オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

532: 匿名 
[2010-10-23 00:57:28]
でも西側にまたマンション建ったらどうするの?
533: 匿名さん 
[2010-10-23 01:05:36]
千葉ニュータウンの土地は間隔というか区画が広いし
近くにマンションが建っても間はあいているから実害はないとおも
534: 申込予定さん 
[2010-10-23 01:09:11]
>>522氏 近隣マンションの住民板を参照していて見つけました。
サンクタス(中央)からだと印旛沼は距離的に厳しいかも知れませんね…。
http://farm4.static.flickr.com/3245/3086149039_54e07c29ce_o.jpg
535: 匿名さん 
[2010-10-23 01:40:55]
>>534
きれいだね。筑波山と北印旛沼だね。

かしこい510氏のいうことがそうだと思った人がおおかったのかな?
事前説明会が4時が2回付け加えられている。

おひるごろに来て日当たりの様子みたりしてイオンモールで食事したり
車なら近隣回って子供遊ばせたりおにぎりでも持って
北総花の丘公園でゆっくりピクニックもどきをしてもいいよね。
あの公園は感動もの。芝生広場という入って正面のところに
広い丘があるからビニールでも敷いてのんびりするのもいいけどね。
536: 匿名さん 
[2010-10-23 01:46:43]
連投すまん。筑波山で思いだしたのだが同じ千葉ニュータウン西部の清水口の公団4階の
友人の家の北側の窓から筑波山が良く見えるんだよ。
それから印西市運動公園と言ってここより少し坂下のところからも筑波山は見えるから
期待できるのではないかな
537: ご近所さん 
[2010-10-23 09:11:04]
公式URLのコンセプトに建物の絵図が新しく出て

ましたが大きいですね。
538: 匿名さん 
[2010-10-23 09:27:04]
うん、凄いね。絶句してしまった。
H社と差別化がはかれるかもしれない・・
539: 匿名さん 
[2010-10-23 10:15:04]
>>528
駐車台数は410台、うち55台は機械式です。
55世帯は罰ゲームですか?
541: 匿名 
[2010-10-23 11:31:40]
犬のウ○チふむよりしんじられるわ~
542: 匿名さん 
[2010-10-23 22:01:05]
モデルルームを見ると緑のラインが入っているが良く見ると
葉っぱのような絵でできあがっているラインです。
地球にやさしいエコロジーという謳い文句で屋上庭園とか緑で壁面にエコロジーという
言葉があり気になっています。
壁面の緑とはどういう仕様なのかな
543: 匿名さん 
[2010-10-24 08:18:24]
ホームページ見ると
コンセプトというところに、オリックスはマンション一つ一つを手作り感覚で同じ物を作らないと書かれていますから
このグリーン計画がここの目玉?
屋上庭園だとしたらそれはそれで良いですね。
544: 匿名さん 
[2010-10-25 03:21:26]
確か地域の夏祭りで、花火が上がっていました。
東側かな、イオンの交差点のところからも大きくみえましたが
見えるといいなぁ。

共用施設で大浴場があるマンションも増えてきてるのを知りましたが
そういうのは、近所と打ち解けやすいツールで良いかも。
545: 匿名さん 
[2010-10-25 10:18:09]
イオン前の道路は珍走団・ドリフト族の通り道になってるよ。
これ豆知識ね。
546: 匿名さん 
[2010-10-25 14:14:17]
イオン傍北口に住んでいるけれど
そんな爆音聞くことあるかな?
547: 匿名さん 
[2010-10-25 20:58:22]
近くに「北総花の丘公園」があって、いま「赤そば」の花が
さいてるよ。(NHK首都圏ニュースで放映)
これ豆知識ね。
548: 周辺住民さん 
[2010-10-25 21:47:58]
北総花の丘公園でBBQしたいな~。

前にその話題があって『北総花の丘公園 バーベキュー場』でググッたらいい感じのブログが
あって無性に行きたくなったんだけど、何だかんだで行けずじまい…。

寒くなる前に今週あたり行ってみようかな~。
549: 匿名さん 
[2010-10-25 22:07:59]
ここはマンションの話題が全然無いスレッドなんですね(笑)
550: 購入検討中さん 
[2010-10-25 22:20:40]
話題も何もまだ公開されてないから話したくても話せない 早く全貌が見たいよ
551: 匿名さん 
[2010-10-25 22:26:37]
徒歩2分!!
でも千葉ニュータウン↓
552: 匿名さん 
[2010-10-25 23:49:58]
だから最高!
553: 匿名さん 
[2010-10-26 11:14:03]
545

海浜幕張のイオンと間違えてないですか?
554: 匿名さん 
[2010-10-26 13:37:47]
北総線の朝の混雑状況ってどんな感じでしょうか?
555: 匿名 
[2010-10-26 19:29:25]
余裕で座れるよ。
556: 匿名 
[2010-10-26 22:26:39]
印西牧の原と日医大前ならね。中央駅以西は全くと言っていい程座れません。
557: 匿名さん 
[2010-10-26 23:58:02]
駅まで2分、電車で立ちっぱなし60分ってどこがいいの?
何の罰だよ。
558: 周辺住民さん 
[2010-10-27 07:52:10]
時間によるけど中央でも座れるでしょう。予め前のほうに並ぶ必要がありますが。

立ちっぱなしの60分は辛いでしょうがそういう人は少ないのでは?
60分あれば品川まで行けますよ、例えば通勤で品川に行く人が
わざわざCNTに居を構えるというのは考えにくい。

私は座って50分が気に入ってCNTを選びました。しかも新線開通で座って
45分になってラッキー。
559: 558 
[2010-10-27 07:54:47]
60分は泉岳寺までいけても品川へは乗換えが必要のようですね、
実質60分では行けそうにありません、訂正してお詫びします。
560: 匿名さん 
[2010-10-27 13:22:51]
毎日の様な電話営業止めてもらえないかな。
電話は結構ですって伝えてもまたかかってくるし。
今日は休みだから流石に電話は鳴らないが。
561: 匿名 
[2010-10-27 15:25:54]
イオンモールのフードコートからの眺めもかわるなあ
と、ジャーマンソーセージを喰いながらおもった
562: 匿名 
[2010-10-27 17:27:46]
CNTから羽田まで通勤しています。朝も夕も座れてます。1時間30分眠るもよし、読書するもよし、音楽を聴くもよし、ゲームをするのもありかな。有効に使ってますよ。
563: 匿名さん 
[2010-10-28 00:50:59]
ここは希望間取りとか予算とか何回聞くの?
大変失礼な対応でうんざりです。
社内の連携が取れていないの?
564: 匿名さん 
[2010-10-28 00:56:26]
羽田までだったらCNT発は6時台ですね
それだと座れるのかしら?
7時台は座るの無理なので印西牧の原まで
逆乗り大量発生です。
座れるのなら逆乗りする必要ないはずですけどね。
565: 匿名 
[2010-10-28 09:03:44]
60分も電車に乗るのか。。
いやだぁ。
566: 匿名 
[2010-10-28 11:52:47]
電話営業しつこいです
週末や夕食時にかけてくる・・・あんまりがつがつしてるとこ苦手なんで引きます
やっぱり大京って噂通り 皆さんけっこう不快になってるみたいだし

567: 匿名さん 
[2010-10-28 12:21:09]
駅まで2分、座るためにホームで10分待ち。
569: 物件比較中さん 
[2010-10-28 13:02:53]
商業地域に建設されますが、
固定資産税高いですかねぇ?
570: 匿名さん 
[2010-10-28 14:49:55]
>>567

本当に10分も待っているのですか?実際は6分程度なんじゃないの?
私の知ってる人で玄関出て2分で着席している人がいるそうです。
雨が降ってもバスのロータリーがあるとかで傘すら使わないとか。
うらやましいです。
571: 匿名さん 
[2010-10-28 22:23:12]
>>564
スカイアクセスなら牧ノ原まで戻る意味なくね?
572: 匿名さん 
[2010-10-29 01:06:59]
スカイアクセスは本数が少ないので使えない人が多数いますね。
573: 匿名さん 
[2010-10-29 02:06:02]
今、逆乗りする人は、印旛日本医大まで戻る。
574: 匿名さん 
[2010-10-29 09:24:41]
ここは当初38階建ての千葉県でも稀有のタワマンにする予定だったのが
今の形に落ち着いたという経緯があるが
地元民としてはこの形に落ち着いてくれたことが嬉しい。
やはり駅前1等地なので周辺の雰囲気を壊さないランドマームになるような
建物ができて欲しい。
教育面では小倉台小学校のホームページがあって子供たちの日常が良くわかるように
なっているから
以前のものも見てみることも安心材料になると思う。
千葉ニュータウンには外周部分にすでにタワマンが数棟あるが
この駅前には似合わないので洗練されたマンションを望む
575: 匿名 
[2010-10-29 11:59:31]
説明会でまた希望間取りやら予算やら書かせるようなら買うの止めるよ。客に何回手間取らせるつもりだ!!
576: 匿名さん 
[2010-10-29 12:25:21]
千葉ニュータウンの一等地だし、あまり安く売ないでほしいと思っている
住民も多いと思うな。
577: 匿名さん 
[2010-10-29 13:19:39]
千葉北ICからこの千葉ニュータウンまで高速が伸びる可能性はまったく無いのでしょうか?

もし繋がれば利便性が劇的に変わるとおもうのですが??

578: 匿名さん 
[2010-10-29 13:23:42]
このマンションの東側のロータリー前の、ここと同じくらいの敷地は何が建つのでしょうか。所有者が分かれば代替予測がつくんだけどなー

579: 匿名さん 
[2010-10-29 13:34:44]
まだURでしょ
580: 匿名さん 
[2010-10-29 18:19:52]
なぜ当初の予定どうり、タワマンにしなかったのかな?コスト?規制??施行会社変更したから???安藤建設のみなさんの評価は↓↓
581: 匿名さん 
[2010-10-29 18:44:19]
事前説明会の予定日がまた2日追加になった?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる