プラウド武蔵小杉グリーンフロント
241:
匿名さん
[2009-02-10 13:58:00]
ホント、モデルルームたたむの早いよね。自分の時も驚いた。営業マンは「これから長い付き合いになりますから」とか言って、あっという間に売ってドロンって、なんか詐欺にあったみたいだった。
|
||
242:
匿名さん
[2009-02-10 14:13:00]
完売の話は本当だったんですか?
|
||
243:
匿名さん
[2009-02-11 00:30:00]
ローン審査中です。合格後に契約終了。 いまMRに行くと他物件のパンフレットをくれます。
電話でMRにご確認してみては! |
||
244:
匿名さん
[2009-02-11 16:50:00]
今日モデルルームの前を通りがかったら、完売の案内が出てました。
2月15日でもモデルルーム終了だそうで。 おめでとうございます。 |
||
245:
マンコミュファンさん
[2009-02-11 18:44:00]
さすが野村ですね。やること早い。今度は梶ヶ谷あたりの販売強化といったところでしょうか?
なんだかよくわからんが凄いね。このご時勢に・・・。早めに買えばよかった。高層の魅力は最初だけだしね。 |
||
246:
匿名さん
[2009-02-11 19:29:00]
不思議だ。わからん。
この不況で、超高層マンションの谷間にあり、いつも上から見下ろされてて、特に安くもない物件がなぜ売れるのか? 東横線から近くもないし、回りに商業施設もないのに、なぜ? |
||
247:
匿名さん
[2009-02-11 19:51:00]
タワーの管理費の上昇や維持費があまり問題視されてなかった頃は
タワー人気あったかもしれないけど 昨今は低層が見なおされて立場が逆になってきたのかも。 大昔、団地が大人気だったけどすたれていったように。 やはり集合体として世帯が多いほど問題もあるわけだし |
||
248:
匿名さん
[2009-02-11 22:12:00]
高層マンションが嫌、苦手という人は結構いるもんです。
私なんかも高層マンションには絶対住みたくない。 価値観はそれぞれですよ。 決して高層>低層ではないということです。 |
||
249:
匿名さん
[2009-02-11 23:01:00]
私も高層マンションが苦手です。
正確に言うと高所恐怖症なので。風が強い日は足が止まってしまいます。 |
||
250:
買い換え検討中
[2009-02-11 23:48:00]
なんか自己催眠集団?
現在、野村の低層、小規模マンションに住んでるけど、4月に修繕積立不足分40万円徴収だ。 結局、シミュレーションなんてかなり適当だわな。。。 |
||
|
||
251:
匿名さん
[2009-02-11 23:55:00]
私も低層購入しました。ただある程度の規模があったほうが後々良いという判断で100戸以上を条件として。知人が中央区のタワーの44階に住んでいますが、普段から数メートルは横に揺れており、耐震や風の影響を受けにくい設計とはいえ気分は良くありませんでした。もちろん眺めは最高ですが。
|
||
252:
匿名さん
[2009-02-12 00:13:00]
数メートルもいつも横揺れするってすごいですね。
常にブランコに乗っているようで、バランス感覚が抜群な人になれるでしょう。 |
||
253:
匿名さん
[2009-02-12 00:26:00]
私も特に高層が好きなわけじゃないですが、高層マンションや新幹線に囲まれ、駅から信号待ちを入れると10分以上かかる立地は、あり得ません。
|
||
254:
匿名さん
[2009-02-12 01:25:00]
この不況下で竣工前に完売ですか。珍しい。
|
||
255:
匿名さん
[2009-02-12 06:34:00]
|
||
256:
匿名さん
[2009-02-12 07:34:00]
↑いってみなよ
見学でも購入でもいいから。揺れなきゃ倒れるよ。 専門家じゃないけど体験済み。あなたの根拠は?百聞は一見にしかずって昔の人もいうでしょ。ちなみに1気圧以上の気圧差を毎日何度も経験するって体にどうなんでしょうか?詳しい方教えて下さい。 |
||
257:
匿名さん
[2009-02-12 07:38:00]
しかし、静かだったスレが完売で賑わうとは。
検討版なのにね(笑) |
||
258:
匿名さん
[2009-02-12 07:38:00]
釣れちゃってる
|
||
259:
匿名さん
[2009-02-12 08:37:00]
|
||
260:
匿名さん
[2009-02-12 08:44:00]
確かに景観なんて3日で飽きる。
高層のいいところなんて何かあるの? 生活騒音はひどいし、エレベーター止まったらアウトだし。 低層に比べると子どもの引きこもりの率も高いそうな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報