シンカシティ ステーションスイート販売開始から3ヶ月余り。
販売順調のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
時々、武蔵小杉をご検討の方が釣ってきますが、
大事なことには耳を傾けて、くだらないことはスルーしていきましょう♪
では、よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:神奈川県川崎市幸区新川崎5−1
交通:JR横須賀線・JR湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩5分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩2分)
JR南武線「鹿島田」駅 徒歩10分(跨線歩道橋(※1)完成後は徒歩7分)
価格:4800万円台-6800万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:72.56平米-90.38平米
総戸数:356戸
【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2008-10-17 21:52:00
シンカシティ ステーションスイート(北街区) その2
44:
匿名さん
[2008-10-18 16:06:00]
|
45:
ビギナーさん37
[2008-10-18 16:14:00]
42さん どうもありがとうございました。
確認してきたいと思います。 |
47:
匿名さん
[2008-10-18 17:14:00]
貨物の側って夜はうら寂しい感じがしますよねー。
南では車上狙いもあったみたいです。 |
48:
匿名さん
[2008-10-18 17:27:00]
いくらのどかな方とは言えど所詮は川崎。
越路のローソンや北加瀬のファミリーマートには、夜中になると族がたむろしてるし 近隣には外国人もたくさん住んでいる。 あんまり期待しすぎて、無条件に安全だと思ってたらいかんですよ。 |
50:
匿名さん
[2008-10-18 17:57:00]
誰も無条件に安全だとは思っていないと思います
|
51:
匿名さん
[2008-10-18 17:58:00]
族って いわゆる暴走族ってことか?
今どき暴走族なんてまだいるのかな。 今住んでいるエリアでは、21世紀になってから見かけなくなったんだが。 |
52:
匿名さん
[2008-10-18 18:00:00]
どこにだってリスクはあります
何にせよ 住宅を購入するにあたっては 匿名掲示板に踊らされるのではなく 百聞は一見にしかず、自分の目と耳で確かめるのは当然のことです |
53:
匿名さん
[2008-10-18 18:10:00]
なんか、他物件の営業とか、資金がない人のひがみとか多いですね
|
54:
匿名さん
[2008-10-18 18:11:00]
シンカ側はリエトを意識しまくりなのに
リエト購入検討者は、ハナからシンカシティを検討候補にもしていない 既に結果は見えていると思うが 長谷工が考えてるのは、いかにしてリエトが販売開始する前に逃げ切るかだけでしょ 新川崎が武蔵小杉よりいい? だったらパークシティ新川崎>パークシティ武蔵小杉になってるはずだけど 現実はそうじゃない |
55:
物件比較中さん
[2008-10-18 18:20:00]
>>53
資金がある人でもシンカは買わんでしょ 3ヶ月前だったらわからんけどな だからもう買ってしまった人が 間違った行動をしたとは必ずしも思わない 自分はリエトのような物件が表れてきた事実を重視したいと思うから しばらくは魅力的な物件が出てきたと思っても、スルーするつもりで居るけど 不動産市況はこれからもっと悪化するし、そうなればリエトのような 格安物件放出が相次ぐと思うよ ここは資産価値を重視しない人が多いみたいだけど 自分はここにある程度住むつもりだったとはいえ、買って入居までにすら 資産価値が落ちる可能性があるような状況ではさすがに二の足を踏むね |
|
56:
匿名さん
[2008-10-18 18:26:00]
54
逆ですよ リエトの人が突如こちらのスレに来始めました。 よく前スレ読めば分かります。 また、誰も 新川崎が武蔵小杉よりいいとは言っていません。 それぞれのニーズ、特色が異なるだけです。自分のニーズに合うほうを選べばいいだけです。 極論が好きな人が多いですね |
57:
匿名さん
[2008-10-18 18:53:00]
>ここは資産価値を重視しない人が多いみたいだけど
>自分はここにある程度住むつもりだったとはいえ、買って入居までにすら >資産価値が落ちる可能性があるような状況ではさすがに二の足を踏むね 激しく同意。 北はどう考えても相場より高い。 駅直結だからそんなことはない と言う人がいるけど あの仕様だとお隣さんより下落率は高いんじゃないかな。 購入者にケチつける気はさらさらないけど、 まともな人なら内心早まったって思う方がまだ自然。 リエトもそうだが来年以降の不動産相場がどんなもんになるのかわからんが、 巷で言われているように暴落が現実となったら ここの入居時涙目の人多いんじゃないかな〜。 |
59:
匿名さん
[2008-10-18 19:19:00]
本当に資産価値を気にするなら 投資目的でマンション購入ということですか
しかも短期戦で? シンカは投資目的で購入してる人は そんないないんじゃなかろうか。 「長期的」に見るなら資産価値なんて今後どうなるかなんてわかりません。 ただ言えるのは バス便や徒歩10分以上の物件に比べ 相対的に駅近は強みであるでしょう 投資目的ならそれに相応しい物件のスレへいらっしゃって下さい |
60:
匿名さん
[2008-10-18 19:29:00]
|
61:
物件比較中さん
[2008-10-18 19:35:00]
本当に長期を考えるならそれこそ武蔵小杉な気が…
横須賀新駅だけじゃなくて、川崎市営地下鉄も通りますし それか数年後の三井のタワーでしょう |
62:
匿名さん
[2008-10-18 19:42:00]
・ここを買うのは地元の人がほとんど
・ここを買うのはファミリー層が多い 子育てにおすすめ これはまあいいでしょう だから資産価値をあまり気にしないというのも 決して理解できない意見ではありません しかしそれならなおさら、今残ってる割と高めの価格帯の物件が 前から地元に住んでいるような住民層に買える値段じゃない、というのもわかると思うのですが 「それを買えない人の嫉み」で片付けるのなら、一体誰に残りの物件を売りつけるのか? 長谷工のお手並み拝見、と言ったところですね |
63:
匿名さん
[2008-10-18 19:46:00]
|
64:
匿名さん
[2008-10-18 19:56:00]
静観していればいいんじゃないかな
だっていずれ時が経てば分かることだからね。 三井のタワーの値段だって その時まで待ってれば分かることだし 一部が固執してるリエトだか何だかだって 時が来れば値段出るでしょ いまここであーだこーだ言ったってしょうがないことばっかり。 自分が興味のない物件に対して そこに興味を持っている人を とやかく言っても仕方ないし 話が合うわけないじゃん。 売れ残りを含めて、星の数ほどあるマンションで 誰がどこを選ぼうが、そこを選ばない人にとっては どうでもいいことのはずじゃない? 躍起になってレスしたりする意味がちょっと分からない。 私だって興味ない物件のスレは見ないし 仮に見ても書き込まないですけどね。 買う気は毛頭なさそうなのに、理由は知りませんがよっぽど興味があるとしか考えられません。 |
65:
匿名さん
[2008-10-18 20:02:00]
住民板は住民しか書き込めないようなので
南街区にお住まいの方にお聞きします。 周囲の迷惑を顧みずエントランスでたむろするママ友や モンスターペアレントが多いということはないですか? 私立の中学に通わせている世帯と地元に通わせている世帯と どちらが多いようですか? |
66:
匿名さん
[2008-10-18 20:10:00]
>長谷工のお手並み拝見、
そういう意味ではリエトの価格動向は気にしないわけにはいかないね。 表立った値引きでくるのか、オプション割引や保証料負担とか裏技駆使するのか。 |
警察がたくさん来たということがあったけど
あれとは違うのかね