横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:26:00
 削除依頼 投稿する

公式サイトはまだみたいですが...真打登場?

分譲住宅・商業施設・公共公益施設からなる大規模複合開発
「(仮称)パークシティ武蔵小杉」着工
平成18年春販売開始予定


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378


[スレ作成日時]2005-11-16 02:49:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分

パークシティ武蔵小杉はどうですか?

322: 匿名さん 
[2006-03-27 17:32:00]
そんなあなたは、上流?下流?
…って釣られてしまう、自称中流。
323: 匿名さん 
[2006-03-27 21:42:00]
>>320さん
財務諸表もパンフレットみたいなもんよ。
粉飾されたらわからない・・・。

ここは天下の三井様だから大丈夫だろうけどね。
私は割安とは思いませんがw
324: 匿名さん 
[2006-03-28 22:43:00]
価格発表の範囲をみると中層階以上で坪250万から330万でしょー。
私はタワーと絞っていろいろと探してきて湾岸の豊洲、品川、勝どき、田町アイランドはあまり好きでないのでPASSして、千歳烏山のエルザも武蔵小杉三井があるのでPASSして待ってたのですが、エルザより高いぐらいかー。いまいちな高い価格設定でがっかりです。この坪単価だと手が出ませんね。
ちなみに私の自己資金は3千万程度、年収も千万超(税込み)なのでそれでも
うーんと思うので、頭金とかない和解人は結構買えなそうですね。
近辺の買い替え需要を狙ってるのでしょう。
ただ、魅力がないわけじゃないので人気の動向をみてみます。
買えるもんなら買ってみろみたいな価格ですね。みんなかえるのかな?
325: 匿名さん 
[2006-03-28 23:06:00]
わたし、このタワー欲しかったのですが、到底手がとどかなそうだったのでコスギタワーで決めちゃいました。
年収1100万円、頭金1000万円以下じゃ、30歳+チョイですがローン計算しても背伸びになっちゃうので。
324さんくらい頭金有ったらよかったけど。

でもやっぱいいな〜、この物件。チラシとか見ると。
ま、贅沢言ったらキリないけどね。
326: 匿名さん 
[2006-03-28 23:22:00]
子育てを考えると外でたらいきなり商店街でというより
コスタのほうがいいかもしれませんね。コスタは最初の
非公式でメモさせてくれた値段より下げてきてきっちり
「売り切る」姿勢を見せてきて好感もてましたもんね。
でも、もう時すでに遅しで2期は倍率高そうですね。
コスタはいい買い物だと思います。
コスタにしときゃ良かった!!
ちなみにコスタ関係者ではありません。
327: 匿名さん 
[2006-03-28 23:39:00]
326ですがPSでコスタが値段を当初非公式設定値段(メモだけ)
から下げてきた値段でもほとんどが1倍だったことを勘案すると
武蔵小杉という場所に対する需要はやはり都心ほどは「高くない」
と考えられます。ある意味この値段でどれぐらいの売れ行きになるのか
すごく興味深いです。人気なら将来価値も高いだろうから検討しますが
そうでないなら次の二子多摩川の開発を待ちます。というのが私のスタンス
です。
328: 匿名さん 
[2006-03-28 23:49:00]
私見ですが、二子玉川だと田園都市線がチョー混むのでカンベンです。
東急電鉄は本当に何も考えずに沿線開発してるよね〜という
典型的な路線だと思います。
ま、武蔵小杉も同じ道を歩むのかもしれませんが・・。
329: 匿名さん 
[2006-03-29 00:04:00]
でも横須賀線の新駅できますよ。結構そちらにも流れますよね。
330: 匿名さん 
[2006-03-29 00:06:00]
コスタとここでは距離が全然違う。
東急線だったらコスタへは結構かかる。
コスタは値段下げるより、同じままで仕様を
もっとよくして欲しかった。ペアガラスとか。
そういう意味でも、ここはそれだけ高いのは
仕方ない。けど高すぎ!?
331: 匿名さん 
[2006-03-29 00:38:00]
今日マンション雑誌みたら80平米台5000万円台〜となっていた。
5000万円台〜8000万台と以前なっていたのに8000万円台が消えている。安く見せかけようと必死だね。デベも(w
ちなみにここは神奈川県川崎市です。
HPは森のイメージで川崎イメージ消そうと必死すぎ。(w
HPのイメージ:森、緑、多摩川
事実:川崎なんですよ!周りは工場跡地なんですよ!すぐ南は工場稼働中ですよ!周りの土壌汚染も心配なんですよ!駅は近いがな(w
332: 匿名さん 
[2006-03-29 00:41:00]
>331
HPの表示は変ってないですよ。
http://www.31sumai.com/yahoo/A5021

安く見せる工作ではなく、文字数制限とか、表現の誤差の範囲とか、
その程度の話じゃないでしょうか?
333: 匿名さん 
[2006-03-30 23:37:00]
商業施設はどんな感じになるのでしょうか。
東戸塚のオーロラよりは規模が小さいでしょうね。
334: 匿名さん 
[2006-03-30 23:42:00]
三井のホームページって、更新していないのに、最新更新日は
見た日付が出るように設定しているんだよ。意味ないよね・・・
335: 匿名さん 
[2006-03-31 10:23:00]
>>334
そうそう。
○月○日現在の情報って勝手に脳内で変換して見てるけど、
最新更新日とは言わないよね、あれは。
336: 匿名さん 
[2006-03-31 10:42:00]
マンションギャラリーのオープン、GW明けにズレこんだ
みたいですね。GW中に行けるかな、って楽しみにしてた
のにな・・・。
337: 匿名さん 
[2006-03-31 22:20:00]
小杉なのにエルザより高いって。それじゃ小杉で妥協するとことになんないなあ
烏山と小杉じゃ違い過ぎだよ。世田谷と川崎だし。だいいち街が違い過ぎ。
買い時逃がしちゃったなあ。
338: 匿名さん 
[2006-03-31 23:13:00]
なんかここ狭い間取りを(70M2)を4000万円台後半5000万台
で売りつけたい
のが見え見え。ちょっと興味あったけど、武蔵小杉なんて知らない
人多いしかなり悩んでます。
さらに横須賀線新駅も出来たって川崎で乗り換えてた南武線沿線住民がこぞって
この新駅使うし、再開発の住民も使うしで超通勤ラッシュになりそうね。
しかもその南武線沿線住民が下の商業施設に会社帰りにくることを思うとごみごみ
するのではとぞっとします。
どうなることやら。
339: 匿名さん 
[2006-03-31 23:32:00]
いろいろありそうだけどまずはMRが見たいです。PCTみたいに高い、仕様が値段に対してプア、
管理費が高い、、なんてことがありませんように。
340: 匿名さん 
[2006-03-31 23:39:00]
ここに比べればパーク豊洲なんて激安、激安。
341: 匿名さん 
[2006-03-31 23:43:00]
武蔵小杉は田園調布まで歩いて30分くらいのところだよ。
ある程度高いのはね。
342: 匿名さん 
[2006-03-31 23:52:00]
だから自由が丘より高くなるんだー。了解。
田園調布は東京都世田谷区 電話は03−
武蔵小杉は川崎市 電話は044ー
343: 匿名さん 
[2006-03-31 23:54:00]
田園調布から歩いて30分って、なんかメリット有ると思ってんのかな?
まったくわけわからん。
344: 匿名さん 
[2006-03-31 23:56:00]
341はデベじゃない?
345: 匿名さん 
[2006-03-31 23:58:00]
>>342
大田区ですが
346: 匿名さん 
[2006-03-31 23:59:00]
綱島とか溝の口じゃ歩けませんからね〜。なるほど、よ〜くわかりましたwww
341さん、スルドイですね。勉強なるわ〜。
347: 匿名さん 
[2006-04-01 03:18:00]
新丸子駅徒歩2分のマンションに住んでいたが、
田園調布が近くて良いと感じたことなど一度たりとも無い。
348: 匿名さん 
[2006-04-01 10:29:00]
たしかに金利上昇スピード次第では小杉が総崩れする可能性は
でてくると思う。
もし今から品川湾岸戦争がスタートしていたら、と思うとぞっとするっしょ。
今からやろうとしてるのがまさに小杉なのだからね。
おれは総崩れした場合には検討しようと思ってる、はげたか個人ってわけだねw
349: 匿名さん 
[2006-04-01 16:44:00]
地価が上がっているからね。
様子見している間に、買えなくなりそうな予感。
でも、上がれば下がることもあるので、私はじっと待つつもり。
350: 匿名さん 
[2006-04-01 17:33:00]
小杉の地価なんて上がってません。
一部の都心部のみ。
土地仕入れが1991年。これが元凶なのです。
351: 匿名さん 
[2006-04-01 18:15:00]
>338
都営三田線や南武線乗入れの目黒線も今は始発駅だけど
近い将来日吉にまで延びるから座れなくなるだろうし。
いくつも路線使えるって言っても、どれも混んでて
でも都心まで立ってるにはちょっと遠いから考えものだね。
352: 匿名さん 
[2006-04-01 18:22:00]
確かに結構かかるんですよねここ。
大手町、丸の内、新橋らへんまで45分かかりますもん。
渋谷も13分てHPにはかいてあるけど昼間の本数少ない特急で13分で
朝は渋谷まで20分以上余裕でかかります。
それほど都内通勤も近いわけではないのですよね。
353: 匿名さん 
[2006-04-01 19:19:00]
>>352
ん?武蔵小杉から新橋に45分なんてかからないよ。
地元じゃないの?!
新橋で27分、大手町35分ってとこ。
横須賀線駅ができれば東京まで20分切るやろね。
354: 匿名さん 
[2006-04-01 19:28:00]
乗り換え時間待ち時間考えてくださいね。。。。
大手町35分でなんて朝ラッシュ時は絶対つかないのですが、、、、
本数も少ないしね直通は。
デベもそうだけど通勤時間を短く書きすぎですね

