仲良く情報交換しましょう☆
□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2006-07-15 18:55:00
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉はどうですか?【4】
121:
匿名さん
[2006-07-18 22:11:00]
|
||
122:
匿名さん
[2006-07-18 22:15:00]
私もトイレ手洗いはいらないな。
あんなちっちゃなところでビチャビチャ手を 洗うと、水跳ねでそこらじゅう汚しちゃいそう。 |
||
123:
匿名さん
[2006-07-18 22:19:00]
最初からあまりにも高くすると売れないから
オプションをまったくつけないで、何もない(つまり仕様の悪い)状態で 庶民も手が出るように売るのは普通の戦略じゃないですか ここは仕様は悪いけど、をれを変えられないわけじゃない。 ちゃんとオプション選択が用意されていて、それらを付け足せば すべて揃った部屋にする事ができるようになっている。 選ぶか選ばないかは自由で、それなりの仕様にしようと思ったら プラス1000万くらいはかかる、それだけのことですよ。 |
||
124:
匿名さん
[2006-07-18 22:32:00]
今日発行の住宅情報マンションズにやっと普通に掲載されましたね。
C地区とA地区に関してもいつもの再開発地図が載っていますが・・ エライ先の話ですなwwww |
||
125:
118
[2006-07-18 22:36:00]
>>112さん
いえいえ、謝らなくてもいいですよ。誤解を与えたようで済みません。 まず地価ですが、昨年秋からデベロッパーによる用地入札が過熱し、今年の秋以降に販売されるマンション価格がさらに上昇すると言われています。しかしこれは小杉に関係ない話かもしれませんし、供給の増加で価格がすぐに下落する可能性もあります。特に小杉は明らかに供給過剰ですからね。 次にMSTの詳細ですが、モデルルームの間取りはMSTのものですよね。これを見る限り間取り自体はほとんど変わりがないと思っています。配置は東と西で若干変更があるかもしれませんが。間取りに関してはデベの担当者に事情を丁寧に説明すれば教えてくれそうですが、どうですかね。MSTと本当に迷っているので決められないと頼めば教えてくれそうな感じもしますが。 価格に関しては、MSTの方が安くなるとは口が裂けても担当者は言えないでしょうから、これに関してはご自身で判断されるしかないですね。しかし多少安くなっても住宅ローン控除で相殺される気もします。竣工が2009年に延期になるリスクはありますけどね。 |
||
126:
112
[2006-07-18 23:01:00]
>118さん
色々詳しく教えて頂いて(アドバイス頂いて)ありがとうございました。 明日はMRがお休みなので、明後日にでも営業の方に連絡して、MSTと迷っている 事を相談したいと思います。 金額面を言ったら、SFTはぎりぎり住宅ローン控除に間に合うので、こちらの方が もしかして、良いかもしれませんね(MSTが同じくらいの金額か若干安くても相殺 されますよね) 個人的には、この物件の良さは地盤の良さ、立地、施工が安心という事だと思っているので 内装は多少我慢しようと思っています。 でもシャワバーくらいは欲しかったかなあと思いますが。苦笑 |
||
127:
匿名さん
[2006-07-18 23:37:00]
|
||
128:
匿名さん
[2006-07-19 00:10:00]
今回申し込む人達は実は恐る恐るでしょうね。価格にお買い得感0ですから。
立地と言っても他の再開発物件もどれも5分以内だし、将来さらに3000戸以上同開発 地域内にできるから資産価値も心配ですよね。三井とコスタ、レジだけぐらいなら これぐらいのプレミアム都心価格でもいいかなと思いますが他に3000戸建つのだから それを考慮に入れるべきでしょうね。 てか、この価格の庶民の町コスギマンションだから買える金融資産、頭金、年収ある人すごく少なそ。 |
||
129:
匿名さん
[2006-07-19 00:30:00]
|
||
130:
匿名さん
[2006-07-19 00:45:00]
SFTの住宅ローン控除に関してですが、担当者に確認したところ
公庫融資の場合つなぎ融資になるので間に合わない可能性もあるとの事です。 フラットや民間ローンなら問題ないようですが。 |
||
|
||
131:
匿名さん
[2006-07-19 00:54:00]
|
||
132:
匿名さん
[2006-07-19 06:02:00]
内装については、レジデンスも大差ないと思ったのですが。
みなさん登録近いからネガティヴキャンペーンですか? |
||
133:
匿名さん
[2006-07-19 07:07:00]
ぜんぜん違いますよ、元々付いてるものの多さが。内装はレジが
一番いいと思いました、というか昨今のマンションにあるべきものが 一応揃ってると思いました。(つまりボーダーライン) パークシティが無さ過ぎなんですが、お金さえあれば付けられるんですよね。 コスギタワーはそれなりに揃ってたんでしたっけ?でも全体的に 圧迫感があって広さの割に狭い印象だったんですよね。柱と天井の高さのせいかな? 高級感という意味ではパークシティの6000万から上の部屋が断トツにいいですね。 ガラリ戸は結構気に入りました。1枚200万するらしいですが。 この部屋が買えたらなあ。間取り変更がきく階が買えるならパークシティがいい。 |
||
134:
匿名さん
[2006-07-19 07:18:00]
コスギタワーもキッチン以外は設備のレベル低め。レジデンスは設備は悪くないけど、コスタとパークを見た後だと、ハイサッシとはいえスパンの狭さが気になるな。
結局、どこを妥協して選ぶかが問題になるわけだけど、小杉の3物件はそれぞれの弱点が分かりやすすぎて過ぎて決めにくい。 |
||
135:
匿名さん
[2006-07-19 07:21:00]
スパンが広くても奥行きが狭いと長方形の部屋で
かえって狭く感じませんか? 私は奥行きを重視するんですよね、それでワイドスパンなら言う事なし。 パークシティ豊洲がよかったなあ |
||
136:
匿名さん
[2006-07-19 09:29:00]
家族や知人がトイレに入って手も洗わずに
ドアのノブを触ると思うと不衛生きわまり ないですね。 べつになくてもよいかなと最初は思ったのですが 冷静に考えるとぞっとします。 ただモデルについていた手洗いも奥行きが狭く あれでは床がびしょぬれになりそう。 三井の方が再考してくれることを望みます。 |
||
137:
匿名さん
[2006-07-19 11:17:00]
もうすぐ申し込みですね。
ここを検討してる方は他はどの辺を検討しているのでしょう? やはりコスギ界隈でしょうか? |
||
138:
匿名さん
[2006-07-19 16:34:00]
いよいよ明後日から抽選申込み受付け開始ですが、担当者の方に相談したところ、抽選の状況を確認しながら8/5の最終日に抽選申込みするのが最良得策だと言われたんですが、そんなものですかねー?
まあ私の場合は主人共々、土日休みだからアドバイスの通り最終日に様子見ながら抽選申込みしようと考えていますが… |
||
139:
匿名さん
[2006-07-19 17:28:00]
うちも申し込みを考えてますが、初日か最終日か迷ってます。
人気の方はどうなんでしょうね? |
||
140:
匿名さん
[2006-07-19 18:56:00]
ここの物件じゃないですが、私の場合は、抽選は1番を取ったほうがよいと
営業さんに言われました。 誰でも抽選はいやなので、1番をとっておけば、他の人が躊躇するからとの ことです。それでも申し込まれれば否応なしに抽選になってしまいますが…。 あと、最初に申し込んでおけば、やはり営業努力をしてもらえるとも。 同じような間取りが多い物件だと、そうかもな、と思います。 三井は違うんですかね?まぁ人それぞれの考え方ですね。。 |
||
141:
匿名さん
[2006-07-19 19:10:00]
>140さん
それよく聞きますよね。 1番に申し込めば、やはり購入意識も違うというアピールになりますしね。 抽選ってどうなんでしょうね?本当に公正なんでしょうか? 色々スレを見ていると実際どうなのかな?と思うときありませんか? |
||
142:
匿名さん
[2006-07-19 22:33:00]
「営業努力」って、あってないような、
実体のない言葉だよね。 ところで、MSTの方が値下がりするっていう見込みをお持ちの方、 根拠はなんですか? |
||
143:
匿名さん
[2006-07-19 22:40:00]
>142さん
MSTが値下がりするとは思いません。しかし、SFTの売れ行き次第で何かあるんじゃない かな?とは思いますね(あくまでも私的予想です) 例えば、SFTの売れ行きが好調なら、MSTは若干高め設定になるだろうし、逆なら 安くなる可能性もあるのでは?と思います。 個人的には、価格よりももし、売れ残って賃貸になったらとそちらの方が不安ですね。 物件自体は良くてもやはり価格がちょっと見合わない気がするので。 |
||
144:
匿名さん
[2006-07-19 23:27:00]
大手の三井さんがやる抽選なので公正であると私は思っています。もしそうでなければ何週間も日にちを要して抽選申込みをするなんて無駄なことするとは思えないし。
|
||
145:
匿名さん
[2006-07-19 23:57:00]
|
||
146:
匿名さん
[2006-07-20 00:06:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-07-20 00:41:00]
MSTは東京機械跡地にデパートなんかが来るようでしたら、かえってその賑わいから価格はSFTよりもお手頃価格になるものと思われます。
|
||
148:
匿名さん
[2006-07-20 07:19:00]
この物件お手ごろ価格なら間違いなく大人気になるのに、
この値段では、苦戦するのでは?と思ってしまいます。 |
||
149:
匿名さん
[2006-07-20 10:09:00]
ここで言う「営業努力」って、抽選が公平に行われるかそうでないか、という
問題ではなく、他に同じ部屋を希望してきた人がいれば、「こちらもいいですよ」と 違う部屋へ誘導する、ってことだと思います。 だから、同じ間取りが多いと、そういう「努力」されることが多いのじゃないですかね? |
||
150:
匿名さん
[2006-07-20 10:48:00]
|
||
151:
匿名さん
[2006-07-20 12:44:00]
住まいって、自分が気に入れば購入すればいいんだと思います。
とはいえ、やっぱり人気って気になりますね。。 |
||
152:
匿名さん
[2006-07-20 16:20:00]
MSTからレジデンスにかけて、地下に武蔵野貨物線が通っているんですね。
建物の真下ではないんだろうけど、地上出口に近いところだから結構浅い ところを走っているんじゃないかとちょっと気になります。 |
||
153:
匿名さん
[2006-07-20 16:34:00]
|
||
154:
匿名さん
[2006-07-20 17:40:00]
パークシティでもレジデンスでももらった資料の物件周辺地図に点線で
書かれています。 おそらく書かなきゃいけない決まりなんでしょう。 パークシティでは「ライフインフォメーション」という小杉周辺情報の冊子 の地図に太い点線で書かれています。 私は自分で買った地図で気づいたんですが。 レジデンスでもらった資料では、レジデンス近くでは新幹線の内側(東側) に交差するように書かれているようですが、私の地図では交差するのは もう少し先で、レジデンス近くでは新幹線の外側を通っているように見えます。 |
||
155:
匿名さん
[2006-07-20 17:59:00]
|
||
156:
匿名さん
[2006-07-20 20:18:00]
共有施設で水モノは、お金がかかると言われています。共同スカイバスは、SFTにしかないですよね。MSTの人がわざわざ600円も払って来てくれるか疑問ですが、これは、SFTの管理費にのみ上乗せされる共有施設なのでしょうか。どなたか確認されている方いらっしゃいますか?個人的にはスカイバスは、たまには利用したいので、SFTはそれだけでも優位に思えますが如何でしょうか。
いよいよ明日から登録ですね。 予想外の飛び込み客に部屋の変更を余儀なくされたくないですね。 皆さんの要望書のとおりに購入できるのが良い事だと思います。 |
||
157:
匿名さん
[2006-07-20 23:07:00]
「営業努力」とは恐らく149さんの言うとおりのようなことでしょう。
でもだからこそ、「それで何がある」ってわけじゃないんですよね。 ツバをつけておいた部屋だって、他に「私もそこが欲しい!」って 人が現れたら、そうそう食い下がって他の部屋を薦めるわけでもないだろうし。 「努力」という、いかにも汗をかいているかのような 語感ほどのパワーはないんではないかと。 |
||
158:
匿名さん
[2006-07-20 23:14:00]
まだ悩み中ですが、MSTかSSFTか。
う〜ん迷う |
||
159:
匿名さん
[2006-07-21 00:17:00]
95-100平米代4LDKは7000万くらいするんですね。
中古で都内にするかここにするか迷い中〜〜 このとこ日経ビジネスとか朝日新聞とかにたびたび紹介されてますね。 やっぱり話題の物件? |
||
160:
匿名さん
[2006-07-21 00:22:00]
|
||
161:
匿名さん
[2006-07-21 01:48:00]
地盤の強さについて。この場所って元某大手企業の保養所があった場所だと聞いてますが、その中に大きな池(沼?)があったと思うのですが、これって地盤の不安要素にならないのか心配してます。湾岸エリアとかに比べれば全然大丈夫なのかとも思いますが、地下を通る貨物線の話もありますし、明日から始まる抽選に申し込むべきかどうか不安で、毎夜眠れぬ日々が続いています。
|
||
162:
匿名さん
[2006-07-21 07:20:00]
|
||
163:
匿名さん
[2006-07-21 08:42:00]
他社の工作員がいっぱいいておもしろいですね
|
||
164:
匿名さん
[2006-07-21 12:26:00]
今週から申し込みなのにあまり盛り上がりませんね。
|
||
165:
匿名さん
[2006-07-21 12:45:00]
高いからなあ。
ここの予算あるなら、都心周辺も含めて選び放題だからね。 コスタもレジも順調ってわけでもないし、戸数考えても苦戦は必至でしょ。 |
||
166:
匿名さん
[2006-07-21 12:48:00]
このまま苦戦するなら、まさかMSTは賃貸ということにはなりませんよね?
価格を落としてくる可能性はあるんじゃないかな? |
||
167:
匿名さん
[2006-07-21 20:00:00]
今日、抽選申込みに行ってきましたぁ♪
平日の昼間だっていうのに結構混んでました。明日からの土日はハンパなく混むと思われます!と三井の人も言ってましたよ。 |
||
168:
匿名さん
[2006-07-21 20:07:00]
>>167さん
既にどのくらい花がついていましたか? |
||
169:
匿名さん
[2006-07-21 22:23:00]
何だかんだ言いながらも、結局良い間取り・方角や階層はすぐ売れちゃうんだろうな。
コスタやレジで迷っていたら、候補に入れていた間取りがすぐ売れてしまった・・・。 今回は逃さないようにしなきゃ。 |
||
170:
匿名さん
[2006-07-21 22:36:00]
ここの場合は買いやすい金額から埋まっていくと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>トイレフローリングいいですか?
>親戚の家がそうなんですが反りがでて色も変色しています。
うちは入居9年経過しますが、まったく問題ないです。
時に小窓から台風で雨風が吹き込んできたりしたのに。
要は施工と材質の問題でしょう。三井がそのクオリティー出せているかは知りませんが…
>>110
私もあの南北逆転の地図は解せません。なんらかの作為を感じますね。
>>114
トイレと洗面が離れているホテルの部屋というのが
ちょっと想像できませんでした。
ユニットバスではないということですね。
>>115
売る順は、単純に竣工順だと思いますが…
半年くらい差がありますからね。