仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。
□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2008-10-23 20:54:00
![パークシティ武蔵小杉](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
- 交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
- 総戸数: 1437戸
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【13】
434:
匿名さん
[2008-12-06 10:14:00]
|
439:
匿名さん
[2008-12-06 13:55:00]
南西が暑いのは分かりますよ。
遮光性の強いカーテンするしかないでしょう。 日本は1年で寒い季節の方が暑い時期より長く、曇りや雨の日も考えると暑い日は実は少ない。 ただ景色は西より東の方がずっと上な気がします。 多摩川、東京湾、羽田空港、お台場、房総半島など。 |
441:
匿名さん
[2008-12-06 15:05:00]
武蔵小杉には派遣労働者の首になったのが年末うろうろ
するんだろうなあ。 |
442:
匿名さん
[2008-12-06 15:17:00]
武蔵小杉も在日多いよ。川崎駅周辺ほどじゃないけど。
|
443:
匿名さん
[2008-12-06 15:19:00]
エアコン代を気にしているところが、ショボイね。
収入低そう |
444:
匿名さん
[2008-12-06 16:56:00]
東はけっこう寒いよ。
ちょっと後悔。 |
445:
匿名さん
[2008-12-06 22:30:00]
|
446:
匿名さん
[2008-12-06 23:28:00]
>>445
それ言ったらきりないね。 ・エレベータはほとんど使わないから・・・ ・ゲストルーム使わないから・・・ ・駐車場使わないから・・・ ・テレビ持ってないから・・・ ・インターネット使わないから・・・ ・今誰も住んでいないから・・・ |
447:
匿名さん
[2008-12-06 23:33:00]
>タワーマンションは高層だから修繕積立金が高いんだし
その通り。だから低層も高くなる。場合によっては高層の修繕よりも。 |
448:
匿名さん
[2008-12-06 23:35:00]
モンスターが沢山住んでそうだな・・・こりゃ積立金滞納率高くなりそう。
|
|
449:
匿名さん
[2008-12-07 06:21:00]
というか、低層階がなければ、高層階は存在しない。
低層階があってこその高層階なのだ。 |
450:
匿名さん
[2008-12-07 08:26:00]
何だか不毛な話になっていますね。
修繕積立金は契約前に提示されていますから納得できなければデベに質問すればいいし納得できなければ契約しなければいいのです。 ここでガタガタ言いつつも契約しちゃったのかな? |
451:
匿名さん
[2008-12-07 09:27:00]
低層階って何階まで??
この立地条件で低層マンション?? 平米いかほど?? あなたの収入は?? |
452:
契約済みさん
[2008-12-07 21:18:00]
管理費、修繕費用、同面積でも高層階は初期費用で余分に払っているから良いのでは?
高層階は相応に高く設定されていて、低層階はそのおかげで安く買えると 考えればよいでしょう。 それより管理に関する議決権が全戸同比率(各戸1票)であることのほうが不公平と思うが? 面積にして3倍、価格では4倍?近い差があるにもかかわらずですよ。 150ヘーベーと50ヘーベー足らずの部屋が同じなのですから、 高層階と低層階で差をつけるなどと言い出すと、この点がどうしても納得いかない人がでる。 いっそ負担(管理費、修繕費用)とあわせて権利(議決権、共用施設の利用)まで 面積比例or購入価格比例のほうがいいですか? たとえば共用施設の抽選当選確率は、150ヘーベーの人は50ヘーベーの人の3倍当選確率が 上がるとか・・・・ なんかギスギスし過ぎて漏れはいやだな。 駐車場は分譲時に優先住戸の設定がありましたが、引渡し後はその権利は消える、 それで十分でしょう。 |
453:
契約済建築業界
[2008-12-08 09:15:00]
|
454:
匿名さん
[2008-12-08 09:26:00]
議決権2倍は当然と言えば当然ですな。
私は中層階ですが文句ありません。 |
455:
匿名さん
[2008-12-08 12:13:00]
冬の夜景はすばらしいです。
ダイアモンドの東京タワー 8時30分には東京ディズニーランドの花火がよく見えます。 ぜひ、ラウンジに行ってみてください。 |
456:
匿名さん
[2008-12-08 17:38:00]
どなたか北向きのベットルームの方いませんか?
冬かなり寒いとの意見とマンションは戸建てと違い大丈夫との意見あり。 ちなみに現在の東向きのベットルームはなぜか暖かいけど、、 |
457:
匿名さん
[2008-12-08 18:06:00]
そりゃー戸建てと比べたら暖かいに決まってるじゃん。
|
458:
入居済み住民さん
[2008-12-08 21:09:00]
我が家は北向き住戸で寝室も北向きですが、日中は殆ど暖房使っていません。
今のところ暖房は、リビングのコタツと深夜と朝方に寝室にひとつある小さな遠赤外線ストーブをつけているだけです。 北向きだから暗くて冬場は寒々しいのかと思っていたら、 (今のところ)びっくりするぐらい見晴らしも大変よく、天気がよほどの曇り空か雨でなければ日中でも部屋の照明を点けなくとも十分明るく暖かいです。 どなたかのご参考になれば・・・。 |
相手にするだけ無駄ですよ。