355: 匿名さん 
[2006-04-01 19:33:00]
確かに武蔵小杉って結構通勤楽じゃないよね。
ほとんど日吉とかわらんしなー。
356: 匿名さん 
[2006-04-01 20:11:00]
私、職場が大手町ですが、現在は始発駅なので、
1本待って、座ってぐっすり睡眠とってますよ。
これだとたしかに、小杉駅についてから大手町の職場まで50分。
一眠りするのにはちょうどいいですが。
日吉と比べたらずいぶん楽ですよ。

とはいえそのうち小杉が始発駅じゃなくなるのですが、
そのころには、横須賀線で東京駅直通ですからね。
今の新川崎‐東京間から推測しても駅間は20分位かな。
・・・ん?それなら、リクコスかコスギタワーのほうがいいのか??
357: 匿名さん 
[2006-04-01 20:36:00]
そこまで近さを優先するのは、もはやあなたの価値観ですね〜。
コスタもリクコスもパークシティも世間に比べると十分近いですよ。
コスタから南武線はちょっと遠いかもしれないけど。
358: 匿名さん 
[2006-04-01 21:53:00]
世田谷エルザより高い金だして竣工は2年半後
だわ都心は遠いはいいことないですね。
今私は賃貸(小田急線経堂)に住んでいるのですが
2年半分の家賃もかかることを考えるともったいない気がします。
しかもパークシティー武蔵小杉は経堂の相場とあまり
変わらないのですよね。
うーん今考えてる候補の一つですがいろいろ問題ありですね。
ところで土壌は大丈夫なのかな。誰かいってたけど。

359: 匿名さん 
[2006-04-01 22:04:00]
>>358
私の妻が2年半から3年も待てないと言って困ってます。。。
女性人気がないんだよなー。武蔵小杉チャン!!!!
武蔵小杉はそもそも庶民イメージでそこそこ便利でってところ
だからインパクト弱い。
360: 匿名さん 
[2006-04-01 22:22:00]
>>358
ココも元々工場地帯の一角でしたっけ?
以前送られてきたリング付FILEパンフには何処かの会社の
グラウンド?だったとか書いてありましたが。

リクコスは確か土壌汚染出ました文書だしてましたよね。
361: 匿名さん 
[2006-04-01 23:11:00]
>360
東京銀行のグランドの話でしょ。社員用のテニスコートみたいだったけど。
362: 匿名さん 
[2006-04-01 23:37:00]
最近ニュースでダイオキシンのことがよく出てくるのと
マンションの財産価値が土壌汚染で下がってしまうことを考えると
無視できない問題ですので環境の説明資料は欲しいですね。
ただリクコスは近いだけに心配です。
363: 匿名さん 
[2006-04-01 23:38:00]
コスギタワーは工場(不二サッシ)跡地で現在は工業地域(工業専用地域からの用途変更による)。リクコスは工場(NEC)跡地で商業地域(工業地域からの用途変更による)。両者とも土壌汚染アリですが、バークシティは東京三菱銀行グランド跡地で再開発地域で唯一の住居系地域とあって希少価値は高いかと思われ・・・。土壌汚染があるかについては不明だが、確立は低いでしょうね。

364: 匿名さん 
[2006-04-01 23:50:00]
旧東京銀行のグラウンドです。
365: 匿名さん 
[2006-04-02 00:03:00]
>>363
なるほど、なるほど。周辺はアウトということですね。
参考になりました。パークシティーは比較的よいといっても
科学的なことは分かりませんが、感覚的には水道水を料理等
に使用したくなくなる現状ですね。

私にとっては高い買い物なので出きり限り多くの客観的な情報を把握して
いければと考えてます!!HPをみてると森、森、森で自然的なイメージ
わざとらしいぐらいに植えつけようとしているので私は逆に環境の弱点
を隠そうとしてるのかな?とうがった見方をしてしまうんです。

いまのところ私はこの物件のいいところは
1 駅が近い
2 外観がいい。(私にとって)
3 武蔵小杉新駅
4 多摩川

悪いところ
1 相場が都心と同じか階層によってはそれより上
2 線路、綱島街道に囲まれ空気汚染、また土壌汚染、環境、騒音が心配
3 ある意味中立ですが階下が商業施設である。

お買い得感はいらないのですがやはりお値段が、、、都心で買えちゃうんだよな
センターオブTOKYOもパークよりやや高いぐらいなんですよね・・
366: 匿名さん 
[2006-04-02 00:15:00]
>>365
センタートウキョウは同じ広さで1000万弱プラスすれば購入可能。
367: 匿名さん 
[2006-04-02 01:09:00]
 メトロ南北線利用通勤なので、コスギタワー、レジデンス、パーク小杉にすごい期待し
ていました。最初はコスギタワーのMRに行って、久々のMRに興奮興奮、また興奮。今
のマンションの設備ってすごいねえ。

 で、リクコスのレジデンスのMRに行くために武蔵小杉に初めて降り立ってみて初印象
は「アレ?」。全く個人的な印象ですが、汚い、狭苦しい、埃っぽい。まあ、だから再開
発なんでしょうが。

 コスギタワーは東急駅からの余りの遠さにちょっと驚き。まあパークのタワー二棟の間
の道が開通すればもう少し近くなるんでしょうが、南側がちょっと寂しい感じで驚きまし
た。加えて、東京ナンチャラという大きな工場が再開発地域に隣接してデーンと残ってい
るんですね。再開発というので、そっくりきれいにするものだと思ったのでかなりがっく
り。

 レジデンスは新幹線騒音、新駅の駅前広場の騒音が不安。

 さらに言えば、コスギタワーもレジデンスも公立学校については全く触れず。これはあ
れている公立学校の学区ということか?。

 以上のことを考えると、武蔵小杉を買うならば駅前物件のパークタワーがベストだなあ
という印象を持っています。
368: 匿名さん 
[2006-04-02 07:00:00]
>>367
パークシティーも南に東京ナンチャラという大きな工場が隣接しいる。
パークシティーはレジデンスよりも状況が悪く3線路1主要幹線道路に囲まれている。
駅が近い分は他2物件よりいいが、パークシティーの価格は皆さんご指摘のように
都心部マンションより高いぐらい。
東横は私立多いから最初から公立に行かせる必要がない。
レジデンス、タワーよりぶっちゃけ2割高。
369: 匿名さん 
[2006-04-02 08:43:00]
コスタの営業の人が言ってたけど
ほとんどの人が
頭金500万以下なんだってさ。
金利上昇すると、買えない人が
いっぱい出てきそうな予感。
そうすると
金利上昇→買えない人増加→4000万台の低価格人気→5000万台、6000万台売れ残り
→結果じっくり選べる。
こういった掲示板では資金の苦しい若い人が書き込むから高い、高いの連呼だけど
実際コスタもそうだったように老夫婦、40、50代が主要の購買層なんだろーな。
370: 匿名さん 
[2006-04-02 09:55:00]
>>354
大手町なら上手に選べばまったく乗り換えないことも可能だよ
たとえば
7:52武蔵小杉ー目黒線ーそのまま三田線になって大手町まで8:30
まあラッシュ時は遅れるのは確かだけどね。
横須賀線駅ができればよくなると思うよ。

武蔵小杉からの電車は目的地の使える駅によっては
思わぬ選択肢があることもあるので、面白い。
371: 匿名さん 
[2006-04-02 15:34:00]
>コスタの営業の人が言ってたけど
>ほとんどの人が頭金500万以下なんだってさ。
驚きです。こんなに少なくて皆さん大丈夫ですか?

話は変わり、土壌汚染についてですが、
小杉駅周辺は多摩川が近いので、多少の汚染(亜鉛?)はあると思います。
まー、汚染があれば土壌改良するでしょうから問題ないと思いますけど。

いずれにしても、欲しいが値段の関係で手が出ない!物件です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる