前スレッド
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8929/
購入検討を批判するような意見はトラブルの原因となります。ご注意ください。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩10分
[スレ作成日時]2008-07-31 23:12:00
グランドメゾン東戸塚 5
101:
匿名さん
[2008-08-16 22:55:00]
|
||
102:
匿名さん
[2008-08-17 16:46:00]
新聞の来週の番組予定見ていたら、8/24放送のTBSの噂の東京マガジンにこの件が放送されるのかも。
|
||
103:
匿名さん
[2008-08-17 23:30:00]
|
||
104:
匿名さん
[2008-08-19 18:53:00]
入居者は不安です。不安のないマンションを作るのはデベの使命です。
大手なら当然です。 |
||
105:
契約済みさん
[2008-08-19 21:42:00]
あまり不安を感じていない入居者もいますよ。
|
||
106:
解約済
[2008-08-20 00:17:00]
説明会で頑張ってた
C棟のおじいさん二人は 今どうしてるんでしょう ずいぶん昔のことのように思います |
||
107:
匿名さん
[2008-08-20 18:21:00]
そうですねぇ。
|
||
108:
入居予定さん
[2008-08-20 21:54:00]
C棟のおじいさん確認会で颯爽と歩いてたの見ました。
9月入居かな。 |
||
109:
匿名さん
[2008-08-20 23:04:00]
>>102-103
放送予定のようですね |
||
110:
匿名さん
[2008-08-21 06:28:00]
積水はまだ相鉄にくらべればましな方、という言い方までされるようになっていますけど
相鉄もこの物件の売主ですよね? |
||
|
||
111:
匿名さん
[2008-08-21 09:01:00]
えぇ、よくお気づきで。
ですから積水はよくここまで説得して踏み込めたなと。 逆にこれ以上は相鉄の出前無理でしょう。 相鉄からしてみれば、いずみ野とのアンバランスをこれ以上、容認できないでしょうから。 |
||
112:
匿名さん
[2008-08-21 10:45:00]
藤沢市の「六会コンクリート」による規格外生コン製造問題で、県は20日、問題の生コンが使用されていた県道藤沢鎌倉線の「大仏隧道(ずいどう)歩道」と県所管の「湘南港」(藤沢市江の島)の強度に問題がないとして、それぞれ工事や利用を続けると発表した。
県技術管理課によると、工事中の大仏隧道歩道では、31か所のサンプル抜き取り調査で強度上の問題がなく、表面が2〜3ミリはがれる「ポップアウト」という現象が起きる可能性が極めて低いことが分かったため、中止していた工事を近く再開する。 湘南港では、ポップアウト現象が28か所で確認されたが、いずれも規模が小さく強度には問題がないため、改修工事を行わず利用を続ける。 そのほか、車止めや道路照明灯の基礎部分など5件も強度に問題がないとして利用するという。 (2008年8月21日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080821-OYT8T00108.htm 県の公共工事では「強度に問題なし」という結論を出したようだな。 |
||
113:
契約済みさん
[2008-08-21 13:07:00]
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/kenki/bousai/mutuai.html
一時的な強度に問題は無くても、耐久性等の他の影響については懸念がある模様… |
||
114:
匿名さん
[2008-08-21 13:45:00]
|
||
115:
契約済みさん
[2008-08-21 14:52:00]
売主が作っている(物件引渡し日に関する)変更契約書ってヒドイ代物ですね。こんな代物にハンコを押したらだめですよ!!!
今まで「11月末までに解約を申し入れれば、手付金ほかのお金は全部返します。」ってあれだけ言っときながら、契約書では「物件引渡し日の延長には合意するが、その他の事項は原契約のまま。」ってことは、こちらから解約を申し入れたら手付金は没収ってことでしょ。 嘘つき売主になっちゃったのかなあ??? 繰り返しますが、こんな契約書にハンコを押してはいけません。 |
||
116:
匿名さん
[2008-08-21 19:14:00]
|
||
117:
匿名さん
[2008-08-21 21:35:00]
売主の社員が住民板を荒らしているようだが、
建築基準法第37条違反の建造物をそこまでしても売りたいのか? 国土交通省の許可は確実におりるとか、絶対に価値は下がらないとか、 ウソの説明ばかりしているけど、後で訴訟になるの解っているのかな? 契約者は音声とか証拠を取っておいたほうがいいよ。 |
||
118:
匿名さん
[2008-08-21 23:12:00]
後付け適法化の大臣認定を行うんだから、結局のところ適法建築になるんでしょ。
|
||
119:
匿名
[2008-08-21 23:35:00]
もしこれが通ればこのコンクリート事件よりぜんぜんましな手抜き工事を犯す多種業者はこれからでてくるだろうな〜。だって一番の主要構造部のコンクリートが許されるのだから。(けしてゆるされることではないが、結果的には同じではないでしょうか?)コンクリートなどのJIS規格の指定の存在価値をゆるがすのではないでしょうか?
|
||
120:
匿名さん
[2008-08-22 06:49:00]
>後付け適法化の大臣認定を行うんだから
たとえ建築基準法をクリアできるとしても 住宅性能評価書 溶融スラグ入りコンクリートでも正しいといえるのか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
No.447 by 匿名さん 2008/08/16(土) 22:07
例えば、医療行政で問題が起こり、厚生労働省が今回の国土交通省の対応と
同じように特例で対応したとしたら、大きな社会問題になるでしょう。
「この血液製剤はXXが混入してXXに至るリスクがあるが、
特例として承認し、患者の生死を含む動向を観察していく」の様に。
建設業界は官民とも腐りきっていると思いました。