新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 09:18:00
 

仲良く情報交換しましょう☆



□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-07-15 18:55:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】

81: 匿名さん 
[2006-07-17 19:04:00]
内装にがっくししたのは、やはり皆さんそうでしたか。

トイレなんて最近はタンクレス+手洗いカウンターを期待しちゃいますよね。
 #それにタオル掛けはフツーついてるでしょ、、って感じ。
あと、食洗機がだめなら、せめて浄水器は・・。
そういや、シャワースライドバーは気がつきませんでした。
あと、以前既出ですが、洗面所の床は普通のフローリングではなく
リノリウム加工にしてほしかったです・・。
廊下の手すりも下地ついてなかったしなぁ。
ちょっと標準レベルにも達してないんじゃないの、三井さん・・って言いたかったです。
あと、間取り的に水周り(キッチンとバスルーム周り)の導線がイケてる
部屋のタイプって少ないですよね・・。
ウチなんて、低層階希望なんでもう何にも出来ないのに、この価格かぁ・・
はぁ・・って感じです。
82: 匿名さん 
[2006-07-17 19:18:00]
先日豊洲のパークシティを見てきましたが、内装だけの事で比較をすると
やっぱりこちらはちょっと物足りない感じがしました。
豊洲は平米数が小さくても手洗いカウンター付き、シャワーバーはスライド、
キッチンはジーマティック、浄水器、エアコン一台完備でした。
しつこいようですが、内装だけを見ると、やはり見劣りしますね。
ここを購入するのは本当にこの立地と竹中施工にお金を投資する感じですね。
うちも低層階希望なんで、迷いに迷ってます・・・

所で駅直結物件はやはり賃貸だったのでしょうか?
83: 匿名さん 
[2006-07-17 19:46:00]
>>80
排水的に無理でしょ。上の階の人がこんなんつけたら怖いよ。
しかし、コスギタワーはあの値段でも手洗いついてるし、
トーヨーキッチンだったりとか、売りがあるのにね。
もうすこしなんとかしてよ!三井さん。
84: 匿名さん 
[2006-07-17 19:54:00]
なぜトイレの床がフローリング?
クッションフロアにすれば安く済んだだろうに。
ミスとしか思えない。
85: 匿名さん 
[2006-07-17 19:56:00]
売りはやはり立地と施工でしょう。
よほど、土地と施工がお金がかかったんでしょうね
86: 匿名さん 
[2006-07-17 19:59:00]
>>83さん
> 排水的に無理でしょ。上の階の人がこんなんつけたら怖いよ。
理由は?
87: 匿名さん 
[2006-07-17 20:15:00]
ここまで仕様を削る理由があったんでしょうか?
皆さんが仰られている仕様を反映しても十分ペイできる
価格設定だと思うのですが。。

立地に食いつくと値踏みされたんでしょうかねぇ・・・
期待が大きかった分、一気に熱が冷めた感じ。

88: 匿名さん 
[2006-07-17 20:20:00]
>>84
トイレじゃなく洗面所(+洗濯機置き場)の床です。
浴室に窓がない間取り(殆どがそう)だとただでさへ湿気が多い場所なのに、
デフォルトがフローリングって珍しいのかも・・と思いました。
89: 匿名さん 
[2006-07-17 20:21:00]
>87さん
>立地に食いつくと値踏みされたんでしょうかねぇ・・・
そうだと思います。
立地だけはやはり最高ではないかと思います。
地盤も良いですし、土壌汚染もないですしね。

だからと言ってここまで仕様を落とさなくてもと思いますが。
せめてシャワーバーくらい。。
90: 84 
[2006-07-17 20:33:00]
>>88さん
確かに洗面所でしたね。失礼しました。
あと確認したところトイレもフローリングみたいです。
洗面所とトイレをフローリングにするって、
内装をよく分かってない人が担当したとしか思えないんですよね。

内装に関しては、数万の設備削除しても積もり積もれば(全戸数合わせれば)結構な金額ですから、
経費削減って面があるでしょうね。
ただ上記のこともそうですが、シャワーバーとかトイレの手摺を見ても、
単純に内装担当者の気遣いが足りなかった部分もあるのかなと思ってます。

話は変わりますが、みなさんオプションに何つける予定ですか?
自分は食洗器だけでいいかなと思っていますが。
あと浴室扉不透明シートを考え中です。
91: 匿名さん 
[2006-07-17 20:38:00]
>90さん
確かに内装業者が良く分かってないのかもしれませんね。出来れば契約後仕様変更で
トイレ、洗面所床変更になりました、という感じで。
内装を削減した分躯体をしっかり作ってくれれば問題ないんですけど、
実際今は建築現場がMRから見れますが、鉄筋など、とても整頓されていて竹中さんに
好感もてました。

それにしても、やっぱり価格は高いですね
92: 匿名さん 
[2006-07-17 21:20:00]
>89さん
ほんと立地、躯体にはなんら文句は無いですが、それだけに・・・。
これで値段がもう少し安ければすっぱり割り切れるんですけど。
ちなみに私は保育施設がMST内ということでで、
SFTではなくMSTで検討しております。よってさらに値段が心配です(笑

>90さん
私はLDのダウンライト、魔法瓶浴槽、食洗器は確実です。
後何を言われるかは妻のみぞ知るところでして(笑
MSTだとオプションは25F以上でしか選べませんので、
階数も限られてしまいますね。。
93: 匿名さん 
[2006-07-17 21:21:00]
94: 89 
[2006-07-17 21:24:00]
>92さん
実はうちも(といいますか旦那が)MSTと当初検討しようと思っていたのですが、
完成時期がさらに延びたので、減税措置に間に合わないのでギリギリ間に合うSFTに
検討を変更しました。
価格的には両方そんなに変わらないとの事でしたが、実際の所は分からないですね。
95: 匿名さん 
[2006-07-17 21:40:00]
>>86さん
常識的に後付けで水周りに手を入れられたら不安になりませんか?
あなたは管理組合で承認しますか。排水もいい加減なものになること必至ですよね。

しかし、「理由は?」って随分な聞き方ですね。
最低限の礼儀をもってカキコミしては如何でしょうか。
96: 匿名さん 
[2006-07-17 21:45:00]
ホント、洗面とトイレがフローリングだなんて嫌です。
確かに見栄えはいいのかもしれませんが、
トイレなんて、子供が汚したり、水はねかしたり、
いろいろありますよね。洗面だって換気扇していても
湿気がたくさんある場所ですよ。フローリングになんて
していたら、床が痛むの早いでしょうね。
フローリングにする意味あるんでしょうかね??
97: 匿名さん 
[2006-07-17 21:59:00]
>95さん
86さんではありませんが、確かにそうですね。
うちは低層階希望なので、間違いなくタンク式トイレです涙
MRでみたタンク式が気に入らないので、自分でタンク式トイレを探して来ても良いんですかね?

98: 匿名さん 
[2006-07-17 22:56:00]
この物件に変な名前の?電気式床暖房が設置されるみたいだけど、
何なのあれ?
99: 匿名さん 
[2006-07-17 22:57:00]
>>97さん
ウチも低層階なんで、カラーセレクトも浴槽もトイレの形式も選べず・・。
 #本当に標準がタンク式トイレとは「涙」ですよね。
もう食洗機と浄水器はもう2年後に自分手配するしかないかなぁ・・て感じです。
ほかにも食器棚は耐震性のある+キッチンと合うものをちゃんとつけたかったです。
しかし、これで後からMSTの方が値段安かったら今買う価値あるのか・・て感じです。

全く別の話で恐縮ですが、みなさん、消費税UPが(この2年の間に)された場合、
どうなるのかを営業に確認された方いらっしゃいますか?
この金利上昇に更に消費税UPされたら、ウチなんてもうもう終わりです。
100: 97 
[2006-07-17 23:06:00]
>99さん
うちと条件が似てるみたいでちょっと嬉しいです。
うちも食洗器と浄水器は2年後に自分たちで買おうと思ってます。
その方が新しい物を取り付けられるので良いかなと前向きに考えればですが苦笑

消費税99さんに言われてはっとしました。早い段階に消費税UPが決まってしまたら
どうしようもないですが、SFTとMSTと比べるとやはり遅い段階に入居になる
MSTは不利になりますよね。
やはりSFTの方がお金だけを考えると有利なのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる