<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定
売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26
![サンクタス千葉ニュータウン中央](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央
734:
匿名さん
[2010-11-12 21:02:26]
|
||
735:
ビギナーさん
[2010-11-12 21:06:37]
だーかーらー必死すぎるって
|
||
736:
匿名さん
[2010-11-12 21:23:05]
ほんと、あの手この手で必死だね~
|
||
737:
申込予定さん
[2010-11-12 21:25:46]
あれ?噂の東京マガジンの延長でここに飛び火…?
取り敢えずこのマンション購入にあたっての最大の心配事はムクドリってことでOKかな。 それなら現地を見た感じから、むしろ安心して買える気がする。 |
||
738:
匿名さん
[2010-11-12 21:32:43]
そ、歩道の広さ^^
|
||
739:
匿名さん
[2010-11-12 23:04:42]
鳥がいやなら西向き南向き買えばOK
東向きだけだから |
||
740:
匿名
[2010-11-13 00:48:34]
ムク鳥対策は、彼らの住処を無くすこと。
木の枝を切り、防護ネットをかぶせ、天敵の鳴き声をスピーカーで断続的に流し、空砲を打つ。 田園地帯が近い駅前にムク鳥が溜まりやすいことは確か。 駅前を追い払ったらニュータウン内のどこかに住処が移るだけ。 |
||
741:
購入検討中
[2010-11-13 02:44:25]
見学の帰り、原付の暴走族を見てしまいドン引きした
|
||
742:
匿名
[2010-11-13 05:39:48]
それ「舟橋厨必死」って書いてあったと思います。
|
||
743:
匿名さん
[2010-11-13 05:53:32]
駅に近くても北総では価値がないってことか。
|
||
|
||
744:
匿名さん
[2010-11-13 06:08:44]
船橋嫌われてるねえ。
オレも船橋市嫌い。行く用事も皆無だけど。 習志野に対しては完全にいじめだな。 船橋住むとそういう心の寂しい人になっちゃうんだろうね。 |
||
745:
匿名さん
[2010-11-13 12:02:50]
ゴチャゴチャしててどこいくにも渋滞
風俗多くて 住民雑多 価値観が違う隣人に我慢 駅前のみ商業施設 住宅街はスーパーさえなく思い切り不便 狭い道に車がビュンビュン来る所を歩道なく歩くしかない。 駅前から離れた住まいの交通手段はバスのみ。渋滞で時間よめない。 |
||
746:
匿名さん
[2010-11-13 12:23:56]
レイディアントの北側(コンビニ側)も鳥が半端ないくらいに凄かったですが、ムク鳥なんですかね?
住民に被害は出てないんですかね? |
||
747:
匿名さん
[2010-11-13 13:22:01]
被害がでていれば住民板でうるさいっしょ。
そんなこともないから大丈夫なんじゃね。 |
||
748:
匿名さん
[2010-11-13 13:26:04]
なるほど。
沿道の木には大量に飛来してるが、マンションには実害がまだ無いんですね。 ヘタに木の枝を大量に切ったりしたらマンションのベランダに留まる様になりますかね?洗濯物にフン落としたりする様になりますかね? |
||
749:
匿名さん
[2010-11-13 13:31:17]
枝切る=安全な環境でない=千葉ニュータウンには安全な環境はどこにでもある=飛び去る
|
||
750:
匿名さん
[2010-11-13 16:12:29]
ヘタに木の枝を大量に切り留まれないようにして他へ移動する場合もあるし
マンションに移動するだけということもあるから容易でないし、下手なことするとマンションに 一年中定住する場合もあるって数週間前の新聞に出てましたよ。 ムクドリも進化して安全な環境とは林の中でなく人間の気配がありそれにより外敵から避けられる こうなっているそうです。 |
||
751:
匿名さん
[2010-11-13 17:32:36]
むくどりの生態としては夏から秋にかけて街路樹にいる。
12月くらいまで。 だから購入希望者は現地に行って見てみればその程度がわかると思う。 周りに糞が落ちていないか、むくどりがいないか確認すればいいことだ。 |
||
752:
匿名さん
[2010-11-13 18:43:00]
本当にそんなにむくどりいる?
気にならないけど |
||
753:
匿名さん
[2010-11-13 18:47:45]
↑夕方レイディアントへGO!
|
||
754:
匿名さん
[2010-11-13 18:50:13]
なぜ?ここじゃなく?
|
||
755:
匿名さん
[2010-11-15 10:40:15]
この季節にはいないよ。
既に暖かい所に渡ってる。 何も知らない住民が気付くのは来年の8~9月。 知らぬが仏でいいんじゃないの(笑) |
||
756:
購入検討中さん
[2010-11-15 10:53:37]
千葉ニュー寒いよね。風もかなり強い!
気温は千葉より水戸とかの予報が近い。 |
||
757:
匿名さん
[2010-11-15 12:10:46]
電線地中化していて電線もないし
|
||
758:
匿名
[2010-11-15 12:13:34]
755はそのしつこさから考えて営業?
どこの? まだ椋鳥いるよ。 今日も見た |
||
759:
匿名さん
[2010-11-15 12:48:43]
むくどりの習性
夏8月頃から12月初めまで夏ねぐらにて集団で夜間過ごす近場の竹藪など 冬ねぐらに移行する場合もあるが 近年は通年化して同じところで過ごす傾向がある |
||
760:
申込予定さん
[2010-11-15 20:56:54]
都内から移住予定
ほんとに、気温が二、三度違う感じ まぁ、こっちだと家を買うにも馬鹿みたいに高いから、CNTの物件の安さを良しとして定住の地に決定 なにかを妥協しなきゃ家なんか買えないが 北総の運賃は酷いね ここ見てるひとは近隣の買い換え希望のひとばっかりのようだね 椋鳥なんざ、首都圏ではお目にかかれん 検討スレなのにスレチオンパレードのレスばかりで、なんか萎えた |
||
761:
匿名
[2010-11-15 21:07:14]
どういう印象を持つかは人それぞれ。その程度の感受性か。
|
||
762:
申込予定さん
[2010-11-15 21:31:11]
結局、ムクドリしかネガが無いってことなんだよね。
価格とのバランスも取れていて優良物件だと思うけどな。 ムクドリで1千万も価値が下がるとも思えないし…。 |
||
763:
匿名はん
[2010-11-15 21:38:49]
2つ前のレスの人、仰ることが抽象的過ぎて、論点が分かりませんな。
|
||
764:
匿名さん
[2010-11-15 22:00:10]
761の言わんとするところはなんとなくわかるな。
そんな程度の感性で選ぶのかと思うとこのごろの低価格路線の弊害を感じるな。 以前の千葉ニュータウンの住民の出身地1、北海道 2、東京都が2大出身地としていることでも わかるようにここに何かを感じたから移住してくるということがほとんどだったのにな。 時代は変わった。 老兵は消え去るのみ |
||
765:
賃貸住まいさん
[2010-11-15 22:45:40]
ふむふむ
自分も神奈川在住ですが魅力ある土地と思い、検討中ですよ。 が、ムクドリの話題しかここのところなく、印西スレならまだしも、閉口中。 検討中の方、情報交換しましょう。 現状述べられる範囲で(笑) |
||
766:
匿名さん
[2010-11-16 08:05:16]
今後の出店情報
旧デニーズ跡地に関しては、 11月26日にセブンイレブン、12月中にくら寿司、王将、眼鏡屋がオープン予定? ジョイフル本田西側(旧モデルハウス群)にユニクロ来春オープン イタリアンレストランDOME跡地より西にオリエンタルレストラン年内オープン予定? ジャスコ千葉ニュータウンより東北の大塚にスーパータイヨー来年中にオープン ソースは垂れ幕や現地確認や市議会議員の新聞折込が中心 尚、印旛中央に関してはサンクタス検討者の立地からは遠いので割愛しました。 (カインズホームとベイシアができそう) |
||
767:
匿名さん
[2010-11-16 09:03:37]
とりあえず住民としては安心して暮らしています。
北総線もそんなに混んでいませんし、夜は中央駅周辺の残業ビジネスマンが他地域へ帰宅するので、駅もただのベッドタウンのように一歩通行ではありません。程度はありますが。 飲み屋はほとんどないです。地元で娯楽というと、遊歩道でのんびり散歩、花の丘公園、木下周辺で釣り、ショッピング。 なんとも平和です。退屈で田舎でやだー!という都会暮らしに憧れる人は我慢できないかもしれません。 訪れるときに一度は行ってみてほしいのがジョイフルホンダ。 画材やら建築材やら職人用の道具やら、おしゃれな雑貨、子供の遊び道具、ペット、ガーデニング、家の屋根や門まで売っています。 不便なところは、店が大きすぎて歩いていくのも大変。隣接の店まで車移動とか。車ないとやっていけません。巡回バスはありますが。 あとは駅前といえど、ホームからロータリーまで結構歩きますので遅刻ギリギリには注意。 自分は浦安通いなので、寒さや風は湾岸地域に比べれば楽ですよ。所詮関東ですし。 |
||
768:
匿名さん
[2010-11-16 10:16:01]
|
||
769:
匿名さん
[2010-11-16 10:35:01]
>>760
近隣の買い替え希望ではなく近隣住民が20年たつので自宅の高額なローン完済して 子供世帯のために2戸目を求めることがあるのかなと思われる。高いローン返済終了の家は売ってはもったいないので。 中央の買い替え需要、というより賃貸から持ち家へという流れは花の丘のタワマンで終了している。価格を下げて若い層を千葉ニュータウンに呼び込もうという流れでここ数年は駅近、低価格路線で開発中。4000戸くらいのマンションが完売。若い世代がたくさん増えて小さなお子さんをつれたファミリーが 多くなっている。 |
||
770:
匿名さん
[2010-11-16 11:43:36]
公立教育に関しては
ここの通学校である小倉台小学校には良いホームページがあり ちょうど校長先生が教育目標というテーマで小倉台小学校の教育姿勢について 書かれているので参照されれば良いでしょう。 |
||
771:
匿名さん
[2010-11-16 15:22:14]
子供が多い、これが事実なら小学校は各学年5クラスぐらいあるんだけどね。
|
||
772:
購入検討中さん
[2010-11-18 01:25:30]
千葉ニュータウンと港北ニュータウンで悩んでいます。
ここ電車賃高いですよね。 |
||
773:
ご近所さん
[2010-11-18 02:26:20]
港北ニュータウンも横浜市営地下鉄は運賃が高いです。
それにあざみ野乗り換えはちょっと面倒だし、 通勤電車は地獄のような混雑っぷり。 ここは運がよければ座って通えるし、 アクセス特急なら、日本橋まで30分くらいです。 横浜、というブランドには負けますがw |
||
774:
匿名さん
[2010-11-18 12:20:38]
巡回バスは既に廃止されましたよ。
|
||
775:
ご近所さん
[2010-11-18 19:27:56]
>772さんへ
私は川崎から千葉ニュータウンに引っ越してきました 正直ここは田舎です それが我慢できれば良いとこです マンションも戸建ても低予算内で、購入可能です。 子供も喜んでいます! しかし・・・ 千葉県民でも印西は知らない人もいます・・・ 昔は 友人:どこ住んでるの? 私:京王線の「・・・駅」 友人:あーあそこね! 今は 友人:どこ住んでるの? 私:北総線の「千葉ニュータウン中央ってところ・・・」 友人:ん??それどこら辺? 私:印西って知ってる? 友人:え?・・・どこ・・・ 私:船橋の上のほう・・・、印旛沼の近く・・・ 友人:なんとなく・・・ 千葉でさらに田舎だと言うことです 正直、港北NTとは響きが違いますので・・・ |
||
776:
匿名さん
[2010-11-18 20:04:29]
でもこっちで家を買うと横浜より1000万は浮く。
|
||
777:
匿名さん
[2010-11-18 23:33:59]
11月20日(土)マンションギャラリープレオープン
予約制だそう。 本オープンはいつごろになるのかな? |
||
778:
賃貸住まいさん
[2010-11-19 19:41:17]
神奈川からの移住組、いらっしゃるんですね!
ほんとに田園都市線沿線や東横線沿線はアホかと思うぐらい高いですよね。 通勤だけがネックです。都内への通勤なので。 近場で、同じサンクタスでも川崎や宮崎台は、とてもとても手が届かず。 で、千葉ニューならと考え中です。 周辺物件とも比較しながらですが。 港北ニュータウンは日吉へも連結したし便利にはなりましたよね。山田あたり以前検討してました。 |
||
779:
ご近所さん
[2010-11-19 23:32:36]
横浜市都筑区 VS 千葉県印西市
正直、響きが違うのは確か・・・ でも価格も・・・ 5000万(75平米) VS 3000万(100平米) 駅までバス15分 VS 駅まで徒歩2分 さあ、ステータスを取るか、実を取るか・・・ |
||
780:
匿名さん
[2010-11-19 23:41:01]
↑バス15分なら日本橋でなくて新橋や品川あたりでも印西の方が通勤が楽そう。
|
||
781:
匿名さん
[2010-11-20 01:10:50]
朝のアクセス特急もう座れなくなっちゃいましたね
成田の住民が徐々にシフトしてきたのかな? |
||
782:
匿名
[2010-11-20 05:19:51]
779さん
やめましょう。こんな風な書くと、またどこかの人がやっかみに来ますよ。 かつて多摩市 VS 印西市なんてのが某掲示板でありましたが…。 相手が巨大都市横浜で隣が青葉区じゃ、大半がイメージにとらわれて話になりません。立地も知名度も違いすぎ。 |
||
783:
匿名さん
[2010-11-20 09:54:54]
では実籾やユーカリと比較した方がいいのかな?
柏の葉と比較しても楽勝で意味無いってのは確信しましたから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env02/1551000004.html