらないとか、ふそうの臭いネタはいいんですか? 96さんの言ってるのはそんな上っ面の話ではなくて、子育てするのに住みやすいか否か、 という点ですね。単身/DINKSなら賑やかな利便性の高い街中がいいけど、子育てするなら ちょっと郊外の静かなところがいいということですね。 で、小杉の板をみると新幹線の騒音がすごいとか、あんなに線路脇じゃなくてもとかいう 書き込みもありますから、電車の音に関しては実は小杉もここと大差なかったりして。 |
107:
周辺住民さん
[2008-10-19 20:01:00]
>99、103
あの。あまりにも一生懸命 反論してつっかかってくるのを見ていると 人として大変哀れですね・・・ 皆、同じ目で見ていると思いますが そろそろ もういいのではないでしょうか。 意見交換をするにも、モノには言い方というものがありませんでしょうかね・ そういった書き込みの行為、恥ずかしくないのかなあ。 ずっと失笑しっぱなしです・・・ |
108:
買い換え検討中
[2008-10-19 20:32:00]
>>91さん
> スレ違いになってしまいますが、オリックスやブリリアで駅から遠いですか? > 川崎駅まで徒歩で5〜6分ですよ。 確かに。一般的にはそうですね。 今のマンションがターミナル駅から4分で一応デッキで繋がっているんです。 今より遠くなるのは嫌だという単純な理由です。 南向きだし目の前の公園も綺麗だし、狭さを除けば言うことなしです。 ただ、子供も増えて、さらに子供が成長するにつれて、 自分の書斎を取り上げられそうなので、泣く泣く買い替えを検討してます。 もう一部屋あれば良いだけの話なんですが、こればかりはねぇ。。。 新川崎にしても武蔵小杉にしても、どんな生活になるのか想像できません。 でも、住めば都と言う言葉もあるし、、、。 ラゾーナあたりを買っておけばと後悔しても始まらないしね。 |
109:
匿名さん
[2008-10-19 20:54:00]
>ラゾーナあたりを買っておけばと後悔しても始まらないしね。
あとから言うのは簡単ですが、ラゾーナは倍率も高く、 そんなに簡単には買えなかったはずです。 |
110:
匿名さん
[2008-10-19 22:58:00]
日吉に住んでいます。港北区の自分には小杉も新川崎も所詮川崎市です。まぁ〜小杉に新駅できて横須賀線利用できるようになるなら小杉の方が同じ物件ならいいに決まってるでしょ。東横線、目黒線、南武線、横須賀線と選べるんだからね。でも港北ニュータウンよりは絶対シンカの方がいいと思います。グリーンラインできて日吉住民としては迷惑だけど、やっぱ東京方面通勤には遠いと思います。環境がいいとか書いている人がいるけど、そんなのは田舎から出てきた何も知らない人でしょ。もともと何にもなかったからマンションばかりで夜になると人が全然歩いてなくて危ないよ。ていうかここはシンカのサイトなんだからもっとシンカの物件内容について語って下さい。価格がどうとか。隣にできる商業施設はどうとか。近くに建つ予定?の物件はどうとか?売元は倒産するとかしないとか。
ちなみにスイートはどれくらい売れているんですか? |
111:
匿名さん
[2008-10-19 23:27:00]
新川崎は武蔵小杉と違ってメトロや都営地下鉄と接続が悪いのがネック。だけど、品川や新橋、東京に勤務地がある人にとって、この物件はコストパフォーマンスの良い物件だと思いますよ。
|
113:
匿名さん
[2008-10-19 23:51:00]
>売元は倒産するとかしないとか。
本来はこれが1番問題なんでしょうけど、ここは住宅瑕疵担保履行法の 施行後の物件なので、仮に倒産しても大丈夫ですよ。まあ倒産リスク自体はかなり高いですが。 スイートはⅠ棟は残りわずかです。II棟はまだ1/3以上は残ってるようですね。 |
川崎駅まで徒歩で5〜6分ですよ。
しかも、ブリリアだと駅までデッキ直結で信号待ちがありません。
ほとんどの区間で屋根もあるので雨も苦になりませんし。
ローカルな駅からの距離と大きなターミナル駅からの距離を同列に
考えるのは、やや無理がある気がしますが。