新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-14 09:18:00
 

仲良く情報交換しましょう☆



□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2006-07-15 18:55:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】

141: 匿名さん 
[2006-07-19 19:10:00]
>140さん
それよく聞きますよね。
1番に申し込めば、やはり購入意識も違うというアピールになりますしね。

抽選ってどうなんでしょうね?本当に公正なんでしょうか?
色々スレを見ていると実際どうなのかな?と思うときありませんか?
142: 匿名さん 
[2006-07-19 22:33:00]
「営業努力」って、あってないような、
実体のない言葉だよね。

ところで、MSTの方が値下がりするっていう見込みをお持ちの方、
根拠はなんですか?
143: 匿名さん 
[2006-07-19 22:40:00]
>142さん
MSTが値下がりするとは思いません。しかし、SFTの売れ行き次第で何かあるんじゃない
かな?とは思いますね(あくまでも私的予想です)
例えば、SFTの売れ行きが好調なら、MSTは若干高め設定になるだろうし、逆なら
安くなる可能性もあるのでは?と思います。

個人的には、価格よりももし、売れ残って賃貸になったらとそちらの方が不安ですね。
物件自体は良くてもやはり価格がちょっと見合わない気がするので。
144: 匿名さん 
[2006-07-19 23:27:00]
大手の三井さんがやる抽選なので公正であると私は思っています。もしそうでなければ何週間も日にちを要して抽選申込みをするなんて無駄なことするとは思えないし。
145: 匿名さん 
[2006-07-19 23:57:00]
146: 匿名さん 
[2006-07-20 00:06:00]
>145
書き方が問題では?
もう少しやんわり書いてみたらいかがですか?
147: 匿名さん 
[2006-07-20 00:41:00]
MSTは東京機械跡地にデパートなんかが来るようでしたら、かえってその賑わいから価格はSFTよりもお手頃価格になるものと思われます。
148: 匿名さん 
[2006-07-20 07:19:00]
この物件お手ごろ価格なら間違いなく大人気になるのに、
この値段では、苦戦するのでは?と思ってしまいます。
149: 匿名さん 
[2006-07-20 10:09:00]
ここで言う「営業努力」って、抽選が公平に行われるかそうでないか、という
問題ではなく、他に同じ部屋を希望してきた人がいれば、「こちらもいいですよ」と
違う部屋へ誘導する、ってことだと思います。
だから、同じ間取りが多いと、そういう「努力」されることが多いのじゃないですかね?
150: 匿名さん 
[2006-07-20 10:48:00]
>149さん
同意です。
そういう事はされると思います。
それにしても人気はどうなんでしょうか?
151: 匿名さん 
[2006-07-20 12:44:00]
住まいって、自分が気に入れば購入すればいいんだと思います。

とはいえ、やっぱり人気って気になりますね。。
152: 匿名さん 
[2006-07-20 16:20:00]
MSTからレジデンスにかけて、地下に武蔵野貨物線が通っているんですね。
建物の真下ではないんだろうけど、地上出口に近いところだから結構浅い
ところを走っているんじゃないかとちょっと気になります。
153: 匿名さん 
[2006-07-20 16:34:00]
>152
それ本当ですか?
どこに載ってますか?
154: 匿名さん 
[2006-07-20 17:40:00]
パークシティでもレジデンスでももらった資料の物件周辺地図に点線で
書かれています。
おそらく書かなきゃいけない決まりなんでしょう。
パークシティでは「ライフインフォメーション」という小杉周辺情報の冊子
の地図に太い点線で書かれています。

私は自分で買った地図で気づいたんですが。
レジデンスでもらった資料では、レジデンス近くでは新幹線の内側(東側)
に交差するように書かれているようですが、私の地図では交差するのは
もう少し先で、レジデンス近くでは新幹線の外側を通っているように見えます。
155: 匿名さん 
[2006-07-20 17:59:00]
>154さん
確かにそれは気になりますね。

やはりMSTの方が条件的には良いのかも。
156: 匿名さん 
[2006-07-20 20:18:00]
共有施設で水モノは、お金がかかると言われています。共同スカイバスは、SFTにしかないですよね。MSTの人がわざわざ600円も払って来てくれるか疑問ですが、これは、SFTの管理費にのみ上乗せされる共有施設なのでしょうか。どなたか確認されている方いらっしゃいますか?個人的にはスカイバスは、たまには利用したいので、SFTはそれだけでも優位に思えますが如何でしょうか。

いよいよ明日から登録ですね。
予想外の飛び込み客に部屋の変更を余儀なくされたくないですね。
皆さんの要望書のとおりに購入できるのが良い事だと思います。
157: 匿名さん 
[2006-07-20 23:07:00]
「営業努力」とは恐らく149さんの言うとおりのようなことでしょう。

でもだからこそ、「それで何がある」ってわけじゃないんですよね。
ツバをつけておいた部屋だって、他に「私もそこが欲しい!」って
人が現れたら、そうそう食い下がって他の部屋を薦めるわけでもないだろうし。

「努力」という、いかにも汗をかいているかのような
語感ほどのパワーはないんではないかと。
158: 匿名さん 
[2006-07-20 23:14:00]
まだ悩み中ですが、MSTかSSFTか。
う〜ん迷う
159: 匿名さん 
[2006-07-21 00:17:00]
95-100平米代4LDKは7000万くらいするんですね。
中古で都内にするかここにするか迷い中〜〜
このとこ日経ビジネスとか朝日新聞とかにたびたび紹介されてますね。
やっぱり話題の物件?

160: 匿名さん 
[2006-07-21 00:22:00]
>159さん
話題は話題でしょうね。
でも、人気はどうなんでしょうか?
爆発的に大人気とは言えない様です。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる