新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-02-16 23:26:00
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-10-23 20:54:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】

341: 匿名さん 
[2008-11-28 22:17:00]
南側は買う人がたくさんいるのですすめる必要はまったくないよ。
342: 匿名さん 
[2008-11-28 22:37:00]
方角と価格は比例しますよ。
南向きは日本全国どこのマンションでも一番高〜い。
あなたの意見より、デベの値付けに一票。
343: 匿名さん 
[2008-11-28 22:44:00]
北向きが明るい、ってのは営業のセールストーク。
北向き売れ残りは絶対避けたいからね。
私も言われました。でも東南にしたけど。
特に中古市場では北向きはホント売れません。
朝から電気つけることに。
344: 匿名さん 
[2008-11-28 23:06:00]
北向きは不人気だから安いんじゃん。
それなのに皆が思い込んでいるように悪くないなら、コストパフォーマンスが高いということじゃん。
選んだ人、賢いってことじゃん。
345: 匿名さん 
[2008-11-28 23:09:00]
南向きはハンパじゃなく暑いぞ。
昼間からカーテン閉める生活になる。
だけど高い南向きをかったよ。
内覧会の時にメチャクチャ暑かった。

マジやや後悔。
だけど北側を買う勇気もなかった。
346: 匿名さん 
[2008-11-28 23:13:00]
どんな家でも朝から部屋に電気つけない?
南東向きの部屋に住んでいたけれど朝から電気つけてた。
ダメかな?
347: 匿名さん 
[2008-11-28 23:37:00]
ちなみにヨーロッパではリビングは北向きに作るのが普通です。
家具が痛みにくいのと、光が当たってる風景がキレイといったところです。

日本では南向き信仰がかなり高いので当然価格も最も高くなりますが、そうでない感覚を持っている人からすると、とてもお買い得です。
348: 匿名さん 
[2008-11-29 00:46:00]
ヨーロッパは高緯度地域なんで、季節にもよるが日差しが低い。だから結構、眩しいんだよな。そのせいもあるんじゃないかな。
日本の場合、北側の問題点はやはり湿気。特に1階(パークにはないけど)の北側は、じめ〜だな、やっぱ。
ついでに言うと、ドイツではペアガラスどころか、3層、4層になってる。う〜ん、分厚いっす。もちろん新しい建物は外断熱が多い。
349: 匿名さん 
[2008-11-29 01:17:00]
北側安かったよ。
だけど南側買えないくらい高かったから北側にしたんだけどね。

北側の角の部屋が得だと思った。
もちろん西側ね。

東側はありえないくらいSFTに近い。
近いというか水族館ならぬ人間観察できる毎日だと思う。
観察しつつ自分も観察されちゃうんだろう。
プライバシーまったくなしだ。
350: 匿名さん 
[2008-11-29 02:28:00]
うちはお見合いが思ったより激しく、結局朝からカーテンで電気つけてますよ
外から見ると離れてる気がするのに、部屋からだと正面の遠くの部屋の中がかなりちゃんと見える
家具の配置はもちろん部屋ちらかってるなとか今日人が着てる服とかすごく見える
てことはうちも見えるわけで、結局カーテンしめきり。朝からずっと電気つけっぱなしです
住んでからしか分からなかったけど、今は本当に最上階に住みたくて仕方ありません
351: 匿名さん 
[2008-11-29 07:57:00]
あ!じゃ適価で譲って〜w
352: 匿名さん 
[2008-11-29 08:02:00]
いいよぉ〜
353: 匿名さん 
[2008-11-29 09:46:00]
北西だっていずれ(東急だっけ?)新タワーとお見合いだよ。
それに低層階は駅から丸見えだ。
354: 匿名さん 
[2008-11-29 09:57:00]
350
ミッドスカイはまだ未入居だよ。話作ってない?
355: 匿名さん 
[2008-11-29 11:41:00]
>>353

北西は別に東急できても、お見合いには位置的にならないよ。
多摩川の花火も遮られないし。
資料も読まず、調べもせず、理解も出来ず全く何も知らないで書いてるでしょ?
356: 匿名さん 
[2008-11-29 12:06:00]
ここから多摩川の花火は遠くてちっちゃいぞ…
357: 匿名さん 
[2008-11-29 12:14:00]
>>354

レジとかフローラルとのことかもよ
358: 匿名さん 
[2008-11-29 13:03:00]
三井の営業が北西はいずれ東急タワーが出来るので価格を抑えてますとはっきり言ってました。
さらに将来日石跡地やエルシー跡地にタワー群が建つ可能性あり。

SFTの北西角だとMIDの陰になって夕方まで日陰・・
低層階は東急ホームのアナウンスや警報音で早朝からうるさいし。
花火はどうか知りませんが、発火ポイントなんてころころ変わるし、屋上で見れば充分。
359: 350 
[2008-11-29 13:36:00]
ミッドでなく他のマンションとのお見合いです
うちでこんなに見えるんだから、ミッド入居後やリエトとコスギタワーのお見合いの部屋なんか
大変じゃないかなと思います
カーテンあけるの夜だけです
360: 匿名さん 
[2008-11-29 14:39:00]
MSTと駅脇の三井の新タワーも相当お見合い度高いぞ
ここは狭いエリアに何本も高層M建てる無理な計画
せめて東京機械跡地くらいは市が買い取って緑地とか広場に出来ないものか・・
個人的には商業施設でなくフットサル場、テニスコート希望(無理だろうな〜)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる