仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-07-15 18:55:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】
81:
匿名さん
[2006-07-17 19:04:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-07-17 19:18:00]
先日豊洲のパークシティを見てきましたが、内装だけの事で比較をすると
やっぱりこちらはちょっと物足りない感じがしました。 豊洲は平米数が小さくても手洗いカウンター付き、シャワーバーはスライド、 キッチンはジーマティック、浄水器、エアコン一台完備でした。 しつこいようですが、内装だけを見ると、やはり見劣りしますね。 ここを購入するのは本当にこの立地と竹中施工にお金を投資する感じですね。 うちも低層階希望なんで、迷いに迷ってます・・・ 所で駅直結物件はやはり賃貸だったのでしょうか? |
||
83:
匿名さん
[2006-07-17 19:46:00]
>>80
排水的に無理でしょ。上の階の人がこんなんつけたら怖いよ。 しかし、コスギタワーはあの値段でも手洗いついてるし、 トーヨーキッチンだったりとか、売りがあるのにね。 もうすこしなんとかしてよ!三井さん。 |
||
84:
匿名さん
[2006-07-17 19:54:00]
なぜトイレの床がフローリング?
クッションフロアにすれば安く済んだだろうに。 ミスとしか思えない。 |
||
85:
匿名さん
[2006-07-17 19:56:00]
売りはやはり立地と施工でしょう。
よほど、土地と施工がお金がかかったんでしょうね |
||
86:
匿名さん
[2006-07-17 19:59:00]
|
||
87:
匿名さん
[2006-07-17 20:15:00]
ここまで仕様を削る理由があったんでしょうか?
皆さんが仰られている仕様を反映しても十分ペイできる 価格設定だと思うのですが。。 立地に食いつくと値踏みされたんでしょうかねぇ・・・ 期待が大きかった分、一気に熱が冷めた感じ。 |
||
88:
匿名さん
[2006-07-17 20:20:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-07-17 20:21:00]
>87さん
>立地に食いつくと値踏みされたんでしょうかねぇ・・・ そうだと思います。 立地だけはやはり最高ではないかと思います。 地盤も良いですし、土壌汚染もないですしね。 だからと言ってここまで仕様を落とさなくてもと思いますが。 せめてシャワーバーくらい。。 |
||
90:
84
[2006-07-17 20:33:00]
>>88さん
確かに洗面所でしたね。失礼しました。 あと確認したところトイレもフローリングみたいです。 洗面所とトイレをフローリングにするって、 内装をよく分かってない人が担当したとしか思えないんですよね。 内装に関しては、数万の設備削除しても積もり積もれば(全戸数合わせれば)結構な金額ですから、 経費削減って面があるでしょうね。 ただ上記のこともそうですが、シャワーバーとかトイレの手摺を見ても、 単純に内装担当者の気遣いが足りなかった部分もあるのかなと思ってます。 話は変わりますが、みなさんオプションに何つける予定ですか? 自分は食洗器だけでいいかなと思っていますが。 あと浴室扉不透明シートを考え中です。 |
||
|
||
91:
匿名さん
[2006-07-17 20:38:00]
>90さん
確かに内装業者が良く分かってないのかもしれませんね。出来れば契約後仕様変更で トイレ、洗面所床変更になりました、という感じで。 内装を削減した分躯体をしっかり作ってくれれば問題ないんですけど、 実際今は建築現場がMRから見れますが、鉄筋など、とても整頓されていて竹中さんに 好感もてました。 それにしても、やっぱり価格は高いですね |
||
92:
匿名さん
[2006-07-17 21:20:00]
|
||
93:
匿名さん
[2006-07-17 21:21:00]
|
||
94:
89
[2006-07-17 21:24:00]
>92さん
実はうちも(といいますか旦那が)MSTと当初検討しようと思っていたのですが、 完成時期がさらに延びたので、減税措置に間に合わないのでギリギリ間に合うSFTに 検討を変更しました。 価格的には両方そんなに変わらないとの事でしたが、実際の所は分からないですね。 |
||
95:
匿名さん
[2006-07-17 21:40:00]
>>86さん
常識的に後付けで水周りに手を入れられたら不安になりませんか? あなたは管理組合で承認しますか。排水もいい加減なものになること必至ですよね。 しかし、「理由は?」って随分な聞き方ですね。 最低限の礼儀をもってカキコミしては如何でしょうか。 |
||
96:
匿名さん
[2006-07-17 21:45:00]
ホント、洗面とトイレがフローリングだなんて嫌です。
確かに見栄えはいいのかもしれませんが、 トイレなんて、子供が汚したり、水はねかしたり、 いろいろありますよね。洗面だって換気扇していても 湿気がたくさんある場所ですよ。フローリングになんて していたら、床が痛むの早いでしょうね。 フローリングにする意味あるんでしょうかね?? |
||
97:
匿名さん
[2006-07-17 21:59:00]
|
||
98:
匿名さん
[2006-07-17 22:56:00]
この物件に変な名前の?電気式床暖房が設置されるみたいだけど、
何なのあれ? |
||
99:
匿名さん
[2006-07-17 22:57:00]
>>97さん
ウチも低層階なんで、カラーセレクトも浴槽もトイレの形式も選べず・・。 #本当に標準がタンク式トイレとは「涙」ですよね。 もう食洗機と浄水器はもう2年後に自分手配するしかないかなぁ・・て感じです。 ほかにも食器棚は耐震性のある+キッチンと合うものをちゃんとつけたかったです。 しかし、これで後からMSTの方が値段安かったら今買う価値あるのか・・て感じです。 全く別の話で恐縮ですが、みなさん、消費税UPが(この2年の間に)された場合、 どうなるのかを営業に確認された方いらっしゃいますか? この金利上昇に更に消費税UPされたら、ウチなんてもうもう終わりです。 |
||
100:
97
[2006-07-17 23:06:00]
>99さん
うちと条件が似てるみたいでちょっと嬉しいです。 うちも食洗器と浄水器は2年後に自分たちで買おうと思ってます。 その方が新しい物を取り付けられるので良いかなと前向きに考えればですが苦笑 消費税99さんに言われてはっとしました。早い段階に消費税UPが決まってしまたら どうしようもないですが、SFTとMSTと比べるとやはり遅い段階に入居になる MSTは不利になりますよね。 やはりSFTの方がお金だけを考えると有利なのでしょうか? |
||
101:
84
[2006-07-17 23:16:00]
>>92さん
ダウンライトいいですね。値段が手ごろなら考慮しようかなと思いました。 MSTでは希望の間取りと価格帯のものがあるといいですね。 >>96さん 意味ないですね。トイレマットって好きではないんですが敷く予定です。 あと汚れがひどくなってきたらリフォームですが、その時にクッションフロアにして 場合によっては配管を交換すると思います。 最近の配管は寿命長くなっているので交換はもう少し後になるかもしれませんが。 >>97さん 物件によりますが、リフォームの時は原則的に管理組合へ申請書を提出して、 場合によっては上下左右の隣人への許可が必要になります。 リフォームは何回か行っていますが、少し面倒くさいです。 リフォーム業者が手続きを代行してくれる時もあります。 タンク式トイレの変更に関しては問題ないと思いますよ。 逆にトイレ交換もできないようなら、ちょっと怖い物件ということになりますが。 手洗いカウンターについての話も出ていますが、 これはTOTOに確認した方が確実だと思いますよ。 |
||
102:
匿名さん
[2006-07-17 23:19:00]
コスタ、レジと勉強しながら待った三井でしたがやはり
内装の貧弱さにがっかりしました。 正直、一たいしたことがないと思っていたレジが仕様、内装 など一番お金がかかっているなーと思われました。 建具など、見るからに三井とは違って突き板のよさが感じましたし、 浄水器、魔法瓶浴槽、警備会社連動の電気状、天板一体型の洗面所、 タイル張りの浴室などなど 残念ながらレジはタワーではないので検討はしませんが価格が高くても 納得させられるものがありました。三井さん今からでもいいので もう少し、各部屋のグレードを上げて!! 共用部は素晴らしいです。三井の本領発揮ですね。 |
||
103:
84
[2006-07-17 23:25:00]
|
||
104:
匿名さん
[2006-07-17 23:27:00]
すべてはSFTののうれゆきによるでしょう。
要望だけでは本気度が分からないし、蓋を 空けてみたら辞退者多数なんて可能性もあるし その逆もありえるでしょう。 ただコスタの値付けを見てたのですが最初はかなり強気だったのに アンケートでもとったのか、かなり値段が下がりました。また グローブはは人気があまりなくケープはすごい人気でした。 中心価格が4,000万台、5,000万台前半 のコスタ、ケープはほぼ売り切り、5,000万台、6,000万台のグローヴは 駅に近いのに売れ残りでした。 都心の富裕層が武蔵小杉に買うことは あまり考えられないだろうから5000万台、6000万台中心のSFTは頭金の あまりないDINKS、若い夫婦世代を最終的にはに取り込めないのでないかなと 考えてます。いずれにせよ第一期の結果は楽しみですね。 |
||
105:
匿名さん
[2006-07-18 00:20:00]
みなさんトイレの手洗い欲しいものなんですね。
私は要らないと思っていたのでむしろ好都合。 トイレの床もフローリング結構。 今の家がそうですが、不都合なし。 子供がいないので、手入れの問題より見栄えを重視します。 |
||
106:
匿名さん
[2006-07-18 00:45:00]
トイレフローリングいいですか?
親戚の家がそうなんですが反りがでて色も変色しています。 内装面で気になることがありました。 MRのすべてがそうか確認してませんが 洗面所の蛇口が固定式なんですね。だいたい今は ひっぱるとホース式になるのが多いと思うんですが。 これあると洗面台の掃除の時楽そうなので。 |
||
107:
匿名さん
[2006-07-18 01:11:00]
安ければ庶民に人気、高ければそれなりに選ぶ人が買う。
それだけの話のような。 まあ、この三井は値段のわりにしょぼいとは思いましたが。 私は他物件をまちます。ここは見送り。 |
||
108:
匿名さん
[2006-07-18 01:14:00]
携帯のアンテナの設置予定とか聞かれた方いますか?
上層階では繋がりにくいことが予想されますが。 |
||
109:
100
[2006-07-18 01:32:00]
>103さん
確か建物だけに消費税がかかるんだったと思います。 すいません私もうる覚えでして。 104さんがおっしゃる様に、うちもターゲットは30代と聞いてましたが、その割には 高いと思います。 今の所はバラもたくさんついてますし、1期販売は500戸売るという話でしたが 実際本当に売り切れるのかなあと内心思っています。 せめて4000万〜5000万台をもう少し増やしてくれていればと思うんですが。 やはり土地が高かったのでしょうね。 |
||
110:
匿名さん
[2006-07-18 03:36:00]
都内物件希望だけど、眠れないので神奈川のも見てたら、この物件を見つけました。
オフィシャルサイトや住宅情報の物件情報に出てる地図を見て、いい立地だなと思ったら、 なんと地図の南と北の方角が普通の地図と逆じゃない。北を下にするなんて…。 |
||
111:
匿名さん
[2006-07-18 06:03:00]
|
||
112:
匿名さん
[2006-07-18 07:18:00]
皆さんの書き込みを見ていますと、やはり1期の申し込みは見送られる方が多いのでしょうか?
SFTの売れ行きを見てMSTを検討するのが、妥当なんですかねえ? うちもかなり気に入ってるんですが、価格と、これから小杉がマンションだらけに なってしまって今後の下落を考えるともう少し待とうか悩んでます。 今週末から登録ですが、皆さんはもう決めましたか? |
||
113:
匿名さん
[2006-07-18 07:57:00]
4000万台までの安い部屋狙いだったら、先に申し込まないと
なくなると思います でも5500万くらいから出せる人なら焦らなくても なくならないと思います レジもコスタも安い部屋はあっという間でした |
||
114:
匿名さん
[2006-07-18 08:00:00]
|
||
115:
匿名さん
[2006-07-18 14:01:00]
うちは4000万台の部屋が希望なんですが、まだ悩んでます。
主人はMSTの方が売りやすい何か要素があるから、先にSFTを売るんじゃないか?と 言ってますが、実際はどうなんでしょうか? もし、SFTよりMSTの方が価格が手ごろだったら、先に購入して損しそうな 気がしてしまって。。。 |
||
116:
匿名さん
[2006-07-18 18:19:00]
トイレのフローリングは、防水(トイレ用)フローリングか確認された
方はいらっしゃいますか? うちは確認するのを忘れてしまいました。 |
||
117:
匿名さん
[2006-07-18 18:53:00]
価格表を見て立地の割には思ったほどには高くはないなと思いましたが、
内装、建具、設備がそれなりという印象でした。 オプション前提といった感じですね。 キッチンの標準がタカラってがっかり・・。 タカラからジーマテックに変更するプランは約500万アップと聞いて さらにがっかり。 内装、設備が豪華で手が出ない価格帯になるより良いのかな・・。 |
||
118:
匿名さん
[2006-07-18 21:37:00]
>>112さん
本気で買おうと思っている人は、今の時期、買うオーラを連発したり、 利点を連呼したりしないと思うんですよね。 デベロッパーと勘違いされても嫌ですし。 自分は申し込みしますが、この物件は部屋によって人気が二極化すると思ってます。 SFTで本当に欲しい部屋があったら申し込むというスタンスが一番いいような気がします。 MSTもそうですが、A地区C地区の物件もありますし、他の地域の魅力的な物件もありますし、 中古もありますから。 |
||
119:
112
[2006-07-18 21:45:00]
>118さん
すいません。そういう所まで、気がまわらなくて。。 ただ、うちも最初のプロジェクト説明会からかなり前向き検討をしていたのですが、 小杉の開発であまりにもたくさんのマンションが建つので、ここで本当に良いのか?と いう自問自答になっています。 うちの場合予算に限りがあるので、選べる部屋も限られてくるのですが、 MSTの詳細が全く分からないというのが、主人も私も若干気がかりなんですよね。 少しでも間取り、おおよその価格などが分かっていれば良いんですが。 |
||
120:
匿名さん
[2006-07-18 21:56:00]
|
||
121:
匿名さん
[2006-07-18 22:11:00]
|
||
122:
匿名さん
[2006-07-18 22:15:00]
私もトイレ手洗いはいらないな。
あんなちっちゃなところでビチャビチャ手を 洗うと、水跳ねでそこらじゅう汚しちゃいそう。 |
||
123:
匿名さん
[2006-07-18 22:19:00]
最初からあまりにも高くすると売れないから
オプションをまったくつけないで、何もない(つまり仕様の悪い)状態で 庶民も手が出るように売るのは普通の戦略じゃないですか ここは仕様は悪いけど、をれを変えられないわけじゃない。 ちゃんとオプション選択が用意されていて、それらを付け足せば すべて揃った部屋にする事ができるようになっている。 選ぶか選ばないかは自由で、それなりの仕様にしようと思ったら プラス1000万くらいはかかる、それだけのことですよ。 |
||
124:
匿名さん
[2006-07-18 22:32:00]
今日発行の住宅情報マンションズにやっと普通に掲載されましたね。
C地区とA地区に関してもいつもの再開発地図が載っていますが・・ エライ先の話ですなwwww |
||
125:
118
[2006-07-18 22:36:00]
>>112さん
いえいえ、謝らなくてもいいですよ。誤解を与えたようで済みません。 まず地価ですが、昨年秋からデベロッパーによる用地入札が過熱し、今年の秋以降に販売されるマンション価格がさらに上昇すると言われています。しかしこれは小杉に関係ない話かもしれませんし、供給の増加で価格がすぐに下落する可能性もあります。特に小杉は明らかに供給過剰ですからね。 次にMSTの詳細ですが、モデルルームの間取りはMSTのものですよね。これを見る限り間取り自体はほとんど変わりがないと思っています。配置は東と西で若干変更があるかもしれませんが。間取りに関してはデベの担当者に事情を丁寧に説明すれば教えてくれそうですが、どうですかね。MSTと本当に迷っているので決められないと頼めば教えてくれそうな感じもしますが。 価格に関しては、MSTの方が安くなるとは口が裂けても担当者は言えないでしょうから、これに関してはご自身で判断されるしかないですね。しかし多少安くなっても住宅ローン控除で相殺される気もします。竣工が2009年に延期になるリスクはありますけどね。 |
||
126:
112
[2006-07-18 23:01:00]
>118さん
色々詳しく教えて頂いて(アドバイス頂いて)ありがとうございました。 明日はMRがお休みなので、明後日にでも営業の方に連絡して、MSTと迷っている 事を相談したいと思います。 金額面を言ったら、SFTはぎりぎり住宅ローン控除に間に合うので、こちらの方が もしかして、良いかもしれませんね(MSTが同じくらいの金額か若干安くても相殺 されますよね) 個人的には、この物件の良さは地盤の良さ、立地、施工が安心という事だと思っているので 内装は多少我慢しようと思っています。 でもシャワバーくらいは欲しかったかなあと思いますが。苦笑 |
||
127:
匿名さん
[2006-07-18 23:37:00]
|
||
128:
匿名さん
[2006-07-19 00:10:00]
今回申し込む人達は実は恐る恐るでしょうね。価格にお買い得感0ですから。
立地と言っても他の再開発物件もどれも5分以内だし、将来さらに3000戸以上同開発 地域内にできるから資産価値も心配ですよね。三井とコスタ、レジだけぐらいなら これぐらいのプレミアム都心価格でもいいかなと思いますが他に3000戸建つのだから それを考慮に入れるべきでしょうね。 てか、この価格の庶民の町コスギマンションだから買える金融資産、頭金、年収ある人すごく少なそ。 |
||
129:
匿名さん
[2006-07-19 00:30:00]
|
||
130:
匿名さん
[2006-07-19 00:45:00]
SFTの住宅ローン控除に関してですが、担当者に確認したところ
公庫融資の場合つなぎ融資になるので間に合わない可能性もあるとの事です。 フラットや民間ローンなら問題ないようですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
トイレなんて最近はタンクレス+手洗いカウンターを期待しちゃいますよね。
#それにタオル掛けはフツーついてるでしょ、、って感じ。
あと、食洗機がだめなら、せめて浄水器は・・。
そういや、シャワースライドバーは気がつきませんでした。
あと、以前既出ですが、洗面所の床は普通のフローリングではなく
リノリウム加工にしてほしかったです・・。
廊下の手すりも下地ついてなかったしなぁ。
ちょっと標準レベルにも達してないんじゃないの、三井さん・・って言いたかったです。
あと、間取り的に水周り(キッチンとバスルーム周り)の導線がイケてる
部屋のタイプって少ないですよね・・。
ウチなんて、低層階希望なんでもう何にも出来ないのに、この価格かぁ・・
はぁ・・って感じです。