グランシティユーロレジデンス平塚のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
グランシティユーロレジデンス平塚でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県平塚市馬入本町15番10,15(地番)
交通:東海道本線「平塚」駅から徒歩16分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:30:00
グランシティユーロレジデンス平塚
No.2 |
by 匿名さん 2006-03-08 21:59:00
投稿する
削除依頼
物件ホームページ
http://www.grandcity.co.jp/sp/hiratsuka/index.html 反対運動をする議員のホームページ http://www.eguchitomoko.com/?start=51 |
|
---|---|---|
No.3 |
|
|
No.4 |
グランシティ葉山の突然の販売中止について・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/res/120-150 |
|
No.5 |
バルコニーの一部が建築面積になると容積率オーバーだと津田沼の反対運動のサイトにあります。
ここはどうなのでしょう。 |
|
No.6 |
>>05
グランシティユーロレジデンス津田沼 売主 日本綜合地所 設計 クロスワークアーキテクト一級建築士事務所 施工 志多組 http://www.shinchiku-homes.jp/search/detail/bid=16000120000123 http://www.sumai-surfin.com/search/re_info-4196.html |
|
No.7 | ||
No.8 |
バルコニーは、奥行き2mであれば容積率に含まれませんが、
庇(ひさし)を含めそれ以上突き出した場合は2m以降の分が床面積に入ります。 そうなると居室の床面積を圧迫し、室内空間を減少せざるをえなくなります。 多くのマンションがバルコニーの奥行きを2mにしているのはこういった背景があるからです。 |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
ここ昔何があったけ???
|
|
No.12 |
民家です。お金持ちの大きなお屋敷があった。
|
|
No.13 |
|
|
No.14 |
>>12 そこの一族がこのマンションに入るということはあるのかな?
|
|
No.15 |
違ったらゴメンなさい線路沿いのお寺のすぐ隣のところですか?
|
|
No.16 |
駅から徒歩16分で全戸東向き。
一国沿いなのにマンション反対運動有り。 で平均坪単価150万円ってどうなの? 確かに大きいバルコニーは魅力だけどさ。 駅徒歩15分のオーベルのほうが2割は安いし全戸南向き。 ここはちょっと厳しいんじゃない! |
|
No.17 |
駅前に立ってる看板持ちの営業さん。今にも会社辞めそうな感じ。
|
|
No.18 |
|
|
No.19 |
>>17
辞める以前にこの人バイトでしょ。 ここのデベロッパー、この時期一気に神奈川南部に新規物件を販売するから、 どうみても営業社員さん足りてないと思うよ。 モデルルームに行けば営業さんの実力分かるはず。 能力のある人は(この会社の中で)平塚ではなく辻堂か本郷台に行くことでしょう。 って何故かここの物件否定するスレばかりじゃん! 購入者で肯定する人いないの!? |
|
No.20 |
隣地は借金しても買うサンライフが何も手を出さないのが不思議。
この場所、何かあるんじゃないの? |
|
No.21 |
ココいいですよ。海見えて。あと、電車も見えて。聞こえて。
|
|
No.22 |
グランシティユーロリゾート葉山南
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8424/ |
|
No.23 |
ここ結構いいと思うんだけどな〜
|
|
No.24 |
鎌倉の裁判の成行きによっては、ここも住民が訴えられる可能性あり。
それだけ反対運動が大きいです。 袖が浜同様にここも購入には最新の注意が必要です。 |
|
No.25 | ||
No.26 | ||
No.27 |
ここは平塚初の花粉症対応マンションか?
|
|
No.28 |
長年平塚には住んでいるがここが寺町だっていうのは初めて聞いた。
|
|
No.29 |
|
|
No.30 |
水上バイクがうるさそう。
|
|
No.31 | ||
No.32 |
1級建築士 長尾信義先生の評価
http://www.shonanblue.ne.jp/homenavi/m_009.html |
|
No.33 |
|
|
No.34 |
|
|
No.36 |
隣に何か建てる準備してない?東側。
川すらも見えなくなってしまうのでは?? 知ってる人いますか? |
|
No.38 |
東側の建設中の土地は平塚市の土地で地下に貯水槽を作っているらしいです。そのうえに建物が建つかは定かではありませんが・・・平塚市に問い合わせするといいのではないでしょうか・・・
ところでどなたかこの物件を購入したかたいらっしゃいますか?ここに決めた決め手はなんでしたか? |
|
No.39 |
前の建物は2階建てのようです。
|
|
No.40 |
ココに決めました。他物件との間取りの違いや価格で決めました。
他に決めた方、いらっしゃいませんか? |
|
No.41 |
私もここに決めました。ずいぶん出来上がってきて入居が楽しみです。
ただバルコニーに奥行きがある分実際日照はどうか少々心配ですが。。。ハイサッシで開口面が大きいので思ったより明るい事を期待しています。 |
|
No.42 |
後悔です
|
|
No.43 |
42さん。
どのような所が後悔だったんですか? よろしければお聞かせ下さい。 |
|
No.44 |
鉄道がうるさすぎますね。寝不足です。
|
|
No.45 |
静寂は無理な立地ですからね。
|
|
No.46 |
「ヴェレーナ」シリーズのマンションデベロッパー
東証1部上場 日本綜合地所株式会社など3社 会社更生法の適用を申請 負債2142億2300万円 http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2918.html |
|
No.47 |
そんなに鉄道うるさいですか?
|
|
No.48 |
電車はかなりうるさいです、夏は窓を開けていると部屋のテレビが聞こえません。
|